キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

60件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

60件中 120件を表示(新着順)

「沖縄県浦添市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ有りたりに対する料金は高いと思います。自習室が自由に使える点では助けられて居るのですが、開く時間が遅いこともあり 希望時間帯に通えない場合も有るので不便さもあり全体的に高く感じます

講師 面談時に話した先生の感じだと同じ内容を繰り返すイメージだったので、授業時はどうなんだろう?と気になりはします

カリキュラム タブレットで五教科を自主学習出来ると聞いて、それは良い!となったが、子供に聞くと使ったことが無いと…
使い方がイマイチ分からないと…
友達に一度習ったけど、良く分からなかったと…
入ったばかりの生徒へのサポートが足りないとは感じてます

塾の周りの環境 学校からバスや徒歩で行けるので、学校帰りにそのまま行けるのが助かります。
駐車スペースが2台しか無いのは少なく感じます

塾内の環境 教室は静かで良いと思います
ただ、面談室の声は丸聞こえなのでそれは気になります

入塾理由 大学受験の為に苦手教科を克服する為と、子供の友達の勧めもあって決めました

定期テスト 今の所無いです
自習室で自主していふだけです。
たぶん…金額を出せば対応するのなとは思います

宿題 家では塾の宿題はやらないので、量とかは分かりませんが自主的にやってるみたいなので、多くは無いとおもいます

良いところや要望 塾の予定を組むのが毎月末なので、困ります。ただ、予定が出来た時に振り返え授業が出来るのは助かります

その他気づいたこと、感じたこと 入塾して間もないのですが、タブレットの使い方やトイレの場所、アプリの使い方、塾の出席(アプリ連動)等の指導が無くて困ってました。
結果、全て友達に聞いて対応してるみたいです

総合評価 子供は気に入ってるみたいですが、料金とサポート面的には親としては不満もある為 プラマイゼロって感じかなって気がしてます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の為、どうしても高くなるのは理解できます。更新時期に料金が出るのも痛かった

講師 塾長がしっかりしていて、気にかけてくれることや、担当の先生や代理の先生もしっかりサポートしてもらえて、良かったそうです。ただ、日によって周りがうるさい時は集中できずに、早く終わったこともありましたが、全体的に良かったです。

カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせて、問題を解いたり、定期テストの対策もしてもらえて、本人も助かったようです。本人が努力や頑張りが足りず、あまり成績は大きくあがりませんでしたが、無事、高校合格、通学もしているので、良かったです。

塾の周りの環境 来るまで15分かかり、渋滞する場所。バスのルートが外れており、徒歩で行くには遠すぎて困りましたが、仕方なかったです。

塾内の環境 教師は広く、1人のスペースに余裕があり、勉強しやすい環境だと思いますが、仕切りや、ヘッドフォンがあれば尚良かったと思います。

入塾理由 家庭教師のトライでお世話になりましたが、月謝が高くなり、個別で勉強できる浦添市役所前校で通わせたい、高校受験や大学、専門学校までのアドバイスをいただけると聞いて通うことにしました。

定期テスト テスト対策は苦手な分野、科目を中心にしてもらいました。学校の教科書、ドリルを基本に対策をしてもらったと聞いています

宿題 宿題はあまり持たされていなかったです。学校の課題や宿題で精一杯で、本人ができないと言うことで、話をしたそうです。

家庭でのサポート 課題についての相談、数学の解き方、似た問題を作る等をしていました。ネットで動画を探して一緒に見ました

良いところや要望 連絡をよくいただけたことは、非常にありがたかったですが、仕事の都合でなかなか折り返しや面談ができなかったので、1ヶ月前に面談したいの打診が欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 当日、具合が悪い、感染症になった時に親が連絡したら振替日をしてもらえず、本人が連絡したら振替日設定できたことがイマイチ理解できませんでした。先生の急な変更は特に困ったことはなかったそうです。

総合評価 高校受験対策には、とても向いていると思います。学校で三者面談は1回??2回しかないので、大した話もできなかったので、トライでは高校だけでなく、やりたいこと、興味あることはあるか、大学へ行きたいのか、専門学校が良いのか、細かく聞いてもらえて資料も探してもらえたので
とても助かりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回の利用で高いと思いましたが、自習室がいつでも利用可能なので妥当と思いました

講師 講師については子供から何も聞いてないのでよくわかりませんが、たぶん不平がないのでいいと思います

カリキュラム 子供に任せているので
特にカリキュラムについても聞いてないです

塾の周りの環境 学校の帰り道で家から近いのでいい場所だと思っています。ただ駐車場がちょっと分かりにくいと思いました。

塾内の環境 教室の様子は子供から聞いてないのでよくわかりませんが、特に不満は言ってないです

入塾理由 子供がいろいろな塾を見学して1番、本人が通えると思ったみたいなので

定期テスト テスト対策についてはこれからだと思っています。

宿題 宿題を出すような予備校ではないです。

家庭でのサポート 子供の送り迎えをしています。
塾を選ぶ時にいろいろと見学しました

良いところや要望 授業のコマ数をもう少し増やして欲しいと思いました。少し高いと思います

東進衛星予備校浦添伊祖校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いと感じた。講座もたくさん取らされた

講師 授業動画での先生がとてもわかりやすいと言っていた。チューターがいて質問ができるそうだが、あまり教え方がうまくないそう

カリキュラム 高2の初めで高3までの学習を終えていて進度はとても良いと思った。チューターの先生が少し頼りないそう、

塾の周りの環境 駐車場がなく迎えに行くときとても不便だった
夜の10時くらいなると路上もいっぱいで止められない

塾内の環境 綺麗で学習環境が整ってた印象。雑音なども特に気にならなかった。

入塾理由 家から近かったというのと、友達がいるなどの本人の希望で入塾を決めた。

良いところや要望 カリキュラムや学習環境、質は良いと思うが値段が高いのでもう少しおさえられたらなーって感じ

総合評価 値段は少々高いが、授業の質はよく模試もたくさんあるため学力向上出来ると思う。志望校にも合格できたため

東進衛星予備校浦添伊祖校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは高いと感じたが、模試や教材が多かったことからまだ許容できる範囲内であった。

講師 聞いたら優しく教えてくれるようだし相談にもしっかりのってくれるらしい。

カリキュラム 授業は素晴らしい講師が動画を作っているためとても質が良い。
また教材も豊富で助かる

塾の周りの環境 交通量がおおく駐車場がせまいため送り迎えがしにくい面もあったがまあそんなに不自由することはない。また、バス停が多くあるところはとてもよい

塾内の環境 道路に面しているが騒音がなくリラックスして学習にとりくめるためとてもよい

入塾理由 家から近く評判がよかったため。
体験に行ったとき、雰囲気がとてもよかった。

良いところや要望 とても学習に向き合いやすい環境だと思います。

総合評価 先生たちも優しく爽やかでとても人当たりがいい人ばかりであった。教室や生徒の雰囲気もよく意欲的に取り組めた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 担当先生との相性をしっかり聞いてくれ、初回授業の後、変更対応をしてくれた。

カリキュラム 英語を受講したが、英検が近くなると塾の授業内容を英検に変えてくれる。

塾の周りの環境 公立の小学校と中学校の近所にあり、自宅からも近いため環境がよく、人通りもあるため、遅い受講時間でも安心できる。

塾内の環境 教室内は明るくこぢんまりとしており、そんなに広々とはしていないが、自習用の区切りもしてある。

入塾理由 家から近いため、テスト前など遅くまで自習が出来るので、帰り道も安心できる。

良いところや要望 家から近いのはよいが、土曜と月曜がお休みなので、テスト前などに自習をしに通いたいので困る。

海邦学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安いと思った。なぜなら個別だと相当なコストがかかるとこがあるが大丈夫だったため。そして教育の質も良かった

講師 準備が比較的遅かったため星3です。ですが、夢に向かって何を取り組めばいいのか明確だったのでやりやすかった。

カリキュラム 教材の紛失等があり、やりたい時に出来なかったなどが多々あったため悲しかった。

塾の周りの環境 交通の便では、自分自身自転車で通っていたため、比較的楽でした。そして料金もかかりませんでした。そして周りの立地もただ良く、治安も良かったので、安心して通えるところでした

塾内の環境 雑音は少しありました。先輩たちが騒いでいるのに、先生たちはそれを注意しなかったり、もう見放していたりしたので少し悲しかったです。

入塾理由 決めては、高校受験の前にテストの点数が上がらず手こずっていたためです。そして、個別という点で決めました。

良いところや要望 良いところは、とにかく夢に向かって実現するために、何をすればいいのか明確にしていたことです

総合評価 夢実現に向けた取り組みをしっかり行っていて、やることを明確にしていたので、とてもやりやすかったです。そして何をすればいいのか提示してくれたのがやりやすかった

津田塾【沖縄県】浦添教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、平均的だが高いと思います。
夏期講習、テストなど月謝と別にその都度料金が
発生しました。

講師 先生が、ベテランで
子供も分かりやすい、覚えやすいと
理解して
勉強が出来たそうです。

カリキュラム 津田塾独自のプリントや、過去問など
受験に向けての教材は揃ってました。

塾の周りの環境 駐車場が少なく、お迎え時には
混雑してました。
ですが、先生が誘導して下さりました。
近くには、マクドナルド、かねひでに
寄ってました。

塾内の環境 建物は古いが、勉強は集中して
目の行き届く範囲の様で
不満はないです。

入塾理由 ここで学びたいという本人の強い希望があり
周りからの評判、実績も良かった為

定期テスト テスト前は、集中して塾にも通え
学校別などレベルを合わせて
教えてました。

家庭でのサポート 送迎、短期講座、テストなど
出来ることは、申し込み
サポートしてました。

良いところや要望 きちんとした塾で安心して
1年間任せて、
結果も出せて良かったです。

総合評価 特に不満はなく、良かった所だけでした。
厳しい方だと思うので
勉強したい子には、オススメです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の学習塾と違い、手頃な値段で通えたから。また、家から近かったから。

講師 一人一人丁寧な指導で理解できるまでしっかりと教えていただいたから。

カリキュラム 一人一人、パソコンが与えられ、自分のペースに合わせて進めていけたから

塾の周りの環境 家から徒歩五分程度で周辺の塾のなかでいちばん近くにあっか。また、近くにスーパーマーケットがあり、休み時間に利用させて頂いた

塾内の環境 教室も割と広く、少人数対応の塾のためか、快適で落ち着いて学習ができたようです。冷暖房も備えられており、かいてかだった。

入塾理由 家からの近く、早朝の時間を活用して授業ができ、授業料もかなり安かったきら

定期テスト 夏期講習や定期講習も安価でひとりひとり丁寧に指導していただきました

宿題 宿題は特にありませんでした。
その分、通常の授業では、濃い授業であった。

家庭でのサポート 早朝授業のため、毎日送り迎えをしていた。
特にくではなかった、

良いところや要望 塾周辺も明るく、近くに公園もあるため、気持ちよく学習できた。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ場合でも、わかるまでしっかり教えていだだいた。

総合評価 値段も比較的安く、また、早朝授業もあり、親としてとても良かった。

浦添進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業日数と時間帯の調整が良ければ問題はないと思う、学校の休みに合わせて、各、科目の授業が料金制度で受ける時間が合えば安いと思う。基本的に個人指導が良いと思い家庭教師と比べて決めている。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は講師のセンスの問題でどの様に子供の気を引く授業が出来るかの努力をする指導を依頼している。

塾内の環境 人数の制限が有るので、狭く隣の子の指導の際に気になり、落ち着いて授業に身が入らない様なので、個別指導の方が良いと思います。

入塾理由 子供の同期や御父兄の周りの情報を参考に、自宅から近くで、学費の補助金が出た為

宿題 毎回毎回ですが、人数分の指導が出来無いのか、手不足なのに
、宿題で自己勉強の様な体制が多い様な気がする。

家庭でのサポート 自宅では特に勉強の事は、会話に入れて無い、自由に自己判断で進めている。

良いところや要望 きようだいが居ないので、他の子供と一緒に勉強が出来るので、進んで楽しく、切磋琢磨をもっとうに良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業内容に変更が無い限りは、他の子供からの情報などで対応は出来るので特に問題は無いと思う。

総合評価 学校の授業について行ける様なら、問題は無いです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試代なども含めると毎月けっこう出費が大きかったです
冬期講習はとくに

講師 子どもたちに勉強以外の、ためになる雑学も楽しく教えていただけた。子どものやる気になる声かけをしてくれました

カリキュラム 宿題の提出状況や、成績などいつもわかりやすく共有してくれました

塾の周りの環境 駐車場がなくて送迎の際は少し不便でしたが、帰りは先生方が一緒に待ってくれるので夜でも安心でした

塾内の環境 少し古い建物ですがきれいに掃除されていました

入塾理由 合格実績がある
先生方の指導が良かった
面談が的確にしてもらえた

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした

宿題 宿題はとても多くて、学校の課題との両立がいつも大変そうでした。

家庭でのサポート 毎日の送迎やお弁当作りは頑張りました
宿題のチェックやわからない問題を教えていた

良いところや要望 確実に合格へ導くために、責任を持って指導してくれました

総合評価 中学受験には適していてオススメできる塾です

愛希学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏差値は変わっていないのに、年間費用がとても高い
いいことないと思った

講師 厳しく、言ってある事も理解はしやすいが、目つきと愛想がとても悪い。子供も怖がっていて、行きたく無いという事がある

塾の周りの環境 たまーにガヤガヤとした人の声が聞こえる。それ以外はとても静かで、子供もやりやすいと思います。治安もさほど悪くなく、やりやすいと思いました。

入塾理由 叔母に言われたなお、学力面的に心配な事が多々あり、先生からも指導をされたため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生が丁寧に教えてくれたのでよかったです。

カリキュラム 授業をしたりプリントを解いたりしていた。

塾の周りの環境 交通の便はよかったと思います
治安もそこまで悪くなかったと思います。たまに車の音がしたりしましたけどそこまで気になりませんでした。

塾内の環境 うるさくなかったと思いますし整理整頓されていたと思います。

入塾理由 苦手なものを克服して大学受験を成功するために入塾しました。

定期テスト 定期テストや受験の前日に毎回塾に言ってプリントをしたりしました。

宿題 普通ぐらいテキスト2~3ページ学年が上がるごとに宿題の量が増えていった。

良いところや要望 授業を丁寧にしてくれたわからないところを丁寧に教えてくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期間であったので、評価は難しいが入塾金や教科書代金が高く感じた

講師 丁寧な教え方で、子供の苦手な教科に対しての対応は大変良かった

カリキュラム ずっとマンツーマンというわけではなかったので、集中がきれたりした時もあり、そのあたりもサポートしてほしかった

塾の周りの環境 時間帯によっては渋滞がひどくイライラした。駐車場も少なく、車での送り迎えで待っている時間も大変だった

塾内の環境 広い場所ではないが、仕切りがあり個別に勉強できるのは良かった

入塾理由 高校合格するかしないかの成績で、短期間で効率的に成績を上げれるように、個別にした

定期テスト 定期テストはなく、講師は苦手な教科に重点をおいて指導していた。

宿題 宿題はなく、受験の対策のプリントや苦手な教科の課題が多かった

家庭でのサポート 受験まだ焦れさず、送り迎えや食事のサポートをして、快適に過ごせるやうにした

良いところや要望 短期間で効率的に成績を上げてくれて良かった。時間的自由であるのも助かった

その他気づいたこと、感じたこと 先生の数が少ないのかな?とは感じた事。完全個別指導ではないので、しょうがないかなって感じ

総合評価 短期間であったので、評価は難しい。成績悪い子供が合格できたので、評価はできる

津田塾【沖縄県】浦添教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習が高いと感じた。しかも後から上げて来たのでそれは良くないと思う。

講師 講師さんに関しては良いも悪いも感じませんでした。本気度は足りない。

カリキュラム 少し物足りない。進行スピードが遅いと感じました。もっと早くないと受験に間に合わない。

塾の周りの環境 住宅街なので近くに住んでる人に怒られたり車を蹴られてる人がいたり、環境は良かったとは言えない。送迎の時間に職員がもっとサポートしてくれたらよかった。

塾内の環境 塾内は特に問題なかったのではないでしょうかと思います。階段が狭すぎる。

入塾理由 駐車場が広い方なので送迎がしやすい。職場から近いところ。他より先生の悪い話がなかった。

良いところや要望 他のライバル塾とくらべてまだまだゆるい印象がある。合格実績にもそれが表れている。もっとレベルを上げてほしい。

総合評価 他のライバル校に勝てるように改善を繰り返してもらいたい。実績が物語っている。

津梁塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の質がいいからといって成績が上がることもないと思う

カリキュラム 季節の講習があるのはいいが
その分料金も増額なる

塾の周りの環境 特に可もなく不可もなくと思っています。
沖縄なので送り迎えで塾に通っていた

塾内の環境 環境設備については、特に可もなく不可もなくです。
ただ、生徒の入塾退勤などがわかるのはよかった

入塾理由 高校受験するにあたり、本人の強い希望なのでそこに決めました。

総合評価 本人の実力が塾にあってなく、ついていくのが不可だったので入塾させたことに後悔しました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に入ってからしばらくして娘のレベルには合わず授業についていけず

講師 合格率を上げるため、成績の悪い子の底上げにはあまり力を入れていないと感じた

カリキュラム 授業についていけていないのなら、早くから親に報告し違う塾に移るなどしておけば良かった。娘の自尊心を損なった

塾の周りの環境 道も細いが交通量も多い場所にあるが、公共交通機関等は不便な場所で一人で通うこともできなかったから送迎が大変

塾内の環境 個人クラスではなかったので、学校のクラスのようにワイワイやっていた

入塾理由 ここがいいと紹介してくれたから。

定期テスト 小学校なので授業には沿っていなかった。学校の成績には関係なかった

宿題 夜遅く塾から帰ってきて、宿題もやる時間がないのに大量の宿題があった

家庭でのサポート 送迎や夜ご飯を弁当にして持たせていた。冬の寒い時期は温かい弁当を工夫して持たせた

良いところや要望 親か勉強を直接指導できないので、代わりに教えてくれるところ。

その他気づいたこと、感じたこと 子供がついていけていないことを早く教えて辞める選択も出してほしかった

総合評価 ついていけていない生徒は、ただの生徒数の確保のためと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いような気もするが、高校受験も無事受かることができたのでまぁまぁな値段かなと思う。

講師 子供がわからないと言っていた学校の課題や苦手範囲に対し、きちんと寄り添って教えてくれた。子供に対しての不安にも相談にのって頂けた。

カリキュラム 子供が苦手である英語と社会を中心に教えてもらっていた。テストが近くなればその対策をし、準々と成績をあげることができた。

塾の周りの環境 そこまで騒音もなく勉強にも集中できる環境でとてもよいと思う。個人的には家が近かったため、送迎も比較的やりやすかった。

塾内の環境 少し近所の音は気になったが、勉強の妨げになるほどではなく不安は特に感じなかった。

入塾理由 他の生徒の保護者が進めて来たこと、体験入塾でわかりやすかったと子供が言っていたため。

良いところや要望 個別指導なので安心して子供を任せることができ、また、子供に対しての不安を相談しやすい。一般的な塾よりはやりやすいと思う。

総合評価 当初の目標である高校受験成功が達成できたことや、それにより子供の勉強意欲が上がったことに成長を感じられた。また、個別指導である点も値段は高くなるが苦手を克服できてよいと思う。

東進衛星予備校浦添伊祖校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高1の頃は国語英語数学の3教科を選択していたが、高2からは英語に力を入れたいとのことで英語のみ受講。取りたい科目が少ない場合は安く効率が良い。

講師 オンラインでの自主学習により自分のペースで進められる一方、自習室には先生が駐在しているため、質問がある場合には質問、その他は自習というのが良かった。

カリキュラム オンラインによる学習のため、わからない箇所やもう一度学びたい箇所は何度でも巻き戻しや再生が可能。個々のペースで学べる。

塾の周りの環境 向かいにマクドナルドがあるので、お腹が空いた時や送迎が遅くなってしまう時はマクドナルドに頼ってもらっていました。マクドナルドがあることにより道が明るく治安も良い。

塾内の環境 ヘッドホンで自主学習形式のため周りの音を気にせず学習できた。周りもとても静かだし机と机の間に仕切りがあり集中しやすい。

入塾理由 オンラインでほぼ自主学習の様な形態。自分のペースで勉強できることと、希望科目のみ受講可能。わからない箇所は何度も再生可能で効率が良い。

良いところや要望 自己学習スペースと、質問できる部屋が2つあったので、都度自分に合っている学習方法が選択できた。また、自由なので友達との休憩、雑談も楽しい。

総合評価 自己学習の場なので、向上心がある子は向いているが、親から強制的に通うよう言われて通ってる子は簡単にサボれてしまう。

津田塾【沖縄県】浦添教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の塾代はそんなに高くはなかったですが、夏期講習とか冬季講習が料金が高いと感じました。

講師 定期的に三者面談があり、本人の学習の様子や成績など先生と話ができた点が良かったと思います。

カリキュラム 家ではなかなか出来ない事だったので、生徒のレベルに合わせてカリキュラムがあって助かりました。

塾の周りの環境 歩くには少し遠いですが、徒歩で行けない訳でもなくバスも沢山通ってる場所なので通いやすかったです。
周りにコンビニやマクドナルドもあって、夏期講習の時などは助かりました。

塾内の環境 クラスごどにしっかりと仕切りがされていて、とても良いと感じました。

入塾理由 受験生の3年生になって、周りの友人が通ってた事もあり本人より入塾したいと言って来たのが決め手です。

定期テスト 入試の時と同じような形でテスト等があり、事前に予行練習が出来たと思います。

良いところや要望 レベルに合わせてクラス分けされていて、良かったと思います。あと定期的にある三者面談が相談や話も出来て良かったです。

総合評価 本人が第一志望に希望してた学校が倍率も高く少し厳しそうだったのですが、三者面談でそれでも本人が希望するとの事で、一生懸命勉強しないとと後押ししてくれ、念願の第一志望に合格出来ました。

「沖縄県浦添市」で絞り込みました

条件を変更する

60件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。