キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,181件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,181件中 281300件を表示(新着順)

「熊本県熊本市」で絞り込みました

壺渓塾水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上限が決まっていて良心的だと思う。

講師 通い始めたばかりでまだよくわからないが、面談を随時してもらえるのがいい

カリキュラム 能力、受験内容によって講義がわかれているのがいいと思う。サポート体制も整っているように思う

塾の周りの環境 バス停、電車の停留所、JRの駅ともに近いので便利で、幹線道路沿いなので安全だと思う。自転車置き場もすぐ横で便利。

塾内の環境 自習室もきれいで静かで勉強しやすく、食事休憩する場所もありよい。

入塾理由 成績が下がってきて他にもう行くところがなかった。学校からも近いので行きやすいと思った。

定期テスト 入ったばかりなので、定期テスト対策についてはわからないが、学校の日程に合わせて講義が組まれているように思う

宿題 ちゃんと仕上げていたので多分量は適正で、難易度もそれなりだったのではないかと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会、講義や面談について話あった。塾代をねん出できるようにした。

良いところや要望 受け入れてくれる感じがした。今からでもできることをしてくれそう。

その他気づいたこと、感じたこと 実績があるところなんだと感じる。情報なども豊富にありそうでいい。

総合評価 実績、経験で、うちのこでもいけそうなところを考えてくれそうなところがいいし、そうしてもらいたい。

個別教室のトライ田迎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金な平均くらいかな?と思います。

講師 講師の方がやさしく、話しやすい雰囲気なので、子供も楽しく通っております。

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。子供のレベルに合っているので子供も楽しそうにやっております。

塾の周りの環境 利便性は良いと思います。とくに不便なこともないので、困ったこともありません。普通に満足というか、良いと思います。

塾内の環境 落ち着いた雰囲気で子供も落ち着いて勉強できると思います。勉強するのに適した雰囲気です。

入塾理由 子供の勉強への苦手意識を改善するべく、周りの方々に様々なことを聞きながら、家族と相談して決めました。本人もここが良い、と望んでいたため。

定期テスト 子供の苦手な分野を中心にわかりやすく教えてくださっています。

宿題 量は適量といった感じで、無理せず続けられる量です。難易度は子供に合わせて下さっているのでありがたいです。

家庭でのサポート 塾までの送り、迎えをしています。まだ子供が幼いのでだいたいのことは一緒に行っています。

良いところや要望 連絡はわりとマメに行ってくださります。子供をよく見て下さってありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと この塾・予備校でその他気づいたこと、感じたことは特にありません。

総合評価 子供に適している塾だと思います。子供に寄り添ってわかりやすく教えてくださるのでありがたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 想像通りの料金でしたので、特にお値段に対してお話出来ることはありません。

講師 優しい人ばかりだと聞きました。なので、本当に感謝しかありません。

カリキュラム 子供の個性や得意不得意にあった教育を心がけて下さり本当に感謝しています。

塾の周りの環境 家からはまあまあ近かったのですが、子供を1人で行かせるには車通りが多いのに対して道路が少し狭い気がします。

塾内の環境 たまに気になる時があると聞きました。その為、何かしら防音に対する対策はお願いしたかったです。

入塾理由 家から近かく、通いやすとい思ったため。後お話を聞いて信頼のおける先生だと思ったから。、

良いところや要望 大変満足しています。その為こちらから物申すことは御座いません。

総合評価 子供の個性などに合わせて一人一人にあった教育をして下さってありがとう御座いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないとは思いますが、集団の塾に比べると費用がかかります

講師 繰り返し問題を解けるようになるまで帰らせてもらえなかったりがあり、必死に覚えてそれが力になったと思います

カリキュラム 苦手な教科はコマ数を増やしたりしてくれてありがたかったです。

塾の周りの環境 電停近くで通いやすい。駐車スペースはありますが、ほぼ道に停めてお迎えに来ている方が多いように感じました

塾内の環境 自習室もありましたが、指導する部屋と別の階になっていて、静かに集中して自習に取り組むことが出来たと思います

入塾理由 個別指導の塾、自宅から通いやすい距離の塾でこちらに決めました

定期テスト 定期テスト対策はしてくださっていたと思いますが、ほぼ入試に向けての授業だったと思います

宿題 量はそれなりだったと思います。塾前に慌ててバタバタやっていたので、力になっていくのか不安はありました

家庭でのサポート 塾への送り迎えが主なサポートでした。夕飯を早めに準備して、塾前に食べていけるようにと仕事終わってからバタバタしていました

良いところや要望 電話1本で行けない日の振替授業をしてくださるところが良かった

その他気づいたこと、感じたこと 特にない

総合評価 第一志望校には不合格でしたが、息子が塾に行きたく無いと言わなかったのは先生方の温かい教室運営だったからだと感謝しています

飽田育英ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。あまり負担はかかってないので満足してます。

講師 いろいろ相談にものってくれるし、高校も塾の先生のおかげで決まったのもあります。

カリキュラム 教材とかはよく分かりませんが、しっかり指導はして頂いていると思います。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離ということもあり、友達と一緒に通ってます。
先生もなにかあれば迎えに来てくれます。

塾内の環境 ちょうどいい人数だし、教室もそれほど広くはありませんが、楽しんで行ってます。

入塾理由 野球をしてるので、その塾が野球してる子が多いから
子供も楽しんで行ってます

定期テスト テストの対策はよくして頂いてると思います。ほぼ任せてまるので、安心して通わせてます

宿題 量はそれほど負担にならない程度で出てるみたいなので、しっかりしてると思います。

総合評価 楽しんで通ってるので、それでいいかなと思ってます。とにかく先生に任せてます。

英進館京町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全オーダーメードなら納得できると個人としては思う。バスで通わせていたため、交通費はかかった。

講師 わからないところを質問したら嫌な顔をせず、丁寧に教えてくれた

カリキュラム 学力に合わせた進行ができていた。わからないところを質問したら嫌な顔をせず、丁寧に教えてくれたためよかったと思う。                   

塾の周りの環境 バス停が近い。交通機関を使わせるならいい場所だと思う。車で送り迎えするなら向かない。車を停めにくいと思う。交通費をあまり出したくないなら向かない。                               

塾内の環境 雑音はなかった。えんぴつやシャープペン、消しゴムの音以外のものはそうそうなかった。                           

入塾理由 距離が近い                              

良いところや要望 生徒に合わせてオーダーメイドの授業を組んでいた。

総合評価 成績が上がったのでよかった。通いやすいところにあるからとても良い場所だったと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金は普通だと思うが
間にある講習代がなにかと高い。
の割にはあまり変わらず

講師 いまいち子供とのコミニケーションが
とれているかわからず
子供の一生懸命さが足りず学力が伸びず

カリキュラム 子供がやりきったことがよかったかと
すべて子供のやる気次第

塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので便利
交通量が多い場所にあるので暗くなった時の自転車が心配だった
駐車場がない

塾内の環境 交通量がおおところなので騒音が心配でした。
自習室が少ないと思う

入塾理由 中学2年と遅く1対1でより濃く
学習させたいと思い本人の希望もあり

定期テスト 受験のための塾なので
テスト対策があったか不明

宿題 量は普通だと思いました。
難易度も普通だとおもいました。。

総合評価 一対一なので高いのは当たり前だと思います
子供が納得して通ったのでいいと思う

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いとも思わず適正な価格設定だったのかなと思います

塾の周りの環境 駐車スペースがない

塾内の環境 あまり、周辺の環境が良いとは言えない

入塾理由 同じ部活の友達が多数通っていたのでそれが1番の理由になります。

良いところや要望 仲の良い友達と同じ塾だったので行くのが嫌だとかはなく通い続ける事ができた

総合評価 生徒数が多く、模試の点数かどのくらいなら合格できそうとかの精度が高そうです。

早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教え方もすごく上手く、この値段でのこのクオリティは受験にはすごく役立ちました。

講師 先生方が明るく元気で授業中なども話が聞き取りやすくすごく分かりやすかった。

カリキュラム すごくわかりやすい教材が多く、自分のためとなることがすごく多くて自分のためになった

塾の周りの環境 とても良い環境で治安もあまり悪くなかったと思います
そして土地なども行きやすいところにありすごく勉強に集中できる環境であった

塾内の環境 雑音とかもなくしっかりと授業に集中でき、しっかりと整理整頓してあり綺麗だった。

入塾理由 良い評判を聞いたことがあったのでこの塾を試してみようと思い入塾させて頂きました。

定期テスト 定期テストに出やすい問題を取り扱ってくれ、すごく自分の為になりました

良いところや要望 進路についてしっかり向き合ってくれてすごくいい塾だと思いました。

総合評価 悪かったところはほぼなく集中し、とても良い環境の塾だったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場が分かりませんが、何ヶ所か聴いても相場っぽい。映像授業が本人は苦手で、対話式・対面式を希望してたので、程良い料金設定と思います。

講師 本人の気付きが遅かった事が1番の原因ですが、今からでも苦手科目を克服しようとする息子の気持ちに寄り添って頂ける気持ちを感じれたので、親としては嬉しかったです。

カリキュラム その日にした事をメールで報告してくれるので安心しておきます。

塾の周りの環境 家から近く、交通量が有るとことなので、夜暗い中の移動には安心。ただ、緊急を受け入れる総合病院の近くなので、救急車の往来時のサイレンがうるさそう。

塾内の環境 交通量が多い交差点付近の場所なので、ウルサイ環境ではあると思いますが、机の配置や集中力アップ出来そうなプライベートスペースを確保してあったように思います。

良いところや要望 特になし。まだ入塾したばかりなので、要望等は今のところありません。

早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強が嫌いだった息子が、塾に進んでいくようになり通って2年になると自習などにも自分から行ってくれるようになった。が、受講料などのが高い

講師 飲み込みが遅い息子にも分かるまで、間違えた問題の解説をしてくださった。

カリキュラム 進度は、少し早い気もしたが息子もついて行こうと、頑張っており良いと感じた。

塾の周りの環境 塾へ通うまでのみちのりは、少し暗い道もあり夜は、迎えに行きました、一応駐輪場の止め方が荒かった。

塾内の環境 室内環境は、丁寧に掃除されており、静かで学習環境は、申し分ない。
息子いわく、休み時間うるさい時もあるが、授業中は、静かになって集中できるそう。

入塾理由 会社の同僚の子供も早稲田スクール似通っており、入塾を考えていた時におすすめされたため

宿題 多い、息子も一日中宿題をといている時があったため私は、
もう少し少なくて良いと思う

良いところや要望 入塾して、成績が落ちることなく勉強への意欲も高まり、とてもありがたかった。
あとは、駐輪場が荒れていたのが気になる。指導して頂きたい

その他気づいたこと、感じたこと 合う子には、合うと思うが、息子いわく辞める子は、すぐやめてしまうらしいです。

総合評価 やはり息子が満足していたので、通わせて良かったと思います。授業もとてもわかりやすいとのこと、

昴長嶺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がよく分からないので、あまり比較していない。

講師 スパルタ的なところや古風なスタイルはどうかと思うが、子供に合うスタイルみたいで、実質成績が上がったので良いと判断

カリキュラム 試験でも間違った問題を理解するまでさせるし、放置なく、学校のテスト対策もしてくれるので助かる。

塾の周りの環境 家からすぐそばなので、歩いて通えて、夜道の危険もある程度避けられるところがよい。

塾内の環境 新校舎なのできれい。雑音は特になく、静かな環境で勉強できているように聞いている。

入塾理由 ある程度の実績と名声が必要と思い、また、夜道での事故も想定し通い距離で決めました。

定期テスト 各学校ごとにテスト範囲を見て、それに合わせて教えてもらっている。知人も参加可能。

宿題 量は多く、子供は大変そう。レベルはグレードに合わせて出されるが、科目によっては物足りないところもある。

家庭でのサポート 説明会等は参加している。夜に課題未了の延長があっても待ったりしてサポートしている。

良いところや要望 厳しいスパルタ体制に似てるが、ここまでしないと伸びない。このスタイルを受け入れられる人のみついて行け伸びる。

その他気づいたこと、感じたこと 毎日、課題やスケジュールも含め、日常の状況もメールで通知されているので助かる。

総合評価 子供は優しいお客様スタイルだったら増長していたと思うが、この厳しさで伸びが大きかったので助かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど、しょうがない。でも自習したければ塾がある日はいつでも行けるし、時間も早めに行っても、居残りもできるからありがたい。

講師 本人も話しやすいと言ってるし、元気な先生が好きなためよかったかなーって思ってる。

カリキュラム 個別指導なので、本人に合わせた勉強ができるので良いと思う。テキストもできるだけ、コピーとかもしてくれるので、金銭的にも助かる。

塾の周りの環境 バスもあるし、住宅街にあって良いと思う。けど、少し道幅が狭いのがおしい。でも自転車でもギリギリ行けるのでまぁいいかな。

塾内の環境 きれいでいいと思う。面談でたまに行くけど、きれいに勉強しやすい感じがします。特に雑音とかひどい音は聞かないと思います

入塾理由 進学校に行きたいと本人が希望したため、少しでも有名な塾のほうがいいかなと思い、家から一番近いところを選びました。

良いところや要望 個別指導なので、弱いとこなど、集中的に見てくれてたりしてくれるので助かります。夏季、冬季でも苦手なところを勧めて計画してくれるので助かります

総合評価 本人も楽しく通ってるので安心してます。なかなか成績が上がらない気もするけど、段々と模試の結果も成果は出てる気もします。

早稲田スクール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3だったので妥当な金額と思う。問題集等も充実しており、欠席した分の振替もしっかりあったから。

講師 学校の授業よりもわかりやすいと子どもが言っていた。丁寧に進めてくれ、質問もしやすかったとの事。

カリキュラム 学校の授業の予習になり、良かった。成績でクラス分けされていたので、無理なくついていけた。

塾の周りの環境 家からは遠かったが立地が良く周りが明るいので通塾も安心感があった。ただ駐車場が狭かった。コンビニが近いのも良かった。

塾内の環境 雑音等は感じないし、静かな環境で勉強出来たそうである。保護者の面談室も個室で周りを気にせず話が出来て良かった。

入塾理由 友達が多く通っており、評判が良かったから。息子も通いたいと言ったから。

良いところや要望 良かったので第二子も通わせたいと考えている。夏期講習等の時間帯も良かった。また、部活をしていても通える時間帯だった事も良かった。

総合評価 大きな不満もなく、子どもも勉強がわかりやすいと言っていた。中3は料金が高いが仕方ないと思うし、総合的に満足している。

個別教室のトライ上熊本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前兄弟を通わせていた時より、値上がりしていたのでびっくりしました。

講師 男性の先生なので話しやすいみたいです。教科によっては女性の先生も教えてもらえるので助かります。

カリキュラム 入塾したばかりでまだ教材等はもらっていません。内容量は良いと思います。

塾の周りの環境 駅近なので、交通量も多いのが少し気になります。入退室後には安全に気をつけてもらいたいです。

塾内の環境 入塾したばかりなので、まだ何とも言えませんが、第一印象は塾内は清潔にしてあると思います。

良いところや要望 通学途中に塾があり、駅近なのでギリギリまで勉強出来るので良いと思います。

英進館水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の時間数やフォロー体制からすると安いのかもしれないが、授業が減ってもよいのでもっと安いとありがたい。ただ、合格実績をあげたり、成績をあげるためには、しっかり授業を受けていくのが必要とは思うので、仕方がないとも感じる。

講師 子どもの個々をよく理解してくれていると思う。必要なことはしっかり伝えてくれて手厚いと思う。娘の話からは、担任の講師だけではなく、他の講師とも連携がとれていることがうかがえる。子どもは楽しく学べているし、成績も上がっているようなので、うちの子にはあっているのだと思う。

カリキュラム 授業や補講をしっかり行ってくれるので勉強時間がしっかり確保できていてありがたい。模試や日々のテストで実力をたびたび知ることができるのでやる気にもつながっていると思う。

塾の周りの環境 大通り沿いにあるので、出入り口は明るく人通りもある。駐輪場があるので自転車でも行きやすい。車は駐車場がないので送迎は近場でさっと乗りおろす程度。自宅の場所にもよるが、比較的大きな道を通りながらそれぞれの場所へ帰れるので安全ではあると思う。

塾内の環境 教室内はやや狭めだが、広くて気が散るよりはこのくらいでよいのかと思う。これから冬になり、上着などが増えるので荷物置き場があるのか気にはなる。

入塾理由 高校受験において、熊本市内で実績があり、人気のある塾と聞いた。自宅から比較的近く、遅い時間まで授業があってもすぐ帰れる距離にある。面談をした際の先生の熱心な雰囲気が好印象だった。

定期テスト 定期テスト対策模試や、授業でも過去問を解いたり、特別講習が行われていた。

宿題 宿題は毎回テストのやり直し等出されている様子。塾が休みの時もしっかり課題が出されていた。

良いところや要望 しっかり子どもの成績などを見てくれていると安心できているので助かっています。個人ではわからなかった、入試のことや偏差値のことも保護者会で伝えていただき理解できたのでよかったです。

総合評価 子どもがちゃんと通えていて、いやいやでもなく楽しそうにも見えるのでよかったと思います。成績も行っていをキープできるようにフォローしてくださっているのでありがたいです。。

壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては高い方であると感じる。夏期講習など別料金が発生している。

講師 懇切丁寧に指導され、塾生に応じた対応も行ってくださり、感謝している。

カリキュラム レベルに応じたカリキュラム、教材等を準備していただき、充実している。

塾の周りの環境 中心繁華街にもかなり近く、周辺の交通公共機関もバスや路面電車などが大変充実しており、利便性も高いと感じる。

塾内の環境 人数の割にはゆったりとした教室環境になっており、使いやすいと思われる。

入塾理由 大学入学試験に合格するために自宅から近い当塾に入塾するに至った。

宿題 質も量も適度なものになっており、自宅での学習も定着化できる。

家庭でのサポート 少しでも学習に励みにやすいように、テレビ視聴がない時間を捻出している。

良いところや要望 既に創立九十周年を超えており、歴史と伝統の溢れたところである。

総合評価 総合的には満足の行くところであると感じており、子どもの成長が期待できる。

熊本ゼミナール城山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり効率と違い二重の専門学習の為、費用はそれなりにかかった。境域負担は軽いとは言えず大きかった。

講師 文系理系の選択はありますが、専門分野への予備司式も教えて頂き、勉学に進むにあたりかなり参考になった模様。

カリキュラム オールマイティの教えられるので、英数国といった受験対策中心だったように思える。

塾の周りの環境 開発途上の立地であり内もない空間がかえって良かったのではないかと考えられる。ゲーセンやショッピングサイトなど触れる機会がないから勉学に集中できたと思える。

塾内の環境 何もない立地。勉強に集中できる環境があったと思える。

入塾理由 本人の希望を優先し話し合いを重ねた結果、医療系の学部学科に進学し就職したいとの考え。それに見合う内容の学びの屋へ送り出した。

定期テスト 定期的に行われるテストは標準値よりやや情報位置にいたため本人の努力と教える側の努力が結びついているかのように思えた。

宿題 通常の授業から塾までの時間制限があるなか宿題があると緊張感ができるものの負担が大きすぎたかのように思える。

家庭でのサポート やはり本人を刺激せず暮らしに注意を払っていた。親権者も受験するんだという意識を持った。

良いところや要望 少しだけですがレベルに物足りなさを感じましたが、場所や環境整備など総合的に判断するとよかったと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 総合的にはよい勉学を行うにしてはいい環境であったように思います。

総合評価 教えて頂きたいこと、学ばせて頂きたいことは通信記録の中である程度は把握できました。

英進館田迎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないのでなんとも言えないですが、こんなもんなのかな、と思います。冬期講習はプラス料金がかかりました。

講師 県外受験だったのですが、個人に対しても対策やアドバイスをしてくれました。

カリキュラム 面接、適性検査をしっかり授業内容として組んでくれました。    

塾の周りの環境 大通りに面しているので行きやすいが、駐車場がないので待っている間は不便でした。
自転車でも行けますが少し危ないかな…

塾内の環境 あまり入っていないのでわかりませんが、学校の教室みたいでした。

入塾理由 県外受験だったが、対応してもらえた。
受験内容も対応していた。

宿題 宿題はありました。次の授業までにここまでしてくる、というような内容だったと思います。

良いところや要望 たまに講師が電話くれて授業の内容や、次回はこれをしてきて、だとかアドバイスをしてくれました。

総合評価 県外受験でしたが、作文の書き方をアドバイスしてくれたり、親身になってくれました。

ナビ個別指導学院長嶺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、通常はいいのですが、夏期講習、冬期講習になると高かったイメージがあります。

講師 数学が苦手だったので、また、学年の授業についていけていなかったという実力が認められたので、その内容を入塾時に話をしています。学校の授業の進捗からさかのぼる形で、どの部分が弱いのかを分析してもらい、その授業および宿題をもらい、実施することで、少しずつ理解をしていきました。授業についていけていない事から実力に大きく差がついていたのですが、高校入試までになんとか形になったという事があります。

カリキュラム 季節の講習は金額が高かったので、参加をしませんでした。
しかし、通常では自学のために教室を開放してくれていましたので、授業ではなく自学で
参加をさせていただきました。

塾の周りの環境 家から近い場所にありましたが、周りが住宅地で暗かったです。
帰りが遅いときは不安がありました。迎えに行くことに関しては、駐車場もあるので、その点はよかったです。

塾内の環境 環境としては、幹線道路沿いにありましたが、雑居ビルの中に教室があり、車の通る音はよく聞こえているのではないかと思います。ただ、暗くて静かな住宅地が近くにあったので、どちらかといえば静かな場所ではないかと思います。

入塾理由 近所の同級生が通っていたということと、成果が出たという事を聞いたので、公立高校を入学することを目標に塾に通わせました。大勢の授業ではわからない事が飛ばされてついていけないという懸念があったことから少人数制で親にも弱い部分を教えてくれるという内容から選びました。

定期テスト テスト対策は授業についていけていなかったので、基本的な部分で応用問題は行っていなかったと思います。満点を目指すのではなく、可能な点数を獲得するという対策であったと思います。

宿題 宿題は出されていました。
量はそれほど多くなかったと思います。学力に合わせて続けられる事も視野に入れられた宿題だったのかと思っていました。

家庭でのサポート 個別指導といえども先生に言えない箇所があったと思います。こちらが代弁できるよう何がわからないか具体的に聞き、先生に伝えるという形でサポートをしていました。

良いところや要望 学校の勉強内容についていけない所をフォローしてくれる事が塾に通った意味であったため、そういう要望に応えていただいたことがうれしい場所です。

その他気づいたこと、感じたこと 先生がよく変わっていたような気がします。辞められたのかはわかりませんが、個別指導ということは関係性も重要視する部分であったので、そのあたりは教育に慣れた方が担当であればよりよかったかもしれません。

総合評価 個別指導というコンセプトを理解し、それにあった指導や関係を持っていただいたと思います。塾は学校の授業からさらにレベルアップをする場所でもありますが、遅れている学生のサポートをする場所として利用させてもらっていました。その点はよかったと思います。

「熊本県熊本市」で絞り込みました

条件を変更する

1,181件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。