キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,350件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,350件中 2140件を表示(新着順)

「長野県」で絞り込みました

Dr.関塾岡谷北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾とほぼ同じぐらいだったし、まあ普通なかんじだとおもった。

講師 しんせつで、わかりやすく、質の良い勉強を教えてくれたとこどもからの評価もよかった。

塾の周りの環境 治安も良く、こどもも集中してべんがくにとりくめており、全体に見てもよい。交通の便もまあ、といったかんじで良くも悪くも普通だ。立地もわるくはない。

塾内の環境 雑音の問題もなく、子供も集中して勉学に取り組めている。

入塾理由 学力向上や、将来の夢への確信をたかめ、より将来の選択をふやせるようにもっと学力を高めたいと考えたため。

良いところや要望 こどもが集中して勉学に勤しむことができてよろしい。

総合評価 じゅぎょうもわかりやすく、雑音問題もなく、子供達からの評価もよろしく、まじめに勉学に勤しむことができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応してくれるし、時間はいつでもぃぃ、何回行っても同じ料金がよかった

講師 大学のことをよく知っている先生が教えてくれた、親にも対応してくださった

カリキュラム すべて任せていたから、どんな学習しているか知らない、既に親の頭の領域を超えていたので口を出さなかった

塾の周りの環境 駅から近く、駐車場もきちんとあって、送迎にも大変良かったと思っている。学校が周辺にあり人が多かった。

塾内の環境 塾の周りに高校があり、いろんな学生さんが来ていた、環境的にとてまいい

入塾理由 家から近く送迎によかったから、個別で対応してくるて、親との関わりももってくれた。そんな対応がよかったから。

定期テスト 定期テストの時には本人のやりたい教科を勉強させてくれていた。

宿題 ネット環境で行うものであり、アタマプラスで本人の意思でできたのが良かった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、行く前の夕飯、学校からの迎えなど、塾に行くために親も努力した

良いところや要望 先生がいろんなことを知っていて、教えてくれる、大学の方向性も一緒に考えてくれた

その他気づいたこと、感じたこと 親が夜勤仕事があり、塾を休む際の連絡を本人からしても良いとしてくれた

総合評価 高校受験でお世話になり、大学まで支えてくださった。安心はあった。

アーネスト英語学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

幼児~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今、塾の月謝も安くないのが現状だと思います。この塾も妥当なところかと思います。

講師 ネイティブな先生とのレッスンがあるので、聞き取りや発音が上達しました。

カリキュラム 教材は、この塾オリジナルなもので、リスニングや単語力がついたのもおかげだと思います。

塾の周りの環境 長野駅に近く、バスでとても通いやすいです。いい場所にあると思います。またお迎えをしてもらうときも乗り降りしやすいです。

塾内の環境 少人数での指導なので、とても集中できます。とてもいいと思います。

入塾理由 英語を日常的に学びたく、ネイティブな先生がいるこの塾に通うことを決めましたを

定期テスト 特に定期テストの対策はありませんでした。あったらいいと思います。

宿題 塾で学習したところが、宿題として出されるので、家でもやりやすいです。

家庭でのサポート 行くときは、学校から直接行きますが、帰りは20時になるので、お迎えをしてもらいます。

良いところや要望 やっばりなんと言っても、ネイティブの先生がいるところが一番大きいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事や家の都合で行くことができないとき。他の日に振り替えができます。

総合評価 私は、少人数でないと集中できないので、この塾が合っていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べてはいませんが、やはり、家計の中の支出から考えると、たかいです

講師 あとから聞いた話では、担当の先生があまり学校にいなかったらしく、なかなか相談ができなかったらしいです

カリキュラム 本当にその教材が、その科目が必要なのか、親としてよくわからなかったです

塾の周りの環境 本人は駅前で、通いやすかったようです。しかし、面談など親が行くときは、専用の駐車スペースがなく、送迎の際こまりました。

塾内の環境 休憩スペースがとても狭く、暗い感じでした。また、レンジやボットもなく、あまりにも、簡素でした。

入塾理由 大学受験にあたり、英語などの苦手教科の学力アップのためには,と考えていたとき、同級生の話から、行ってみたいと、本人からの申し出で、決めました

定期テスト 学習計画は立てていましたが、どこまでできていたか、成果があったのか、よくわかりません

宿題 レベルにあっているのか、いまいち不安でした。
そんなところの、確認があったのかも、わかりません

家庭でのサポート 月一回、本人との面談結果がLINEで送られてきました。その事で、よく話をしました

良いところや要望 同級生がたくさん通っていたことです、
情報交換しながら、頑張れたことです。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が、たくさんの生徒を抱えているため、話したいときに話せないことが多かったようです。そこが、残念でした

総合評価 やはり、学力があがったこと。志望していた大学に全て合格したこと

いずみ塾岡谷駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾の料金相場はしらないが、何となく高いのかなと感じています。

講師 とにかく親切丁寧で対応が素晴らしい!
とても良い塾だと思っています。

カリキュラム カリキュラムや教材を見たことがないからよくわからないが、子供が通いたいって言っているので良いと思う。

塾の周りの環境 駅からは近いが、自宅からは遠くて送り迎えをしないと通塾できないためそこは面倒だなぁと思ってしまう。

塾内の環境 自分が塾で勉強してる訳ではないのでわからないが、子供が集中して勉強出来ているから良いと思う。

入塾理由 成績を上げるために個別指導の塾に通わせたくて地元のいずみ塾へ通塾させる事にしました。

定期テスト 授業内容やどのような勉強をしているかわからない。
子供任せにしている。

宿題 ちょうど良い量の宿題だとは思うが、子供がやってくれない。通いたいって言ってるんだからちゃんとやれよと思う。

家庭でのサポート 自宅ではとにかく塾から出された宿題をやれと口頭で言ってやらせるようにしている。

良いところや要望 塾長の対応が素晴らしい。いろいろ事情があって塾に行けない時があれば補講の提案などをしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 手紙やLINEでの連絡など細やかな点にも気配りしてくれてとても良い塾だと思う。

総合評価 子供がこの塾に通いたいと言っているので、できる限りサポートしていく。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。入塾時に教科書を購入するように言われましたが、それも安かったです。

講師 年齢の近い講師が多く、本人とも仲が深まっていきました。また、私も相談しやすい感じでした。

カリキュラム 教材は本人の学びたいものに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも、その時の状態にあったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩7分ほどで、教室までの道には交番もあるので、何か被害にあった時に安心です。駐車場のスペースも広く、雨の日に車で行く時には便利です。

塾内の環境 教室は広く、雑音も少なく静かで、過ごしやすい場所でした。また、自習室も静かで集中ができるいい環境でした。

入塾理由 受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、学校以外の勉強場が本人にもあってると思い決めました。

良いところや要望 電話をかけた時には、ほぼいつも出てくれるので、時間帯をあまり気にしなくて助かっています。

総合評価 こちらに要望には、答えてくれることがほとんどで、安心して子供を任せられる塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を決める際他の塾と比較した時に1教科での授業料が安いことがわかった。

講師 4月から通い始めてわからないが今のところ本人から不満はないようだ。

カリキュラム 中間テストが行われたが唯一テストの点数が良かったのでやる価値はあった

塾の周りの環境 学校化近く近隣にはコンビニや書店があるので必要になったら購入できるので、急な対応もでき便利だと感じる

塾内の環境 学習室があるのだが本人はまだ利用したことがない。ただ、授業を受ける部屋は広いと感じた

入塾理由 集団より個別で指導してくれている所を探していていくつか見た中で決めた

定期テスト 授業の中身は本人から聞いていないためどのような対策が取られていたかわからない

宿題 実際どのような宿題がでているのか見たことがないのでわかりませをん

良いところや要望 ラインにてやり取りができるので時間を気にせず連絡できるところがありがたい

総合評価 唯一塾で受けている科目がテストで点数がよく塾のおかげだと思っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないが負担が大きい。子供のために仕方ないと諦めている。

講師 長女と長男が通った経験があり、教師が親身で受講日時の調整も融通を利かせてくれる。

カリキュラム 最初の面接で生徒の学力や苦手科目に沿った指導内容や教師を選定してくれる。

塾の周りの環境 駅前であり、他校の塾が多いため人が多い立地のため安心感がえる。塾の周辺で不審人物や事件等の発生がこれまで聞いたことがない。駅前のロータリーに送迎車両を停めやすい。

塾内の環境 雑音はなく静かだと聞いている。入口で靴を脱ぐので清潔感がある方だと思う。空調面も問題ないと思う。

入塾理由 個別指導で生徒に合った教師を選択できる。
通学の日時をある程度調整できる。

良いところや要望 個別指導の方針を学長が保護者と生徒と面談し状況や希望に沿った指導内容や教師を選定してくれること。

総合評価 生徒に合わせた学習方針や受講スケジュールで安心感がある。授業料は安くはないが期待している。

いずみ塾上田原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて同じ内容(塾の日以外にも勉強できること)にしては、やはり高いと思います。
一対一ではないので、もう少し安ければ…

講師 塾長の丁寧な対応、熱い指導はすごくいいのです。
入塾して点数が上がったので、先生方の指導力があると思います。
挨拶にも厳しいので、それもいいと思ってます。

カリキュラム 塾の日以外に、テスト近くなったらテスト勉強をいつでもしていいのが一番の利点だと思います。

塾の周りの環境 車通りは激しいけど、駐車場が広いし、駅も近いです。
住宅街だけど、周りにお店があるのでそこまで暗くもないです。
近くのお店に自販機があるのがありがたいです。

塾内の環境 自然の音を流しているけど、授業している声は聞こえます。
でも、その雑音が勉強中にはいいそうではかどるみたいです。

入塾理由 塾長のやる気と、塾の丁寧な対応、指導方法が子供にあっていたため

定期テスト 通常授業とは違い先生がつきっきり…ではないのですが、分からないことがあればすぐ教えてもらうことができる環境みたいです。

宿題 毎回子供にあわせてだしてくれるので、いいと思います。
部活で大会が近かったりすると少し減らしてくれたり、テストが近いと少し多くしてくれたりもします。

家庭でのサポート 部活をしているため送り迎え、夕飯は忙しいですが、なんとかやっています。

良いところや要望 熱意がすごく強くていいです。
子供をその気にさせてくれるのもありがたいです。
休んだ際の振り替えもしてくれて助かります。

総合評価 子供のやる気を支えてくれることが一番で、ありがたいと思ってます。

個別教室のトライ青木島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ピアノなどの習い事と比べるとはるかに高額なので最初は驚きましたが
確実に結果を出せると考えれば
中途半端に3:1の個別指導のところへ通うより良いのではないかと考えました。

講師 体験授業で苦手な英語をお願いしましたが,終わって娘の第一声が「楽しかった」でしたので、個別指導の良さを実感しました。

カリキュラム 月の費用はかかりますが、教材の購入は無しでオンラインで問題集わ閲覧できるシステムは良いです。

塾の周りの環境 バス停から徒歩10分、近くにコンビニもあります。
道路に面していますが、音は気にならないかと思います。

塾内の環境 入り口が二重扉ではないので、冬は寒いかもしれないなと心配です。

入塾理由 ・完全個別指導であること
・塾長が話やすいお人柄であったこと
・バス通学の途中下車で通える地域に
位置していたこと

以上の3点が決め手でした。

良いところや要望 塾長が気さくな方で相談しやすいです。
近くにコンビニもあり、バス停からも徒歩圏内で良いです。

総合評価 結果を出せるのではないかと期待しています。

ベルーフアカデミー長野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いやすさと授業の雰囲気(子供の感想)で決めた

講師 体験をして子供の感想を参考に決めた

カリキュラム 入塾したばかりなので詳しくはわからないが、欠席した場合のフォローがしっかりしている

塾の周りの環境 車での送迎はしやすい(広い有料駐車場が近くにある)。
駅やバス停も近くにあるので利用される方は便利だと思う

塾内の環境 塾内(受付)は、清潔感があり良い。

入塾理由 体験をし、子供が気に入ったから。
他の習い事との曜日、時間のバランスが良かったから。

良いところや要望 入塾までと、入塾後の先生の対応(入塾説明など)が、良かった。先生が明るく、授業も楽しいそうです。

総合評価 先生方の対応が良かった。
欠席した場合のフォローがしっかりしている。

チャレンジ学院松本島内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導にしたら普通だと思う。夏期講習や冬期講習は別途料金が必要なためそのあたりはやや高額だと思う。

講師 学校生活や恋愛などの相談にも乗っていただいたようで、よくしてもらったと思う。

カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれたようだが、難関大学を目指していたので、もう少し難易度の高いものでもよかったのかと思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、また車でも送り迎えも駐車場が完備されているので便利であった。コンビニもすぐ近くにあるので、夏期講習時などはお昼ご飯を買うなど利用していたので、便利だった。

塾内の環境 人数のわりに狭く感じた。自習室も完備されていたが、あまり広くないので利用できなかった。

入塾理由 中学受験をするにあたり丁寧な指導をお願いしたく、本人にもあっていると思い決めた。また家から近いことも理由になる。

定期テスト 定期テストは常に上位だったので、定期テスト対策は授業の内容を中心に万全にしてくれたと思う。

宿題 次の授業まで毎回宿題は出されていたが、量はやや少ないと感じた。難易度もそこまで難しい内容ではなかった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや3者面談などに参加していた。合宿も2回ほど参加したのでその時は遠くまで送り迎えを実施した。

良いところや要望 講師の方が親身になってくれるところがいいところだと思う。送り迎えしたときに何かあれば声掛けしてくれたし、コミュニケーションは取りやすかった。

総合評価 定期テスト、受験に適した塾だと思う。子供に親身になって教えてくれるので子供も嫌がらずに通っていた。夏期講習や冬期講習ももう少し安いプランがあるとよいと思う。

八木塾【長野県】南松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。コマ数と時間から他の塾と比べると高いですが、科目も固定されていないし、臨機応変に対応してくれるので、金額は高いですが妥当だと思います。

講師 本人の希望を聞き、好みにあった先生をできるだけ選んでくれていると思います。先生が完全固定ではないので、時々わかりにくい時もありますが、大体は気の合うわかりやすい先生に教えてもらえました。

カリキュラム 受験に合わせて苦手なところを主に指導してもらいました。定期テスト対策も踏まえて、受験に向けて順調に準備できたと思います。

塾の周りの環境 車の通りは激しいですが、人通りもある通りなので、治安は悪くないと思います。駐車場が少ないので、送迎の際に不便さは感じました。

塾内の環境 面談のエリアしか保護者に入れないのですが、見える範囲ではいつも清潔に保たれていました。

入塾理由 体験授業を受けた数校の中で、一番わかりやすく対応が丁寧だったので。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト範囲から苦手なところに重点を置いて指導してもらいました。

宿題 量は無理な量は出されません。子どもと相談して量を決めてくれるらしく、もう少し多くてもいいかとは思いました。

良いところや要望 受験生の対応に一番重きを置いているのは仕方ないと思いますがら受験期でないと、少しあとにされている感じがします。

総合評価 親に対する細かい指導はないけれど、相談するとすぐに親身に対応してくださるので、距離感が丁度いいです。気負わず相談できるところがとてもいいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の集団塾と比べると高額だが、少人数なので個別塾と同等の金額と考えた。

講師 授業の難易度設定が丁度よかった。また見学にいった際に目標校の問題を見せてくれる、小学5年の復習を開催してくれるなど、対応がよかった。

カリキュラム 受験時期に合わせて進度が決まっている。小6の受講だが、理科や社会に関しては学年を下げた復習も曜日外に開催してくれる。

塾の周りの環境 下が携帯ショップの2階なので、大きな道路の近くではあるがそこまで騒音はない。迎えに行く時間帯が混み合う事や駐車場が入りにくいのが難点。

塾内の環境 系列のいずみ塾は鳥の鳴き声などで気が散っていたようだが、こちらは静かなので集中できる。

入塾理由 自分で通える距離であり、建物が綺麗でこどもからやる気が出ると言われた

良いところや要望 受験用のクラス編成がある点。できたばかりで人数は少ないが建物が綺麗。パズルなど気晴らしのものがある点。

総合評価 ただ通塾のお陰で勉強する環境は整うと感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで入塾金無料となったが年会費と登録料がかかり出費を感じた。

講師 個別なので待ち時間が長い時と、よく教えてもらえる時と差がある。

カリキュラム 教えてもらえる時間は自分が理解するまで、教えてもらえる。理解が不足しているともどるらしい。

塾の周りの環境 わりと広い道に面しているので安心。駐車場は少ない。駐輪場も広くはない。帰りにスーパーによってしまう。

塾内の環境 家で勉強しないので自習コーナーを利用して欲しかったが、そんなに広くなく、本人のやる気もなく利用していない。

入塾理由 家から近い。月謝が他より安い。英語をしっかりやってほしい。体験で納得した。

良いところや要望 日程変更など要望に応えてもらえる。面談の設定をしてもらえる。

総合評価 やる気をもっと引き出してほしいが、授業の時間は有効に勉強していると信じたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べ時間の融通と時間外でもテストが近いと指導してくれたため

講師 熱心に分からないところの指導と、進路について相談に乗ってもらったため

カリキュラム 生徒の進み具合に合わせててきにプリントや教科書、資料などを使い進めてくれた

塾の周りの環境 少人数での教室で、質問も、課題の進め方も本人の理解度で進めてくれるため、身につきやすい。 駐車場は送迎の時間になるとかなり混雑する、スペースがあまりない

塾内の環境 教室は狭いので、受験シーズンになるとギチギチで、移動は大変そうでした

入塾理由 知り合いがいたので、個別に近い指導をしてくれて塾の雰囲気が良かったため

定期テスト 期末、中間テストは出題範囲から本人の苦手な問題を中心に家での課題や、指導をしてくれた

宿題 宿題はかなり多かったと思います。
本人のヤル気と、理解力でかなり差が出ると思います。

家庭でのサポート 塾の送迎、夏季講習、冬期講習のお弁当をもたせ、苦手科目での相談進捗の確認

良いところや要望 時間の自由や、先生がたの対応はすごく良かったです、友達も出来て一体感がありました

総合評価 子供には適した塾でした、少数で教えて貰えるメリットが
あります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いました。毎月の料金に加えて夏期講習や模試などにも追加料金がかかり大変でした

講師 塾に通うことで子供の成績が上がったので子供には合っていたんだと思いました

カリキュラム 子供のモチベーションが下がらないように受験に必要な知識提供や教材をすすめてくれました

塾の周りの環境 中学のそばにあり家からもちかかったので子供が自転車や徒歩で行くことができました。駐車場もあったので送り迎えもできました

塾内の環境 教室は狭いように感じましたが子供からは不満はきかれませんでした

入塾理由 子供が友達に誘われ勉強仕方がわからないから行きたいと希望しました

定期テスト 定価テスト対策はしてくれていたのではないかと

宿題 量や難易度は、子供に合わせて出してくれていたように思いました

家庭でのサポート 送り迎えをしたことと、時期ごとに親と子供へ様子の説明をしてくれました

良いところや要望 模試を受けると成績や子供の勉強状況について説明してくれました

総合評価 子供の成績が上がったので子供には合っていたんだと思います。結局子供にやる気があるかどうかが一番大事ではないかと

いずみ塾千曲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べて特に平均的ではないかと思う。今後科目を増やす場合はそれなりの額になるので悩ましい。

カリキュラム 通い初めてそれほど経っていないので、評価できないが、教材は普通だと思う。

塾の周りの環境 治安は普通だと思う。交通は、広い道沿いなので、車で出るときが大変。駐車場は隣の店との境が不明確で分かりにくい。

入塾理由 本人の性格から個別指導塾が適していると考え、通いやすさや体験の感触から決めた。

宿題 宿題は無理無くこなせる量だと思う。やったかどうかのチェックも妥当。

家庭でのサポート 家から歩いていくことはできないので、塾の送り迎えは必ず付き添っている。

良いところや要望 今のところしっかり見ていただいていると思う。また、本人も嫌がらずに通っているところを見ると、合っているのだと思う。

総合評価 通い始めたばかりなのでまだ分からないところも多いが、本人に合わせた指導をしていただいているのだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金で考えるとそこまで高くないが、夏季講習などの長期休みの講習では別料金だったため割高に感じた。

講師 講義は授業形式でしたが、質問にも丁寧に答えてくれて良かった様です。何人かの講師の方に指導して頂きましたが相性が様々なのは仕方ないかと…。

カリキュラム 何回かに分けて面談もして頂き進行具合が分かって良かった。どうしても授業形式なので本人がかなりやる気がないと学校と変わらなくなってしまうのは少し気になりました。

塾の周りの環境 学校からは距離があり送迎が必須でした。駐車場も狭く、周りの道路も狭いので運転に気を使いました。コンビニなども駅にしかないためちょっと不便でした。

塾内の環境 教室は少し綺麗ですが学校とあまり変わらない感じでした。自習室は混んでいる感じはあまりなかった様です。

入塾理由 初めての受験で本人に不安がありかつ個別指導は嫌だとのことで相談の上決定しました。

定期テスト 受験対策だったので学校の定期テストに沿っている感じはあまりありませんでした。

宿題 量は多くはありませんでしたが、本人が率先して予習復習していました。

家庭でのサポート 塾の送迎はもちろん、申し込み、面談、受験対策の説明会など行ける限り参加していました。

良いところや要望 無事に合格できたので特に大きな要望はありませんが成績を張り出すのはちょっと辞めて頂きたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 講義が授業形式なので仕方ないとは思いますが、もう少し個別性があったら良かったと思います。

総合評価 自分である程度やる気があればいいとは思いますが、そうでなければ学校と同じで置いていかれる感じが強く感じるかもしれません。

個別教室のトライ上松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強をしたが、成績がのびなかったため高いと感じる事が多かった

講師 成績がのびなかったのと、やる気にさせるような声掛けがなかったように思いました

カリキュラム 自由に印刷して使える教材はあるようでしたが、本人のやる気次第という感じがしてあまり利用しなかった

塾の周りの環境 周辺が暗く、駐車場が少ない。2.3台の駐車場が2か所あるだけだった。道路に面しているのでわかりやすいところは良いと思う。

塾内の環境 塾内へは入ったことがなく、わからないのですが息子から良いとも悪いとも聞いたことがないためこの回答になりました

入塾理由 友人が通っていて様子がわかったことと、家から自転車で通える距離だったため。

定期テスト 夏季講習などありましたが、始まってから利用する人が少ないことを知り、がっかりしました

宿題 宿題の量は適切だったと感じます。息子もできる量だったようですし、特に多くて大変だとは聞いたことがなかったため。

良いところや要望 もう通うことはないので要望はありません。これから通う生徒が納得して学べるといいと思います。

総合評価 通う時間が夜遅くて心配になってしまった点と、講師との相性が良くなかったと感じたため。しかし一度塾という経験ができたのは良かった

「長野県」で絞り込みました

条件を変更する

2,350件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。