キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,598件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,598件中 181200件を表示(新着順)

「熊本県」で絞り込みました

GC学習塾水俣校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の割に成果が出ない。長期休暇中も特別講習を受けているが成果なし。
少人数制とうたっているが、成績のいい生徒と同様の指導で少人数制の意味をなしていない。

講師 わからない生徒に合わせた指導方法が確立できていない。長く通っても、一向に変化ない。

カリキュラム 通ってる生徒の学校が様々であるが、それぞれに合わせた内容をしているのか、不明。

塾の周りの環境 駅からも、子供の足では少し遠い。塾の時間と公共の交通機関の時間が合わない。駐車場がないため、路駐して子供の乗り降りをさせなければならない。

塾内の環境 人数の割に教室が狭い。室温調整ができてないのか、帰ってくると、冬は寒かったと言うことが多い。

入塾理由 学習習慣がなく、生活リズムの一つとして学習時間を確保したかった為。

定期テスト テスト前は、定期曜日以外で塾を開校している

宿題 自宅では実施している様子はみられない。

家庭でのサポート 平日は,送迎中。時間の都合がつかない時は、祖母にも協力してもらってる

良いところや要望 少人数制なので、生徒一人一人をしっかり見てほしい。
成績保証が欲しい。

総合評価 まずは、成績が変わらない。学習習慣が身に付かなかった。わからないと、言えない生徒にも気を配って欲しい。

個別教室のトライ大津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも何件かかよっていたが、家庭教師や他の個別指導に比べて料金は安い方なのかもしれない。

講師 親近感はあるが、指導力についてはまだわからない。個別なのでわかるまで教えてくれるのがいいとおもう。

カリキュラム マンツーマンで教えてくれて、自宅でもタブレット学習が、5教科無料で出来るのはとてもよい。

塾の周りの環境 車での送迎だが、駐車場も、停めやすく、目の前はコンビニや商業施設もあり、終わるのを待っておくのにもとても便利。

塾内の環境 時間帯によっては混みやすい道路に面しているが、塾の中は静かで勉強には集中出来そう。

入塾理由 うちの子供は集団授業では理解出来なかったため、個別のマンツーマンを探していて料金もほど良かった。

定期テスト タブレットでも定期テスト対策をしてくれて、映像授業もみれる。

宿題 学校の宿題とも両立しやすい程度の宿題はプリントで出されている。

家庭でのサポート 家庭ではタブレット学習を毎日できて、学習したところはちゃんと印がつくようになっているので、親もやったかどうかの確認はしやすい。

良いところや要望 担任制なので先生との相性は子供の性格や理解度で合う先生をはじめに保護者にも紹介して頂けると安心感があるかもしれません。

総合評価 塾の中では集団授業が多い中で個別のマンツーマンで指導して頂けるところはありがたい。指導内容については保護者にはわからないが子供の理解度はまあまあよかった。

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、適正価格がわからないが負担を掛けるような料金ではなかったと記憶している

講師 毎回のテスト毎での席次替えは本人のモチベーションアップに繋がったと思う

カリキュラム コロナ禍の通塾だったので、臨機応変なオンライン対応とか良かったと思う

塾の周りの環境 自宅から送迎するにあたり、適度な移動距離で特段負担と感じることもなかった
また、近隣駐車場の駐車券配布もあったので良かったと思う

入塾理由 知人からの高評価、実績等もあり決めたが本人が継続して楽しく通塾出来たことが親としては何よりであったと感じている。

良いところや要望 県内の有名進学校の合格率も高く、紹介しやすい学校だと思う
あとは、本人の努力

総合評価 児童の個性、ヤル気を充分に引き出してくれ合格に導いてくれる実績の高い学校だと思う

早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらかといえばたかいが、サポートや豊富な指導力を総合的に考えると妥当

講師 比較的にマンツーマンで寄り添う講師がいて、質問にも的確に指導してくれる点はすばらしい

カリキュラム 各教科ごとに対策プリントなどオリジナルな教材が豊富で模擬試験も回数か多くて本番体験ができていい。

塾の周りの環境 あまり競い会える塾が存在せず早稲田独占のようでライバル意識がわかなかった。もう少し他の塾もライバル意識の高い質の向上か求められる

塾内の環境 市内に比べ、こじんまりしているためか活気が足りなくも感じられるか清潔感はある

入塾理由 メリハリある学習指導。豊富なデータ。魅力ある模擬試験そして対策

定期テスト 学校の定期テスト前になると試験対策の質問に対応していて学校の定期テストに有利にはたらいた

宿題 宿題はやり直しも含めてとても多く、予習も絶対的でハードと思われます

家庭でのサポート 模擬試験があると、何度かに一回、面談でアドバイスを受けて、できる限りのサポートをした

良いところや要望 内容がハードゆえついていくのは大変だが達成感はとてもある魅力的である。おそくまであるので送迎は大変

その他気づいたこと、感じたこと こんご入塾希望の方はたくさんの他校塾などの比較検討は大変重要な要素と思われます

総合評価 とにかくハードですが、その分対策はこれでもかというほど豊富で大変力がみにつく

スクール809本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が安い分内容もそれなりだと思う。基本的に自分で学習内容を決め、解らない部分を自ら先生に尋ねていくスタイルらしい。

講師 アットホームな雰囲気で厳しい感じはなかったように感じた。向き不向きはあると思う

カリキュラム 受験対策は過去問などを中心に出題傾向の分析など為になる内容だった。

塾の周りの環境 駐車場がせまく、路上駐車で近隣の住民からの苦情も多かったと聞いている。歩きや自転車で自分で行けるなら問題ない。

塾内の環境 塾内に立ち入った事がないので何とも言えないが子供のはなしでは環境に問題はないと思われる。

入塾理由 玉名高校附属中学の受験に強いと聞き入塾した。
対策はしっかりやってくれていた。

定期テスト テスト対策は基本的にはなかったように思う。自学中心で行うスタイルになる。

宿題 宿題は基本的になかったように思う。受験の学年はしっかりと宿題があった。

家庭でのサポート 塾への送迎、宿題をプリンターから出してあげてファイリングしていた。

良いところや要望 アットホームなのでギスギスした雰囲気ではない。
ある程度のスケジュールの変更がしやすい

総合評価 良くも悪くも個人経営の私塾。
自分に厳しい人には向いているが、甘い人にはダラダラしてしまう可能性がある。

英進館近見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生たちの熱意や周りの仲間の分も考えたら安いと思いますし何より本人の学力向上に繋がったので安いと思います

講師 受験前の激励会では本人の話をしっかり聞いた上でメンタル激弱だった受験生を元気づけていました。感心しました

カリキュラム 小テストがほぼ全教科毎日あっていました。自分の分かっていないところがひと目でわかるのですごくいいと思いました。

塾の周りの環境 交通の便が悪かったです。近かったのですが車で通塾していました。大通りに面しているため入りにくいし、塾が終わる頃には色んな人の親が車で迎えに来るため駐車場がごった返しになります。

塾内の環境 たまに隣の教室から先生の声が聞こえたりなどはありました
それも自分にとっていい刺激になりましたね。トイレなどは綺麗ですし使いやすかったので特に何も思いませんでした。

入塾理由 家から近くて周りの勧めで入塾しましたが先生方も優しく、本人に寄り添ってくれたので大変良かったと思います。マンツーマンではなく集団なので色んな仲間と高め合いながら学べたというのが本人にとっても1番の思い出になったのでは無いかと思いました。

良いところや要望 設備が整っていますしすごく学習しやすい環境ができあがってあると思います。要望なんてないです。

総合評価 第1志望の学校に無事に合格できたため5です。何がどうあれ結果が大事だと私は思うので合格させてもらった英進館には感謝でしかないです。

早稲田スクール健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習費や合宿などのイベントやテキスト代、テスト代、特訓などもありなかなか値段は高いと感じましたが見合っていたと思います

講師 熱心に丁寧に一人一人しどうしてくださり、安心してこどもをまかせることができました。

カリキュラム 学校よりも先に進度が常に進んでいて、予習が出来て良かった。少し難しい問題にも常に取り組んでいて受験対策になった。

塾の周りの環境 車で送り迎えをするのに一方通行だったが、警備員の方がずっと立っていて管理されていた。道は少し狭めで、交通量が多い場所なので信号に引っかかることが多かった

塾内の環境 塾内の整理整頓はしっかりされていたように思う。雑音なども気にならなかった。掃除も行き届いていた。

入塾理由 徹底した学習指導、自習室が使用できる点、講師の熱心さがとても素晴らしいと思い入塾しました。

宿題 人によるかもしれない。受験前は大変だと言っていたがそれ以外は多くはあるが無理のある量、難易度ではなかった

良いところや要望 とにかく徹底的な指導がとてもありがたかった。何も文句は無い。値段は高いが、見合っている、それ以上の成果を出してくれた。

総合評価 全てにおいて何も言うことはない。これからも高等部に通わせようと思う。お金の都合がつけば入って間違いない塾だと思う。

早稲田スクール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相応だと感じた。各季節ごとの集中講習があり、選択制ではあるが多くの子供たちは参加をするので、必然的に行く感じどった。

講師 持ち帰りの宿題でも添削と言うよりは、単純に答え合わせのみ。本当に理解が出来なかった箇所は個別対応だが、対応数が多いとこの日には解決できなかったこともあった。

カリキュラム 共通のテキストではあるが、各クラスごとの進度が異なりクラス換えがあった場合は慣れるまでに時間がかかった。

塾の周りの環境 周辺の住民の苦情などがあり、周辺での駐車待ちが出来なかった。道自体が狭いので送迎時は、良く渋滞を引き起こしていた。

塾内の環境 直接は見ていないが、環境としては普通の塾という感じだったそうだ。

入塾理由 口コミ評価(合格率が高い)がよく、本人の希望もあり選択をした。

定期テスト 学校のテスト時期に合わせて設定されていて、出題のポイントなどの傾向を生徒に教えていた。

宿題 量は割と多く、自分で設定をする訳では無いのでキツい子はキツかったと思う。

家庭でのサポート 塾までの送迎、各種説明会や面談に参加、合宿時は合宿場所まで連れていった。

良いところや要望 自分の目標校を設定して、それに到達出来るような指導を行ってくれていた。

その他気づいたこと、感じたこと 所要でコマが受けれなくても別日に入れてもらえたりと丁寧に対応してもらえていた。

総合評価 最終的には自身の目標高校への合格を達成出来たので満足している。

熊本ゼミナール植木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 6月に入ってすぐに夏期講習代金が発生したので思いの外出費がかさんだ。

講師 本人に合わせた講師の方だったので、勉強の内容もわかりやすいと言っておりました。

カリキュラム 教材等は、本人に合わせた内容だったみたいでしたので特には問題なかったと思います。

塾の周りの環境 商店街の通りに面していたので明るく自転車で移動も大丈夫なので良かったと思います
歩いても大丈夫な所にコンビニやスーパーがあったので良かったと思います。

塾内の環境 教室が狭いかは、本人からの情報なのでわかりませんですが、雨天時の送迎は混雑するのが大変でした

入塾理由 本人の同級生も多く在籍していたので、本人の希望もありこちらにお世話になりました

定期テスト 本人の苦手科目をわかりやすい内容で教えて頂いていたようなので特段悪い感じではなかったと思います

良いところや要望 カードをかざすと、入出した時間がわかるようにスマホと連携できたのが良かったです。

総合評価 受験の為に本人の苦手科目等講師と相談しながら進めて行くので本番迄にしっかり対策しながらで良かったと思います。

昴武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりに費用がかかるとは思ったが、成果に結びつくのであれば高いとは思わなかった。

講師 熱心に指導していただいた。勉強のみならず生活面での相談にものっていただいた。

カリキュラム 学校では理解できていない部分でも塾に通うことで理解できているように話していた。

塾の周りの環境 自宅からも近く、大通りに面しているため治安の悪さも感じなかった。学校からも近く部活で遅い時間にも対応できるため非常によかった

塾内の環境 冷暖房の完備や、常備品の準備をしっかりされていると聞いていた

入塾理由 立地の良さと通っている生徒や卒業した先輩からの口コミでとても良いと感じたため。

良いところや要望 講師の方々が熱心に対応してくれ、目標に向かって一緒に頑張ってくれる姿勢

総合評価 立地や講師の方々のご協力がよかった。また定期テスト前の対策などの時間もよかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもなく、家計の負担にはならない、平均的な値段かな?と思いまます。

講師 周りの道路の交通量が多いため、送り迎えが大変かな?と思います。路面電車やバスでも来れるので、そこは良い所です。

カリキュラム 講師の方はとても親身にやってみてくれます。子供が分からないところも根気強く教えてくれたので良かったです。

塾の周りの環境 先にも書いた通り、夕方以降は特に交通量が多いです。公共機関を使えるのは良い所です。
駐車場が狭いので送り迎えの際に混雑するのが難点かなると思います。

塾内の環境 交通量が多いこともあって、車や、電車の音は多いかもしれません。ですが、勉強にはさほど影響は無さそうです。
また、教室は綺麗に整備されているので、勉強しやすい環境だとおもいます。

入塾理由 家からちかかったため。またほかのママ友さんからはなしをきいて、いいなと思ったから。

良いところや要望 駐車場がもう少し広いと助かります。送り迎え時は混雑するので、結構危ないかなあと思います

総合評価 先生はしんみになってくれますし、通いやすい環境が整っていると思います。

ナビ個別指導学院川尻校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でから少々高いのは理解していました。
夏期講習が高くなりそうで不安ですが、本人のやる気を信じて高くても通わせようと思ってます。

講師 その日に勉強した部分、どれくらい理解しているか教えてくださるのは助かります。
あと出来ていない所も報告して下さるので自宅でも復習出来ます。

カリキュラム 中2の段階で3年生の所も教えてくださり、生徒の事をしっかり考えて予定を組んで下さるのでありがたく思ってます。

塾の周りの環境 家から徒歩5分くらいなので安心して通わせる事が出来ます。
私も授業内容を聞く為出来るだけ迎えに行くようにしています。

塾内の環境 車の通りも多いですが、騒音はないし、空気の入れ替えの為の換気も気を使ってして下さるのでありがたいです。

入塾理由 中3になって始めるより2年後半からスタートする事によって今までの復習が出来、個別指導だから子供も安心して通えるから。
体験に行った時先生達の態度がとても良かった為

定期テスト まだ入塾して詳しくはわかりませんが、定期テスト対策もして下さるようで心強く思います。

宿題 その日に学習した所の宿題は出されますが、量もそんなに多くないので本人も苦にはならないようです。

良いところや要望 アプリでやり取り、質問も出来る為急なお休み、振り替えが出来るので助かってます。

総合評価 個人で教えて下さる安心感、本人も行くのを嫌がったりは全くないので安心して任せられます。

熊本ゼミナール上熊本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別講座などがとにかく高かった。でも、そこで学べたこともあったので結果よかったと思う。

講師 ちゃんと一人一人を気にかけてくれていた。丁寧だった。簡単な問題でも1からわかりやすく教えてくれた。

カリキュラム 毎回わかりやすい授業だった。進み方は遅くもなく早くもないちょうど良いカリキュラムだった。

塾内の環境 雑音もなく、静かな環境で勉強できた。教室も綺麗でほんとうになんの不便もなくできた。

入塾理由 家から簡単に通える位置に塾があったから。友達が何人か同じ塾に通っていたから。

総合評価 志望校に合格できた。素晴らしい先生方に出会えた。ひとりひとりにていねいにおしえてくださった。

熊本ゼミナール宇土校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒のやる気を上げてくれて、成績も上げてくれたからそれ相応の金額だと思ったから

講師 生徒の成績が上がらないときは真摯に寄り添ってくれて、授業と休み時間のメリハリがついていて、通いやすかったから

カリキュラム 学校と比べ、難問をよく解いていたから解き方がとても身についた

塾の周りの環境 あまり混んでいないので送迎がスムーズにできて、親の負担が軽かった。近くにセブンがあるからご飯が作れない時にはそこで買って食べることができるのが良かった。

塾内の環境 トイレはとてもきれいで清潔で土足だけど毎日先生が掃除してくれているので校舎自体キレイです!!

入塾理由 家の周りにある塾の中で1番先生の接する態度が良く、交通の便も良かったから

良いところや要望 自習室がたくさんあり、すぐ側に先生の机があるので分からないところをすぐに聞けたり、自販機もあるので、とても便利だった。

総合評価 三者面談でも包み隠さずに教えてくれて、改善点が見つかり、自信にも繋がったから

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々の料金が高いのですが、希望制の勉強合宿もあるため、より高額であると感じます。

講師 教科ごとに担当がいるため、ムラなく教わることが出来て良いと思います。しかし、授業中には質問しにくい雰囲気があるらしく、そこだけが悪かったのかと考えます。

カリキュラム 授業内容自体は面白く、進度や教材等もちょうど良かったと考えます。時間の都合として部活をしていると受けられない授業があるため、補講があるとより良かったかなと感じます。

塾の周りの環境 近くにバス停もあり、時間帯を問わず交通量の多い道路に面しているため、治安や立地等の環境面では安心して通わせることが出来ました。

塾内の環境 整理整頓されていますが、建物自体が狭く奥まった教室は通路に人がいっぱいになっていたそうです。

入塾理由 進学実績や立地等を含めた上で塾をリストアップしその中から子どもに選んでもらったことが決め手となりました。

良いところや要望 親身になって相談を聞いてくれて、進路も親を混じえた相談する場が設けられているため、子供の目標が明確に知れて良かったと考えます。

総合評価 先生方、一人一人が親身になって相談に乗ってくれたそうで、学習環境、立地、授業内容等、どれをとっても通わせてよかったと感じます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々なサービスがついてこの値段であるのならばお得だとかんがえた

講師 週一回のチームミーティングや、担任指導があり、しっかり教えていただけた

カリキュラム 授業や、高速マスター、確認テストは自分の実力を図りやすいシステムだと思った

塾の周りの環境 家からも学校からも近かったので、送り迎えが不要だった。交通も悪くなかった。また、治安も悪くなかった。

塾内の環境 たまにバイクの雑音が目立ったがそれ以外は特になかったように感じる

入塾理由 東進衛星予備校にはたくさんの合格実績があり任せられると思いました。

定期テスト 定期テスト対策は授業のなかで完結しているみたいでしたね。しっかり勉強していました

宿題 宿題は特になかったが、授業の予習があるため自分でしっかり勉強しなければならない

良いところや要望 担任の先生におまかせすれば、しっかり指導してくださるのでとても良かった

総合評価 最終的に息子を現役合格させてくれたので感謝しています。お世話になりました

ナビ個別指導学院八代南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習の授業料が高いなーと感じて参加することができなかったです

講師 毎回授業終わりに今日は何をしたか、どんな所が苦手なのか情報共有していただけたのが助かりました!

カリキュラム 学校の授業と平行して塾でもしていただけたのが良かったと思います

塾の周りの環境 駐車場も広くてよかったですが
教室が2階のため雨の日は階段が雨に濡れてしまうのが残念でした。傘をさしながらだと少し不便でした。

塾内の環境 静かでよかったです。自学スペースもあり何度か活用させてもらいましたがよかった

入塾理由 2.3人に1人の先生がついて見てくれるというところに魅力を感じて入りました。

定期テスト わからないところをしっかり教えていただけて助かりました。子供も理解できていたみたいです

家庭でのサポート 送り迎えやテストの結果を本人とみて話をしたり、どんな勉強をしているのか、講師の先生とはどうかなど子供と共有しながらやりました。

良いところや要望 欠席連絡などはサイトを通してだったので
やりやすかったです。コロナの時期とも重なり体温計をおくなどの対策もしていただいてたので安心でした。

総合評価 大勢での授業だとわからないところをしっかり聞くことなどが難しいと思ったので個別を選びましたが良かったと思います。塾長さんや講師の方も気さくでよかったです

進学ゼミナール耕學館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~高校生
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、どうしても、安いとは言えないが、
やはり負担はあるけれども、本人のことを考えると、大切だとおもってるので、仕方ない出費かなと思います。

講師 とても優しいくて、本人にもすごく丁寧にして接してくださります。あと、親の私達にも、報告や連絡を丁寧にしてくださって、いいと思います。

カリキュラム 教材も年齢や知能レベルに合わせて、設定してくださりました。カリキュラムもしっかりしてて、出来ないときや変更のときは、連絡くださるのでいいです。

塾の周りの環境 いえのちかくで、歩いて行ける距離にあるので、
とても助かります。あと、近くに外灯もコンビニもあるので、歩道もあるので安心して通わせられます。

塾内の環境 教室は、学年やコースやカリキュラム事に分かれているみたいで、少人数制で、ゆっくり学習ができるようになっている様です。

入塾理由 家から近くにあって、
なおかつ、熱心に指導してもらえるから
あと本人も、楽しそうにしてたからです。

定期テスト 講師の先生は、わかりやすくわからないところも、 家での過ごし方も教えてくださり、とても助かっています。

宿題 宿題ほどの強制的なものは、今は無いですが、
家でやれることや過ごし方も教えてくれて復習ようできるように、プリントをくださりました

家庭でのサポート 色々、体験させてみて、本人のいいと思うところにしました。両親にも、詳しくせつめいしてくださりました。本人にも、わかりやすい言葉でゆっくり説明してくれました

良いところや要望 定期的に、保護者にも、連絡をしてくださって、本人にも、丁寧にしてくれました。
電話を急にかけても、忙しいはずなのに、わかるまで、話をしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良時や家庭の事情などで、やすんでもスケジュールを調節してくれます。それができないときは、プリントを、できるようにしてくれました。

総合評価 今の学習教室に通わせてよかったとおもっています。本人も、すごく楽しそうでいて、通うのが楽しみの様です。今は安心して通わせられます。

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が良くならず、本人も合わないと感じていました
結果塾よりも担当の先生次第では

講師 クラスの人数が多くなるといろんな面で行き届かなくなります
部活をしていたのでしてない子とは当然違いがあります

入塾理由 自分に合うかどうかが一番大事と思い体験させました
結果効果が出ずに塾を変更しました

宿題 塾で習うことより宿題ばかりだった気がします
やらせてるだけ

総合評価 理由は子供にあっていなかった それだけです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成長に必要なためだと考えたら安いと思いました。でも料金に関しては人によると思います

講師 子供から聞いた話によると講師はとても優しくわからないところがあったらそこを詳しく教えてくれるようです

カリキュラム 自分はあまりそのようなことを聞いていなく子供から積極的にやっています

塾の周りの環境 車で送り迎えをしていたのであまりそのようなことは考えていませんでしたが通いやすかったとは思います

塾内の環境 外観はとてもきれいで中の様子も子供からはきれいだと聞いています

入塾理由 子供が塾などに通って自分の学力や苦手分野を克服したいと自分にいったから

良いところや要望 わからないところがあったらそこを積極的に教えてくれる所が良いところです

総合評価 子供が通っていて楽しいと思えている所が良いところだと思います。通っていて辛かったら継続できないですからね

「熊本県」で絞り込みました

条件を変更する

1,598件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。