キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

395件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

395件中 2140件を表示(新着順)

「広島県広島市西区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無理かなと思っていたら意外と安かった

講師 子供が先生に聞きやすいし、説明が分かりやすいと言ってました。

カリキュラム 受験対策のみを集中的にやってもらえるので
良かった。一対一なので子供のペースに合わせてもらえた。

塾の周りの環境 学校から直接歩いて行けるので便利でした。
電車の駅のすぐ裏なので、電車の人には便利です。
塾の周りはスーパーや駅、コンビニがあり人通りも多く治安もいい。

塾内の環境 教室内容はとてもきれいでした。ガラス張りで
全体が見渡せるので安心です。

入塾理由 資料請求してその夜に電話があり、体験に行って
子供が気に入ったから

定期テスト 受験前に入ったので、受験対策を集中的にやる事にしたので定期テスト対策は
していない

宿題 宿題は毎日無理のない範囲で出ていたので
子供にはヤル気が継続できてます

良いところや要望 授業内容と進捗内容や子供の様子がメールで
くるので、安心です。

総合評価 先生がみんな若いので、質問しやすく
子供もヤル気になるようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段が高いですが、それに見合った学力をつけてくれました。安定をとるべきならここを選ぶべきです。

講師 教員は熱心な指導を行ってくれたそうです。
自習中は空いている時間にも指導を行ってくれたみたいです。

カリキュラム 一般的な教材です。
近くの店で買えるような参考書と大差はありません。

塾の周りの環境 横川駅の近くとても通いやすいです。
実際子どもも電車を使って通っていました。
ただ、電車のダイヤルと授業が合わない場合が多いみたいで、少し早めに行かないと間に合わないみたいです。

塾内の環境 見た感じが綺麗です。
床には汚れがついておらず、定期的に掃除をしているのだと思います。

入塾理由 大学受験に向けての学力向上目的で通わせました。
値段が高かったですが口コミを見て決めました。

良いところや要望 要望は特にありません。
この塾のいいところは、熱心に指導してくれる教員と、自習し放題な点です。

総合評価 教員の指導はよく、駅から近くで非常に通いやすい点を見て、双方で星4です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても少し高いか、平均くらいの料金だった。料金はどこの塾も同じくらいだと思う。

講師 分からないところがあった時に、何分かかってでも、理解できるように説明してくれた。解く時の自主性を重視してた。

カリキュラム 教材が用意してあって、どこが苦手なのかを伝えると、それに合った内容の部分を瞬時にくれた。

塾の周りの環境 家が近くて自転車で通っていたが、駐輪場が駅にあって、そこから歩いてもすぐだからアクセスは良かった。治安も夜は悪いところもあると思うけど、人目は十分だし、交番もあるから安心できる。

塾内の環境 教室内の環境は、集中できるようになっているが、駅の広告の音がしてきて、気になることはあった。

入塾理由 指導体制が良く、雰囲気も気に入ったから。集中できる環境で細かく指導がある。

良いところや要望 自習室を、教室内とはまた別に空間を作って自習できるようにしてほしい。

総合評価 先生の教え方が良く、雰囲気も良かった。結果的に受験は成功したし、感謝している。騒音も、集中している時は気にならなかった。

アクシア個別教室観音校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の休み毎の特別講習が高かったけど、月々の月謝は
やや安めだった

講師 担当につく先生は基本的にどの教科でも見てくれるという柔軟な対応。

カリキュラム 学校で使う教科書に沿って授業を進めたり、予想問題を作ってくれるところが良い。

塾の周りの環境 住宅街の中にあり、自宅からとても近く、夜遅い時間帯になっても送迎などの余計な心配がいらなかった。
バスを利用する場合でも、徒歩5分以内に電停があるのでよい。

塾内の環境 自由過ぎて、話し声が耳に障り集中できないことがあったと子供が言っていた。

入塾理由 自宅からとても近かったことと、塾代が高過ぎなかったので。どの教科にも対応してもらえたから。

定期テスト 授業の内容に沿った予想問題を作成してもらえた。テスト前は特に念入りにみてもらえた。

宿題 課題は少なめ。基本的には塾の時間に課題をこなし、答え合わせをする感じ。

良いところや要望 対応が柔軟だったところが良い。
やめる前は強化したい科目の得意な先生がおられなくなっていた。

その他気づいたこと、感じたこと 理系、文系の先生をバランスよく配置されると良いと思う。
選べない担当だったので、せめて選択している教科の先生をつけてもらいたかった。

総合評価 担当の先生によって子供の達成感が違ってしまうことがよくなかった。

アイル横川駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾が他の塾に比べて手頃で内容も充実していると感じたからです。

講師 この塾の講師は経験豊富で丁寧に指導が行き届いている面が魅力的だと感じました。

カリキュラム 生徒一人一人の目標に合わせて最適化されており、効果的に学べる。

塾の周りの環境 治安も悪くなく、とても住みやすい街で、近くに駅やバス停もあり交通の便でも何不自由なく、立地に関しては駅近でとても良い場所に位置してある。

塾内の環境 友人付き合いもあり、学校以外でのコミュニケーションを取る上でとても良い環境

入塾理由 学力を向上させ志望校に合格させるため、効果的な授業が受けられる塾を選びました

良いところや要望 講師の質が良く、個々人に真剣に取り合ってくれるいい塾であると感じた。

総合評価 講師の質も高く、生徒の能力をいち早く伸ばすとても良い塾だと感じた。

アイル己斐教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては関与してないので、月額いくらかかっていたのか知らない

講師 講師がどのような講習をしていたかわからないので、評価はできない

カリキュラム どのようなカリキュラムなのかがわからない。
全て受験する本人や塾に任せていた。

塾の周りの環境 家から歩いて10分もかからない所にありましたし、駅の近くにあったので、通塾するのに立地も良かったと思います。

塾内の環境 塾内に入ったことがないので、どのような設備があったのかわからない

入塾理由 中学校受験をするにあたり、本人が受講して良かったみたいなので決めた

定期テスト 定期テスト対策があったかは知らない。
全て受験生に任せていた。

宿題 宿題が出ていたのかはわからないが、授業の予習と復習はするように伝えていた。

家庭でのサポート 迎えにいける時は行っていた。
勉強もわかる範囲では教えていた。

良いところや要望 塾に入った時や出た時は、塾から連絡が入ってきたので安心できた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に関しては私自身は関与していないので、どのような内容だったかは知らない

総合評価 自分の子供には適していたと思う。
苦手な教科も克服できたから、受験も合格できたのだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的に覚えていない。ただ良心的な値段であったような記憶はある。塾に行かせてよかった。

講師 教え方上手だった、とても正確に聞きたいところを教えてくれた、

カリキュラム 全教科プリントで教わる。
分かりにくかったら先生に個別で質問するスタイルでとても分かりやすい

塾の周りの環境 静かで勉強がはかどる環境だったと思う。ただよく救急車とかが通る通りだった。塾に行かせてよかったと思います。

塾内の環境 普通によかった。静かだったし、車はよく通るけど気にならない程度だった。

入塾理由 周りの同級生がたくさん入ってておすすめもされたから行った。

家庭でのサポート 教え方が上手であり、先生も優しく、とても楽しく行っていた

アクシア個別教室庚午校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた宿は週3日で同じくらいの金額だった。
兄弟割引もありお得だった。

講師 楽しくは通っているのでいいのですが、定期テストの点数がのびない。

カリキュラム 定期テストのときの提出物をみてくれるのは助かる。
もう少し成績が上がってほしい。

塾の周りの環境 家から近いので、自分からで通うことができる。駐車スペースがあると雨の日は助かる。
大通りに面しているので、夜でも安心

塾内の環境 集団の塾だけど人数が少なく、広々と教室が使える。
感染面でも安心

入塾理由 高校受験のために、学習の習慣をつけて、定期テストの成績を上げる目的。

定期テスト 定期テスト1週間前からほぼ毎日テスト対策をしてくれた。提出物をチェックしてくれたり、テストに合格するまで帰れない、などしてくれている。

宿題 量は適量ではないか?特に宿題で苦痛を感じていることはないと思う。

良いところや要望 入退室メールが届くので、夜遅いときでも安心。
塾からのお知らせもメールで届く

その他気づいたこと、感じたこと 他の習い事と被ったとき、別日や時間をずらして調整してくれて助かった

総合評価 嫌々通うのではなく、楽しんでいるわけではないが休まず通っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数での学習で、先生が付きっきりで見てくれることもあるのでお得。また、学校の教科書準拠のワークを使うので、塾で習った問題などが学校の問題として出ることもあり、成績は上がりやすいと感じた。

講師 少人数学習なので、子どもが手詰まりになっている様子が見られたら、すぐに教えてくれるところが良いと思った。

カリキュラム 教科書準拠のワークを使っているので、塾で習った問題が学校でも出ることがあったことは成績が上がりやすく良いと思った。

塾の周りの環境 大きい道路沿いにあり駅も近いので、常に明るく人通りもあった。だが、少し裏にはいると暗く、たまに宗教の勧誘をしている人を見かける。

塾内の環境 大きい道路沿いということもあり、車の行き交う雑音がすごかったように思う。

入塾理由 家から近く、少人数での学習だったため質問もしやすいと判断したため。

良いところや要望 休日にも自習ができるよう開けてほしい。テストが定期テストと同じくらいの頻度であるが、月に一回や週に一度など、直近で学習したことを確認するためにも増やしてほしい。

総合評価 周りの治安も比較的によく、少人数で学習できるから。また、教科書準拠のワークで学習したことが、学校の定期テストで出ることもあり、直に身になっていると実感できる点がよいとおもった。

聖光アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がどんどん上がっていったので値段はそこそこ良いと思う。個人差はあると思います。

講師 子どもに寄り添ってくれる教育の仕方がよかった。対面授業を取り入れるともっといいかもしれない

カリキュラム わからないところもペースを合わせてくれて着いて行けた。子供に寄り添ってくれている。

塾の周りの環境 行きやすいところ。誰でも。通りやすい。安全なところ。通わせやすい。安心出来る。自立できる。治安もいい。もう少し日が当たっていた方が良いかもしれない。

塾内の環境 雑音少しある。けど、あまり気にならない。敏感な生徒さんは気づく?

入塾理由 子供に寄り添ってくれる教え方、分かりやすそうだったから。子供が行きたいと言ったから。

宿題 適量だった。子供も分かりやすく納得できるような内容だった。上を目指すならもう少し増やしてもいいくらい。

良いところや要望 1番はわかりやすい所。生徒に寄り添ってくれること。一体一の対面授業を行ってほしい。

総合評価 子供の理解度が高く、信頼がある。これかも通わせたいと思う。自分も通いたいと思える塾。

進学塾アクシア庚午校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり安い方だと思う。下の子供も後々通わせると考えると色々いい。

講師 親切な先生が教えてくれるようで、友達もいて楽しく通っているように感じる

カリキュラム 国語と算数をやらせているが効果はこれからのように感じる。まだ通い出してまもない

塾の周りの環境 家から徒歩3分なのでとてもいきやすい場所にあるので安心です。
駐車場はないようなので車での送り迎えは不向き

塾内の環境 教室は普通らしい。集中して勉強はできるとは言っていた。とても良いと思う

入塾理由 本人の読解力をつけてほしいのと学力向上を目標にやらせていた。

定期テスト それはわからない。これからと思われる。ただ期待はできると思う

宿題 可のなく不可もなくって印象で、本人は取り組んでいるように思われる。

家庭でのサポート 妻がほとんどの問い合わせと説明を聞いていたのであまりよくわからない

良いところや要望 塾に到着したら保護者に入室の通知が来るのはとても安心できて良いと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特に何もないのが印象。まだ間もないので印象は特にありません。

総合評価 本人には、学校の友達も多くあっているようです。先生も親切な方

個別指導塾ケィズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1の個別にしてはいい料金だと思う。
わからないところをすぐに聞けるのでよい。

講師 部活の予定などもすぐに考慮してくださり、時間変更も可能。融通がきくため助かります。

カリキュラム 定期テストの対策を早くにやってくれるため助かる。定期テスト前には塾も開けてくれ自習もできるため助かる。

塾の周りの環境 家から近くコンビニも近く、明るい立地のため危険が少ないと思う。
車が停められないので不便な面もある。

塾内の環境 自習する時も静かだったよう。
木材もいいのが使われており、環境的にはよく癒しの空間。

入塾理由 上の子供の知り合いからいいとすすめられた。とてもわかりやすく成績があがったことを聞いたため

定期テスト 過去問をくれる。
わからないところの解説がわかりやすい。
塾の日にちをテスト前に変更してくれる。

宿題 宿題の量は適切だと思う。
予習が主なので、本人がわからない場合親が教えないといけないのが面倒ではある

家庭でのサポート 宿題でわからないところをきいてくる。
塾で教えてもらうようにいうが、できないと恥ずかしいと思っているみたいで、親の負担あり。

良いところや要望 先生がおもしろく、話しやすい。
2対1なので、わからないところは遠慮なく聞けるようす。

総合評価 先生もよく、定期テストの成績もよかったので塾の成果はでてると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プリントを本人にさせわからないところを聞く塾だが、他の個別や授業形式と比べ高い気がした。
特に、夏期講習や冬期講習がかなり高かった。

講師 先生とは話しやすかったようだが、苦手な教科の対策を頼んでもしてもらえなかった。

カリキュラム 受験前はひたすら過去問をし、プリントだけがたまっていく状態。やってないプリントがたくさんあり、受験対策になったかは謎。

塾の周りの環境 街灯もあり、家から近く便利でした。
治安もよかったと思います。
車で迎えに行くときの駐車場がなくて困りました。

塾内の環境 塾中も、電話にでたりなど集中してできる環境かというと疑問があった。

入塾理由 先生との相性がよかった。
プリントをひたすらやってわからないところを聞くスタイルが本人には合っていたよう。

定期テスト 定期テストも、過去問を渡しひたすら自分でプリントをやるスタイル。

宿題 宿題はやっていってもきちんと見ていたかどうか謎です。きちんと確認してほしかった。

家庭でのサポート テスト前は結局親が勉強のサポートに入りました。塾だけでやってもらえたら楽だったのに。

良いところや要望 先生はとてもいいと思うが、なにせ講師の数が足りず一人一人に指導が行き届いてないと思います。

総合評価 プリントをひたすらやるスタイルが子供にはあっていたよう。先生とも世間話をするなど仲がよかったと思う

アイル横川駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の体験料金としては適正だと感じました。
値段は通わないのでこんなものかなと。

講師 学校とは違う問題でテキストをわかりやすく進めてもらえたようです。

カリキュラム 夏期講習用のテキストなので、今までの復習をに特化した感じがしました。

塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので、わかりやすく通いやすいです。バスもJRも近くで便利だとかんじました。

塾内の環境 私は一度も塾内に立ち入っていないので分かりませんが、子どもは何も言っていませんでした。

入塾理由 中学受験のために四年生から塾通いをする予定で、知り合いのすすめもあって夏期講習に行ってみた

定期テスト 夏期講習のみなので、しかも小学生なので、それはなかったです。

宿題 学校より少し難しいくらいて、塾でやる教材としてはいいと思います。

良いところや要望 本格的に通塾するなら行ってみようと思いますが、毎週入塾説明をしていて良いと思います。

総合評価 中学受験に関して実績もあるし、いいと思います。入塾を検討します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が子供それぞれに教えてくださるので料金はそこまでたかくないとかんじた。

講師 身近にわからないところをおしえてくださってやりやすかった

カリキュラム ワークの難易度がちょうどよかった。自分のペースで進められるのでよかった

塾の周りの環境 コンビニが近いので昼ごはんや軽食を買えた。車の通りが多いので車の音が気になる人もいるかも。治安歯悪いところはない

塾内の環境 いつも机が綺麗でプリントの配布、印刷もやらせてくれた。エアコンや暖房もつけていた

入塾理由 自習室の利用が自由である事。個別指導で自分のペースでどんどん勉強できること。

良いところや要望 立地がよく、中学生が多いので一丸となって受験にいどむことができること

総合評価 先生が身近に親身になって教えて頂けるので子供もやる気が出て勉強ができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 京進スクールワンの授業料は高いですが娘も通いやすとのことなので私は満足しています。

講師 娘のペースに合わせて勉強を教えていただいて娘の話などもよく聞いて下さるのがとても良いです。

カリキュラム 娘の学力に合わせた教材選びをして頂きそれに加えて学校の教材も用いて勉強をしています。

塾の周りの環境 家からとても近くとても通いやすいのですが夜遅くは親の送り迎えが必要です塾の周りは駅が近いのでとても明るくて交通面もとても便利だと思います。

塾内の環境 とても綺麗で整っています夏などは熱中症対策のためクーラーや扇風機などが着いていて先生が冷たいお茶を出してくれるそうです。

入塾理由 集団塾が通えなくなってしまい個人のペースに合わせて勉強ができる京進スクールワンへの入塾を決めました

定期テスト テスト範囲のプリントや学校の教材などを使い何度も繰り返し解き直したり、別の教材を使い応用問題なども解くなどの対策をして頂きました

良いところや要望 塾の先生はどの方も優しく娘もとても通いやすいと言っていますなので私も安心して通わせることが出来ます。

総合評価 娘が学校で少し気を病んでしまった時期があってその事についても色々話を聞いてくださったり少し無理をした振替などにも対応していただいたりしてとても感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金は良心的だが、夏季講習・冬季講習は高めだと感じた。

講師 わからないところは本人が納得するまで目の前に座って教えて下さっていたそう。

カリキュラム 学校の授業の予習、特に復習を何度も繰り返し冊子を解いて定着させていて良かったと思う。本人もよく理解できたと言っていた。

塾の周りの環境 小学校、中学校から徒歩圏内の場所だったので安心して通わすことができた。市電からはやや遠かったが、ほとんど利用させることはなかったため問題なかった。

塾内の環境 教室が若干狭いと感じた。近くに小学校があるため行事の時は音が聞こえると本人は言っていた。

入塾理由 高校受験対策で、中学校から近場にあり安心して通わせやすかったため。

良いところや要望 本人も不満なく、高校受験まで通ってくれていたので良かった。定期テストの点数も成績も伸びて良かったと思う。

総合評価 定期テスト対策に関しては、覚えるまで繰り返し冊子を解いていたり中学校の過去問を使って勉強していた。また高校受験対策として小問集合の冊子や県の過去問、他県の過去問を使って入試の形に慣れるようにしていて良かったと思う。

大江塾観音校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ぶっ通しで3教科行うので集中力的心配はありますが、その分コスト面は抑えられてると思います

講師 まだよく分からない。ただ子どもから悪い話は聞かないのでいいのだろう

カリキュラム テスト前には対策をしっかりしてくれているようだしクラス内が皆同じ学校なので学校に沿った授業をしてくれているのだろうと思う

塾の周りの環境 家から近い、バス停も近くにあるので通いやすいかと。目の前の道路が歩道が狭く車が割と通り夜は暗いので少し怖い

塾内の環境 よく分からないが多すぎずでいいと思う。エアコン代は別途徴収。

入塾理由 部活動の妨げにならない時間で苦手教科の克服ができる場所、近距離であること

定期テスト あると思うが実際よく分からない。LINEにそういう通知があったと思うが

宿題 毎週何かしらの課題が出ているが子どもは直前にやっているよう。。その程度の量なので適切な量なのかは分からないが、何もしないよりはいいだろうと思っている

家庭でのサポート 周りの評判や通いやすさで選んだのであまり選択肢はなく、でも事前の説明を受け不満はなかったので。

良いところや要望 地域密着なので、学校の授業にもあっているだろうし生徒もみんな顔見知りなので切磋琢磨できるとおもう

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことは無い
連絡は取りづらいかもしれない、電話はよく転送される

総合評価 特に不満を感じていない、成績に関してはこれからだと思う。子どもにもっと危機感を与える取り組みをして貰えたら。

進学塾アクシア観音校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額は普通でしたが、やはり夏期講座や、冬期講習などは高いなと思いました。

講師 成績が伸びたのでとても良かった。(合っていた)と思います。ここで良かったと思いました。

カリキュラム 一人一人おいていかずに分かるよう伝えてくれたのではないかと思います。

塾の周りの環境 目の前が高校なので治安は悪くないと思います。大通りに面しているわけではないですが、悪くなかったです。交通の便利さは車か、自転車になるかと思います。近くにバス停などは無いため。

塾内の環境 雑音などがうるさかったとかそーいった話はきいていません。なので大丈夫だと思います。

入塾理由 お友達が通っており楽しいよと言っていた為、試しに無料体験から始めました。そこでの反応を子供から聞き入れてみようと思いました。

良いところや要望 特に申し分ないです。塾に入ったとき、出るときにカードをかざすと親に連携されるためいつ帰ったのか?などはしっかり分かるようになっています。

総合評価 子供が偏差値がだいぶ低い中で入塾しましたが、なんとか平均ぐらいまで上げていただきとても満足しております。有り難うございました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休みの日も含む毎日自習室が使えたから
暑いも寒いもなく集中して学習てきたようてす。学校から自宅が遠いので帰りが通勤帰りにピックアップできた体力の温存にもなったようです。

講師 目指す大学の教師がいたりしたので色々おしえてもらえて、イメージがわいたようです。

カリキュラム わからないところを振り返り、繰り返し学べて、自習室の利用時も話しかけてくれて環境が良かったようです。

塾の周りの環境 学校から近いのと、近くにコンビニと、交番があって安心して通わせることができた。父親の通勤経路途中だったので、迎えも塾の玄関までいけて危険はなかった。

塾内の環境 中学生から高校生が自習室を使っていたので、やらなきゃと自発的に思える環境がよかった。

入塾理由 学校帰りに自習室がいつでも使えた

定期テスト 定期テスト対策は特になかったみたいですが個別なのでやりたいとこがいつでも学べたので、いつでも対策できる環境だったようです。

宿題 量はそれほど多くなく、復習が中心の宿題でした。毎日自習室に行っていたので量は足りないぐらいてした。

家庭でのサポート 懇談には両親ともに参加して対策について相談しました。学校帰りに教室に行く時は必ず迎えに行きました。

良いところや要望 学校が休みの日も自習室を空けてくれるので助かりました。
授業のあとも自習で残れて習熟度が確認できるのてよかった。

その他気づいたこと、感じたこと ときどきあまりやる気のない生徒が友達に会うためにきてて邪魔だったみたいです。
私立一本の生徒が集中せずに公立の生徒には邪魔だったようです。

総合評価 とにかく学校から近く、学校帰りに自習室が使えたこと、夜遅くなっても、父親の会社帰りにピックアップできたことご最高だった。

「広島県広島市西区」で絞り込みました

条件を変更する

395件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。