キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

28件中 2128件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

28件中 2128件を表示(新着順)

「熊本県菊池郡菊陽町」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 熱心に指導して下さり内気な娘も安心して授業を受けているようです

カリキュラム 娘にとってはまだまだ難しい問題が沢山ありますが少しずつクリアできているようです。

塾内の環境 家では中々集中して勉強できないのですが通っていた図書館のように勉強できています。

その他気づいたこと、感じたこと 集団での授業では中々質問も出来ずいた娘ですが隣に先生がいて下さり安心して質問できるようです。

九大進学ゼミ光の森校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると、安い方だと思います。 教材などもコピーなどしていただきました。

講師 先生方も一人ひとりに、新味になっていただき、進路についても 適切にアドバイスをいただきました。 結果は、行きたいところには行けませんでしたが、あの時、頑張った ことがいかされていると思います。

カリキュラム 校区外での受験でしたので、情報が少なくしか得られず、 先生と相談しながら進めました。

塾の周りの環境 交通量の多いところにあるので、 送迎は大変でしたが、先生方が、交通事故などに 配慮してもらいました。

塾内の環境 自主勉強ができるスペースがなかったのが 残念でした。塾に行くと集中はできたようです。

良いところや要望 先生方とも信頼関係の中、勉強ができていたと思います。 気軽に相談していたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだりした場合は、すぐに他の日にちで対応していただきました。

九大進学ゼミ光の森校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は以前に通っていたところよりも安いです。そのうえ、前のところよりも人数が少ないのがいいです。

講師 一人の先生が2教科受け持っているので、少し心配でしたが、教え方は自分の子には合っているようです。

カリキュラム 冬休みの講習からスタートしてのですが、冬休みは反復学習が多くて、何度も何度も繰り返すことでよく覚えていたように感じます。しかし今は学校の授業の先取りが多いみたいなので、本人はそこが不満のようです。

塾の周りの環境 正直立地が良くないです。光の森エリアは曜日や時間によってはものすごく渋滞します。

塾内の環境 塾内には塾生の点数や偏差値のアップの掲示があり、励みになると思います。

良いところや要望 良いところは学期ごとに先生方が時間をとって個人面談をしてくださるところと、部活動生は時間をずらして入室できるところです。要望はもう少し教室が広くなってほしいというところと、一人の先生が一教科を担当してほしいというところです。

その他気づいたこと、感じたこと 部活動で遅れて入室したときには補習を必ずしてくださいます。同じ中学校からの生徒が少ないこともプラスポイントです。

九大進学ゼミ光の森校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて、比較的安く、良心的な価格だったと思います。テスト代は別でした。

講師 専任の講師が教えてくれていたので、安心して任せられた。

カリキュラム 独自のテキストを使っていて、学校のテスト前には、学校の試験対策のカリキュラムがあった。

塾の周りの環境 駐輪場が十分ではなく、歩道側にはみ出していた。駐車場もなく、車での送迎が困難。

塾内の環境 とても狭く、教室の中で密集している感じだった。通りに面していたので、車の騒音がしていた。

良いところや要望 学期ごとに、塾長が面談して、どのような状況か教えてくださり、志望校に行けるかのアドバイスもありました。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題をやってこなかった生徒は居残りがあり、部活をしながら塾に通っている子は辛そうでした。

九大進学ゼミ光の森校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生~中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

講師 授業の説明が分かりやすいと子供から聞いています。
分からない所がないか確認して進めてくれる所も良いと思います。

カリキュラム クラス分けをしてあるので子供のレベルに合ったカリキュラムだと思います。

塾内の環境 少人数制で講師の目が届きやすいと思います。
悪い所は特になかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が興味を持つ授業の進め方が良いと思います。
丁寧に指導して頂けるので分かりやすいと子供が話していました。

九大進学ゼミ光の森校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いと感じることもなかったです。はじめての講習は無料てばしたし。

講師 講習とテスト前講習だけでしたが、あまりよくわからなかったみたいです。たまたまかもしれませんが。

カリキュラム 短い期間でしたので、はっきりしたことはわかりませんが、ふつうだったと思います。

塾の周りの環境 周りはお店も多く、明るいのは良かったですが、駐車場がないため、お迎えは大変でした。

塾内の環境 とにかく狭い塾でしたので、子供たちは使いにくいのではないかなとすこし心配しました。

良いところや要望 塾長先生がとても熱心な方で良かったと思います。

九大進学ゼミ光の森校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この辺りでは、安い方ではないかと思います。試験代など別途かかるものもありますが、特に不満な点は無かったです。

講師 きちんとした先生たちが授業を持っていて、とても分かり易かったようです。

カリキュラム 期末考査対策や、受験対策など、その都度カリキュラムがかえてあるので勉強しやすかったようです。

塾の周りの環境 幹線道路沿いで、建物がとても狭く、駐輪場さえまともにないところだったので、そのあたりの改善があればもっと良かったです。

塾内の環境 飲食店の隣なので、たまに騒いでる人がいる時は授業に集中できなかったようです。

良いところや要望 少人数制で、レベルごとにクラス編成されていたので、そのレベルの授業で分かり易かったようです。

宮本ゼミナール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2015年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくら払っているのかまったく私は知らず、妻がかんりしていましたが、文句も言ってなかったので妥当な金額ではなかったかと思います。

講師 個別だからなのか進んで行ってくれるので手がかからない。また、宿題も自己ノルマと捉えてがんばっていました。

カリキュラム 個別に自分の進歩に応じて急かされることなくステップアップしているように感じたのが良かったと思います。

塾の周りの環境 公共の交通機関はまったくない住宅街に立地しているので近所の者しか通えないと思います。送迎は必須です。

塾内の環境 スタートの時間は決まってますが、課題を与えられて、自分のペース配分で進め、集中力次第では送ってすぐ迎えに呼ばれることも。

良いところや要望 最初から最後までいやがることなく毎回頑張る覚悟が見えていたので良かったと思います。悪いとこは感じませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことは有りませんでしたが、やはり送迎しなくても通えるようならなおよかったかなと思います。

「熊本県菊池郡菊陽町」で絞り込みました

条件を変更する

28件中 2128件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。