
塾、予備校の口コミ・評判
1,235件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県奈良市」で絞り込みました
馬渕個別学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の塾を見ればもっと安いところがある。実績だけ見れば相応なのかもしれないが、もっと安ければ負担が少なくなる。
講師 個別指導なので、個々のレベルやスピードに合わせられるのはいいと思う
カリキュラム 他の教材や、他の塾のカリキュラムを知らないので比較は難しい。
塾の周りの環境 駅前であることから、雨に濡れることもなく立地条件は申し分なかった。その反面駐車場がないので、送迎は苦労する
塾内の環境 設備環境は特段気になるところはなかったが、個人の自習室があればなおいいと思った
入塾理由 希望する指導形態等にあい、自宅から近かく、実績のある塾であったから
良いところや要望 先生のレベルも高く、実績がある塾だが、もう少し値段が安ければ大変助かる
総合評価 高難易度の学校に進学希望の子にはいいと思うが、それ以外には値段が高いのではないかと思う
能開センター登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。自習室を自由に利用できるので毎日利用する人にとってはかなり安いと思います。今年3月までは通塾バスが無料だったのでバス利用者にとってはお得でした
講師 学生バイトがいないのでプロの授業を受けることができました。進路相談についても幅広い知識で的確なアドバイスをいただけました
カリキュラム 教材が多く、使いこなせませんでした。配布プリントも多く、こまめに整理、処分しないと鞄の中がプリントだらけになり収拾がつかなくなります
塾の周りの環境 通塾バスが廻っているので便利です。自家用車での送迎は、他店舗と共同の駐車場なので送迎時間が重なると混み合いますが、たいてい停められます。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いかもしれませんが、設備が新し清潔なので快適でした。生徒数の増加によってテスト前は自習室が満席になることがあります。
入塾理由 定期テスト対策をしてくれる点。
無料の通塾バス(当時)を利用できた点。
定期テスト 定期テスト対策は、2週間前から過去問などを解きます。自習室の利用日時を自分で決めて事前に申告し、勉強に向き合う「スゴ勉」という制度があります
宿題 講師によって違いはありますが、宿題は必ずあります。
授業の復習なので難易度は普通です。次の授業では前回の復習小テストがあります。
家庭でのサポート 塾バスが運休する日曜の授業や、自習室利用でバスの時間外のときは送迎しました。定期的に進路説明会や個別懇談があります。中3の夏以降は別校舎での勉強会(郡山校、王子校、西大寺校など)があるので送迎やお弁当作りが必要です
良いところや要望 プリントが多く、その大きさも講師によってバラバラなのでまとめづらく、常にプリント整理に追われていたような気がします。冊子やファイルにしていただけると助かります。
毎回上靴と下靴袋を持参しなければならないので荷物が増えました
総合評価 大手集団塾なので講師の人数も多く、生徒アンケートも定期的にあるので常に向上を目指している感じで講師の質は高いと思います
個別指導の明光義塾学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かな。我が家の子どもが多いだけで、世間相場的には普通か
講師 当たり外れがあるとのこと、現段階ではいい講師の先生に見てもらえている様子
カリキュラム 志望校と実力をふまえてカリキュラムを工夫してもらっている感じ
塾の周りの環境 家から近い、部活の帰りに自習で寄っていることも多く、駅からも近いので交通の便も悪くない。コンビニも遠くない
塾内の環境 自習及び個別の対応なので問題なし。あとは本人のやる気次第かと
入塾理由 集団より個別指導がいいと思ったので体験した上で本人が決めた。
定期テスト 希望により行う様子。志望校的には力は入れていないのかと思われる
良いところや要望 希望者は入塾退塾の保護者へのスマホ連絡があるため行っているか行ってないかわかる
総合評価 中学から志望の高校に導き、大学進学もフォローしてくれている。
河合塾現役生教室 西大寺 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校で料金はコマ数によるので取れはその分高くなります。夏期講習などは高くなりました。
講師 レベル志望大学別の先生で分かりやすかったようです。
欠席時は他教室に振替できるのが良かったです。
カリキュラム 教材は講座別で用意されているようです。教材には問題しかなく授業に出て教材に基づいて進んでいくようです。
塾の周りの環境 西大寺の駅から徒歩5分かからないくらいで近くに飲食店やスーパーが入ってるので食べに行ったりでき便利でした。
塾内の環境 講座の人数別に教室が用意されているので大きい教室もあるようでした。受験期は自習室がいっぱいになるので朝早く行かないと無理でした。
入塾理由 大学受験にあたり勉強と部活の両立で学校帰りに寄れるところを探していたところ、帰りに寄れるのと実績を見て決めました。
定期テスト 定期テスト対策はなく個人て対策していました。
分からないところはチューターに聞くことはできるようでした。
宿題 予備校なので予習復習が必須です。予習してないと授業が意味ない気がします。
家庭でのサポート 帰宅時の送迎や定期的な保護者説明会に参加して情報収集していました。
良いところや要望 塾からの毎月保護者通信があり大学について分かりやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休む際はスマホから欠席や振替など登録できるので便利でした。大学受験なので定期テスト対策はないのが仕方ないです。
総合評価 大学受験には特化していると思います。その分料金は高いですが仕方ないかもしれません。
個別教室のトライ西大寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較したところ、1科目あたりの月額授業料は高く感じた。
講師 入塾して間もないが、指導してくださる先生とのコミュニケーションの中で信頼関係ができつつあり、子どもにとってはお兄さん的な存在で質問等もしやすいのが良いと思う。
カリキュラム カリキュラムも子どもの希望で進めているので、理解度等を細かく教えていただいている。
塾の周りの環境 駅からすぐに行ける場所という立地条件はとてもよい。
夜間も明るく店も多いので静かではないが通いやすい。
塾内の環境 自習の時に個別に仕切られてない点はあまりお勧めできないが今のところ静かにできているようです。
入塾理由 苦手科目を克服するため。
担当の先生との相性なども良かったので。
塾のない日も通って質問等できるから。
良いところや要望 気軽に質問ができる環境は良い。日曜日も開いていれば休みの日も自習ができていいのになあと思う。
総合評価 まだ通い始めてすぐなので評価は難しいが、子どもが自ら自習に通うところをみると環境もいいのだろうと思ったから。
個別教室のトライ西大寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段なのだと自分に言い聞かせている。
講師 質的なものは気になるが、子どもは話しやすいようだ。
カリキュラム 授業はわかりやすいと言っている。教科によってはしっかり受験対策してもらえてるようだ。タブレット教材なども活用できるようだが、子ども本人はやろうとしないので勿体無いと思う。
塾の周りの環境 学校の帰り道で通いやすい。人通りも多いので夜も明るく安心。繁華街だが、ビルの上階のため外の音もうるさく聞こえず静かで良い。
塾内の環境 最初の頃、担当講師が自分の悪口を言っているように聞こえたことがあり通う事が憂うつな時期があった。今では問題なく通えていて勉強にも集中できているからか話し声も気にならなくなっているが、オープンスペースのため会話には注意してほしい。
入塾理由 子どもが積極的に質問できるタイプではなく、人見知りしやすい子なため個別で探していた。また個別でもワンツーマン授業の方がしっかり教えてもらえると思ったため。
定期テスト まだ定期テストが始まっていないが、教科によっては定期テスト対策に切り替えてくれるようだ。
宿題 宿題はほどほど出ているよう。親的にはもっと増やしてもらっても良いと思う。
良いところや要望 徐々に勉強にやる気が出てきているので通わせてよかったと思う。
総合評価 子ども本人にやる気が出てきたことは良かった。
東進衛星予備校JR奈良駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しの講義を受講するだけで費用が高い。あまり入らないのも重要。
講師 役にたつ講義もあるが、衛生予備校内には多く講義を受けるよう促す職員だけで、指導について的確なアドバイスができる人は事実上いない。
カリキュラム いい講義もあると子供から聞くが、事前にどれが良いのか見極めはつきにくい。
塾の周りの環境 駅からのアクセスは最高。食べる所もある
塾内の環境 駅前で人通りが多いわりには周りは意外と静かで自習室も比較的自由に使えるが、午後からしか使えない。
入塾理由 兄が利用した実績があり、成果があった。
通学途中で寄りやすい交通の事情も良かったこともある。
定期テスト 定期テスト対策は事実上ない。本人がどう考えカリキュラムを組むかが重要
宿題 講義が教室であるわけではなく、ビデオで見るだけなので宿題が出されるものではない
良いところや要望 午前から使えるところもあると聞いているので、午前から使える方が受験生のためになる
その他気づいたこと、感じたこと 進捗の確認を何人か一緒に行うのは、学校や進路が違うケースが殆どであまり意味がない
総合評価 自主的に勉強することができる生徒には向いているが、そうでないものには向いてない
東進ハイスクール奈良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は選び安くちょうど良いくらいだったし、成果もあり見合っていたように感じる。
講師 講師の人数も多いため少し迷うところはあったが成果があり良かったと感じる。
カリキュラム 季節講習も充実していたしとても良かったと感じる。あまりありすぎは迷うと感じる。
塾の周りの環境 駅近であるが静かな環境で家からも近く、学校帰りに通えるのでとても便利だった。安全が何より守られていた。
塾内の環境 静かな環境であることが何より大事である。周りにもたくさんの予備校もあり、良い場所であった。
入塾理由 リモートで学習しやすい状況だったから、希望したがとても合っていた。
定期テスト 定期テスト対策も程よくあり成果もあった。実力も上がる効果があり手ごたえが合った。
宿題 宿題も適度にあり良かった。多すぎると学校生活に影響があるのであまりよくないため。
家庭でのサポート 送り迎えなどの協力はしたが、学習面に関してはお任せできたので良かったと感じる。
良いところや要望 たくさんの同級生、先輩、後輩が通っているので安心して学習できたのではないかと感じる。
総合評価 希望通りの合格もできたのでよかった。成果が何より良かった。安心して通えるのは良い。
浜学園学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかなあと思います。夏期講習や冬期講習も別途支払うので
講師 話しやすい先生方が多く指導も分かりやすいと子供が言っておりました
カリキュラム カリキュラムも本人に合った物を使っていただいていて問題ないと思っています
塾の周りの環境 自宅からも駅からも徒歩でも行けるし近くにコンビニも入っていて雨が降ったら車で迎えに行く際の駐車スペースもあります
塾内の環境 教室はわりとせまいですが集中して勉強ができるので良いと言っています
入塾理由 自宅から近くで通いやすく先生方も丁寧に指導して下さると聞いて決めました
宿題 宿題の量は普通で難易度はやや難しい時と簡単な時もあると言っていました
良いところや要望 割と塾とのコミュニケーションが取りやすく緊急な連絡も取りやすい
総合評価 本人に適した学習塾だと思っています。先生方も話しやすく説明も分かりやすくとても安心しております
浜学園西大寺本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のコースに加え、算数は追加で講座を受講しているため、どうしても月額費用は高くなります。他と比較していないので、この金額が妥当なのかはわかりません。
講師 講師の質に差はあると思います。上位クラスの先生は、質も高いと感じます。また、電話でどのように勉強を進めていけばよいか親とも直接話してくださり良いと思いました。
カリキュラム 小5でほぼ受験に必要なカリキュラムが組まれており、なかなかハードですが、これをこなせば中学受験の突破や学力の向上につながると思っています。
塾の周りの環境 大和西大寺駅から徒歩3~4分と近くてよいです。駅から塾までに道路を渡るのですが、車の交通量が多いため、十分に気を付けるように伝えています。
塾内の環境 教室の環境は具体的にわかりませんが、子供に聞くととくに不快なおもいをすることはありません。
入塾理由 合格実績がよいのと、テキストの質が高いと聞いていたため、娘の学力向上につながるのではないかと思い入塾しました。
定期テスト 中学受験のための塾なので、定期テスト対策はありません。学校のテスト対策は特に必要性を感じていません。
宿題 小5になって量が増えています。提出課題はないですが、宿題をしないと復習テストで得点がとれないので、必死に取り組んでいます。
家庭でのサポート 算数や理科のわからないところは、webでの解説を聞きながら私が説明しています。小5の範囲ならまだ対応できそうです。
良いところや要望 国語の記述の練習を通常授業で早いうち(小5)からしっかりしてほしいと思います。
総合評価 子供の成績が順調とまではいかなくと入塾当初よりはアップしているので継続していきたいです。
KEC個別・KEC志学館個別奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の個別指導に比べると良心的だったと思います。
ただ、教室や自習室はプライベート感はなく、集中出来たかどうかは疑問です。テキストは、毎回コピーされたものを使用していたようでした。
講師 個別指導の割には、責任感は感じられませんでした。何人かの講師に当たりましたが、申し送りがされておらず残念でした。定期考査の指導に力を入れて欲しかったです。
カリキュラム
文系指定校推薦コースです。と、申し込み時に伝えているにも関わらず、数学の季節講習を受講させたり、定期考査中に、通常授業を入れたり。
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあり、通塾に適した環境だった。
また、自宅から近く、授業のコマとコマの間に食事に帰ることができ良かった。
塾内の環境 教室は、狭く、プライベート感はない。
集中出来そうにない。
また、懇談スペースも、パーテーションで仕切られているだけの場所で、プライバシーが守られていなかった。
入塾理由 指定校推薦を受けるため、評定をキープすること。
英検の受験対策。
定期テスト 定期テスト対策は、ほぼありませんでした。
講師は、学校で使用している教科書に添った授業はしませんでした。
宿題 毎回、宿題は出されていたと思いますが、難易度は不明。
連絡アプリで、講習内容や進捗度についてのコメントは頂けました。
良いところや要望 大手進学塾が苦手な方には、お勧めします。
塾長がコロコロと変わるのは、不安でしかありませんでした。
総合評価 大手進学塾は敷居が高い方には、適している。
塾の宿題に追われてしまうのが現実だから。
いい意味でも、悪い意味でも、個別指導の割に塾代は安い。
進学ゼミナール押熊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当か少し安いぐらいだと感じた。塾自体や教室の規模は小さいためかもしれない。
講師 塾自体や授業の内容には関与していない。実際、希望校に合格したので不満はない。
カリキュラム 教材や授業内容、講習内容に関与はしていない。季節講習は少し遠い教室まで通うことになったので、そこは不満だった。
塾の周りの環境 自宅から一番近いことと、大型の無料駐車場があるので、そこは満足した。ただ、塾帰りは子供だけで帰宅するには不安があると感じた。
入塾理由 兄弟割引があったため
宿題 自分の趣味の時間も十分とれていたので、大した量では無いと予想している。
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。送り迎えに関しては、時間も遅く、交通状況も良くはないので毎日迎えに行っていた。
良いところや要望 志望校に合格できる学力がつくなら、特に他の要望はない。料金はできるだけ安いほうがいい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になった点はない。塾に出席しない日に連絡を忘れたことがあったが、塾からすぐに確認があって感心した。
総合評価 志望校に合格できる学力がつくなら、どこでも良い
KEC個別・KEC志学館個別高の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的価格であり、不要な教材の購入もなく、体験授業の前に、契約させられることもなく、安心できた
講師 個別なので講師によって違うと思いますが、みなさん、一生懸命、教えてくださってると思います。
カリキュラム 子供にきいて対応してくれているようです。質問にも対応いただき、個別ならではの良さがあると思います。
塾の周りの環境 駅もコンビニも近く、高校生で部活動の後の遅い時間も対応していただけるので良かった 駅も急行がとまるし、近くに交番もあります
塾内の環境 自習室も皆さん、一生懸命勉強している方ばかりで、とても良い刺激になると思います。
入塾理由 自習室 柔軟さ 対応の早さ 自習室の設置 駅から近く、コンビニもあり、時間帯が選べる
良いところや要望 自習室も土日もあいていて、とても助かります。先生も質問対応していただけるようで、良かったです
総合評価 まだ入ったばかりなのですが、自習室を使っているようで、助かっています。
市田塾学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科 先生が教えてくださっているので、この値段なら妥当だと思います。
講師 子供が気に入っているので今の所 何も問題はないように思います。
カリキュラム 教材も良くも悪くもないように思います。
塾の周りの環境 駅近なので交通の便は良い。治安 立地共に良いと思う。
学園前の駅前は22時前後は塾の送迎の車が多すぎて毎回ストレスを感じる。
塾内の環境 塾 自体の建物が古く何となく暗い感じがするので、もう少し 出入り口付近の照明など明るくしてほしいです。
入塾理由 3校の体験授業を受けて、市田塾に通いたいと子供が言ったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策を2週間前からしてくださると聞いています。学校別に対策をしてくださる所が良いと思いました。
良いところや要望 先生の面倒見がいいような印象を受けました。
まだ定期テストを受けていないので、これからどのようにサポートしたいただけるのか見極めたいです。
総合評価 中学1年の春期講習から入ったので まだ授業についていけないと子供が言っていました。
まだ通い出して1ヶ月程なので評価と言うより印象に近い感じです。
市田塾西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が通っていた中学受験コースが高かったため、高校受験だから比べられないが、市田は安いのかなと思う。
講師 懇談した感じは分かりやすいお話が多い印象です。
カリキュラム 説明によると、学校の内申が取れるように指導していただけそうなので良いかと思う。
塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離であるし、駐輪場もあり、駅に近いので明るいし人通りもたくさんあるので、交通の便も良いし、治安も良いし、立地も便利な場所であると思う。
塾内の環境 できてまだ数年なので、室内はきれいである。整理整頓もされている印象です。
懇談で行ったときには、雑音もなかった。
入塾理由 家から近いこと。近所の方、友達が通っていること。
評判が良いこと。
良いところや要望 主任の先生の話しがわかりやすいが、まだ1人の先生しか知らないので、これから色々な先生とお話ができたら良いなと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりで分からないことが多いのでなんとも評価が難しいです。説明会の先生のお話がわかりやすかったのと、子どもの話しからです。
カンセミAXY富雄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回で1回1時間半近くあり、個別の塾よりは安いと思いました。
講師 大学生のアルバイトではなく、ベテランの先生が多く在籍している
カリキュラム 内容は面白く楽しく学べている。教材や進度はまだ習い始めなので、よくわからない。
塾の周りの環境 駅のロータリーに面しているため、送迎がしやすい。交番も隣にあるので治安もよい。雨の日など、駅前が混む時は送迎に時間がかかる
塾内の環境 ビルの4階なので人の声など、騒音は特に気にならない
設備は少し古いように思う
入塾理由 駅のロータリーに面しているので送迎の利便性がよい、
良いところや要望 ベテランの先生が教えてくれるので、安心感がある
総合評価 昔からある塾で、この地域に特化している。授業も面白くて子供がすごく気に入っている
武田塾奈良西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業としては、ないのに、テキストとや模試は別料金のため、支払い金額より出費がある
講師 からんだ先生の雰囲気からは良さそう
カリキュラム 先生とのコミュニケーションもとれ本人に合わせて、参考書を探してくれたり管理してくれる
塾の周りの環境 電車に乗っていき、まわりはショッピングセンターもあるので便利ではあるが、その分気がうかれるようにかんじる。途中気分転換に買い物にいっているようだ
塾内の環境 長期休みは現役生もいるため狭く感じるようです。
入塾理由 本人の能力に合わせて勉強スケジュールを作り、管理し志望校合格に導いてくれる
良いところや要望 家では管理ができないので、そのこに合わせたカリキュラムを考えてくれる
総合評価 授業はないので、月がくで考えると高いが、管理をしてくれるので。あとは結果次第で高いと感じるかも
カンセミAXY富雄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場がわからないので、何とも言えませんが、これくらいの費用がどうしてもかかってしまうんだろうなと思っています。
もう少し安ければありがたいのですが…。
講師 子供の話では、先生がおもしろいことを言ってくれたりするので、楽しく授業をうけることができているようです。
少し怖く感じる先生もいるようで、正解しないと怒られるかも…と、そのことが不安で、逆に授業に集中できないこともあると言っていました。
カリキュラム 子供が楽しく授業をうけられることが一番の決め手となりました。
定期テスト前には、テスト対策もしてくださるのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅前にあるので、遅い時間でも明るく危なくないところはいいと思います。
ただ車で送迎するものにとっては、駅前が車で混雑するので、停めるのが大変てす。
塾内の環境 子供から聞いたところによると、駅前ですが、そんなに雑音などは気にならないようです。
入塾理由 先生方が楽しく、わかりやすく授業をしてくださるので、入塾を決めました。
良いところや要望 楽しく、わかりやすく授業をしてくださるところが良いと思っています。
車送迎なので、各クラス・学年など、少し終了の時間をずらしてもらえるとありがたいかなと思います。
総合評価 子供が嫌がらずに塾に行ってくれることが一番だと思っています。
それは、やはり楽しく授業をしてくださるからだと思っています。
市田塾西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金と施設利用費が集団塾にしては高いような気がします。入塾金キャンペーンがあれば良かった。
講師 わざわざ電話しなくてもLINEで個別に連絡がくるところが助かります。こちらからLINEで連絡できるところも良いです。
カリキュラム オリジナルテキストや塾用テキストで進めていってもらえることに期待しています。定期テスト対策とか自習室があるのが良いと思います。
塾の周りの環境 駅前で車は多く危ないけれど、気を付ければ問題はない。駅前なので、夜でも明るいので女子でも通いやすいと思う。
塾内の環境 スマホを使ってはいけないとか私語もあまりできなさそうな雰囲気が勉強に集中できそうに見えました。
入塾理由 通塾に便利で、熱心で親切な指導をされてそうで、知り合いの方も通っているから
良いところや要望 自習室に通いやすく質問もしやすい環境をつくっていただければと思います。
総合評価 まだ数回しか通っていないので今のところはほぼ良いと思います。
京進の個別指導スクール・ワン学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して相対的にリーズナブルであり、また、パックを利用することで他の科目も学べるため。
講師 丁寧に対応頂けていると考えています。
カリキュラム 学校の進度に合わせて適切に対応頂けているものと考えています。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分であり、また送迎にも便利な立地であると考えています。受講後、時間によっては暗い道を歩く可能性もありますが、他の経路を使うことで問題ないように思います。
塾内の環境 教室についてはそれほど広くもなくアットホームな雰囲気であるように思います。道路沿いのため騒音がある可能性もありますが、今のところは気になるものではないようです。
入塾理由 塾からの説明内容や丁寧な対応、料金、通いやすさなどから決めました。
良いところや要望 入塾にあたっては丁寧にご対応頂いたように考えており、今後、具体的成果が出ることを期待しています。
総合評価 入塾にあたっては丁寧にご対応頂き、こちらのペースで検討出来たように思います。