塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

4150件を表示 / 159件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

立志塾[岐阜県可児市]本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:幼児~小学生

料金

料金に関して、高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれ。安いに越したことはないけれど安いからこの程度。などの結果では意味がない

講師

子どもたちは話しやすい。わかりやすい。と言っていました。
ひとクラスの受講人数が少ないのは親的には良きところと感じております

カリキュラム

子どもに負担が少ない短めな時間でもゆっくりしっかり教えてもらえてました

塾の周りの環境

駐車場が少ないのと、近くないのがネック。まわりで渋滞がおき少々、苦情も出ていたと聞きました

塾内の環境

一部屋一部屋は、小さいけれど階が分かれているのと時間が分かれているので特に問題を感じなかった。が、コロナで窓を開けるようになってから車の音が気になってた

良いところや要望

先生たちは、とても丁寧。優しいが良きところと感じます。要望はやっぱり駐車場

その他気づいたこと、感じたこと

もう少し駐車場の安全を確認したほうが良いかもしれない。走りまわる子どもがいる

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進ゼミナール可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

思ったより安価で済んだと思っている。科目数による設定金額が良かった。

講師

子供が何も言わないのでわからない。しかし、学力が上がっているので良しとした。

カリキュラム

特にエピソードは無いが、学力は上がっていたと思う。思った高校に合格したから。

塾の周りの環境

終了後の待ち合わせ場所が無かった

塾内の環境

音に関しての環境は良かったが、別の塾生の終わり後がうるさかったと言っていた。

良いところや要望

特にないが、やる気を出してもらえたのがうれしかった。本人のやる気が大事だから。

その他気づいたこと、感じたこと

外にポスターがベタベタ貼ってあったが、あれはあまり感心しなかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

少し高いかなっ。とおもいますが、月謝のほかにシステム料金など発生しますが子供が頑張ってくれるならそれでいいです。

講師

息子に勉強のレール導いてくれる。怒らず、みとめてくれる。自宅でも自力で勉強できるようにできるかなって。

カリキュラム

タブレット方式で集団を苦手と思った息子にあっていたため。コインなど子供がすきな特典もありました

塾の周りの環境

駅も近く、学校かえりによれるため立地は最高です。もう少し自宅からちかいとよりいいですが、通いやすさはいいです

塾内の環境

塾内はとても静かです。あいさつもさいしょと終わりに徹底してるそうで、広くはないですがとてもきれいな教室です

良いところや要望

息子が通いたいと思ってくれた。と、いうことは通いたいと思わせてくれた先生方がいて、息子を認めてくれて、お任せしてみようとおもいました。

利用内容
通っていた学校 国立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

みやび個別指導学院広見校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2022 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金が高い割に成績の伸びが良くなかった。もう少し個人のタイプを把握したりして宿題の出し方等考えてほしかった

講師

先生のレベルが違いすぎて良い先生に当たれば成績はあがり優しすぎる先生では弱点が強化されることがなかった

カリキュラム

講習は特別成績があがる教材を使っていたとは思えませんでした。受験対策は過去問題が充実していて良かった

塾の周りの環境

駐車場が狭く交通量がとても多い所に塾がある為送迎の際早めに行かないと駐車する事が困難

塾内の環境

自習室な仕切りがあり一人一人集中してできる環境だと思いました。

良いところや要望

モチベーションを上げてくれる先生に当たるととことん成績が伸びました。先生のレベルの差がありすぎると思います

その他気づいたこと、感じたこと

2年通った間に3人塾長が変わりました。そんなに塾長がかわるのは何かあるのでは?

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進ゼミナール可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は妥当ではないかと思いましたが、受験前になると追加追加で、きつかったです。

講師

親しみやすい講師が多かったかと思います。希望校合格に向けて適切な指導をいただいたと思います。

カリキュラム

厳しめの講習ではないかと思います。受験直前には追加追加の授業で大変でした。

塾の周りの環境

市の中心地にあり、駐車場もあり、立地的にはいいと思います。終わる時間には講師が出てきて下さっていて安心でした。

塾内の環境

塾内はあまり見たことがなく、分かりませんが、普通の教室だったと思います。

良いところや要望

特別要望はありませんが、この辺では一番の進学塾だと思うので、このまま頑張って欲しいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

ナビ個別指導学院可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

やはり学習塾や家庭教師とかは、だいたいの所が月謝がまぁまぁするとは理解していますが、成績に結果が付いてこないと高いと感じてしまいます。

講師

子どもに楽しく教えてくれているのがわかるし、行くのを嫌がって居なくて助かります。だけど成績に変化があるようには今の所思ていません。

カリキュラム

今のやり方や補習だけで、しっかり分からない所や苦手な所を補えているのか不安になります。カリキュラムも本人(子どもに合っているのか)把握できていない。

塾の周りの環境

少し教室が小さ過ぎるのではないか。と思います。
毎回、送り迎え時、駐車スペースが少なく混雑していて、慌てて帰るので、先生と話をする機会が少ないです。

塾内の環境

教室が少し小さく感じます。散らかっているとは思いませんが。

良いところや要望

先生方は皆さん、とても良くしてくれているのは伝わります。まだ通い始めて浅いので、これから結果にあらわれて来る事を期待しています。

その他気づいたこと、感じたこと

お休みしてしまった分の日にちの変更や時間のゆうずうは効くので助かっています。苦手部分が結果にあらわれた事をまだ、今の所実感できていない気がしています。これからを楽しみにしています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

講師

本人のやる気を持たせるためだと思うが、本当の実力以上に実力があるかのように本人に伝えていたように思う。

カリキュラム

大学受験の試験対策として、希望する大学、学部に見合ったレベルの過去問を自動で抽出してくれる。

塾の周りの環境

家から近く、送り迎えできないときでも、徒歩で通える立地にあった。コンビニも近くにあった。

塾内の環境

もともと塾の周辺は大きな音を出すような施設もなく、自習室では仕切られていたので集中できる環境だったと思う。

良いところや要望

大学受験の受験大学を決めるときに、とても届かない大学でも可能性があるような説明で、本人もその気になてしまった。無理であれば、はっきりと無理と言ってほしかった。

その他気づいたこと、感じたこと

偏差値の高い大学に合格すれば塾に実績になるので、いろいろな大学の受験を勧めるのかという疑問があった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

リード進学塾可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

安いとは思わないが、他と比較してもそれほど大差ないとおもっている。

講師

生徒のことを考えながら模擬試験等積極的に勧めていただいている様子

塾の周りの環境

送迎は必要ではあるが、それほど苦にならない程度の距離にかる。

良いところや要望

突発的な用事で出席できない場合でも、振替対応を行っていただけてよい。

その他気づいたこと、感じたこと

突発的な用事で出席できない場合でも、振替を行なっていただけるところが良い。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾西可児駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別なのでちょっとお高いですが、自習スペースは出入り自由なのでありがたいです。

講師

物腰柔らかで、自習の間でもとても優しく教えてくれるそうです。

カリキュラム

カリキュラムは押し付けではなく、相談の上決めさせてくれる。

塾の周りの環境

駅近く、商業施設に近いのはいいです。
ただちょっと周りが暗い。

塾内の環境

静か過ぎるとやりにくいらしいので、多少のザワザワ感があってやりやすいらしいです。

良いところや要望

自習通い放題なのでありがたいです。
個別の中では比較的通いやすい金額でした。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー可児教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2021 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:幼児~小学生

料金

効果はあると思うが、いかんせん料金は高い。他の人に勧めづらい。周りからは、よくやってるね、と言われることがしばしばある。

講師

いつも優しいだけでなく、しっかりと注意してくれる姿を見たから。

カリキュラム

教材等がしっかりとしていることと、先生自身が素敵な手本となっていること。

塾の周りの環境

駐車場が狭い。建物が古い。

塾内の環境

窓が少ない。プレハブのよう。

良いところや要望

やってる内容はとても良いと思います。しかし、その他の面が改善して欲しいことが多いです。

その他気づいたこと、感じたこと

特にありません。

利用内容
通っていた学校 私立幼稚園・保育園
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
2024年版

塾ナビの口コミについて

4150件を表示 / 159件中