
塾、予備校の口コミ・評判
2,916件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」で絞り込みました
仙台個別指導学院泉ビレジ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。事業内容は聞いた限りだと悪くなさそうでした。
だがあまりはまらなかったみたいです
講師 指導内容は良かったがうまくはまらなかった。
そのあたりのコンタクトはどうだったのか気になります
カリキュラム 進度はいまいち。
あまり本人もいきたくないようだったのでつまらないのかも、、
難しい内容ではなかったみたいですが、、
塾の周りの環境 立地はとてもよい。
通いやすく、地下鉄もあるので。
渋滞して大変な時もあるが車がなくても通えるのはとても大きいと思う。
歩いて帰れる時間なら歩いて帰ってくることもあったので!
塾内の環境 一緒の時間に落ち着きのない人がいたみたいでそれが気になったみたいです。
出来たらそういう気遣いは欲しかった
入塾理由 近い、評判が良かった。
時間の融通がかなり効いたので良かった。
また学校からも通いやすい
良いところや要望 立地やブランド名は強いので先生の力次第ではどんどん伸びる塾だとは思いますが相性はどうしてもあるので仕方なかったかなと思います
総合評価 すぐに辞めてしまったがいい勉強にはなったかなと思います。
またいつか機会があればよろしくお願いします
武田塾泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面談は週一回だけである。コスパは良くないと思う。
講師 先生が熱心。生徒に、勉強のやる気を出させるよう親身になって話しかけていた。
カリキュラム 先生が固定されているので、指導方針がブレることがない。家庭教師のような感覚。
塾の周りの環境 駅、学校が近い。比較的高所得者層が住んでいる地区であり、また、泉警察署の近くにあるため治安は問題ない。
塾内の環境 狭いが、レイアウトを工夫して使い勝手が良いようにしている。また、自習室は先生のいる空間を通らなければならないので、必然的に話をすることなり、この点も○
入塾理由 個別指導に特化している。また、学校に近く、泉中央駅からも徒歩ですぐなので、便利な地にある。
良いところや要望 月謝をもう少し安くしてほしい。指導内容などはいいが、週一回だけでこの料金は高いと思う。
総合評価 内容は良いと思うが、月謝が高いので、良くも悪くもないため3とした。
ナビ個別指導学院亘理校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。1日に2時間の受講でした。娘には長かったようです。
講師 先生方は皆さんが優しくて娘に合っていたようです。時間が長くて、娘は続きませんでした。
カリキュラム 学校の授業に合わせた教材でした。習っているところの確認が出来たようです。
塾の周りの環境 商店街の並びにあったので、さびしくない場所にあります。暗すぎないので良かったです。信号も近くて安全でした。
塾内の環境 全体の人数は分かりませんが、ちょうど良かったと思います。周りをみわたせるのでさびしくないと思います。
入塾理由 娘の学習向上の為に通わせました。亘理校は車で自宅から行きやすいので決めました。
定期テスト テストは受けることは、ありませんでした。受けられたら、また違っていたと思います。
宿題 量はちょうど良かったと思います。学習の確認が出来て良かったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。出来る限り本人の希望やペースを考えてサポートしました。
良いところや要望 先生方が娘の希望するように親切で丁寧で優しく教えてくれる方しかいなかったようです。娘には時間が長かったので、短時間のコースもあればつづけられたかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が人数よりも狭いので、送り迎えの時間には混んでいました。
総合評価 娘にとって良い塾だったと思います。優しい先生が好きで通えました。
一高・二高TOPPA館仙台本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 あまり質が高いとは思わない先生から、非常に高度な授業をなさる先生まで幅広くいらっしゃいました。
カリキュラム 教科により良し悪しはピンキリでした。国語や数学の質は高かったように思います。
塾の周りの環境 仙台本部校なだけあり非常に良い立地でした。いつも学校帰り自分で地下鉄で通っていました。近くにはコンビニも沢山あり買い食いもしていたようです。仙台の中心部で明るく人通りも多いため夜も安心でした。
塾内の環境 綺麗な建物ですがとても狭く階段で渋滞が起きていました。特に授業後はみんな一斉に帰るので酷かったです。
入塾理由 持ち上がりでそのまま入塾したため特にこだわりなどありませんでした。
良いところや要望 ナンバースクールを目指しているだけ合ってとても士気の高い逆だったように思います。
総合評価 施設は立地も設備も良く綺麗でした。狭いところだけが難点でした。他にも良し悪しはありますが総合的に見てそれなりに良い塾だと思います。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校に通ったのが初めてなので相場がわからず高いと感じた。
でも授業の時間は1日に5~7コマほどあり、きちんと受けられれば満足ではある。
夏期講習、冬季講習は高いと感じた。
講師 先生の部屋に聞きに来ても良いとのことだったが、積極的に聞きに行ける子には良いかもしれないが、引っ込み思案の子供は聞きに行くことができず、あまり良いシステムではないかもしれないと思った。
カリキュラム 教材は使いやすかったようです。カリキュラムも1日の時間がしっかりとられており良かった。
塾の周りの環境 仙台駅東口から徒歩2~3分ほどの場所にあり、明るく、人通りも多いので夜遅くなってもそれほど心配はないです。
塾内の環境 自習室はみんな静かに学習していました。
1クラスの人数が多いので、狭く感じました。
入塾理由 家から通える範囲には個別指導塾しかなく、本人が授業があるほうがよいとのことで、目指す大学と同じ県にあり、評判もよかったこちらを選びました。
定期テスト 定期テストは現役の高校生ではないのでなかったです。
共通テスト対策などはあるようです。
宿題 宿題としてはそれほど量は多くなかったと思います。ちゃんとやれば次の授業までに終わります。
良いところや要望 マイページへのログインが毎回めんどう。アプリなどで簡単にできるようにしてほしい。
総合評価 個人のやる気次第です。授業を受けるかどうかは自由なので行かない子は行かないですね。料金も高いので、もう少し厳しく指導してもらえたらありがたいです。
新教育ゼミナール蛇田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時の授業料は少人数指導なこともあり妥当な料金だと思う。中1.2 高1.2の夏季.冬季講習も他の塾と比較しても高い感じはないが、中3の夏季.冬季講習はかなり負担だった。
講師 公立高校入試の傾向や分析が素晴らしく、子供の考えも尊重してくれる。一方的な指導ではない。
カリキュラム 指導教科以外のワークも事前に購入するため、市販のワークは購入なくて済む。英検対策などもお任せして大丈夫。
塾の周りの環境 とにかく駐車場が少ない。前の道路が狭くて相互通行が怖いものの路上駐車場覚悟。住宅街にある為か、夜は暗くて子供ひとりでは歩きたがらない。
塾内の環境 教室や自習室は飲食禁止のため、ホール?が賑やかな時間があり、そのタイミングで自習室を利用すると気が散るかも
入塾理由 本人より偏差値の良い友人の勧めと自宅から近い事、少人数指導である事で入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト前に対策講習?が1.2回ある。
習っている教科意外にも苦手科目を指導してくれる。
宿題 当日終わらなかった分が宿題になるのか、宿題がある時とない時がある。
家庭でのサポート 送迎や年二回の面談に参加。それ意外は塾にお任せしており、何もサポートできてません。
良いところや要望 子供個々の性格をよく理解してくれ、一方的な指導ではなく子供の考えもよく聞いてくれる講師が多く、入塾させて良かったと思ってます。
総合評価 可もなく不可もなかった成績は上がり、伴って自己肯定感も上がっているので、入塾させて本当にが良かった。
他の塾を知らないため-1点で。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思います。短期間のみの苦手な教科克服につながったので良かったと思います。
講師 短期間で、苦手な教科が克服できたので、良かったかと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材については特になく、季節講習は苦手な教科克服できたので、良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 周りにコンビニもあり、地下鉄、バスの交通の便が良く、夜遅くでも公共交通機関が動いているので、良い方かと思います。
塾内の環境 教室については、特にほんにんは何も言っておりませんでした
自習室で集中して勉強できて、良く利用していました。
入塾理由 苦手な教科の克服のために、苦手な教科に特化して、本人の希望もあり、短期間で集中的にできることもあり、きめました
定期テスト 短期間で苦手な教科のピンポイントで克服できたので、定期テスト対策はある程度できたのではないかと思います。
宿題 宿題については、特に何も言っておらず、良く分かりませんでした。自習室で夜遅くまて復習、予習をしていたようです。
家庭でのサポート 夜遅くまで自習室で行う事が、ありますが、心配な時は塾に電話して、本人がいる事も確認できる点は良いかと思います。
良いところや要望 交通の便が良く、本人が、いるかの確認もしてくれる点は良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことは特にないですが、料金が、安ければ良いかなと思いました。
総合評価 短期間で苦手な教科を克服できたのと、交通の便が良く、自習室で本人が、集中して勉強できた点。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 市内の中央に有ります。交通の便は良いと思いますが、繁華街の近くでもあり、誘惑も多いかと思います。そちらに流れるのが心配です。
塾内の環境 広告や案内パンフレットを見る限りでは充実しているようです。
入塾理由 子供が自ら行きたいと云だしたので、特に反対する理由もないから
家庭でのサポート サポートは、「勉強しなさい」の声かけと本人から要望があったときの送迎位です。
良いところや要望 良いところは、結果がでないので、有りません。要望は子供の成績を上げて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。出来れば、子供の様子などを定期的に報告する面談など有れば良いと思います。
個別指導 スクールIE北仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妻任せであり、正直詳しい料金は把握していません。
夏期講習などもありその時期は料金負担も大きくなってる
講師 講師が多く、相談はしやすい環境だと思う。
カリキュラム 教材やカリキュラムは全てを把握していないが、評価を毎回書いてくれる為、状況を得られやすい
塾の周りの環境 自宅から近い所を選んだ為、徒歩でも通えるので良い。駐車場も数は少ないが利用出来るので、雨の日などの送り迎えも問題ない。
塾内の環境 教室を見たことは無いが、子供は不満を言う事は無いので問題ないと思われる
入塾理由 近所にあり通いやすい事と個別指導であったため、
身に付きやすいと思い
定期テスト 定期テスト対策は多分あったのだろうが、把握していない。お任せ状態であるが不満はない
宿題 宿題、課題が多いと思われる。塾の時間が限られているのでしょうがないと思うが、課題任せにならないか不安はある
家庭でのサポート 塾の送り迎えは積極的に参加。課題の進捗確認は気に掛けて声掛けをしていた。または課題の問題の出し合いを行っている
良いところや要望 勉強をするクセを付けて欲しい事と苦手科目の克服を目標に通わせているが、今までの状況を見ていて、不満はそれほど無い
総合評価 毎回通う事を考え近所の塾を選んだが、講義内容に不満はない。継続して通わせたい
英智学館大河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的な面で見るとちょっと高いと思う、普通に塾に通っている以外 夏や冬やそういった 、講習などで また別な費用がかかり負担が大きくなる。子供達の成績が上がるのは喜ばしいことですが 家計への負担増になるので まあまあ 大変
講師 色々な面でサポートしてくれる講師が多く、勉強の仕方ややこれからの対応の相談にも乗ってもらえたりします、何人かの講師にこれまで指導いただきました。
カリキュラム 受験 対策や 試験対策などのカリキュラム も子供にあった方で納得感がありました 、 夏場や冬の講習の間も色々な面で力になってくれて まあよかったかなと思います
塾の周りの環境 立地的にはいいところではないのかと思います 交通量の多い 比較的安全な場所だと思います 目の前にコンビニもあるので塾に行く前に飲み物などを買って行ける
塾内の環境 教室の中は暑くもなく寒くもなく 快適な空間だと思います 入ったわけではありませんが。
入塾理由 初めは どこの塾に行っても同じだろうと思っていたが いざ 通い始めると子供たち 自ら学ぶようになり、率先して塾に行くようになったので良かった
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれてました 苦手な部分や勉強の仕方やコツを教えてくれたりもしたようです
宿題 宿題に関しては子供達もきちんとやっていけてたので適切な量だったのではないでしょうか
家庭でのサポート 家庭ではサポートとして送り迎えはきちんとやっていました
。子供達は 率先して勉強するので勉強しなさいと言う必要はありません
良いところや要望 その塾がこの子供達に会っているかどうかが問題だと思います 合ってなければ勉強はしないと思います なので 講師の方の教えや きちんと勉強ができる環境があれば自ずと 自ら勉強すると思います
その他気づいたこと、感じたこと 子供達が休む際は スケジュール変更などきちんとしてくれます 忘れたりする場合も塾側から連絡が来るのでよかったです
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科受講すれば自習室が使えるのでよかった。学習環境も整備されていた
講師 難関大学を主とした指導がめいんとなるので中堅、下位の学習には向いていない
カリキュラム 難易度の高い内容で、レベルが合っていない教材で苦労したようであった
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで通いやすい、わかりやすい立地でよかった、周辺環境も良かった。商業施設も周辺に多く、送迎や待ち時間にこまらなかった。
塾内の環境 設備は過不足なく自習室もきちんとしており環境整備は整っている
入塾理由 通塾しやすい、自由度が高く、学者意欲が湧くことを期待した。学校の近くではない環境が良かった
定期テスト 定期テスト対策はあったかわからない、あったとしてまあいっていない
良いところや要望 高い志望大学を、目指すなら充分な内容を学習できると思う、また、自習室の環境が整っている
総合評価 1教科しか受講していないが、自習室を使えて、コストパフォーマンスは良いと思う
個別指導 スクールIE三神峯校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾などと比べても一般的な受講料だと思います。
講師 通い始めたばかりなので判断は難しいですが、大学受験について詳しく、またオススメな受験科目など具体的に教えてもらえて心強く思います。
カリキュラム 本人の感触としては良かったみたいです。
塾の周りの環境 道路沿いなので、交通量もあるのが心配です。ですが塾終わりの帰宅時は逆に人目があるので良いと思います。
塾内の環境 面談の際に伺いましたが、整理整頓は一般的かと思います。
入塾理由 立地・金額・本人が通いたいと希望した為。
本人の性格に合わせて先生を選択するなど、拘りを感じました。
良いところや要望 勉強だけでなく、受験カリキュラム等親身になって教えていただけるので親として非常にありがたいです。高校の進路指導よりも頼りにしています。
関塾スクール尾島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結論として安かったです。通塾する決め手ともなったのですが夏期講習の値段が安かったです。
講師 ここは個別なのですが、対応がとても丁寧で模擬テストも多く、モチベーションが高かったです。
カリキュラム 教材ではワークのようなものや参考書をもらえて毎回宿題をいただきました。
塾の周りの環境 館内はとても綺麗で常に静かで勉強もしやすかったです。隣の席との区切りもしっかりされていました床と椅子に高さも自分で調整できます
塾内の環境 整理整頓されていて雑音もなかったです。コピー機の音はありました
入塾理由 家から近く、夏期講習などの長期通塾の金額が他より安かったので選びました。
定期テスト テストで出そうなところを一つ一つわかるまで丁寧にやりました細かくもやりました
宿題 宿題は出されていました。量も学校で終わらせれるほどでした。たまに多かったです
良いところや要望 いいところは環境でとても静かで集中しやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 他に気付いたことといえば塾の先生が少ないので、ずっと個別っていうわけではなくです
総合評価 全体的によかったのですが、やはり先生の数を増やして欲しいです
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは別料金であったので、その分どんどん上乗せになったから
講師 本人は、丁寧に教えてもらえたし、高校では習わないこともよかったと話しています。
カリキュラム やるべきテキストがかなり多いと思いました。日常のものに加えてセンター試験対策など含めるとそう思いました。
塾の周りの環境 仙台駅からすぐの立地が通うのには大変良かった斗思いました。近くにも店やコンビニエンスストアもあり、いろいろよかった
塾内の環境 どちらとも言えないが、騒音などなくて問題なかったのではないかと思いました
入塾理由 本人が仙台まで通うと決めて、いくつかの塾を見学して決めてきた。一コマが長くないのがよいそうですを
定期テスト 聴きに行けばいつでも対応してくれました。浪人生なので定期テストはあまり関係ないかと…
宿題 出ていたと思いますが、本人に任せていたのでそこまではわかりません
家庭でのサポート 家から駅までが遠いので、送迎が必要でした。鈍行列車が1時間に1本しかないため、新幹線通学にした。
良いところや要望 本人がよいと思って通ったのと、希望に合った対応していただき、よかったです、
総合評価 本人は東北で刺激を受けて勉強したいと言うことで予備校を決めました。最終的には志望校合格できましたし、フォローも担任制もよかったからです
ベスト個別大和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は、少し高いと感じたが、成績も上がった為、いいと思いました。
講師 講師の指導については、分かりやすく、とても良かったと思いました。
カリキュラム 授業内容については、担当する講師によって、分かりやすいのと分からないとの事でした。
塾の周りの環境 この周りの環境については、良くもなく、悪くもないです。町の中で交通の便もあり、治安も、悪くは、なかったです。
塾内の環境 塾内の環境、整備については、きちんと、されており、
雑音なども無かったです。
入塾理由 知り合いの紹介と友達が通っているとの事でここに決めました。分かりやすい講師もいるとの事でした。
定期テスト 定期テスト対策については、テストに出る、問題を予想して、徹底的に対策してもらいました。
良いところや要望 この塾の良いところは、わかるまで徹底的に対策してもらえる所です。
総合評価 この塾の総合評価について、講師の方もとても良く、
きちんと教えてもらえるところです。
ベスト個別築館教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市内の他の塾の料金も調べ、比較した所ベスト個別が一番安かった。
講師 年数回の保護者面談もあり、細かい所まで説明があり良かった。また、子どもの良いところをたくさん褒めて頂き子どものやる気にもつながった。
カリキュラム 教材、カリキュラムについてはあまり覚えていませんが、季節講習に関しては子どもに合った1番いいプランを提案していただきました。
塾の周りの環境 敷地内にスーパーなどもあり、送迎の待ち時間に買い物など済ませることができる。また、駐車場も広く塾の目の前でとめることができるので雨の日でも安心できる。
塾内の環境 教室は狭く、仕切りも少ない。
教室内は清潔感があって良かった。
入塾理由 自宅から一番近く、個別指導の塾の中では一番安かったことが理由です。
定期テスト 定期テスト対策はバッチリして頂けました。テストの成績も少しずつ良くなった。
宿題 宿題は多めで、忘れると次の塾の際に居残りになる。難易度については分かりません。
良いところや要望 個別で丁寧に指導してもらえる所がいい所です。
要望はありません。
総合評価 他の塾に行った事が無いので何とも言えませんが、普通だと思います!
個別指導の明光義塾木町通教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いです。通常の通塾以外に夏期講習や冬期講習もあり、テキスト代も…となるとけして安くはないです。
講師 塾長先生のご指導は質が高く良かったのですが、他の先生は人によってはあまり指導が上手ではなく、先生によって愛称があるなしが大きいです。
カリキュラム 教材はレベルに合わせたものになっているので、その点は良かったのですが、やはり通常の通塾以外が本当に必要なのか難しいところではあります。
塾の周りの環境 比較的町中の立地ということもあり、人通りも遅い時間でもまあまああったので、その点については安心して通うことが出来ました。
塾内の環境 個別指導塾ということもあり、比較的集中して勉強に取り組むことは出来ていたと思います。
入塾理由 本人が希望して通い始めた塾ではありました。家から自力で通える距離と大手ということで入塾を決めました。
定期テスト 一応試験範囲はメインには指導してくれていたようです。もう少し学校の教科書やワークなどをかつようしながら、苦手な所を中心にしていただければより良かったのではないかなと思います。
宿題 あまり課題というものは出ていなかったと思います。テキストに目を通して内容は確認していました。
家庭でのサポート 先生との二者面談で情報の共有は勿論の事、勉強に集中して取り組めるように食事面でのサポートを頑張りました。
良いところや要望 進められてアプリなども入れましたが、使い方の説明がもう少しあると良かったかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が急に変わったり、あまり指導が上手ではない先生にあたってしまってちょっとモチベーションが下がることがありました。
総合評価 教え方が上手な方が限られていて正直退塾してしまったのもそれが理由でした。本人の希望を聞かずに先生を変更されてしまったのは残念です。
仙台個別指導学院愛子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 愛子駅前にあるので交通の利便性はよかった。ただ駅前のロータリーに多くの車が停まっており、時間によっては入りずらいでずらい
塾内の環境 中にはいれなかったので状況はわかりません ただ郊外の塾なので雑音などは気にならない感じ
入塾理由 家の近くで駅前であり交通の利便性もよいため。本人の希望はこの塾でなくてもよかったよう
定期テスト 定期テスト対策は定期的に行なっていた模様。いろいろ励みになったいた感じ
宿題 定期的に宿題は出され家でしっかりやっていた感じは、印象は持ちます
家庭でのサポート 塾の送迎などは祖父母含めて協力して実施していました。それだけです
良いところや要望 授業のスタイルが変わったことで個人的には合わない感じとなったのは残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を受けていた訳ではないので特段ありませんが、受験終了まで通えたことは何らかの収穫があったものと感じます
総合評価 繰り返しになりますが講師スタイルから映像スタイルに変更になった点はどうか
一高・二高TOPPA館上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全く安いとは思っていないが、成績はかなり上がったので致し方ないと思う。
講師 確実に成績をあげる指導がされていると感じている。
一人一人の学習チェックがしっかりしている。
カリキュラム あたまプラスを活用しているので、ここの苦手教科を潰すことが出きるところがいい。
塾の周りの環境 住宅地沿いにあり、駐車場があるが送迎時は路上駐車する事になることも度々あり、近所迷惑になっていると思う。
塾内の環境 トイレの個室が1つしかなく改善して欲しい。
体調が悪い人にはかなり過酷だと思われます。
入塾理由 本人の希望に添って選び、より高度な学校を選択するためにより環境の整っている塾を選択
定期テスト 定期対策は学校毎に対応してもらい、予想問題を中心に集中的におこなってもらえた
宿題 宿題の量はかなり多いと思いますが、それをこなせるレベルの生徒しか個の塾では生き残れないと思う。
家庭でのサポート 家庭では塾の送迎や朝から夜までの授業にあわせてお弁当作りのサポートをした。
良いところや要望 先生達の指導力は間違いないと思います。
また、分析データ量は他の塾より凄いとおもわれます。
総合評価 金額高くても、その子その子にあった指導力と、それに比例する結果が出ているので、総合的には評価できる
個別指導の明光義塾北仙台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学希望なので、色々と科目は増えてしまうので、料金は致し方ないと思う
講師 生徒に寄り添った指導をしてくださるし、勉強以外の会話も色々としてくださるのでありがたい
カリキュラム 毎回子供の勉強のリズムに合わせて指導をしてくださるので、本人もやりやすいと言っていました
塾の周りの環境 自宅からも近いし、夜道も明るいので、通いやすいです。コンビニもすぐ近いので便利だし、何かあってもすぐ行けるので良いと思います。
塾内の環境 自習室も静かで、授業以外に勉強しに行きやすいと言っていました。
入塾理由 口コミがよくて、自宅からも近かったし、見学した時に雰囲気が良さそうだったので決めました
定期テスト テスト前に、科目を変更しながら授業をしてくれるので、やりやすいと言っていました
宿題 子供のペースに合わせて宿題を出してくれているので、テスト前でもやりやすいと言っていました
家庭でのサポート 家ではゆっくりとリラックスしてほしい時間もあるので、うるさく言わないようにしています
良いところや要望 先生方とのコミュニケーションもよく、勉強以外の話しも色々とするのでとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急な授業変更でもしてくださるし、悩みなども聞いてくれてありがたいと思います。
総合評価 先生方のおかげもあり、前向きに勉強をしているので、安心します。