
塾、予備校の口コミ・評判
286件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県熊本市東区」で絞り込みました
個別教室のトライ健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については、他の塾と比較しても、料金設定が高く、迷うところでした。
講師 個別対応であったが、子供について頂いた先生が、子供に合った先生で、子供自身がこの先生で良かったと言っていたため。
カリキュラム 受験日までのカリキュラムがきちんと設定されていて、進捗状況がきちんと管理されていたため。
塾の周りの環境 塾の場所が、自宅から比較的近い場所にあり、治安も良く、安心して通わせることができたから。
塾内の環境 塾の中は、少し狭いと感じたが、自習状況も先生方から見える環境があり、問題ないと感じました。
良いところや要望 私の方から、塾側に問い合わせる機会が多かったせいか、塾側とやり取りできた為、やや安心感はありました。願わくば、塾側から子供の進捗状況報告があれば良かったかと感じています。
英進館健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、お高めだと思います。それでも成績が上がればいいかなと思っています。
講師 子供が楽しいと思う授業をされています。塾に入る前にテストを受けたのですが、初めての場所なので一緒に行くと、子供だけ説明され親には挨拶もされなかったところはマイナスでした。
カリキュラム 無理のない進め方だと思いました。見直しの指導もお願いしたいです。
塾の周りの環境 先生が駐輪場に立たれていますが、駐車場が少ないので帰りを待つ場所がないです。
塾内の環境 少人数の教室なので、質問もしやすく先生の目が行き届いていいと思いました。
良いところや要望 別の塾にも行きましたが、そちらと比べると親への連絡が(事務的なもの)がきちんとされてないような感じがします。子供はこちらに通いたいと言うので、子供の意見を尊重しました。
くにさだ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。
講師 先生が丁寧に全教科を教えてくれて、あまり高くない授業料金なのに、週5とかで教えてくれたから
カリキュラム 教材は、習っている教科書やそれに沿った参考書、あと受験したい高校の過去問とかで繰り返し教えてくれたところです。
塾の周りの環境 場所の立地からバスとかがなく、自転車で通える距離でもなかったので、毎回車で送り迎えするのが大変だった。
塾内の環境 マンションの一室で行われていたので教室は狭かったです。他の人の声が時々うるさいと言っていました。
良いところや要望 もう少し家から近かったら、子供達だけで通えたからよかったのにな、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学年別に教室を分けて欲しかったです。
個別指導Axis(アクシス)東町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、適切な料金体系だと思います。安いに越した事は無いですが。
講師 講師が急遽、休んでしまう時があったため、親の予定を変更せざるを得ない場面があった
カリキュラム 子供が楽しいと話していて、学習意欲げ上がったと感じられたため。
塾の周りの環境 サンロードシティに所在しており、送迎の際の車の駐車場に困らない点は良かった。
塾内の環境 教室が半地下にある。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が休んだ際や、こちらの都合で受講できなかった場合に、別のスケジュールを設定してもらえたのは良かった。
ナルゼミ熊本長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけの受講でしたが、良心的な価格で無理なく通うことができると思いました。
講師 講師の人数は少ないのかなと思いました。年齢は若い先生もベテランの先生もいて子どもも保護者も安心でした。
カリキュラム 子どもの学習理解レベルに合わせたオリジナルの教材を作られていました。
塾の周りの環境 郊外にあり、近所であれば徒歩や自転車で通うことができるが、私の家からは車でないと通えなかった。夕方送る時は混雑していて遅刻しそうで焦る時があった。
塾内の環境 汚くはありませんが、少し雑然とした印象がありました。周り子ども達は友人同士が多く、少し私語が多かったようです。
良いところや要望 親しみやすい雰囲気の塾でリラックスして勉強することが出来る環境です。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者説明会が開催され、内申点の計算方法についての話が分かりやすかったです。
個別指導Axis(アクシス)東町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 同じ高校の部活の卒業生も講師としているのいで安心して授業を受けられると思う。
カリキュラム 高校の授業にある程度寄り添ったカリキュラムとなっているのではないか。
塾内の環境 居抜き物件なのでまだ改善の余地があると思うが、今のところ特段不便等は無さそう。
その他気づいたこと、感じたこと 子供にとって有意義な通塾になればいいと思う。
熊本ゼミナール長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かな??出来れば安いに越したことないけど無事に合格したから本当に妥当ですね
講師 個人の性格や勉強の指導がその子にぴったりでやる気が出て成績アップしました。講師の先生が大好きでしたね。
カリキュラム 夏期講習など集中してやる気出して勉強していましたね。教材も見やすくて本当に短期間で集中して学習出来て良かったですね。
塾の周りの環境 家の近くで安心でした。夜でも回りが明るく帰りも心配せずにあずけられましたね
塾内の環境 一緒に通ってた友達も良く教室も人数のわりに良かったですね。できればもっとマンツーマンでついて勉強して欲しかったですね
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に対して個人のレベルの違いが大きいから出来る子供も付いて行けない子供の違いがあるから心配です。
GrowUpゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より2,3割安く良心的だと思う。夏季、冬期、春期などは少し高めに感じる。
講師 先生が親しみやすく話しやすい。授業も、わかりすく、子どもも行くことを嫌がらない。
塾の周りの環境 家から歩いてでもいける近さであり環境もよく、近くに遊ぶような店もないので満足している。
塾内の環境 自習に多くの生徒が来てしまうとギツギツになってしまうので少し心配である。換気など行って欲しい。
良いところや要望 大学生の講師の先生が多く、毎年変わるのが少し残念です。少人数制なので指導が行き渡るのかいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どものやる気にもつながっているので続けて欲しいです。
対話式進学塾 1対1ネッツ長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり1対1なので高めです!長期の休みの講習もかなり高い!身に付けば問題はないです
講師 若い講師が多いので友達感覚じゃないか心配した!2番目の娘が女性講師がいいと言っていた
カリキュラム 自分の苦手な教科を教えてくれた!季節講習はなかなか毎日あったので娘が疲れて休むことがあった
塾の周りの環境 夏場は自転車で行く事が多かったが、今は9時に終るので送り迎えが多くなった!
塾内の環境 あまり何も思ってはなかったです…隣の間隔もいいと思います。
良いところや要望 自分の苦手な所を教えてくれる。娘が行きたい時間で取り組みをしてくれます
その他気づいたこと、感じたこと 忘れてる時に電話を頂けるのはありがたいです
早稲田スクール健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材代などやはりお高いと思いました。中学校に入ってからは私立の授業料もあるので大変でした。
講師 若い方からベテランまでそれぞれの教科担当と担任の先生がおられました。苦手なところを相談したり、よく話を聞いていただけたと思います。
カリキュラム 基礎から応用までたくさんの教材、宿題、習熟テストがあり、繰り返し基礎固めされていく感じでした。
塾の周りの環境 県道沿いで駐車場から子どもの送りも迎えも危険な感じでした。誘導員はおられましたが、夜間などやっぱり怖い感じでした。
塾内の環境 コマーシャルでもあるように私語はないとまでは言えませんが、少なく、席が余裕があり子ども同士離れているので、落ち着いて授業を受けることができていたようです。
良いところや要望 学習したい子が集中したり、先生に質問して丁寧に教えてもらい、問題解決できるのは大事だと思います。小学生の割に夜10時までできなかったところを復習させられるのは嫌でしたが。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校の子がいない方の学習塾を選んで、正解だったと思います。学校とは別の場所で学習に集中させるのに役立ったと思います。
GrowUpゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別の塾よりは安いと思います。これが、内容に対して高いと感じるか安いと感じるかは、その人次第です。
カリキュラム 分からないところを質問する感じだったので、ひとりで自習しているような感じだった。
塾の周りの環境 小中学校の近くで高校の帰り道にあった。道幅も広く明るい。通いやすい立地でした。
良いところや要望 教務力の向上と同じ教科でも何人か講師がいれば、良かったかなと思います。
早稲田スクール健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し通いやすい金額だと普段の塾にも通わせたいと思った。今回は春期講習のみで様子見する予定
講師 受けた子どもがとても、分かりやすく面白いと話していたので。学校では眠くなるけど塾の授業はおもしろい!と興奮して話していた。
カリキュラム 復習質問の時間をもっと確保できたらよかったなと感じているし子ども本人も感じていると思うので。
塾の周りの環境 住宅街の中にあるからか駐車場が混雑することもあり、また塾の敷地を出るときが歩道にかかるので危険。
塾内の環境 今振り替えればきちんと集中できる環境だったと思う。たいした不満な点はありません。
良いところや要望 春期講習や夏期講習のみの受講でも復習や質問等を全力でサポートしてくれると塾に慣れてない状況でも検討しやすい。
東進衛星予備校熊本健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って高いです。わたしが安月給なので厳しかった。
講師 全国一律の放送による授業なので、レベルは高い。要は本人次第。
カリキュラム 全国一律の授業なので要は本人のやる気とそれを引き出すスキルです。
塾の周りの環境 少し遠方だったので、家内かわたしが自家用車で送迎をしていました。
塾内の環境 スクールに入ったことがないのでよくわからないが、生徒数が多いので良いのではないか。
良いところや要望 放送による授業なので、レベル自体が全国並みである点が評価している。
その他気づいたこと、感じたこと わたしが直接タッチしていないのでよくわからないが、結果合格で良かった。
長嶺ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。安月給なので非常に厳しいが、仕方がない。
カリキュラム 教材は、公立の志望校に合わせたレベルで選定されているようです。
塾の周りの環境 自宅から最も近く、自転車で友達と通えるのが一番のメリットです。
対話式進学塾 1対1ネッツ健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので料金は非常に高いと思う。
講師 熱心に指導してくださったが、結局志望校には合格できなかった。
塾の周りの環境 電車通りに面してる立地で交通の危険があった。男の子だったので通わせた。
塾内の環境 一対一なので集中して勉強に取り組める環境だったが結果は出なかった。
良いところや要望 個別指導塾なので勉強に集中できる環境が確立できていると思う。
個別指導塾 トライプラス保田窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 これから担任を決めていく事になるが、期待したい。塾長さんは親身に話をしてくれて保護者にもわからない所はわかるまで説明をしてくれます。
カリキュラム 自分のペースで進めてもらえるのと事ですが、予定通りのコマ数で終わるようにはしてほしい。
塾内の環境 たまにおしゃべりしてる女子や小学校低学年かと思われる声が大きい子がいた。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろ気にかけていただいており、声かけもしてもらえてる様子。自習の時にもわからない所の質問等しやすい環境である事を望みます。
保護者に対してもわからない所や気になる所はいつでも質問して下さいと言われている。
対話式進学塾 1対1ネッツ長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 一方的な指導ではなく、子供に寄り添って丁寧に指導していただける。
カリキュラム 受験日まで残りわずか、何を優先すべきか考慮してカリキュラムを組んでもらえたので、良かった
塾内の環境 教室内が狭くて、席が密集しているので、気が散らないか気になる…
その他気づいたこと、感じたこと 塾の宿題に追われ、学校の事が疎かになったり、通塾を嫌がることを懸念しておりましたが、一切そういったことはなく、毎回たのしそうに自発的に通塾しています。
わかった! なるほど!と理解できることが嬉しそうです。
個別指導の明光義塾健軍教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 感じがとても良い先生です。
カリキュラム 分からないところから遡ってご指導頂けるのがありがたいです。
塾内の環境 教室は静かで良いと思います。自習室があるのも良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通いやすい場所にあり、駐輪場、駐車場もあります。
コンビニも近くにあります。先生や教室の雰囲気が良いです。
個別指導塾 トライプラス保田窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。
先生1人に生徒2人で他の個別指導と同等の質で授業を受けれるという説明を受けましたがのはちょっとよくわかりませんが。。。
でもテストや受験対策、自習のできる環境が手軽に受けれるのでいいと思います。
カリキュラム 複数の科目を教えてもらってますが、子どももどういう流れで教えてもらってるからよくわかってないみたいです。
塾長との面談でも今後の勉強などはかなり漠然とした流れしか説明されていないので不安です。
塾への期待はしてますが、いつまでにどのくらい点数が取れるといいなどというのがあまりないので親としてはどうすればいいのか分かりません。
塾の周りの環境 駐車場のベンチでたむろしてる生徒がいるのが気になります。
急いで送迎するときなどは駐車場内まで注意が向かない時もあり危ないので、その生徒たちに指導して欲しいです。
あと救急車やパトカーがよく通る大通り沿いで、しょうがないとは思いますがサイレンがよく聞こえるとのことなので、何かしら対策してもらいたいです。
塾内の環境 子どもは普通と言ってるので大丈夫ではないかと思います。
担任ではないですがよく声をかけてくれる先生もいるみたいで、塾内での居心地などは良いみたいです。
塾長や担任の先生ももう少し子どもに気を使ってもらいたいというのが正直なところです。
良いところや要望 要望としてはやはり成績をあげて欲しいですね。
安くて結果が出れば家計的にも非常に助かるのです
その他気づいたこと、感じたこと 子どもも塾に行くことは辛くなさそうですが、成績が上がらないことには不満を感じてるようなのでどうかよろしくお願いします。
昴健軍校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾でもいくらか高いので、平均的だとは思う。ただけっこう休みがあり、直前なのにとともうことはあった。
講師 結果的に志望校に通らなかった。過去問をたくさん渡され宿題に追われ、効果的な受験勉強があまりできなかったように思う。本人の苦手克服、得意分野の強化に役立ったとはあまり思えない。
カリキュラム 取り組むべき課題をたくさん準備してあった。本人にあった量ではなかったかも。
塾の周りの環境 コンビニなど近く。また、県道通り沿いで治安は心配ない。駐車場は争いだった。
塾内の環境 子供は緊迫感を持って取り組んでいた。ただ休みがけっこうあったようだった。
良いところや要望 家から近いのが一番良かった。問題をたくさん解かせることが伸ばすポイントとは思うが、それで伸びない子供をどうするか考えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の基本的なスタイルはたくさん問題を解かせて、受験になれさせようとするが、苦手分野にどうアプローチするかを塾にも考えてほしい。