
塾、予備校の口コミ・評判
1,207件中 661~680件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県熊本市」で絞り込みました
対話式進学塾 1対1ネッツ健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生に進学したらコースが変更になりましたが、週に1コマが2コマになってしまいました。今はそれでいいのですが、子どもの理解力や要望に応じては週1コマにしたり3コマにしたりと希望で増減を柔軟にして頂けたらなと思います。例えば英語だけならこの単元だけ、とか習いたい部分がかぎられている時に困るかなと思います。
講師 特に良かったエピソードもありません。また指導内容のレポートだけでは判断できないので善し悪しは判断できません。
カリキュラム 子どもの理解力に結びついているのかまだ明確出ないので分かりません。
塾の周りの環境 自宅から徒歩または自転車で通える距離なので助かります。贅沢を言うなら車で送迎する場合の車待機場所があると嬉しいです
良いところや要望 入退室の連絡がメールで届く部分はたすかりますが、急な連絡は直通の電話番号だとたすかりますのでおしらせしていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の専任制があると助かります。子どもに予告無く他の先生が講師になっていたこともあったと聞いたので。
早稲田スクール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いそうです。
講師 子供はわかりやすいと気に入っていた。科目ごとに違う先生でどれも楽しく勉強できたようです
カリキュラム 春期講習のみ参加しました。塾生の教科が選べず算数と国語が全てに入っていたので、通うのはやめました。
塾の周りの環境 普通だと思います。駐車場もそこそこありますし、自転車置き場も一応あります。
良いところや要望 国語と算数でなく、算数と英語なら通わせたいと言ってみましたが聞く耳持たずでした。
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に夏期講習や冬季講習の料金設定が非常に安くて良心的であるのは良い
講師 教え方が下手であまり内容が身に入らなくて、あまりよくなかった
カリキュラム 夏季休暇、冬季休暇などの講習に合わせたカリキュラムで講習された
塾の周りの環境 家から比較的に近くて、周りにはスーパー、コンビニがあり、夜安心
良いところや要望 職員の対応が非常にいい加減なところがあり、塾とのコミュニケーションがとれない
個別指導の明光義塾城山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでこんなものかとは思っていますが、夏期講習等は負担がおおきいです。特にコロナになってからは収入も減っているのでよけいにです。
講師 個別であるからこそ先生の勉強方法だったり聞き易く、本人はとても満足しています。
カリキュラム カリキュラム、教材共にムリな押し付けもなく本人の学力にあったものを選らんでくれていたように思います。
塾の周りの環境 交通は自転車なので、街頭の数や距離はきになります。距離も長く時間も遅いので不安です。
塾内の環境 教室は広いては言えませんが、個別で時間も区切られているので集中はできているようです。
良いところや要望 各学期ごと等に面談があり子どもも参加するので、その辺は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急な休みの時は振り替えができないのが残念かと思います。体調不良は事前に分かる訳ではないので。
考和塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科を教えてくださる塾ですか、カリキュラムは全て受講できるので良心的だと思います。
講師 個人経営されているので生徒とも距離が近く親しみやすい先生という印象でさす。
カリキュラム テキストはなく、塾独自のオリジナルブリントです。季節講習は複数の単元から選べ、参加するかは自分で判断できます。
塾の周りの環境 学校から近く歩いて行けるので便利ですが、夜は人通りが少ない路地を通らないと行けないので気になります。
塾内の環境 ほとんどが同じ学校の生徒なので、和気あいあいとしている様子で緊張感はないようです。
良いところや要望 学校の下校時間に合わせで授業が設定してあり、時間を有効に使える。
その他気づいたこと、感じたこと 難易度が高い問題が多く、自分で考えてとくことに重点が置かれているので、消化できるのは人それぞれだと思います。
英進館近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、通常の授業に関しては他塾よりも低い設定と思うが、冬季講習等の料金は、若干高い。
講師 生徒に対する指導が各講師により、まちまちで、生徒が迷ってしまうことがある。
カリキュラム クラスレベルによって教材の難易度、講師にもよると思うが、簡単な問題を何回もさせることがある。
塾の周りの環境 国道に面しており、送迎の際に混み合った時、事故が起こらないように講師が交通誘導をしてくれるが、それでも、国道脇で乗り降りする生徒がおり、たいへん危険。
塾内の環境 常に、図書館並みの静かさがあれば、自習等でも集中ができるが、実現できていない。
良いところや要望 成績以外の生徒指導に対して、保護者も理解できないようなことがあるため、もっと理解できる指導が必要。
個別教室のトライ熊本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もちろん本人のやる気次第ではあるが、高すぎる。
講師 講師の方、は教え方もよかったらしく楽しく学習出来たようです。
カリキュラム 志望校の偏差値が高い高校へ希望する生徒には一生懸命指導するが、それなりの高校を希望する生徒への指導は適当。 授業料を取るだけ。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料としては、親子共々高くついた。よい社会勉強になったかもしれない。
個別指導の明光義塾新屋敷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期講習になるとコマ数が増して高い金額になりましたが、シングルのためご配慮頂き感謝しています。
講師 親身に対応して頂き、安心して学習に取り組むことがてできました。
カリキュラム カリキュラムを無理なくたてて頂き、最後まで取り組むことができました
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近距離にあり安心して通うことができました
塾内の環境 教えて頂く時間も自習の時間もメリハリをつけて取り組むことができました
良いところや要望 真摯に対応して頂き感謝しています。電話応対も快くして頂きありがとうございました、
北九州予備校熊本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べて高いとは思わないが、夏期講座や直前講座などを含めると、安くはないと思うよ。
講師 生授業であり、欠席したときもライブでみることができた。分からなかったところは、後で質問することもできた。
カリキュラム 教材は独自に作成されたものであり、実際に入試で同じ問題が出ることもあったそうだ。
塾の周りの環境 駅前にあり交通の弁はいいが、静かであり、勉強に集中することができた。
塾内の環境 静かな環境にあり、勉強に集中するかとができた。大教室ではあるが、みんなが集中して取り組んでいた。
良いところや要望 保護者会もあり、塾や入試の情報を知ることはできたが、センター試験で失敗したので、第一希望の大学に進学できなかった。
壺渓塾水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で必要な授業を組み立てて決めるので、金額には幅がありますが、他の塾に比べて高いとは思いませんでした。
講師 大学のように自分でレベルを考え、授業を選ぶことが出来るところが良かったと思います。
カリキュラム 季節講座で集中講座などがあり、より理解度が増したり、苦手克服に役立ちました。
塾の周りの環境 高校からも近く、歩いて行く事も出来て、電車やバスに乗って帰ることも出来ます。
塾内の環境 自習室は、おしゃべりする生徒もいて集中出来ない時もあったらしく、そこは残念でした。
良いところや要望 自由な環境で自分主導で頑張る事が出来て我が子には合っていると思いました。満足してます。
個別教室のトライ黒髪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予定に合わせないといけない部分があるので、合わないと他の先生にされてしまう。バラバラになるのが嫌でした。
講師 良くもなく悪くも無くといった感じでした。必死な感じもないが、かと言って適当というわけでもなかったと思います。
カリキュラム 中学校の勉強よりやや先のカリキュラムでしたが、あまり役立ってはいないようでした。合わせていたはずですが、ピンとこない部分があったようです。
塾の周りの環境 バス停も近くにあるので、交通の便も良いと思います。歩道も広いので、自転車でも通いやすかったです。
塾内の環境 個別教室とはいえ、衝立で仕切られているだけなので、どうしても他の声等は聞こえてしまいます。自習スペースも、ただ長机を置いているだけなので微妙。広さ的に仕方のない部分にはなると思いますが、もう少し工夫が欲しいと思いました。
良いところや要望 こちらは仕事をしていて、仕事中は電話が取れない、急な面談は予定が立てられないと伝えているにも関わらず、それらを無視して塾長の都合で連絡をとってくる。こちらの都合もしっかり考えた上で連絡をして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾をやめる際に、余っているコマの案内がなかった。スケジュール変更もあまりできない。先生によって程度のばらつきがひどい。
早稲田スクール清水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構な出費で大変だが、塾なので仕方ない。内容を考えると、高いとは思わない。講師の熱意は価格以上。
講師 良く相談に乗ってくれる講師がいて、良かった。厳しすぎるようにも思いますが、子供はそれで良さそうなので、そういうものかと思うようにしている。
カリキュラム コロナ禍で制約の多い中、いろいろ考えてくれていたと思う。
塾の周りの環境 バイパス沿いなので、交通量が多い。迎えに行って待つ場所がないのは致し方ないか。
塾内の環境 教室まで入ったことがないので、なんとも言えない。事務室は、ごく一般的な感じで問題ない。
良いところや要望 厳しくノルマを課して勉強させるというスタイルは、時代遅れに思えるが、講師のサポートによりスパルタではない形になっているのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 厳しすぎるスタイルで、最初は不安だったが、子供も続けて通っていたので、杞憂だったよう。
早稲田アイ・スタディ帯山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ベテランの先生が弱点をすぐに見抜いてくれて、伸びが早いし、分かりやすいとのこと。
カリキュラム 学校に沿ってだけでなく、入試に向けても発破をかけてくれ、本人もやる気が出る様子。
塾の周りの環境 特に暗くて危ないわけでもなく、いろんな誘惑があるわけでもなく、丁度良い環境
塾内の環境 とても静かに集中できるようで、おしゃべり禁止。 携帯持ち込みも禁止、で先生も目を光らせてくれており、生徒がうるさくしていると注意してくれる。
良いところや要望 学校で同じクラスの子も通っており、かなり張り合いがある様子。この調子で頑張ってもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 最近塾長さんが異動になり、ベテランの先生が退職され、何があるのか、ちょっと気になっています。
壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較検討する対象が少なく、相場がどれくらいなのかわからなかった。評価できない。
講師 まだ通い始めて1ヶ月も経っておらず、なんの結果も出ていないので評価できない。
塾の周りの環境 学校近くにはバス停もあり本数も多いが、ウチからは乗り換えが必要。
塾内の環境 まだ環境に慣れておらず、落ち着いて勉強できているとは言えない。これは慣れだと思うので評価できない。
良いところや要望 まだ通い始めて1ヶ月も経っておらず、良いところ、悪いところが目立って出てきていない。
早稲田スクール清水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的には高いが、質の高い教育と環境から考えるとコストパフォーマンスはよい。
講師 学校が厳しく指導できない時代であるが、学習面のみならず生活面においても厳しく指導をしてもらえた。
カリキュラム 毎回振り返りテストは、不合格者は合格するまで再試験があり、習着の徹底が図られている。
塾の周りの環境 公共交通機関で通学でき、周囲は人通りが多くて明るい。交番が近くにある。
塾内の環境 自習室と講師室がつながっており、いつでも質問を受け付けてもらえる環境にある。
良いところや要望 休館日が多いため、いつでも自習室の利用ができるようにしてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 厳しい講師がいるので、ダラダラとした講義や自習がなく、課題が多くてよい。
個別教室のトライ大江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金が良く分からないですが、成績が上がれば何も文句は無かったです
講師 成績を心配して通わせた、自分本人から行きたいと言ったので通わせたけど成績はあがらなかったから
カリキュラム 結果、教材を見てみたけど教科書と、そんなに変わらなかったし、しょうがないのだろうけど、季節講習の金額も高いと思った
塾の周りの環境 家から歩いて10分くらいのところで近いところに通わせたし
イオンのなかに有る塾だったから気持ち的に安心だった
塾内の環境 塾のなかも見せてもらったし面談もあった、その時も皆さん静かに勉強していたから。
良いところや要望 不得意科目を中心に見てもらったけど結果がついてこなかった
限度があるかもだけど基礎から教えなおして欲しかった。
九大進学ゼミ健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と変わらないぐらいの金額でした。中3は高いのはしょうがないかも。
講師 講師が定期的に授業の様子等を教えていただけたので、塾での様子がわかりました。
カリキュラム テスト前等は朝から晩までと長すぎて、集中力がもたなかったようです。
塾の周りの環境 明るい場所にあったので通いやすかったですが、送迎してました。
塾内の環境 少し車通りが激しい場所にあったため、たまに騒音が気になったそうです。
北九州予備校熊本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金だったと思います。授業料全額免除の特待を受けましたが、実態としてはその他の費用がそこそこかかるシステムでした。
講師 経験豊かな講師が多く、色んな面で高校とは違う学習が出来たようです。
カリキュラム カリキュラムについては、午前と午後でメリハリがあり良かったですが、季節講習については、選択に制限があり、いまいちでした。
塾の周りの環境 熊本駅の目の前であり、市電も使えますし、主要道路沿いのために、環境は良かったです。
塾内の環境 空調の管理がとても悪く、夏と冬はとんでもない環境だったようです。WIFIも貧弱で、推奨されたタブレットでも全く繋がらず、新規に最新版のタブレットを買うことになってしまいました。
良いところや要望 時間管理がしっかりしており、安心出来ていました。休みも少なく、予備校としては良かったです。
早稲田スクール清水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科+数学と英語の集中日がある。週に3?4日。それと、自習はいつでも来て良いので、料金的には満足。
講師 トップクラスの指導をしてくれる。メリハリがあり、教科書に載っていない事まで教えてくれる。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習など季節に合わせた授業がある。通常のは別に料金が発生した。
塾の周りの環境 大通りに面しており、近くにスーパーがある。テスト期間中など、一日中いる時はお弁当などを買いにいける。
塾内の環境 学校の教室のような配置がしてあり、授業に集中出来る環境が整えてある。
良いところや要望 担任の先生がいて、気になる所などは個別に電話があり、自分の子がどのような状況かが把握できる。
その他気づいたこと、感じたこと トップクラスの進学塾。宿題があり、授業の初めに隣の席の人と交換して採点する所から始まる。宿題を忘れるとみんなに迷惑がかかるので、必然的に勉強をするようになる。
英進館近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとり親家庭の割引制度や、質問タイムがあるのは良心的でした。他の塾の見学にもいきましたが、月謝は比較的安い方だと思います。
講師 入塾したときはE判定(合格は難しい)から初めて県内最難関中学に合格できました。 少人数でとても一人一人よくみてくださいます。
カリキュラム 季節講習は受験学年は高額ですが他の学年は無料です。 ただコロナの影響もあるでしょうが、季節講習は授業数を増やして欲しいなと思いました。
塾の周りの環境 駅近ではないので車での送迎が必要です。また、学力の差がありすぎて理解できていない生徒にわかっていて先に進めず多少合わせなくてはいけない部分が多かったです。
塾内の環境 すぐ横が大きいバイパス道路なので、夜間の授業で暴走族が騒音をたてながら頻繁に通ります。コロナの影響で換気のため窓を開けているので、かなりうるさいようです
良いところや要望 何かあるとちゃんと相談にのってくださる先生と、相談しても的外れな返答ばかりされる先生がいます
その他気づいたこと、感じたこと うちの場合、なかなか子供が不満に思っていることに解決策が見つからず、母親打ち明けたときには塾を辞める気持ちが固まっていました。 難しいかもしれませんが、時々親に塾であったことを教えていただけたら…と感じました。