キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,809件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,809件中 6180件を表示(新着順)

「岐阜県」で絞り込みました

リード進学塾可児校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかのところがあまりわからないが、夏期講習など特別にかかる塾代が負担になりそう

塾の周りの環境 周りの子が真剣に励んでいる環境が子供にとってとてもありがたいです。
静かで集中できると話してくれました。

入塾理由 他の学習塾の体験に行かせていただき、検討してみたところ先生が一生懸命だと感じたから

定期テスト テスト前だからか教室を開放してくださる日があったのでありがたかった

宿題 学校の宿題とプラスなのは結構負担なようですが
習慣になってくれるとうれしい

家庭でのサポート 家庭では学校の宿題のみやっていました。
サポートは特にしていません

リード進学塾瑞浪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人から聞いた金額よりも、その他いろいろと料金が発生し、高いと感じました。

カリキュラム 夏期講習しか通っていなかったからよく分からないが、苦手な英語はそれほど伸びなかった。

入塾理由 友達から夏期講習に誘われた。英語が苦手で、克服する目的が理由です。

定期テスト 夏休み明けのテストは、それほど変わらなかった。

宿題 宿題の量は多く、難易度は高かったと思う        
        

家庭でのサポート 塾の送迎                  
        

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なかなか支払うのは大変だった。
何か補助があれば助かると何度も思った

講師 中学の時、公立学校と連携して卒業までできた。
無理せず子供に合わせてくれたおかげで高校卒業大学進学までできた事は、感謝しかありません。

塾の周りの環境 駅に近くとても便利でした。
ロフトがあり文具も買えました。コンビニにも近くにあり助かります
車の駐車はできません

塾内の環境 途中で移転し新しくなったので
過ごしやすかった様です。
自主室もしっかりしており助かったようです

入塾理由 不登校もあり中学から遅れないようにするために通い
そのまま高校卒業認定を取り大学進学までサポートを受けました

家庭でのサポート 最初通うのに心配で何度も着いたか確認しましたが
登校するとメールでも連絡きますし帰りも連絡入るので安心して通わせました

良いところや要望
先生も皆さん親身になり申し送りもしっかりされており安心して預けることができました。

総合評価 不登校でしたが無理強いせず
成長に合わせて対応してくれるので
そういったお子さんにはとても合うと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。年中自習室で学習できるのは、ありがたい。

講師 何でも知っていて、説得力もあり、とても尊敬される先生もいるが、そうでない先生もいる。

カリキュラム よくわからないが、結局は子どもの興味がある教科しか伸びない、

塾の周りの環境 学校からも自宅からも近く、地理的にはとても良かった。ただ冬は送り迎えが必要で、駐車場が小さいため、大変。

塾内の環境 ネット環境が整い、冷暖房も完備、自習室も集中しやすい部屋だった。

入塾理由 いい先生がいると聞いたから。また周りの人も通っていて友達がいたから。

定期テスト あまりなかったように思う。好きなように学習していたような感じ。

宿題 量も難易度もよかったと思う。が個人の偏りには対応されない感じ。

家庭でのサポート 特に冬の間の送り迎えが大変である。個別懇談は適切か時期にあった。

良いところや要望 先生がみんな熱心だ。また、赤本などの参考書も充実していたよう。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、いい先生は、本部や都市部に連れていかれる。田舎は仕方ない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で2教科だったので料金は妥当だと思う。普段はかかるので安ければもっといいとは思います

講師 先生も優しく本人も拒否することはなかった。もう少し厳しくても良かったくらいです、

カリキュラム 毎日の宿題もでき一石二鳥だったと思います

塾の周りの環境 自宅から10分もかからず通いやすかった。
近隣の環境にも問題はなかった。駐車スペースも問題はなかった。

塾内の環境 交通量の多い道路に面してはいたがうるさいことはなく、隣がコインランドリーだったのでたまについでに利用することもできて良かったと思う。

入塾理由 集中力が欠けている為集合型の塾は向いてないと判断し個別指導の明光義塾に決めた

定期テスト テスト対策としては特に指導はなかったが苦手分野に力を入れて指導いただけた

宿題 難しい宿題はなく、量もおおいことはなかった。苦手分野に力を入れてとことんできるまで同じ分野の宿題を出していただけたのが良かった

良いところや要望 生徒数も多くなくしっかり時間をかけて向き合っていただけたので良かった

総合評価 成績は変わらなかったが苦手分野のスキルはあがった気がするので良かった。講師も途中で一度変わったがどちらも感じのいい方だった。

ナビ個別指導学院大垣西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数で料金は、あがり
テキスト代、テストの受験料金が追加されます
週1でかよっていてそれほど負担は、最初はなかったが追加で週2の講習料金が追加とやめるにやめれない

講師 なかなか早い時間は、混んでいて小学生でも遅い時間になってしまう
日曜日や午前中、祝日、月曜日がやすみで、学校行事が少ないので残念

カリキュラム 塾だけでは取り組めないテキストもあってやる気のある子は使いこなせばいいが我が子は、学校からと塾とテキストだらけでもったいなかった

塾の周りの環境 家から近いし両隣が店なので適度に明るく通学するにはいいが送迎時間に車が集中するとちょっと狭くてあと2.3台分確保できるようにしてほしい

塾内の環境 子供が言うには、バイパス沿いなので車の音がうるさい
空調は、ちょっと効きすぎ、トイレがよくつまる

入塾理由 家に近い
友人がいる
成績保証制度があるが適用されなかった

定期テスト 志望校の合格判定や勉強のアドバイス
テキストに連携され勉強の仕方にいかされるといいと思う

宿題 量は、個人でかえてもらえるので負担にもならず頑張りたい子には増やす対応でやってもらえます

家庭でのサポート 塾の送り迎え面談、入りたての時は塾長に相談
志望校の相談も塾長に相談しました

良いところや要望 本人がやっている内容はわからないが
初めのころはフォローされてメールもきていて塾での様子も教えてもらえました

総合評価 本人のやる気しだいなのであう合わないは難しい
友達とかが通っているこどで塾に行く気持ちが上がってきたので何とか通えた

リード進学塾岐阜西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いとおもうが、実際に効果が出ていないのでコスパはわからない。

講師 効果が出ていないが、本人に原因があるともかんがえられるため、なんとも言えない

カリキュラム 通塾継続ができているが、成績が実際に上がっていないため、なんとも言えない。

塾の周りの環境 駐車場がせまくお迎え時、渋滞が発生してしまっている、中学校から近いこともあり比較的便利な立地である。

塾内の環境 継続して通えていることは評価したいが、学習効果があるかはわからない

入塾理由 友人が複数通っており、かつ学校から近く通いやすかったため決めました。

定期テスト テスト前に、補修をしてくれたりしたが、効果が出ていないので残念

宿題 少ないのでこなせているのだと思う。
授業について行けていないので足りてないのだと思う。

家庭でのサポート 夏休み中は頻繁に送り迎えをした。塾の宿題を手伝いながら行った。

良いところや要望 先生が適切な頻度で連絡してくれて、感じも良い方なので好意がもてる。

その他気づいたこと、感じたこと 時間帯がいっぱいで選べないことがあるので、人気塾ならではのデメリット。

総合評価 継続して通うのに適した塾だとおもいます。
本人に適した塾かはまだわかりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからない。金額ではなく子が通い続けたいとの意思がある以上、安い、高いは関係ない

講師 塾の件は母親に任せているのでわからないが、学習の様子がHP等にも記載されており、フレンドリーのようには見えるが、締めるところをきちんとしめてくぃるため

カリキュラム 教材は学校に合わせてくれる様子である。また小テストや学期試験の前には試験対策も実施されている。
結果が出ない場合は居残りもあり通学している学校に沿ったカリキュラムになっていると思う

塾の周りの環境 自宅から近い。
送迎は実施しなければならない。基本的に車での送迎となるため環境は良いが、裏道が狭く大きな車だと通行しにくいのが難点である

塾内の環境 塾内の環境はわからない。ただし自習室も予約制となっているため環境は悪くないと感じる

入塾理由 子の友達が通っており、動機は不純ではあるが勉強したいとの意思が見られたことから通塾を決定した。

定期テスト 定期テストは試験前に実施されている。小テストも実施されており、その点数によっては帰宅時間の遅れにも繋がっております熱心であると感じる

宿題 宿題はないが、小テストで合格点に達しないと帰宅できない。このため予習復習は必須だと考える

家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾前の食事の準備、塾での様子の聞き取りに参加した

良いところや要望 帰宅の連絡も確実に入りいつ迎えが必要なのかが明確である。
裏道が狭いのが難所である

総合評価 半強制的に学習する必要がある。このことは入塾前に説明があった。
本人が続けられていることが良いことであると考える。
このため良い塾であると考える。

志門塾静里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。毎月の費用に加え施設費や夏季、冬季など特別な費用もかかります。

講師 講師がポジティブな声かけをしてくれるので最後まで前向きに取り組めた

カリキュラム 受験までのカリキュラムがしっかりと組まれていて安心して通えました

塾の周りの環境 バス停はありますが基本は自転車か車での送迎になります。駐車場が少し狭いので送迎時に混雑することがあります

塾内の環境 特に可もなく不可もなしですがトイレが少ないため困る時があるみたいでした。

入塾理由 自宅から近いことや通っている友達がいて安心できるから決めました

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれました。弱点克服のためのアドバイスをしてくれて助かりました

宿題 必要な時に課題がでます。それをこなすことで力がついていったので必要だったと思います

良いところや要望 講師が信頼でき、カリキュラムもしっかりしているので不安なく受験できた

総合評価 費用は高めだがそれだけの価値がある。 志望校合格のため選んで良かった

河合塾マナビス大垣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講数に応じて一括で支払う必要があるので高く感じる。受講料と毎月の支払いもあり高い

講師 オンライン授業のため選りすぐりの講師の授業を受けることができる。

カリキュラム 自分自身で進めていく必要があるので自己管理できないと難しいと思う

塾の周りの環境 駅ビルのため立地は良いが自宅からは多少距離がある。駐輪場がないため有料の駐輪場を利用する必要がある。

塾内の環境 静かな環境で取り組むことができる。自習室の席数はそれほど多くはない

入塾理由 大学受験に必要な情報やノウハウをたくさんもっていると説明を受けたから

定期テスト 定期テスト対策はなし。自習室に通い周囲の温度を感じながら自習できる

宿題 宿題はない。受講したあとのアウトプットを自主的にやらないと身に付かない

良いところや要望 アドバイザーの方がスケジュールを把握してくれているので良いと思う

総合評価 自分自身で進めていける人には適していると思います。本人に任せられている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他専門学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めでしたが、手厚い教科もありました
先生によりますね

講師 若い先生が多く親近感が沸いていて、楽しそうに通っていました!良かった気がします

カリキュラム 教科は、テストしてその子の能力からの開始で良かったと思いますね!

塾の周りの環境 自転車で子どもは通えましたが、雨などで迎えのトキは、駐車場なくて、とても大変で周囲をウロウロしていました

塾内の環境 なかなか明るい教室で、入った感じが雰囲気が良く感じましたね。

入塾理由 個別だったから、分からない時に、ちゃんと先生に聞けるから良いと思った

定期テスト 定期テストと言うより、学力テストに力が入っていた気がしました。
とても学力テストの点があがりました。

宿題 宿題はなく、
自分で課題を見つけて先生と学習したりしていました

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、三者面談などして学習サポートや
アドバイスをしました

良いところや要望 塾長さんが、若いのに一生懸命対応して下さり、安心して子どもを預けれました

その他気づいたこと、感じたこと 塾長だけでなく、各教科の先生とも接点を、もう少しもてると良かったと思いますね

総合評価 各教科の先生と相談など出来たら子どもが、もう少し延びた気がする

リード進学塾鵜沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 岐阜県内だと大手の進学塾なのでこのくらいだと思う
個人塾の方が安いのだろうけれど、個別に比べれば
安いと思う

講師 親身になって相談を受けてくれた。
わからないところを聞きやすかったり、親との面談も
いろいろな話をしてくれる。

カリキュラム わからないところを質問しやすい環境だった
インターネット教材が特に使いやすく、活用して
学習に取り組むことができた。

塾の周りの環境 近くに薬局があったり、スーパーがあったり、コンビニがあったり、ご飯を食べれる店もたくさんあるので立地は良い方

塾内の環境 ゴキブリを見たことがない。そのくらい掃除されている
毎日授業の前にほうきをかけたり、掃除機をしたり、
トイレ掃除をしている姿を見かけることがあった

入塾理由 周りがみんな通ってた。
交通の便や、先生たちのあたたかみ、自習室が完備されている。

良いところや要望 良いところは立地、先生との距離感や生徒への先生の接し方、とても温かみがあった。
国道が近いので、バイクがうるさい時はたまにある

総合評価 受験指導や、自習室の充実、インターネットを活かした
学習指導をたくさん行っていた

アイエスケイ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、わかりやすい指導だった上息子も成績があがったので安い方だと感じました。

講師 個別にわからないとこをわかりやすく指導していただいたので満足しています。

カリキュラム 教材については普段の授業では学べないこともたくさんのっていてよかったです。

塾の周りの環境 立地、治安などは通いやすく交通の便も自転車、バスなどで行きやすくてよかったです。雨の日などは送り迎えしたりしてましたが車でも通いやすかったです。

塾内の環境 近隣環境設備、騒音等もほとんど感じることなくて大変よかったです。

入塾理由 近隣の口コミや、ネット等をみて評判がよかったので行かせてみたいと思ってきめました。

良いところや要望 特に悪いところはなかったので今後とも頑張っていただきたいとおもっています。

総合評価 成績が伸び悩んでいるときに通い始めて成績の改善することができました。指導もわかりやすくてよかったです。

志門塾鵜沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業そのものの授業料はいいが、教材費や設備運営費などがプラスされるのが一年に一回だけでないので費用がかさむ。

講師 指導はきちんとしている。
分からない問題や弱点は何かなど、本人が前向きに取り組む姿勢を身につけるように指導している。
体調不良などで休んだ場合もきちんと振替対応をしてくれる。
自主勉強をするスペースもきちんとあるので良い。
先生が30代の先生なので中学生の子供の気持ちにより沿ってくれて安心して通塾できた。

カリキュラム 教材の量が多すぎる。
価格も高すぎる。
季節講習は正直どれほどの効果があるのかと疑問に思えた。

塾の周りの環境 スーパー、他の飲食店などものあり駐車場は何台も車を止めれるが、車の出入りが激しいので夏休み中などの昼間の授業で子供が一人で通うのは心配だ。

塾内の環境 きれいで落ち着いた感じだった。
自主学習もできるスペースもきちんと確保されているので、多くの人が自主勉をしていた。

入塾理由 数学が苦手であり、苦手意識を克服したかったので入塾。
結果、数学が好きになり高校では理系選択をすることになった。

定期テスト 定期テスト対策とは言うが、それほどの点数の伸びは感じられなかった。
個別指導のため、5教科全ての指導をして頂けていないのでしょうがないと言えばそれまでだが。

宿題 量はかなりあった。
全てをやりきれない時もあり、教材が多いから当然のように思う。

家庭でのサポート 塾の送迎、テスト結果についての保護者込みの三者面談などがあり、コロナ禍だったので、zoomで受験に向けての講義も参加した。

良いところや要望 授業そのものは、とても分かりやすく指導する先生もいい。
ただ、教材が多すぎること、教材費や設備運営費などで一カ月の支払い金額に換算するとかなりの金額になる。

その他気づいたこと、感じたこと 先生確保のため、授業料はかなり高くなっていると思う。
個人経営の塾は人件費が安い設定としているので、授業料も価格帯を抑えて経営が成り立つが、志門塾は規模も大きいため、広告宣伝費などの費用などでより通う生徒たちに負担がかかる形になっているのではと思う。

総合評価 中学3年生の受験生のみの一年間だけの通塾ならば通ってもいいのかと思う。
もちろん、それなりの優秀な成績である子ならばの話だ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いますが、塾はどこに行っても高いので仕方がないと納得できた。

講師 先輩みたいな気楽さが良かったみたいです。

カリキュラム ここの教材をやり込めば、わが地区の受験に関しては抜け目がないので安心できました。

塾の周りの環境 田舎なので土地が広く、送迎のとき混雑することがなくて楽でした。周りも田んぼばかりで勉強を遮る誘惑がなくて良いです。

塾内の環境 校舎は少し狭いようでした。夏場はエアコンの効きが悪かったのでマイナスポイントです。

入塾理由 兄弟割引が使える。近いので便利。我が地区の最大手なので豊富な情報量がある。

定期テスト 過去問をやった。個別指導なのでわからないところが聞きやすいみたいでした。

良いところや要望 先生の質が良さそうです。ただもう少し勉強の計画をたててほしかったです。

総合評価 教材や指導者は、とてもよい。校舎が狭いのと空調がよくなかっのがマイナスです。

発向塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べると安いのかもですが、本人の成績もなかなか上がる様子もなく、せっかくなら、目に見えた成果を期待したいデス。

講師 優しく丁寧みたいですが、なかなか成績が上がる様子もなく、何かひとつでも、本人が自信の持てる勉強の仕方と言うか、教科を指導して欲しい。

カリキュラム 塾での中の教材については、まったくよく分からないですので、なんとも言えません。でも、本人は何も言ってないので使いやすいのては。

塾の周りの環境 家からも近く、歩いても行ける所にあったので、大変有り難かったです。ただ、駐車場がなかったので、子供達の車の乗り降りは、少し大変でした。

塾内の環境 教室は子供の人数に対してどうだったかはわかりませんが、静かな場所だったと思います

入塾理由 高校進学するために、勉強の仕方も分からないし、授業中も分からないみたいだったので、入りました。

定期テスト テストの前には、その教科の勉強をしてくれていたようなので、有り難かったです。

宿題 学校の宿題もあるので、それは優先してましたが、出来るだけ塾での宿題も頑張ってました。

家庭でのサポート 子供の送迎、先生との連絡、プライベートでもお世話になりました。

良いところや要望 先生は、本当に温和で優しく丁寧な方で、何でも教えてくれるので、良い方です。

その他気づいたこと、感じたこと 特別な事はありません。子供達の人数とか全然知りませんが、イイ感じだと思います。

総合評価 どの勉強も教えてもらえので、とても良いと思います。子供がもう少し成績が伸びると良かったのですが…

小栗塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても質の高い教育をして下さり、成績も上がったので料金は安いなと思いました

講師 先生の経験談などを踏まえて図を使ってわかりやすく説明してくださりとても楽しかったです

カリキュラム 難易度が難しすぎず簡単すぎずちょうど良い難易度で、レベルアップをすることができた

塾の周りの環境 駅から徒歩15分で行けて駅からも近くてよかった。夜になると少し周りが暗いので危険かなと思いました。コンビニやスーパーも近くにありとても便利でした

塾内の環境 整理整頓がされていてとても集中しやすい環境でした。温度調節ができる大きな機械もあり常に勉強ができました。

入塾理由 近所の同級生が小栗塾に通っていて、いい評価を聞いておりおすすめされたため、入塾に至った。

良いところや要望 先生がとても面白く勉強が苦手な人でも楽しく勉強をする事ができるのがこの塾の良いところです、また勉強をやりたくなるような指導でとてもおすすめです

総合評価 とても面白く気さくな先生で、勉強が苦手な人でも楽しく勉強をすることができます。勉強が苦手でも楽しくやれて力を伸ばす事ができました

ナビ個別指導学院則武校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもなく、普通だと思います。授業のコマ数を増やす、通塾回数を増やすともう少し上がります。

講師 年齢の近い講師が教えてくれるので、子どもは受け入れやすいかもしれません。また個別指導なので、大勢が苦手な子には良いかと思います。

カリキュラム 教材は塾のオリジナル教材で指導してくださります。
季節の補講は苦手に着目して指導してもらえてよかったです。

塾の周りの環境 駐車場も完備されているので、車での送り迎えには支障ない場所だと思います。大通り沿いでバスも通るので公共交通機関も問題ないと思います。

塾内の環境 もう少し教室が広く、自習ができるスペースも大きく取れるといいなと思います。

入塾理由 英国数を重点的に教えていただいてますが、数学はグンと伸び、通塾する前と比べると20点以上アップしました。
通常授業以外にも、長期休みに講習で苦手科目をピックアップし、授業してもらえます。

定期テスト 塾の自習室が使え、塾の日でなくとも手の空いている先生がわからないところを教えてくれるので良いです。

宿題 学校からの宿題と塾の宿題と無理なくこなせる量を宿題として出してもらってます。

家庭でのサポート 定期的に塾長との面談も行われるので、何が苦手かなど教えてもらえます。またその苦手単元を克服できるように指導してもらえてありがたいです。

良いところや要望 交通の便もよく通いやすく、個別指導で子どもも講師に質問しやすいところが良いところです。
体調不良で休んだ際も振り替えて授業していただけるのも良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 兄弟割りなどがあればいいかもと思います。またテスト前は休日も塾を開けてもらえると嬉しいです。

総合評価 何よりも個別指導で、通いやすいところが我が家では気に入ってます。集団授業が苦手な子にはおすすめです。

リード進学塾岐阜西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾と比較しても高いとは感じなかったです
ただ、講習ごとに料金は発生するので予想していたよりも負担はありました

講師 先生方の熱心さは親にも伝わっていました
息子も気にかけてくれていると実感できていました
ただ、先生が少なく、掛け持ちをしている姿も見られたため、その点は不安を感じていました

カリキュラム 開校して間もなく、またこちらの地域に進出してきたばかりということもあって、近隣の高校のデータ数が少なったように思います。

塾の周りの環境 車か自転車で通いますが、かなり田舎なため、暗く、一人で通わせるには危険だと感じていました。
隣にスーパーがあるため、人通りはありますが、塾が終わるころには辺りは真っ暗です
ただ、土曜日など、お昼ご飯を挟むときには重宝しました

塾内の環境 塾自体が新しいので大変綺麗な環境でした
自習室も充実しており、先生と個別に相談できる部屋もありました

入塾理由 新しく開校された塾なため、同じ中学校の友達があまり利用していない点がメリットでした

定期テスト 通っている子の中学校が多岐に渡っていたせいか、やっている内容に違いがあり、また進捗にも差があったため、定期テストの対策はあまり期待できるものではありませんでした。
自主学習に通わせ、分からないところがあったら聞くという感じでしたが、結局、ただ自習で終わっていたようです

宿題 記憶にないのですが、宿題というより、小テストのようなものがあり、合格ラインに満たない場合は再テストもあったため、その勉強をしていたと思います

家庭でのサポート 塾の送迎、学校の成績の分析を先生と話し合い、次回への課題の確認などの相談には塾に出向きました

良いところや要望 先生の数が少ないため、電話するのに躊躇していました
実際、かけても?がらないことがありました
また、ちょっとした事では相談できないように感じていました

総合評価 人数の少なさは気になる点でしたが、熱心さは伝わっていました
だらけてしまった息子に対して真剣に怒ってくださる姿もあり、親身になってくださる塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比べるとAIタブレットを使っているおかげか、金額が低価格かと思う。
ただ、夏期講習、冬期講習、春期講習などはかかってくるので、それなりに負担はある。

講師 タブレットとドリル方式で勉強していく。
ヘッドフォンを付けての勉強なので、教室は静かだと思う。
つまづいたり、困っていたら画面上が赤くなるシステムになっているようなので、先生も気づいて寄り添ってくれる。

カリキュラム 教材は子どもの進み具合で変わってくる。
塾で先に予習をして、学校で復習をしていくという仕方で子どもには合っているのかなと思います。

塾の周りの環境 専用の駐車場がないのがネックだか、中学に入れば自分で通ってほしいと思います。
新しい教室なのでそこはうれしいポイント

塾内の環境 まだ新しい教室なので、人数は全員で25人程度だが、曜日や時間でばらつきがあるので、少人数で出来るのは本人もいいと言っていた

入塾理由 通いやすく、先生の雰囲気がよさげだったので決めました。
本人も楽しく通えそうだと思いました。

定期テスト まだ小学生なので、定期テストがないので分からないが、中学で発揮してほしい

宿題 量は子どもに合わせてなので、やる気があれば、無理なく出してくれるかと思います。
復習を頑張って自主学習に繋げてほしい

良いところや要望 やはり駐車場がないのがネックだが、向かいにフランテもあるので、買い物ついでに迎えに行けるのでいいかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とっても綺麗で静かな教室だし、先生も若いし、本人も楽しいと言ってました

総合評価 自主学習を目指している塾だと思うので、定着してほしいと思います。
新しい教室なので、そこはうれしいポイント

「岐阜県」で絞り込みました

条件を変更する

2,809件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。