キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

482件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

482件中 241260件を表示(新着順)

「京都府京都市中京区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないが、やはり授業料が高いのが難点。 続けるのはしんどい時もある

講師 子供に合ってるから。 子供の進路やその他の相談や他愛無い話にもちゃんと聞いてくれるところ

カリキュラム 必ずしも購入しなくても良く、学校で購入した教材も活用してくれるところ

塾の周りの環境 大通りから少し入ったところではあるが通いやすい。 入退室の通知が届くのも良い

塾内の環境 自習室が少し手狭。 教室全体的に狭いので仕方ないが、トイレが男女共有なのがダメ

良いところや要望 子供を通しての連絡が多く、なかなか親に伝わりにくいので、大事な連絡は直接して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無い。 通ってる本人がとても気持ち良く通えてるだけでまずは十分。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、通常普通ですが夏季や冬季講習また正月特訓や合宿など加算すると高くつきますが、やる気をそぐわけにもいかないので仕方ないと思います。

講師 科目ごとに専任の先生がいるので安心できるまたチューターとも親身になって相談できる。

カリキュラム 正月特訓や合宿など協同で学習する機会があるのでやる気をそぐわないところがあって良かったと思います。

塾の周りの環境 表通りに面していて通学しやすいです。 自転車も駐輪できて良かったです。

塾内の環境 自習室は、少し暗めですが返って勉強に集中できる環境です。教室も少人数制で学校のクラブ仲間もいたので両立できる環境にありました。

良いところや要望 保護者と生徒間で相談に何回も乗って頂きました。指導して頂いたおかげで希望のところへ進学出来ました。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を調べていないので、高いのか安いのかが分からない為。

講師 子供の体調も、気を使って頂いているみたいで、また、話しやすいみたいです。

カリキュラム 欠席をした時も、動画配信していただいて、家でも勉強が出来るので。

塾の周りの環境 電車で通っているのですが駅にも近いので、ビジネス街でもあるので、道も暗くもなく安心感があります。

塾内の環境 今、現在コロナですが、コロナ対策を、しっかりされているので。

良いところや要望 安心して通わせられます。 本人も、嫌がらずにかよってます。 要望は、ありません。

その他気づいたこと、感じたこと 三者懇談や進級説明会等も、あり、いろいろな話しが聞けるので、いいです。

四谷学院京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特訓など追加すると高い。
授業料の納入が半期払いと年払いしかないのが不便。

講師 通い始めたばかりではありますが、アルバイトの先生ではないので、親身になってもらえている気はする。先生との距離は近い。

カリキュラム 抜け落ちた単元をきっちり、フォローしてもらえる。志望大学がはっきり持ってる子には、それに応じた先生がついてもらえているように思う。

塾の周りの環境 駅から近い。ビジネス街なので夜でも明るい。
初めて訪問した時、本館と別館があって、看板も小さく、入り口もわかりづらかった。

塾内の環境 清潔感がある。
外の雑音は気にならない。
自習室は使いやすいと子供は言っています。

良いところや要望 相性のいい先生にあたるとやる気アップにつながるのではと期待できる。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりで、特にはない。
入塾説明会で細かい説明がもう少しほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあどこも大手はこれぐらいはかかるかなという感じです。一括でないので月払いでどうしても合わない場合やめられるという安心感があります。

講師 いろいろ受験のことや受験大学のことを熟知してられるカリスマ塾長に引き込まれる感じでお任せしようと思った。

カリキュラム 個人の勉強度合に合わせられる、個人できるところできないに合わせてみてもらえる点

塾の周りの環境 左京区からでも市営地下鉄ですぐ、雨に合わず塾のあるビルへ、ビル下にはバガーショップなどがあり塾食の心配はないです。

塾内の環境 家庭のリビングで勉強してるように温かみがある。整理整頓はとてもいいです。今の学生に合っている雰囲気

良いところや要望 成績悪いが前向きにいいところダメなところを見極め引っ張ってくれそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は学年が上がると、かなり上がる印象です。受験塾なので仕方がないのかもしれませんが、家計には負担です。

講師 入塾したばかりなので、よくわかりませんが、入塾の際の説明がとても丁寧でした。

カリキュラム これも入塾したばかりなので、よくわかりませんが、春期講習が2日間なので少ない感じがしました。

塾の周りの環境 交通の便は駅から近く、自宅からも近くて、治安も良く、通いやすい立地です。

塾内の環境 塾内は整理整頓されています。自習室もあるので、静かに自習ができそうです。

良いところや要望 少人数でアットホームな印象です。要望は高学年の料金を抑えてもらえると助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて高いです。成果でなっかたら考えます。

講師 生徒との親近感がある
悪かった点はまだ始めたばかりでわかりません。

カリキュラム 教材は学校のものを使うと言うことだが、大学受験はそれだけで大丈夫か?

塾の周りの環境 自宅から近い点と自転車でかよう為の
駐輪場がある。又大通りに面しているので夜遅くでも安心です。

塾内の環境 個人指導なので常に聞ける環境があり集中できる。今のところ問題はない。

良いところや要望 通学しやすい点、個別指導な点がいい、悪い点はまだ成果が出てないのでそれからにします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通信教育のみで成績も良かったので、
高額な教育費に少し躊躇しました。

講師 今の受験状況の説明がわかりやすい
効率の良い学習の進め方で良い

カリキュラム 教材は良く考えられているようで無駄を省いて効率よく学習を進められる

塾の周りの環境 駅にも近く、バス停も目の前で便利。
建物自体も綺麗で明るい。

塾内の環境 カフェのようなおしゃれなインテリアで飲み物などもあり、
リラックスして勉強できる環境。

良いところや要望 もう少しリーズナブルなら嬉しい。
講師がこまめに呼びかけてくださったり
子どもの要望をすぐに取り入れてくれる

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色んなプランがあって映像授業もついているのでいいと思いました。

講師 誰にでも合うようなわかりやすい授業で、大切なポイントがパッと分かって、理解がしやすかったです。また、覚えやすいコツとか印象に残りやすい教え方でした。

カリキュラム 自分にあったのを選べるからやりやすかったし、わかりやすいと思う人が多いだろうなと思うし良い教材でした。

塾の周りの環境 JRもあるし地下鉄もあるし京都市のちょうど真ん中の方にあるから自転車でも行きやすかったです。

塾内の環境 2階のジムのサンドバックがちょっとうるさい時もあるけれど、とても集中できます。

良いところや要望 塾の先生も担当のチューターさん以外も相談にのってくださったり、色んな情報とか自分に合う教材とかたくさん教えてくださいました。

進学館烏丸御池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場ではないでしょうか・・・
料金はアップすると思います。

講師 まだ通い始めなので、わかりませんが、自宅から遠くても、ここに決めた理由は対面授業である・志望校の専門塾・体験してみて遠くても息子自身が行きたいといったから決めました。

カリキュラム これも今から経験するので、何とも言えませんが、教材なども動画と連動してて、家で分からなくても、動画を見れば理解できるようになっていて、親としては心強いです。

塾の周りの環境 立地はビジネス街なので、飲み屋があったりとかはないので安心です。

塾内の環境 塾内は静かです。自習してる子もたくさんいます。
専門塾なので、問題集もたくさん置いてあって、保護者会などの時に参考にしています。

良いところや要望 毎週のミニテストの結果をメールで保護者にもらえます。
要望は今のところありません。

その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通っているので、要望は特に今のところはありません。
家から電車で通わねばなりませんが、嫌がらず通っています。
本人はまだ受験本番モードになってませんが、周囲との相乗効果で
自覚を持って挑戦してほしいです。

進学館烏丸御池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4年から公立中高一貫校への対策ができて、特訓も、わくわく文庫もついていての値段にしては安くて助かりました。

講師 姉が通っていたのもあり、親身になって相談に乗ってくれます。
また、個人の性格をよく把握していらっしゃって、
『この子には、こういう学び方をすれば伸びる。一方、こういう点はデメリットになるから、姿勢をかえたほうが良い』と、子供の長所も短所も比較的よくみてくださり、まとをいていて助かる

カリキュラム 公立中高一貫校への合格に向けて無駄のないカリキュラムを組んであり、とても助かる。
プライベート特訓が、もう少し安価で受けれると助かります

塾の周りの環境 地下鉄の駅から、近くて便利
しかしながら、夜は塾から地下鉄駅まで、少ない道もあるため、できればまとめて帰れるように、考慮して欲しい

塾内の環境 個別ブースに仕切りがあって集中しやすく、テキストもたくさんおいてあり、手軽に取れて良い

良いところや要望 子供の入退室が管理できるように、リーダーを取り入れて欲しい。
自習に使えるプリントを、自由にとれるように
ラックを設置して欲しい

四谷学院京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこそこします。
まだ入ったばかりでわかりませんが、他と比べるとあまり割高感はありません。

講師
55段階のクラスの先生は、授業内容について、必要なアドバイス(カリキュラムの変更)をしてくれたので良かった。

カリキュラム 事前の説明が不十分であり、入塾してから科目を変更した。
先生が早めに変更をアドバイスしてくれたのは良かった。

塾の周りの環境
阪急電鉄京都線烏丸駅から徒歩約5分であり、アクセスは良い。

塾内の環境 地下に食事が取れるスペースがあり、時間調整ができる。

良いところや要望 事前説明をもっと丁寧にしてほしい。
とりあえず入塾し、初回授業を受けるまで、システムがよくわからなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めであと少し安いと嬉しいです。
テストの時に、プラスアップされるのが、
毎回怖い。金額が上がるから。

講師 まだ始まったばかりでよくわかりませんが、
わかりやすいと話してました。
案内してくださる方がとても親切でした。

カリキュラム 理科、社会の映像に惹かれました。
わかりやすいといってました。

塾の周りの環境 学校から近い。
家からも、近い方。
明るい場所にあるので、夜遅くても安心。

塾内の環境 ちょと狭く、休憩場が狭いのが可愛そう。
せめて、飲食できるスペースを作ってあげてほしいかなー。

良いところや要望 テストに特化してほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月4回受けるのと、個別で4回受けるのでは、後者のほうが若干安くなる?ように感じ、そこは矛盾を感じるというか不思議な気がします。

講師 非常に丁寧にやさしく指導してくださること。教え方が上手で、生徒の個性に合わせてくれる。

カリキュラム 臨時のレッスンも必要に応じて設定してくれる。科目ごとに必要に応じて自由に選べる。

塾の周りの環境 大通りに面しているので安心である一方、ビルそのものはやや古く暗く、エレベーターで妙な音がするので、故障したりしないか心配。

塾内の環境 教室長の先生が常駐されるので、安心。ただし、お友達がグループで自習室に来て、おしゃべりの花が咲いているときは集中できない。

良いところや要望 上で書いたように、エレベーターにやや不安を覚えるので、その補修点検をお願いしたいこと。あとは自習室でのおしゃべりを禁止としてください(されているのかもしれませんが)。その反面、全体に厳しすぎないところが、良さにつながっているようにも感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 商売っ気がないというか、他の塾のように「売り込む」ことをされないのが好感を持てた理由です。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に払う学費の他に、どんどん払うお金が増えていきました。センター直前講座、二次試験対策講座、など受験の近くになると任意で選択する講座があり、教科数に応じて加算されます。息子にこれも受けたいこれも受けたいと言われ、流石にダメとは言えず、いっぱい講座を受けてたくさんのお金を払う事になりました。

講師 うちの子は明るく人懐っこい性格なので、講師の先生にとても可愛がっていただくことができました。河合塾にはチューター(教えてくれたり、相談に乗ってくれたりする方)がおられますが、やはり難しい質問やアドバイスなどは本当の講師の先生から教えていただきたいと思うのですが、うちの子は授業の後などによく教えていただけたりして良かったと思います。

カリキュラム うちの子が受験した年に、河合塾の教材と同じ内容の様な物が息子の受験した学部とは別の学部のテストで出題されたと聞きました。その学部を受験した人はとてもラッキーだったと話していました。テキストの河合と呼ばれるだけあって、凄いなと思いました。

塾の周りの環境 京阪の三条駅から歩いて河合塾に行く間にはたくさんのお店があり、誘惑も多い立地だと思います。息子のはなしでは、授業を受けずに遊びに行っていた人もいたみたいなので、都会すぎるのもどうかなと思いました。ただ、予備校ということなので、本人の自覚によると思いますので、一点だけ減らして4点を付けました。

塾内の環境 自習教室があり、とても勉強に集中できる環境だったと息子から聞いています。実際息子は授業が終わった後も塾が閉まるまで毎日自習教室で勉強してから帰宅していました。なのでとても良かったんだと思います。

良いところや要望 チューターの先生がたくさんおられて、色々な相談に乗ってもらえたりするのですごく良かったのではないかと思います。講師の先生も優秀な方が多く、わかりやすく教えていただけたみたいで良かったと思います。特に改善したらいい点などはありません。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手予備校に比べて特に高い訳では無いが、季節講習も含めると負担は大きく感じる。

講師 駿台予備校と並ぶ大手予備校ですが、基礎レベルから指導してもらえるので良かったと思います。

カリキュラム テキストの問題がとても充実しており、テーマごとの問題数もバランスが良かった。

塾の周りの環境 周辺に繁華街などが無いので、変な誘惑もなく勉強できる環境だと思います。

塾内の環境 個別ブースタイプやオープンタイプの自習室が有り、いつでも自由に利用できたのは良かったと思う。

良いところや要望 気兼ねなく質問しやすい雰囲気なので講師との距離が近く、専任のチューターのサポートも厚いところです。

その他気づいたこと、感じたこと 河合塾は有名予備校の中でも基礎を大事にする印象が有り、好感が持てました。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正価格だと思います。夏期冬期直前の各講習は、本当に必要な授業に絞る事もできるますし

講師 志望校決定の時、現役の時の担任より親身に相談にのってくれた ただ、面談の時の担任は頼りなかった

カリキュラム さすが大手だと思う内容だった。センター問題の類題等も充実していた

塾の周りの環境 地下鉄、阪急、市バス等交通アクセスのいい場所だが、大通りに面していないので、比較的静か

塾内の環境 校内は明るくきれい。トイレも綺麗。競合するS台は天井が低くエアコンが煩くてビックリした。椅子も長時間座ってもお尻が痛くなりにくい。

良いところや要望 オンラインで模試の結果や出席状況等、親が直接確認できるのは便利だと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。お世話になり感謝しております。 おかげさまで志望校に合格できました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別が多いのでとても料金高いです。集団だと普通だと思います。

講師 個別指導の先生が学期ごとに変わるので合う合わないがありそう。

カリキュラム 教材は塾で独自のものもあるようです。個別が多いので個人に合わせたカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境 交通の便はいいと思います。駅からは少しあるかないと行けません。

塾内の環境 小さな部屋が多く換気とか気になりそうです。自習室は温度設定がおかしいときがあるそうです。

良いところや要望 だ通い始めたばかりで良いところは分かりませんが、今後成績か上がることを望みます。

その他気づいたこと、感じたこと 自分の子供の今の成績が良くない上で、志望校のレベルが高すぎるということもあると思いますが、先生方はきつめだと思います。現実を突きつけられてるので仕方ないと思いますが、反れでも冷たい感じはします。

四谷学院京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には、他と変わらない水準だとおもう。ただ、水準自体が決して安くはなく、夏期講習や冬季講習なども含めると、負担は大きいです、

講師 塾の講師についての情報が分からない。保護者宛に連絡があることもなく、子供もあまり話さないから。

カリキュラム カリキュラムについても、まだ子供の学習成果として、目立ったものがないので、なんとも言い難たい。

塾の周りの環境 四条烏丸という好立地。学校の帰りに行きやすく、帰りもすぐに電車に乗れるので、環境はよいと思う。

塾内の環境 実際に見たことはないが、子供の話しぶりからは概ね清潔で学習に専念できる環境だと聞いている。

良いところや要望 事務の方からガイダンスなどの連絡があり、都合が悪ければ他に振替えてもらえるなど、体制は整っているなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾での成績や状況のフィードバックがあまり無いように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高額であると思います。他の学習塾の料金を詳細に把握している訳ではありませんが、教育費としては高額ですね。

講師 当該学習塾の中でも、高レベルの講師が居ると思われる教室です。

カリキュラム 高校受験でかなり難易度が高いと思われる教材を見ます。ハードルが高そうです。

塾の周りの環境 都心の真ん中に立地し、地下鉄駅の出入口のビルに立地しています。

塾内の環境 当該教室の話題が子供から出ないので塾内の様子は分かり兼ねます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。コロナで通えなかった時期はオンライン教室を行っていたのかな?

「京都府京都市中京区」で絞り込みました

条件を変更する

482件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。