キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

345件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

345件中 120件を表示(新着順)

「沖縄県那覇市」で絞り込みました

完全個別 松陰塾天久校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策の通塾ではないので、もう少し安くてもいいかなとおもいました。

講師 ポイントが溜まると商品券を頂けるので、それも子供のやる気に繋がっています

カリキュラム 分からないことはタブレットですぐにわかるし、それでも分からなければ、先生に聞けるので良いと思います

塾の周りの環境 家からも近いので送り迎えは不要ですし、治安も良い場所で、近くにお店もあるので夜遅くなっても明るくて安心です。

塾内の環境 集中できるように区切られてるし、教室も綺麗にされていました。

入塾理由 タブレット学習でサクサクと勉強出来、友達が通っていたので決めました

定期テスト 対策はしてくれてる様です

良いところや要望 時間を少し超えても細かいこと(超過料金など)は言われないことが良いです

総合評価 全体的に良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な予備校の特待生扱いと比べて3倍の費用だったので、正直とても高いと思いました。

講師 最後まで本人の満足のゆく学習への取り組みをサポートしてもらえた。

カリキュラム 志望する学部、学科に合格、入学する事が出来たので満足しています。

塾の周りの環境 自宅からは近くはないですが徒歩圏内で、妻の職場からも近く、また駐車場にも困らなかったので送迎には困らなかった。

塾内の環境 娘から、悪い話は聞かなかったので、勉強に集中して取り組める環境だったと思います。

入塾理由 大学進学を目指すにあたり、本人のペースで学習できる、指導が受けられると思い、決めました。

定期テスト 定期テストの有無については記憶しておりません。申し訳ありません。

宿題 難易度は低くはなかったと思うが、継続して取り組めていたので良かったと思う。

家庭でのサポート 送迎など勉強に集中して取り組めるよう、雑音や雑念が生じて煩わせることのないよう、サポートしました。

良いところや要望 本人のペースで学習や次週に取り組める環境、疑問や質問への適切な対応が良かったと思います、

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のフォローも含めて、集中して受験勉強に取り組めた事が何より良点です。

総合評価 本人が満足しており、集中して勉強に取り組めた事、志望する学科を絞り込めて、また合格した事はとてもよかった。

個別教室のトライ小禄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手な個別指導塾なのまあり1コマずつが高い。
夏季講習なども期間限定とはいえ少し高すぎる

講師 子供と年の近い先生が多くてわからないことも質問しやすく、変更などにも丁寧に対応してくれる

カリキュラム テストの点数から苦手な科目を中心に教えてもらい、また習ってない過去問からやってくれる

塾の周りの環境 スーパーの上にあるので車で送迎するときも便利で終わる時間帯なども明るいから安心。交通量は多いから事故とかは心配

塾内の環境 人数が多い時は自習室のスペースがうまっていて座れないこともあった、誰もうるさくなく静かな環境で勉強してる姿は良いと思った

入塾理由 高校受験するために集団塾だと成績が伸びなくて個別指導の塾を探してた

良いところや要望 休む連絡のとき、毎回電話をとる担当の方が違ったりして伝え忘れなどがあったときは振替の連絡がスムーズにいかなかった時は少し困った

総合評価 集団塾と違って隣で質問しやすい環境で教えてもらえることが子どもに合っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもあり1教科あたりの金額が集団塾よりもかなり割高ではあると思います。また季節により追加講習が入るとその分の負担も大きいのが正直なところです。

講師 個別指導なので相性もポイントとなり子供自身の意欲に繋がると思う。現在担当していただいてにる先生とは相性も良い様子で楽しそうに話をしてくれます。

カリキュラム 学校での授業をもとに教科書やワークで勉強を進めてくれ、予習復習が出来ていると感じます。また、苦手科目克服ということもありプリント等を作成してくれて理解しやすく指導してくれています。

塾の周りの環境 商業施設の中に教室があるので送迎や買い物の面でもとても便利だと感じます。また、スーパーだけでなく複数の飲食店もあるので外食も楽しめるところは魅力です。

塾内の環境 仕切りのある個別指導スペースは良いのですが自習スペースはあまり席数がないため使えないこともあるようです。また、自習スペースでは走り回る小学生も居たりと集中できない場面もしばしばあると聞いています。

入塾理由 中学生になり本人から通塾希望がありました。小学生からの苦手科目克服も含めて、受験に向けて集中的に取り組んでもらいたいと思い、通わせることにしました。

定期テスト 定期テスト対策としてプリントで繰り返し問題を解答させたり、自宅でもしっかり取り組める課題を作ってくれたりと子供達それぞれの傾向やペースに合わせ対策してくれている印象です。

宿題 部活や習い事とも両立できる範囲の量で課題を出してくれています。難易度としても多少難しいようですがこなせています。

家庭でのサポート 塾の送迎や定期面談での相談、携帯端末での学習アプリインストールも行いました。

良いところや要望 習い事との調整が必要なことも多く、度々授業日程ではご迷惑をおかけしてしまっていますが、毎回とても親切にご対応いただきありがたく思ってます。

総合評価 毎月の支払いが高いのは少々痛手ではありますが、しっかり生徒それぞれのペースに合わせた指導をしてくれていると感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いますが、自分にお金がないので支払いがたいへんでした。

講師 分からないところを分かるまで教えてくれたてころがよかったです。

カリキュラム 難しいところもあったが分かりやすく教えてくれたてころがよかったです。

塾の周りの環境 家から近い、歩いたら 30分ぐらいのところにあるからです。いつもクルマで送っていました。近いのがよかったです。

塾内の環境 教室は狭かったが、仕切りがしてあったので勉強しやすかったと思います。

入塾理由 下の学年まで下がって教えてくれたので少し分かるようになった

定期テスト 学校のプリントを何回も何回もやったことがよかったと思います。

宿題 簡単なものから珍しい問題まであったようです。面白いといってました。

家庭でのサポート 問題集をいっしょに買いにいった

良いところや要望 教室が明るい、窓がひろい

総合評価 よく分からないところを分かるまで教えてくれたところが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常料金では高いと思いますが、補助金を利用して通う事ができたので、安価に利用できました。

講師 通常の学校での質問は、すぐ質問に答えられる体制をとっており、授業に関しては担当の講師が質問にも答えてくれた

カリキュラム 教材も塾で用意してくれる上、講師独自で分かりやすいようにテキストを作成していたり、とても分かりやすい指導をしていた

塾の周りの環境 大通りに面した場所である為、送迎時に多く保護者の車での待機待ちがあって、駐車場では待たせてくれないので、送迎に苦労した

塾内の環境 教室数が多く、自習室も利用しやすく、コロナの時にすぐに録画の授業をタブレットで見れる環境で対策してくれていた

入塾理由 県の補助金があったので、実績もあった沖縄受験ゼミナールに決めました。

定期テスト 常に答えてくれる体制を整えている上、テスト期間中は塾を休んでも良いような体制もあり、利用しやすかった

宿題 宿題はほとんどなく、学校の授業の負担にならないようにしてくれていたので良かった

家庭でのサポート 塾の送り迎えを中心に、担当の相談員が常に状況を心配してくれていたので、面談をしたりして、本人の意向に沿うようにしていた

良いところや要望 本人の意思を尊重しながら、臨機応変に対応しつつ、サポート体制がしっかりしているので、相談をしやすかった

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満に感じることはなく、塾がしっかりしていたので安心して利用できた

総合評価 大学受験には適している予備校だと感じた。本人にとっても、コロナの時期で学校だけでは不安だったので、利用できて良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても料金は妥当だと思います。夏期講習の追加料金がなかったのは、とても助かりました。

講師 教科によっては、わかりにくい先生もいたようで、それが苦手な科目でもあったため、成績が伸び悩みました。

カリキュラム 学校の授業内容とは違った範囲を教わることもあったようなので、学校の勉強に沿った指導をしてもらいたかったです。

塾の周りの環境 塾のすぐ近くにモノレールの駅があったため、交通に関しての環境は凄くよかったです。しかし街中にある為、騒音が少し気になったとのことでした。

塾内の環境 昔からある塾なので建物が古く、教室の広さが狭かったようです。

入塾理由 友人の紹介や入学金が無料になるキャンペーンをしていたので、入塾を決めました。

定期テスト テスト対策はしっかりしてもらいました。自習室も毎日開放してもらい助かりました。

宿題 宿題は時々出されていましたが、学校の宿題もあった為こなすのが大変そうでした。

家庭でのサポート 塾への送り迎えやお弁当の準備、定期的な塾の面談に参加しました。

良いところや要望 塾とはLINEで繋がっており、連絡のやり取りは非常にやりやすかっです。

その他気づいたこと、感じたこと 質問にはいつでも対応するとのことでしたが、先生をつかまえるのが中々大変だったようです。

総合評価 集団塾のため、わからない所を個人的に習うのは難しかったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。
本人が受講したい科目を講師と相談しながら
受講できたのは良かった

講師 どの生徒にも分け隔てなく寄り添い、
相談に乗ってくれる講師がいる。
特に進学先で悩んでいる時の的確なアドバイスは
すごくよい

塾の周りの環境 駅に近い。
飲食店やコンビニなども近くにあるので
土曜日など一日中塾で勉強する時には
ありがたいと思った

塾内の環境 見たことはないのでよくわからないが、
既卒生の教室などがありよいと思った

入塾理由 学校や自宅から通いやすい。
体験をし本人自身が合っていると思い決定

良いところや要望 講師が生徒の味方!と、どんな細かい悩みにも
丁寧に相談にのり対応している

その他気づいたこと、感じたこと とにかく講師がよい。
周りに大学受験の塾で悩んでいる保護者に
おすすめしてます

総合評価 塾のためではなく生徒のために寄り添ってくれる
講師がいるのは安心

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。タブレットなどで問題をたくさん解くことができたのは良かったです。

講師 講師の私語が多くて、ちゃんと勉強を教えてもらえなかったと、言っていました。

カリキュラム 合格までの具体的なカリキュラムの案内がなかったので、少し不安でした。

塾の周りの環境 家から近くて、通いやすかったです。モノレールでも通えるところにありました。大通りからも少し離れていて静かな環境でした。

塾内の環境 新しい教室だったので、キレイで清潔な環境でした。広さはそれほど広くなかったです。

入塾理由 家から近かったのと、料金も他より少し安かったので決めました。

定期テスト 定期テストのようなものは行っていたかはわからないです。聞いていません。

宿題 宿題はなく、タブレットから自分の好きな問題などを印刷して、自習していました。

良いところや要望 講師の質が、少し不満だったので、講師を選べたら良かったなと思いました。

総合評価 いところもあり、ちょっと不満なところもあったので評価はどちらともいえない

小禄英数学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはありませんが、指導内容や学習環境を考えると妥当な料金だと感じています。
料金は高めですが、成績の向上や志望校合格という成果につながっているので満足しています。

講師 生徒一人ひとりに寄り添ってくれる講師が多く、勉強以外の相談にも乗ってくれるので信頼しています。

カリキュラム 学校の進度に対応しつつ、応用問題までしっかり扱ってくれるので、実力が着実についていると感じます。

塾の周りの環境 夜になると人通りが少なく少し心配ですが、塾の中は安全に配慮されています。
駅から少し距離があるため、天気が悪い日は通塾が大変にかんじることもあります。

塾内の環境 教室は清潔で整理されており、落ち着いた雰囲気の中で集中して勉強できます。
自習室が静かで使いやすく、授業がない日も学習の場として活用できています。

入塾理由 学校の授業だけでは不安を感じていたため、より理解を深めて成績を上げたいと思い入塾を決めました。

定期テスト 定期的にテストがあることで、自分の理解度を確認でき、苦手な部分を把握しやすくなっています。

宿題 宿題の量はちょうどよく、授業の復習として役立っています。定着度が上がっていると感じます。
毎回の宿題がその日の内容にしっかり対応していて、学習の理解を深めるのに役立っています。

家庭でのサポート 毎日決まった時間に勉強するよう声かけをしたり、スケジュール管理を一緒にしたりしています。
宿題の確認や、わからないところを一緒に考えるなど、できる限りサポートするように心がけています。

良いところや要望 授業はとても分かりやすいです。今後、保護者向けの学習進捗報告がもう少し頻繁にあると安心できます。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通い始めてから、学力が確実に向上していると実感しています。授業が分かりやすく、先生方も親身に対応してくれるので、毎回安心して学べています。

総合評価 全体的に非常に満足しています。授業は分かりやすく、先生も親切で、個別のサポートも十分です。学習環境も整っており、集中して勉強できるので、着実に成果を感じています。

ITカレッジ沖縄本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いと思いませんが地元にしては妥当な金額だと思いますから問題ない

講師 講師の人数はそろっており特に問題はありませんでしたが指導があまりよくなかった。

カリキュラム 教材はかなりそろっており特に問題はありませんでしたし講習は人気がありました。

塾の周りの環境 学習塾の周辺は比較的に閑静な住宅街でとても通学しやすかったです。とても過ごしやすい環境だと思いました。

塾内の環境 教室内も設備が整っていまして空調の設備もよかったので快適に勉強できました。

入塾理由 基本的な学習指導がよかったから入塾しました。そこからは本人次第

定期テスト テスト対策は徹底された問題集で的確に学習できましたしよかったです。

宿題 宿題と言うか自主的な勉強をしていてこれからの自分自身の弱い学科を復習

家庭でのサポート 時間が合えば一緒に勉強を観たりしていました後は悩み事を聞いていました。

良いところや要望 講師の先生方の指導が素晴らしいので特に要求する事はありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言った事はないのですが楽しく塾通いできれば良いです。

総合評価 素晴らしい塾だと思いました。これからもお任せ出来るので感謝しております。

志学塾【沖縄県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別の塾で倍以上の値段がかかるため。
週3でこの価格は安いと思う

講師 まだ入塾して間もないので、結果がわからない。
先生は熱心だと思います

カリキュラム まだ入塾して間もないので、まだわからない。
様子見をしています。

塾の周りの環境 駅から近いし、同級生もたくさん通っているので、行き帰りも安心できる。

お迎えのクルマが路駐しているのがとても気になる

塾内の環境 そこまで人数が多いクラス編成ではないため、雑音などは気にならないかと思います。

入塾理由 知り合いから紹介していただき、評判もよかったので。
成績の悪い子が上がったとの実績も聞いていたため

定期テスト まだ入塾して間もないので、定期テスト対策があるかどうか分かりかねます

宿題 宿題はありませんので、わからないです。
ただ、自習室があるので、自主的に勉強するにはいいと思います

家庭でのサポート 先生としっかり話し合い、いま何が足りなくて必要なのか、入塾前に確認しました。

良いところや要望 先生が熱心で、話しやすいので子どもも安心して受講できて来ると思います。

総合評価 個別の塾ではなかなか成績が上がらなかったため、ダメ元で入塾させました。

まだ結果が目に見えていないのでたら分かりませんが、期待を込めてこの評価にしました。

ハル進学スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾、予備校と比べると若干割高感はあった。料金はコマ数にもよるが、夏季講習等別途かかるため、
高い印象はあったが、まぁ、合格したので良しとしています。

講師 学習が進むのが早く、追いつくのに苦労したようです。

カリキュラム 教材は講師選択による、プリント形式のようでした。先程も書きましたが、授業が進むのが早く、質問する時間も限られていて、大変苦労したようです。

塾の周りの環境 駐車場も無く、路肩にも止められず、送迎に苦労した。授業開始時間にバスレーン等もあり、迂回せざるをえなかった。

塾内の環境 教室内は整理整頓されていたが、集団授業故、生徒数が多く、教室内が狭かった。

入塾理由 あえて知り合いの少ない塾を選び、厳しい環境下に置くことで、積極的に学習出来るようになった

定期テスト 定期テスト対策もあったようですが、教科書よりも応用問題が多く、解くのに苦労したようです。

宿題 量的にはやや多く、部活等も行っていたため、宿題がこなせない時も多々あったようです。

家庭でのサポート 主には送迎が中心。塾の時間が早い為に、軽食等を作る事も毎回あった。

良いところや要望 定期的なテストで順位毎のクラス替えがあり、本人はプレッシャーを感じていたようです。それがいいか、悪いかは今となっては分かりません。冷房、暖房等の完備はされていたようで、環境は良かったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ後の、フォローが無かったようで、どんどん、進んで、ついて行けない事も多々あったようです。一部講師の授業が分かりづらい事もあったようです。

総合評価 ついて行ける子は良いと思いますが、メンタルてきに弱い子は、ちょっと厳しいかも。金銭的にも少し余裕が無いといけないし。ただし、ハイレベルな授業内容なので、
ついて行ける子にとっては良い塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔通った塾の3倍するので高いとはおもう。個別なので高いことは予想できたが、受験前は毎日で結構なお金がかかったが この学習環境のためにはしょうがないと考える

講師 個別であること。少人数であること。個人的に質問することが出来
環境は
悪くないと考える

カリキュラム 受験に有利な資格がとれること
AIがとりこまれていて、苦手科目を抽出できるメリットが素晴らしい

塾の周りの環境 駅が近く 一人でいけるため 環境がよかった。
まわりも塾が乱立しており、人通りもあり治安はよい

塾内の環境 個室のようなBOXがあり 集中できそう
個室でヘッドフォンをつけての学習は集中できそうだ

入塾理由 個別指導スタイルで 立地がよかった為 少人数で指導者も女性で子どもの環境にあっていると思った。

定期テスト 今後、テストのある時期の塾の取り組みに注目

良いところや要望 少人数制、個別対応 週末休日は基本やすみで メリハリをつけて学習できそうなところがよいと考える。

総合評価 総合的に 現在の子どもの環境に合致していると考える。あとは希望する受験校を通れば言う事無し

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の相場がわかりませんが、個別指導1~3名で、このお値段だったらお安いのかなと思いました。

講師 若い先生が多いようです。

カリキュラム 個別指導で自習時間もあるため、本人のペースで出来ることは良いかなと思っています。

塾の周りの環境 送迎がしやすく、駅にも近いです。治安はいい場所です。夜も明るい方だと思います。コンビニは近くにありません。

塾内の環境 整理整頓されて、綺麗だったと思います。明るい感じでした。

入塾理由 自宅に近く、自習室が広々としており使いやすい雰囲気でした。

良いところや要望 駅にも近く治安は良いと思います。ビルの駐車場もあり送迎は楽です。子供からは、教え方が上手な先生方がいると聞いています。

総合評価 標準よりは上だと思いました。入塾して日が浅いため、わからない部分もあるため満点にはできませんでした。

富士進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他高専(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 雰囲気がいいのでそれで加点されてはいますが、塾の内装、外装ともに古くなってきている

講師 生徒が分からないことを最後まで教えてくれるところです。これが分からないと言えばすぐに教えてくれます。

カリキュラム 小学校・中学校で使う教科書と同じのため、生徒の理解度が深まりやすい。

塾の周りの環境

塾内の環境 たまに隣の歯医者から音は聞こえますが、気になるほどではありません。

入塾理由 家からの距離が近いというのもありますが、体験にて雰囲気がいい塾だと感じたため入塾に至りました。

良いところや要望 やはり、富士塾のサイトでも謳われている生徒同士での活動です。山を登ったりなど。

総合評価 塾講師の教え方がうまいです。

スコア進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾に比べて授業時間が長かったり内容がわかりやすかったりするので妥当だと思う

講師 宿題が毎日のように出るのが気になったが、授業自体はわかりやすいとのことだった。

カリキュラム 学校よりも早いスピードで基礎内容を教えてくれるので学校で再度学んだときにわかりやすいとのことだった。

塾の周りの環境 学校が近いので通いやすく、交通量も多めなので送り迎えをしなくても安心だった。初めてのときは、どこが塾なのか難しいかもしれないです。

塾内の環境 環境はあまりよくなかったみたいです。

入塾理由 通ってる人が多かった、学校や家から近かった、友達が通っていた、

定期テスト 定期テストの際は休みの日もみっちり授業があった。結果もよくなっていった。

宿題 毎日のように出されていて、学校の課題を優先したとき塾の宿題は終わらないことが多かった

良いところや要望 授業の内容や塾の制度はとても良かったが、塾内の環境が気になった。

その他気づいたこと、感じたこと 少し教室自体が狭く、教室に対して人数が多いのが気になりました。

総合評価 その子の成績にあった学校を勧めてくれるし、受験に向けてしっかりサポートしてくれる。

尚学院那覇教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の予備校と比べても同じぐらいの料金がかかるので一般的にみて高いと感じた。

講師 先生によって教え方のくせに特徴があり人気度にもばらつきがある。人気の先生でも成績がよくなるかは別問題

カリキュラム 学校の習熟度と重なっていて、置いていかれるとか逆に早すぎるとかもないように思えた

塾の周りの環境 友達何人かと一緒に行っているようなので安心して通わせる事ができた。住宅街の中にあるので治安が悪いような場所ではない。

塾内の環境 整理整頓はされていると思うが建物の築年数が古いので快適さは満足いくものではない。雑音も市内なので割とうるさい。

入塾理由 通っている高校が推している予備校でクラスの友達もそこに通う人が多く皆に合わせてそこに決めた

良いところや要望 高いレベルの教育を行っていると思いますが建物も古く先生たちも年配が多いと感じます

総合評価 昔ながらの伝統的な予備校ですので目新しさやフレッシュさには欠けているかもしれません。

おおとり学園本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くに塾がいくつかあったのですがどこも有名で高く、お金が払えるようなところではありませんでしたが家から近く通い放題の個人塾を見つけ、安いと思ったのでここにしました

講師 先生が1人しかいないためたまに忙しい時もあって聞くことができなかったが聞いたらわかりやすく教えてくれたと娘が言っていました

カリキュラム プリント学習で丸つけをしてもらい、再開するまで何度もやるという感じです

塾の周りの環境 夜は少し暗いので子供1人歩かせるのは少し心配です。
また、雨の日になると近くの廃墟の前にアフリカマイマイがたくさんいるので気をつけないといけません

塾内の環境 アパートの下でしたが特に雑音などはありませんでした
塾内での話し声やパトカーの音が少し聞こえるくらいです

入塾理由 家から近くて通いやすく個人塾ということもあり他の塾より費用が安かった

定期テスト 定期テストの前は塾に行かないといけなくて10時ギリギリまで塾にいました
テスト対策としてはテスト範囲のプリント学習です

宿題 宿題はありませんでしたのでそれも娘からしたらありがたかったのかもしれないですね

良いところや要望 良いところは娘が楽しみながら自ら塾に行けるようになったことです
頭も悪く塾も嫌だと言っていた娘が進んで足を運ぶようになったのも塾のおかげです

総合評価 やはり私としては費用が安いところが良かったですね。
しかし娘が退塾する直前から人がすごく増え、自由に行けることが少なくなったそうです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間を通して料金も比較的安くとても素晴らしい塾でした。1ヶ月ごとのお金も安くとてもありがたい限りでした。

講師 息子成績がうなぎ登りでとても嬉しい気持ちです。指導もとても丁寧で優しく教えていただきました。

カリキュラム 適度な時間を選んで無理無く勉強出来るのでとても良かったと思います。

塾の周りの環境 家からとても近いため学校から1回帰って行くことができ、息子と塾の話をした時もいやがらずに楽しそうに話をしてくれました。

塾内の環境 防音や教材などがとても充実していて、最高の塾だったと思います。

入塾理由 料金も比較的安くとても丁寧に教えていただけると知り合いから聞いたため。

宿題 量は比較的少ないが、少し難しい問題が多くとても為になる問題が多かった印象です。

良いところや要望 最高の塾です。お金も現実的で、優しく指導していただけるとても素晴らしい塾です。

総合評価 結果として成績がうなぎ登りになっているのでとてもありがたいです。

「沖縄県那覇市」で絞り込みました

条件を変更する

345件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。