
塾、予備校の口コミ・評判
1,207件中 601~620件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県熊本市」で絞り込みました
早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとやや高く感じるが、その分授業や受験対策のアドバイスのレベルは高いと思います。
講師 全体的に明るくいきいきとした雰囲気の先生が多く、子どもの気持ちを前向きに上げてくれると思います。
カリキュラム 運動部に入っていて、試合などで登校できないことがあるので、振替授業などのなんらかのサポートがあると、より満足度が上がると思います。
塾の周りの環境 電車通りに面していて交通の便がよい。
歩道が広く自転車でも安全に登校できる。
塾内の環境 自習室を気軽に利用できるので、空いた時間を無駄にせずに学習できるのが良いと思います。
良いところや要望 上の子でお世話になったときは、授業後に質問に行くと丁寧にアドバイスをくださり、それがとても励みになったようです。
同じクラスの友人たちとは、共に受験を乗り越えた仲間として強い絆ができたようで、今でも交流が続いているので、そのような環境を作ってくださったことに感謝しています。
個別教室のトライ帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は元々周りの他の塾に比べて高めでした。ただ、急な休みに対する振替には対応して頂けた点はよかったと思います。
講師 あまり経験がないせいか、質問に答えられないこともあったようです。
カリキュラム 教材は生徒の苦手な箇所について準備して頂けたようですが、その苦手な箇所を生徒側で指定していたようです。塾側で苦手な箇所を確認、ということがなかったようです。
塾の周りの環境 車で送迎してましたが、駐車場が狭く、他の塾生と時間が重なると駐車できないことがありました。
塾内の環境 教室が塾生の多さの割に狭く、いつも賑やかだった印象です。講義中は個室で周りの音もある程度遮断されてたようですが、自習室は塾生が多く、使用したことがありませんでした。
良いところや要望 自習室を予約制にするなどして、塾に居る生徒の数を減らして頂きたいです。講義の後に復習の時間を設けているのですが、その復習は生徒の多い自習室で行うシステムで、なかなか集中して行えなかったようです。
ナビ個別指導学院長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾なので、料金は高い様に思うが、その分、個々の実力を見極めて、的確な指導が出来ていると思う。
講師 個別指導の塾なので、わからなくて手が止まっていたりすると、すぐに気付いて教えてくれたり、分かりやすく説明してくれる。
カリキュラム 受験に向けて、入試の状況を見据えたテストを実施してくれているので、心構えが出来てくると思う。
塾の周りの環境 夜も明るいバス道路沿いで、治安は良いが、自転車で行くには危ない道だと思う。立地も良いと思う。
塾内の環境 勉強には集中できる環境で整理整頓されているが、椅子が固く、長く座っていると、お尻が痛くなるとの事を言っていた。
良いところや要望 分かりやすい指導で、各授業後もどこが良く、どこが、理解出来ていないのか、保護者にも伝えてくれる。椅子は、座布団で改善出来る様に思う。
その他気づいたこと、感じたこと 時間帯も希望の時間帯で勉強が出来、たくさんの講師の方が教えてくれて、自分に合った教え方をしてくれる先生が多いとの事で、良かったと思う。
ITTO個別指導学院東花立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思いますが、個別指導なのでそれくらいかなとも思います。
講師 説明が上手だったので、どんな塾でどういう流れで進んでいくのかがとてもわかりやすかった。
カリキュラム 季節講習については、授業とは別に組まれるかなと思ってましたが、一緒に組むことができて良かったです
塾の周りの環境 周りにスーパーなどあるので、外も明るいしとても環境はいいと思います
塾内の環境 個別塾なので集中しやすいし、自習室がありいつでも使用可能な点が良かった点です
良いところや要望 保護者メールがあるので安心です。子供の様子がわかるのでいいと思う
熊本ゼミナール長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供自身が先生が良いと言うから。先生と相性が良いから大変だけど楽しく続けられている。
カリキュラム 他の塾と比べたことがないので、正直よくわからないが不満はない。
塾の周りの環境 家から自転車で通うには少し遠い。大雨の時などは送り迎えをしないといけないのが大変
塾内の環境 建物は綺麗。実際に教室を見ていないのでよくわからないが、子供から不満は聞かない
早稲田スクール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の学習塾としての相場が分からないが、家計をかなり圧迫しているのは事実。夏期講習などの負担は大きい。
講師 ずっと同じ担任についてもらったので、先生、本人、親ともに相互理解が進み課題がはっきりしていた。一方、長くなりすぎて、克服できない課題への対応に向けた意欲は高まらなかった。
カリキュラム 教材については問題ない。課題を出す量についてはもう少し検討する必要があると感じる。
塾の周りの環境 車でしか通えない場所。交通量が多いので常に交通整理の人がいるが、スキル差がある。
塾内の環境 自習室があり、コロナ対策もしっかり取れているので、そこで勉強できる。ひとクラスの人数も少ないので、担任の目が行き届きやすい。
良いところや要望 先生たちが熱心でクラスの人数が少ないので目が行き届く点はよい。子供は先生とのコミュニケーションは楽しそうで、多感な中学生だか、塾については自分からエピソードを話してくるので、本人には合っているのだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はしやすい。成績によってクラスの入れ替えがあるので、本人にはモチベーションとなりいい意味でプレッシャーになっている様子。
英進館近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は無料だったが、教材費が高かった。時間の割には高い気がする。
講師 個人を見てなかった。いい所ばかり言っててような気がする。面談で相談出来たのは良かった。
カリキュラム もっも個人にあった内容にして欲しかった。全体での授業が合わなかった。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、離合しにくい。先生が誘導してくれるのは、良かった。
塾内の環境 国道の横で、車の量は多い。子供が環境はいいと言っていたから、いいのだと思う。
良いところや要望 担当の先生が、何度か電話してきて授業の事や、その他の事を話を聞いてきた。写真で授業風景の配布もある。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ、安くはないと思う。月謝だけでなく、合宿料金も取られたりするが、そのぶんの成果はあると思う。
講師 個別に、いつでも相談に乗ってくれる。熱心な先生方ばかり。子供が、教え方もわかりやすいと言っていた
カリキュラム テストがこまめにあり、その結果でくらすが分けられるため、レベルに合った指導が受けられる。
塾の周りの環境 街なかにある為、交通の便はよい。また、面談や子供の迎えなどで時間を潰しやすい
塾内の環境 建物自体は新しくないが、教室もたくさんあり、自習室もある。館内は静かで、勉強に集中しやすい環境だと思う。
良いところや要望 事業参観があり、実際の授業を見たが、とても面白く、わかりやすかった。学校とは全く違い、高いお金を払う価値はあると思った
東進衛星予備校熊本東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムを選択すればするほど金額が上がっていく。費用と取得カリキュラムの兼ね合いが必要となる。
講師 生徒の自主性に任せている為、生徒に合わせた細かな指導をしない。
カリキュラム カリキュラムは問題ないが選択なので、選択数を増やすためには費用がかさむ。
塾の周りの環境 車通りの多さに対して、歩道は狭くて通行しづらい。歩行者だけでなく自転車も多く通勤時間帯は混雑する。
塾内の環境 生徒の自主性に任せている為、勉強をせずに騒いでいる生徒もいてうるさい。
良いところや要望 ある意味、生徒の自主性に任せているところ。衛星放送で見たい時間に好きなものを見られるところ。
坂井塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭の出費という部分で3点にしました。
講師 先生が子供に声をかけるタイミングとかいいなと思いました。あとできるできないの部分で、どうやったら出来るのかを論理的に話してたから分かりやすいと思ったし子供も理解してた。
カリキュラム 算数が苦手でしたので、それを先生に伝えました。子供に対して少し遅いかもしれませんが、少し前の部分を足し算や引き算を復習してくれました。
塾の周りの環境 熊本市内で交通量はありますが、駐車場もあり迎えにも行きやすいです。また待機場所もあったので子供も待機できます。
塾内の環境 静かな教室で集中できるかと思います。
良いところや要望 静かな教室で集中できるか環境と先生がしっかり個人個人コミュニケーション取るからいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。今のままで満足ですし、これからも利用していくと思います。
早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直なところ高いと思う。下の子を通わせたいかどうか微妙。
講師 自分が教わったわけでもないのでよくわからないというのが本音。
カリキュラム ちょっとかっごうの授業より先を進んでる感じでまあまあよかったようす
塾の周りの環境 バス停がすぐ近くにあり、また路線も豊富な場所なので比較的通いやすい教室だったと思う
塾内の環境 自習室も豊富にあり、またいつ行っても静かなので集中して勉強できると話してました
良いところや要望 部活や他の用事があって通えない日や授業はすぐ振替の手配をしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 部活が遅くまであってなかなか塾の開始時間に間に合わない子にはそのためのシフトを考えてくれた
壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較検討は行なった。特別に高くもなく安くもなかった。
講師 進路指導はしっかりしており、進学後の見通しについても相談できる様に感じる。
カリキュラム 不満は訴えていないので、特筆することはない。
塾の周りの環境 塾周りの環境は比較的閑静です。
塾内の環境 塾が終わる時間まで自習室で勉強しているとの事なので、集中出来る環境なのだと判断している。
良いところや要望 通っている本人が満足していれば、それが一番だと思う。
熊本ゼミナール健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面倒見がいいのである程度は仕方無いのかとも思うが、それでも高いと思う。夏期講習や冬季講習が別料金なのもきつい
講師 親身になって相談に乗ってくれたり、高校合格後も、子供が「塾に行きたい」と言い出すくらい気に入った
カリキュラム 季節ごとに講習があった。成績が上がったので良かったのだと思う
塾の周りの環境 バスでの通塾だが、塾から家方向へのバス停が遠く、送迎が必要なところが不便
塾内の環境 一人一人区切られた自習スペースがあり、授業が無い日でも自由に使用でき、先生も近くにいるので質問もしやすい
良いところや要望 子供がやる気を持って通っているのでいいですが、料金をもう少し安くしてほしいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に、別の日に代わりの授業を受けさせてくれるのが助かります。
熊本ゼミナール水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師一人に生徒二人という体制だったので、大人数のクラスに比べると料金は高かった。
講師 一人の講師に二人の生徒という体制だったので、ある程度成績が上がるのが当然だから。
カリキュラム 二人の生徒に一人の講師という体制だったので、子供にはよかった。
塾の周りの環境 市電の駅も近く、電車通りに面して立地していたので、とても便利な場所だった。
塾内の環境 塾の時間以外は塾で自習したりもしていなかったので、あまり環境は関係なかった。
良いところや要望 料金はある程度したが、塾に通うことで普通の成績にはなったので、値段相応だと思う。
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾は日数が多いわりに金額はお手頃。テストなどもやってくれる。夏期講座も無料。でもWeb講座、集中講座などが受験生になるとあるか、Webは家でやるのでなかなか進まない。
講師 面談の時に詳しく今の成績、どこを強くしたらよいかなど指導してもらった。だか、そんなに成績伸びず。
カリキュラム 通塾は教科と日数が多いわりには勤学はお手頃な気がする。季節講習で稼いでる感じがある。
塾の周りの環境 大きな通りにあるので自転車がちょっと危険。車では送迎不可。
塾内の環境 人数的のわりに教室はせまいのでは?心配だか、換気などをしてくれていると思う。
良いところや要望 塾からテストの結果、明細書、お知らせなど送ってくれるので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生なのでもーすこし面談などを出来たらとおもう。子どもにもっと危機感を持たせるぐらいの声掛けをしても良いかと。
東進衛星予備校熊本大江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い!県外の高校で寮に入っているため、長期休み位しか利用しておらず模試や担任指導の恩恵をほとんど受けれていないが加算される。
講師 映像授業で有名講師の授業が受けれる映像授業なので特にそのようなエピソードはない
カリキュラム 選択した講座ごとのテキスト各単元に別れているのでテキストが薄く 受ける単元のテキスト持っていけば良いので重たくならない
塾の周りの環境 天気の良い日は自転車で行き 天気が悪い時も車で送って行きやすい。近くにスーパーやコンビニもあり弁当や飲み物など購入してから行きやすい。
塾内の環境 映像授業で個別にブースが別れている。その個別ブースで自習も出来る。
良いところや要望 地元の高校で日常的に受講出来ていれば良いのかもしれない。映像授業なのでもう少し安くして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生は受けれる模試が多いが1年生はどうしても少なくなる。力試しでもっと受けれる模試を増やして欲しい。
英進館水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の塾の妥当な料金だと思います。個別にiPadをレンタルされるので以前より料金は上がりました。
講師 熱心で面白い先生が多いと思います。面倒みも良いとおもいます。
カリキュラム 通常時のテキストと長期やすみの講座のテキストと別れています。
塾の周りの環境 天気の良い日は自転車で行っています。天気の悪い日は車で送って行きます。行きは直ぐに降りるので良いのですが、駐車場がなく車を止めて待つような場所もないので迎えは不便です。
塾内の環境 自習室もあり とても集中出来る環境だと思います。コロナの感染対策もしっかりされてます。
良いところや要望 小テストが何回もあり知識の定着に良いと思います。補講なども行ってくださり、とても熱心だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の熱心さが我が子にはうざったく思えているようで...先生や環境は恵まれているので早く自発的に勉強に取り組んで欲しいと思っています。
早稲田アイ・スタディ黒髪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく。他の中学生向けの個人塾の相場を知らないので、なんとも言えない。
講師 マイナスな言葉をはかないで、前向きになれるようなモチベーションを保ってくれる。定期テスト前の対策が熱心。
カリキュラム 個人の能力に合わせたカリキュラムなので、無理なく、取りこぼしもなく、進めてくれる。
塾の周りの環境 駐車場が完備されてるので、送迎待ちに困ることはない。目の前の道路で交通渋滞が起きやすいのが、やや難点。
塾内の環境 自習室を利用しているが、特にうるさくはなく、集中出来る環境だと、子供が話していた。
良いところや要望 先生が生徒個人をきちんと把握してくれてるように感じる。コロナ禍で学校が分散登校になった際は、自習室が使えるよう、当初の開館時間を変更してくれ、イレギュラーに開館してくれるなど、気配りに溢れてる教室だと思います。
早稲田スクール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いように思います。成績の上がり下がり等によって、料金も上がり下がりがある方が、子どもたちのやる気がアップするのではないかと思います。
講師 ベテランから若手にいたるまでバランスよく年齢構成がされていた。教え方のうまい先生方が異動で教室を離れることが多いように思う。
塾の周りの環境 迎えの車で周辺が大渋滞になり、周辺住民からの苦情が多かったように思います。迎えの時間帯が地域住民にとっては安らぎの時間帯になるので、難しいところだと思い。
塾内の環境 自習室があり、休みの日はほとんどそこで過ごしていました。ただ、人が多く、静かに過ごせているのか、疑問が残りました
良いところや要望 塾のオリジナルの問題を増やして欲しい
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミーくまもと帯山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 幼児教育なので成果が判断しにくく、料金に対して成果を測れないです。
講師 少人数制で、幼児相手のため退屈しないよう工夫した授業内容だった。
カリキュラム 子供が興味を持てるよう、おもちゃのような教材が含まれていた。
塾の周りの環境 熊本市そのものが車社会のため、車があれば問題なく通える場所です。
塾内の環境 部屋は狭いが幼児相手なのでむしろちょうどいいスペースに感じました。先生と対面でレッスンする形で、集中できるよう工夫されていると感じました。
良いところや要望 託児スペースが設けられているため、2番目の子供を相手にしてくれる環境は非常にありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師は基本的に変わらないため、人見知りの子でも通えばすぐになれる環境になっていると感じました。