
塾、予備校の口コミ・評判
1,210件中 781~800件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県熊本市」で絞り込みました
熊本ゼミナール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割りに合うと思う。子供の頑張り次第なところも大きいが、見合った成績が出ているので満足している
講師 専門性に理解のある講師が居たので話しやすかった。進路についても相談が詳細にできたのはとても助かった
カリキュラム 汎用的な授業が多かったので、進路が異なる生徒と同じスケジュールは辛く感じた
塾の周りの環境 明るい道路に面しているのでそこはよかった。迎えに行く時も、コンビニなどで待機させることができたので、安心してこちらも迎えに行ったり待ったりできる
塾内の環境 勉強しに来ている生徒しかいないので、邪魔が発生せずとても良い
良いところや要望 他校の生徒と触れ合えることで、同じ目標を持つ仲間意識を学校以外で作れている
その他気づいたこと、感じたこと 専門性の高い知識や、受験ばかりに集中しすぎて、本来の目的を見失わないようにしてほしい
東進衛星予備校熊本味噌天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと感じている。難関大学を目指すカリキュラムであり、他の塾には同様のカリキュラムがなかったり、評判などを調べて決めたため、料金については妥協するしかなかった。
講師 学校帰りにそのまま、駅から車で塾まで送迎できて便利だった。保護者向けの相談会も定期的にあるのがよい。
カリキュラム 単元ごとにビデオ視聴して、解答方法など理解したあと、実際の問題を解き、できなかったら、できるまで何度も繰り返して取り組み、理解を定着させるようにかんがえられているところがよい、
塾の周りの環境 電車通学をしており、駅から塾まで車で送迎しているが、塾の場所が送迎するのに便利な場所にあることは塾を決めた要因の一つであり、助かっている。
塾内の環境 個人向けのカリキュラムなので、環境に左右されることもあまりなく、集中して取り組める環境に見えた。
良いところや要望 保護者向けの相談会が定期的にあり、また、電話で、カリキュラム変更等について、知らせてもらったり、塾とのコミュニケーションが取りやすいです。
早稲田スクール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾に比べてかなり高いと感じましたし、金銭的負担が大きかったのといつも実力以上を目標をもたせるのは良いですが、最後は確実に合格することを目標に指導してもらいたかった。最終的には塾に行かなくても合格する高校になってしまったので、塾にやったことを後悔しています。
講師 県外から来る講師が多くて、新幹線が遅れたり不通で、講義がキャンセルされる事が多かった。
カリキュラム スーパー数学教師がかなり奇抜な授業をしてくれたり、とっても面白い。
塾の周りの環境 大通り日面していて明るい場所であり、コンビニも近くにあったので、昼食や夕食には便利で良かったです。高校受験ではありますが、土日や学校の冬休みの日には、朝9:00からよる10;00まで、塾で勉強する体制は、大学受験並で、昔では考えられなかった力の入れようだったので、驚きました。
塾内の環境 部活帰りの子供なども居るので、自習室が汗臭いので、勉強に集中できなかったと言っていたので、空気清浄器をもっと沢山置いてほしかった。
良いところや要望 長い目で見れば、勉強の方法や受験慣れおよび普通以上に学力が付いたと思う点は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 人気のある時間帯は、授業時間帯や個別科目コマ時間帯が混み合っていて選べなかったことが多かった点は感じました。
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミーくまもと帯山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾というより、知育教育なので料金は高めだと思うが子どものためを思えば安いと思う。
講師 子どもに寄り添う教え方で、教育方針通りにしっかりしているし、カリキュラムも充実している。
カリキュラム 習熟度に合わせる感じではないが、子どもの平均レベルより少し難しい事をするので良いと思う。
塾の周りの環境 車での通学になるが20分程度でさほど苦になる距離でもないし、立地場所も親が時間をつぶせるようなところがある。
塾内の環境 教室は、整理整頓され学校方式の椅子や机も準備されており、先生の教材の準備もしっかりされている。
良いところや要望 いつも対応も丁寧で、他の習い事は辞めることがあったがこの塾だけは辞めないといって本人もすきでおこなっているのはメリットだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 親としては充分に満足しているので、不満もないし特にありません。
早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べると少し料金が高いと感じていて仕方がないのかと思う
講師 心身に対応してくれるので、子供も安心して通わせることができる
カリキュラム 自分のペースでカリキュラムが進めるので、効率よく成績アップにつながると思う
塾の周りの環境 大通りにめんしていたため、安心して子供を通わせることができた
塾内の環境 冷暖房が完備されていて、自習室もあるのが良かったと思います。
良いところや要望 個別の質問などもしてもらえるので、学力を効率よく上げられると思う
個別教室のトライ大江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ワンツーマンなので、料金は普通の塾に比べ、少し割高に感じます。
講師 住んでいる場所に近く、通いやすい。入室、退室の連絡メールが入るので、安心できる。
カリキュラム 理解度に合わせて、ワンツーマンで教えてもらえるので、合っている。
塾の周りの環境 歩いて行ける圏内で、住んでいる場所にも近く、通いやすい場所である。
塾内の環境 個別に教えてもらえ、スペース的にも、集中してできる環境である
良いところや要望 少し早めの事前連絡で休んだ分は割引になるなど、キャンセル制度的な料金システムがあれば、助かります。
個別教室のトライ健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については、他の塾と比較しても、料金設定が高く、迷うところでした。
講師 個別対応であったが、子供について頂いた先生が、子供に合った先生で、子供自身がこの先生で良かったと言っていたため。
カリキュラム 受験日までのカリキュラムがきちんと設定されていて、進捗状況がきちんと管理されていたため。
塾の周りの環境 塾の場所が、自宅から比較的近い場所にあり、治安も良く、安心して通わせることができたから。
塾内の環境 塾の中は、少し狭いと感じたが、自習状況も先生方から見える環境があり、問題ないと感じました。
良いところや要望 私の方から、塾側に問い合わせる機会が多かったせいか、塾側とやり取りできた為、やや安心感はありました。願わくば、塾側から子供の進捗状況報告があれば良かったかと感じています。
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思うが、平均的な価格だとは思うので多少仕方ないと思う。
講師 担当教官がつくので進路や勉強の進捗について相談ができた。子どもたちは楽しそうだった。
カリキュラム ある程度個人の自由度が高いカリキュラムと思う。強制的に多くの課題が出るわけではなく、あくまで自分中心で進めるプログラム。
塾の周りの環境 広い駐車場もあり、送迎に特に問題ない。車どおりは多いが信号を渡るときも押しボタン式の信号であり、問題はない。
塾内の環境 きれいな塾舎である。整理整頓はされていると思う。自習室があり、勉強できる環境は整っている。
良いところや要望 テストの結果や周りの友達とのクラス分けにより、刺激を受けることができる。自分なりに危機感を持って、取り組むきっかけとなると思う。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し価格が安くなるといいのでは
武田塾熊本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額でした。自習スタイルと教材や問題集は自己準備なのに、個別指導の通塾と同額の授業料でした。
講師 自習スタイルの教室のため、講師が教えてくれる時間が少ない。街中のため、騒音がある。
カリキュラム 教材は志望校に合わせて購入するリストを作成してくれる。自分で購入するため、ネットで取り寄せる必要があり、かなり時間と手間がかかった。教材費込みの料金にしてほしかった。
塾の周りの環境 立地は家から自転車でも電車でも10分と近く、街中の交通量が多い明るい道なので、大変通いやすかった。
塾内の環境 街の繁華街が近いため、人や交通量が多いので騒音が気になる時もある。
良いところや要望 完全自主学習塾のため、通いやすいですが、授業をしてほしいときに、講師がいないのが欠点でした。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が少人数のため、変更しにくい。教材進捗率のチェックをしたら、講義の時間が少なくなるため、講義の時間を増やしてほしかった。
熊本ゼミナール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習についてはまだ利用していないためコメントできない。
講師 中高年の先生も高校から大学に向けての受験の流れ・傾向などかなり理解されていてわかりやすく説明してもらえた。授業内容もよく分かったと子供も喜んでいたため、利用して本当に良かったと思える塾でした。
カリキュラム カリキュラムも部活優先で授業を組んでもらえるようにしてもらえ、教材も高額ではなく通学する学校に合った教材になっているように思える。季節講習はまだ利用経験がないためエピソードはないが、学校の定期テスト・受験勉強に役立つ講習がなされているみたいである。
塾の周りの環境 自宅からの交通の便は悪く、自家用車か自転車で行く方法しかできない。大きな道路に面しているため夜間も明るく危なくないと思うが、保護者の利用する駐車場が狭く出入りしにくい。
塾内の環境 自習スペースもパーテーションが個々にしてあり、静かな環境である。教室も広く学習環境は申し分ないと思われる。先生方が利用しているデスクも、オープンにされており整理整頓ができている。
良いところや要望 説明が丁寧で分かりやすい。もう少し駐車場が広いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が電話連絡をくださり、今後の利用が把握できている。
英進館健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、お高めだと思います。それでも成績が上がればいいかなと思っています。
講師 子供が楽しいと思う授業をされています。塾に入る前にテストを受けたのですが、初めての場所なので一緒に行くと、子供だけ説明され親には挨拶もされなかったところはマイナスでした。
カリキュラム 無理のない進め方だと思いました。見直しの指導もお願いしたいです。
塾の周りの環境 先生が駐輪場に立たれていますが、駐車場が少ないので帰りを待つ場所がないです。
塾内の環境 少人数の教室なので、質問もしやすく先生の目が行き届いていいと思いました。
良いところや要望 別の塾にも行きましたが、そちらと比べると親への連絡が(事務的なもの)がきちんとされてないような感じがします。子供はこちらに通いたいと言うので、子供の意見を尊重しました。
くにさだ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。
講師 先生が丁寧に全教科を教えてくれて、あまり高くない授業料金なのに、週5とかで教えてくれたから
カリキュラム 教材は、習っている教科書やそれに沿った参考書、あと受験したい高校の過去問とかで繰り返し教えてくれたところです。
塾の周りの環境 場所の立地からバスとかがなく、自転車で通える距離でもなかったので、毎回車で送り迎えするのが大変だった。
塾内の環境 マンションの一室で行われていたので教室は狭かったです。他の人の声が時々うるさいと言っていました。
良いところや要望 もう少し家から近かったら、子供達だけで通えたからよかったのにな、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学年別に教室を分けて欲しかったです。
熊本ゼミナール田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当ではないかと思います。
講師 若い方が多く、親しみやすく、本人もわかりやすくて楽しいと言っています。
カリキュラム 塾に通い出してから、学校の授業が簡単に感じるようきなったと言っています。
塾の周りの環境 家から1番近いので選びました。バイパス沿いで交通量が多いですが人目があり安心しています。
良いところや要望 選んだ理由は立地がいい事。昔から熊本にある塾なので安心感があります。
早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 保護者、生徒に対する態度が丁寧。連絡が専用サイトのみで、最初の配信確認等説明不足で分かりにくいことがあった。
カリキュラム 塾費にかかる費用が他よりも高い。内容は子どもに合っているように感じた。カリキュラムも受験分析などしっかりされているように感じた。
塾内の環境 施設が綺麗で、自習室等も環境が良い。立地で、車や電車の音がうるさく感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の内容については、まだ分からない事が多いが、学校の遠隔よりも内容に安心できた。
早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、周辺の塾と変わらないと思います。コマ数に応じて設定されており、多くの講義を受講すれば、料金は上がっていく。
講師 非常に熱心な講師が多く、子どもたちの相談にも親身になってなっていただけるため。
カリキュラム 熊本県の高校入試を研究されており、その充実した教材等により、しっかりと指導をされている。
塾の周りの環境 交通量の多い幹線道路沿いにあり、隣にはコンビニエンスストアもあって、弁当を準備できないときでも昼食等の買い物ができ、助かりました。
塾内の環境 自習室が満員で使用できなかったことはなく、自習も通常の講義も勉強できる環境が整えられている。
良いところや要望 講師陣が非常に熱心です。また、こまめに連絡もあり、不安に思ったことはありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 部活動との両立についても、融通が効き、子どもがストレスなく、勉強に集中できた。
明智ゼミナール京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は格安です。なんらかの理由で履修しない教科がある場合は、ちゃんと3教科なり4教科なりの値段に減額してくれます。良心的です。
講師 少人数制なので、生徒一人一人をよく見てくださいます。うちの子どもが自分から話しかけるタイプではないので、先生から話しかけていただくと大変助かります。
カリキュラム カリキュラムは先取り型ではなく、学校の授業内容を補足するような、基礎的な内容が多いです。
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近く、親としては助かっています。学校帰りに友達と一緒に直接向かうこともあります。
塾内の環境 特に狭すぎることもなく、本人によると自習室も使いやすいとのことです。
良いところや要望 少人数制できめ細かいところ、一人一人わかるまでできるまで徹底的に個人指導してくれるところが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 祝日が休みなので、月曜日の履修科目がおろそかになりがちです。補講をしていただけると助かります。
すばる個別指導けやき通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少子化の影響でしょうが、自分達世代と比較すれば、高額だと思います。
カリキュラム 試験対策や受験対策を行なっていただいておりましたが、子供がついていけないだけのようでした。
塾の周りの環境 コンビニやパチンコ屋が近くにあり、またバイパス沿いでしたが、バス停や駅までは遠く、車での送迎もしくは自転車てわ通っていました。
塾内の環境 子供からあまり塾のことは聞いておらず、室内まではわかりませんが、外の駐輪場や階段は整理整頓されていました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。周りが賑やかな環境で、生徒確保が大変ではないかと思いました。
北九州予備校熊本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高くはないが、セミナーなどが別料金であり、負担は少なくはない。
講師 生授業で行われ、質問などもできる環境にある。ただ、積極的でない生徒には、その雰囲気に入れない。
カリキュラム 独自の教材で、志望校毎のコース・テキストも用意されている。模擬テストもある。
塾の周りの環境 駅前で、交通の便がいい。車の交通量も多いが、静かな環境にある。
塾内の環境 教室が広く、百人近くが一度に勉強している。自習室では、みんなが静かに学習している。
良いところや要望 保護者会も定期的に開かれ、その時々に説明はしてもらえる。ただ、時間は短い。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席する生徒が少なく、朝早くから予備校が閉まるまで、自習をガンバっている。
個別教室のトライ田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 医学部コースで申し込んでいたのですが、他の塾より安価でしたが、もともとの料金事態が、コースがコースなだけに高いです。
講師 間違えて欠席していても、きちんと受講日ですよと、連絡があった。
カリキュラム 試験対策に購入する参考書を教えていただいたり、プリントを別にいただいたりしていました。
塾の周りの環境 交通手段は、自家用車での送迎もしくは、自転車で行っていました。ただ、田舎なので、周りや通学路が暗かったです。
塾内の環境 個別対応のため、自身がわからない事を、直接聞いたり、質問したり出来るので良かったです。
良いところや要望 途中で辞めました。学び方の方向性が、本人と合わなかったからと思います。
東進衛星予備校熊本浄行寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 県内トップクラスの塾なので、他の塾と比較すると少し割高だったように感じた。
講師 指導が的確かつ、親身になり勉強以外の面でも子供を支えてもらえた。
カリキュラム かなり濃密なカリキュラムだと、親の立場でも分かった。大変そうだなと思いながらも、このくらいのレベルをこなさないと志望校合格は出来ないのだろうとおもった。
塾の周りの環境 送り迎えが出来ない時でも、子供1人で通える立地だったので助かった。交通の便も良かったのは決め手の1つだった。
塾内の環境 集団で授業を受ける教室以外にも自習室が併設されていて、集中しやすい環境であった。
良いところや要望 オプション授業が年々増えるので、そのスケジュールを把握するのが大変だった。急な用心等で授業時間を変更出来るゆとりが有ると助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 親の面談に関しては、頻繁ではなく年2回で良いと思う。各家庭で親の就業状況も違うので、フルタイムで大黒柱の母親としてはなかなか平日に休みは取りにくい面がある。