東北進学ゼミナール 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 白石
- 住所
- 宮城県白石市長町39-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (8件)
※上記は、東北進学ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
東北進学ゼミナールの評判・口コミ
東北進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。他の塾に通わせたことがないので不明ですが、年間の授業料に夏期講習や施設の電気代など細々した経費も結構掛かり合計するとかなりの金額が使われました。
講師 他の塾に通わせたことがないので比べられませんが、そこに常駐する講師の方に習っていたようです。子どもや親が性格や人柄で講師を選んでいたわけではないので、自分の子どもの指導に最適な人物だったのかは分かりません。
カリキュラム 教材は購入させられて使っていたようですが、親の私が見ても善し悪しが分からなかったです。学校のテスト期間の時はそちらの勉強にも少し考慮して教えて貰っていたようでした。
塾の周りの環境 治安は悪くない場所でした。どうしても夜間に通塾するため送迎は必須でしたが、そこの駐車場が狭くてよその親たちは道路に路駐して子どもの迎えをしていて渋滞になっていました。
塾内の環境 塾の内部の部屋に入ったことが無くよく分かりません。生徒数が結構多い感じでしたので、何部屋もあり設備は整っていたと思います。
入塾理由 子どもが友人を通してそこの塾に通いたいと決めた。友人と同じ高等学校に進学したいと考えたのが理由のようでした。
定期テスト 学校のテスト期間の時にはそれなりに少しテスト内容についておしえてもらっていたようです。
宿題 塾の宿題は出されていて、課題をこなしていて分量は無理の無い感じだったと思います。
家庭でのサポート 送迎や親の懇談会などに参加していました。塾の勧めで英検を受けさせたときに遠くの別の施設まで送迎もしたりしました。
良いところや要望 塾の連絡はLINEや電話ですぐに対応できました。都度、講師の方が親に話しを聞いている事があり安心して子どもを通わせることが出来ていました。
総合評価 進学したい学校によってアドバイスをして学習をすすめてくれていたようです。
東北進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用に対して十分な指導をしてくれた。保護者との面談もしっかり行なってくれた。
講師 講師の人数も多く、バラエティー豊かで飽きることなく通うことができた。
カリキュラム 学校の勉強に沿った内容で受験に必要な勉強を行なった。急な欠席にも代替授業を行ってくれた
塾の周りの環境 立地は良い、遠方には送迎車があり自家用車での送迎に対しても迷惑にならないよう配慮していた。駐車場の案内や路上駐車対策など配慮してくれた
塾内の環境 古い建物ではあったが清掃が行き届いてストレスなく利用していたと思います
入塾理由 家から近くにあり指導実績、評判め良かったため東北進学ゼミナールに決めた。
定期テスト 定期テスト前には対策授業や自習室での指導を充実してくれたことが良かった
良いところや要望 しっかりした授業を行いながら、生徒とのフレンドリーな関係も作ってくれてありがたかった
総合評価 地域に根ざした塾で卒業生や外部からの公演などもあり勉強のモチベーションも続けられた
東北進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低収入の我が家にはかなり大変な金額です。塾なども、収入に応じた月謝制などあると助かります。ですが、自習室に通うなど、勉強の習慣がついたことは頑張って通わせて良かったと思っています。
講師 仕方のないことですが、それぞれ先生によって分かりやすかったり分かりにくかったりするようです。先生と子供の相性もあるかと思いますが…。やはりベテランの先生は教えるのが上手なようです。
カリキュラム 残念ながらまだ成績アップにはつながっていませんが、勉強が苦手な子供のペースに合わせ、根気強く教えてくれるようです。
塾の周りの環境 自宅が遠い為送迎があると助かりますが、蔵王方面しかしてないようです。市民バスも遅い時間は走っておらず、どうしても送迎が無理な時は歩いていってもらうしかない状況です。暗くなるのも早いので心配があります。
塾内の環境 自習室などはおしゃべりしたりとかはなく、静かな環境で集中して勉強できるようです。
入塾理由 友人の勧めで通うことにしました。
この地域の塾では珍しく自習室があり、毎日自習室に通うことで毎日の勉強の習慣化をすることができます。
良いところや要望 先生方が面白く、気さくに子供達や親に声をかけてくれます。送迎場所を増やしてもらえると本当に助かります。
総合評価 勉強がとても苦手な為仕方ないかもしれませんが、まだ成績アップにつながらない為。
東北進学ゼミナール本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東北進学ゼミナール 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒989-0274 宮城県白石市長町39-1 最寄駅:JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 白石 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
白石駅の周辺の浪人生向け塾・学習塾ランキング
※以下は選択された条件に合致する塾一覧であり、ランキングではございません。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。