
塾、予備校の口コミ・評判
103件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「沖縄県沖縄市」で絞り込みました
沖縄受験ゼミナール沖縄本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はほかと変わらないとおもうけど自習用のワークや初期費用が高いと思う。
講師 めちゃくちゃ授業が分かりやすく、テスト、受験対策も徹底していて先生のユーモア溢れる楽しい塾です
カリキュラム 1人でも取り組めるように回答?解説が着いていて自習に取り組みやすかった
塾の周りの環境 正面が大通りに面しているのでそこから帰れば問題ないですが裏から帰ると電灯が少ないうえに22時帰宅という遅めの帰宅なので少し怖かった
塾内の環境 大通りに面している分バイクの音や車の音楽の音がそのまま聞こえてくるので集中力が切れたり驚くことがあった
入塾理由 友人が通っていて成績がすごく伸び、先生もおもしろいとおすすめされ体験に行ったところ、すごく分かりやすい授業だったので決めました。
定期テスト 土曜日や日曜日の特別授業やテスト前の生徒への自習許可など生徒がテスト勉強に取り組みやすいように寄り添っていた。
宿題 宿題はほとんどなくたまに授業で終わらなかった部分を少し程度だったので楽だった。
良いところや要望 生徒一人一人にあった勉強量や方法、内容を考え指導してくれるところが良いところだとおもう。
総合評価 成績があがり、1人でも自習できるようになった。
基本授業も2時間ほどの週三回なので通いやすい。
総合学習塾ポテンシャル美原校別館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すこしキツイかな。それでもその価値はあると思っている
講師 先生も若くて面白くて優しいらしい。とても気に入っている。
カリキュラム すこしあまめかな。他と比べて。
他の子は100位上がったけど、この子は10位ほどしか上がらなかった
塾の周りの環境 ちゃんとした都会よりの田舎寄りの都会て感じ。騒音は少しあるくらい、でもそんなに気にならないかな?
塾内の環境 まあまあかな。クラブが近くにある。道路沿いだし、音は気になりそう
入塾理由 妹の友達の誘いで、行くことにしました
塾代は高いけれど先生方が良い人らしくていいです
良いところや要望 先生方がとてつもなく優しいというか友好的で友達っぽい感じですごく気に入っている、テスト前は塾に通う回数も無料で増やしてくれるらしいとても良き
総合評価 先生や生徒がとても質がいい。だが、やや自由すぎるためあまり成績は上がらなかった
もう少し厳しめにしてみては?
沖縄受験ゼミナール沖縄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。他の塾はもう少し安い。キツかった。そういった世帯になにか優遇があったら嬉しい
講師 先生によって癖もある人もいるが厳しい人、優しい人がやくわりをもってていいとおもう
カリキュラム 難易度に合わせて対応してくれる。ただし、できない生徒を入れていないのは良いと思う
塾の周りの環境 モノレールが近くにある那覇は良いと思うが、車で送り迎えするのは難しいときもある。バスを走らせてくれたら助かる
塾内の環境 塾内での雑音は無いが、車の音がうるさいと聞いた事がある。
それは仕方のない事だと思う
入塾理由 確かな実績と、クチコミと周り友達の影響があったと思う。友達と受験は乗り越えるものだと思う
宿題 宿題は学校のものがあるので、塾では必要ないかと思う。むしろ学校の宿題をでき環境があった方が良いと思う
良いところや要望 塾に通っている生徒の偏差値が高いため、勉強意欲が上がっている気がする
総合評価 良かったと思う。狙っていた学校に行けて良かったと思うし、そのために仕方ない出費だったと思う
育伸学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学童と併設なので、送り迎えも一緒にでき、勉強もできるから良いです
講師 懇切丁寧に指導いただき、送り迎えが学童と同じなので非常に助かる
カリキュラム 教材というか学校の教科書やプリントが中心の勉強
塾の周りの環境 学童の中にあるので、学童のバスが小学校まで迎えてくれ、そのまま塾へ。そして道路に面しているわけではないので、安全である。
塾内の環境 近くに車の整備工場があり、また病院もあるため救急車などの通行もある
入塾理由 学童と併設で塾が通えるから。先生方がマンツーマンに近い形で指導くださるので
定期テスト 定期テスト対策として、学校プリントの本人が間違った個所の確認を一緒にして復習してくれた
宿題 宿題はなかったが、がんばりノートの確認、学校からのプリントを一緒に先生がやってくれ、間違った問題に類似する問題をさせてくれた
家庭でのサポート 塾(学童)の送り迎えなど行いました。自宅ではインターネットでの情報収集など行っている
良いところや要望 コミュニケーションも取りやすく、とても良い先生方です。娘もとても楽しそうです
その他気づいたこと、感じたこと とても塾内が綺麗にされており、塾の内外装も先生方でおそらくリノベーションされている。好感がもてる
総合評価 低学年に適している塾だと思います。こどもと良くコミュニケーションも取ってくれます
沖縄受験ゼミナール沖縄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科と5教科でコースが別れていて進路によっての区別が付いていていいなと思った
講師 英語がよかった。熱心な指導で質問に対しても真摯に答えてくれた
カリキュラム 良くも悪くも普通な感じがした。上を目指すレベルだと英語の教材などは物足りないのかなとも。
塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニもあり本屋もあったので比較的いい環境だったとも思う。ご飯を食べるところもあって過ごしやすいと思った
塾内の環境 バイクの音などがうるさい時があるなと感じる時もあった、大きい道があるのでそこでの音だと思う
入塾理由 友達に紹介されたから行ってみようかと思って体験授業を受けたことがきっかけ
良いところや要望 講師が多くて自分に合う人に質問をしたり色んな意見を聞いて自分に合ったものを選択できると思う
総合評価 総合的に言うといいと思う自分がその環境を生かしきれなかった。
完全個別 松陰塾美里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入試前に休日に無料で特別補習をしてくれたり、個別にアドバイスしてもらったので高いとは思いませんでした。
講師 個人的に声掛け等をしてもらったり、判定テストが帰って来た時に何をどれ位勉強したら大丈夫だからと言ってもらって最後まで頑張れたことが良かったみたいです。
カリキュラム 個別指導でiPadを使って進めていくので曜日や時間に融通がきいた。自分から進めないといけないので結果的に勉強が出来たそうです。
塾の周りの環境 明るく大通りに面していて、近くに車で待てる所もあったので良かったです。近くにあるお店の大きな駐車場があり、買い物しながら時間調整ができたので良かったと思います。
塾内の環境 少しBGMが流れていて良かったみたいで、一人一人で仕切られた席や先生に個別に教えてもらい易いテーブルもあったので使いわけをしながら勉強していたそうです。
入塾理由 家では全く勉強しなかったので高校受験が不安だった。集団授業では聞けないし、付いていけないと考え、大人数の塾ではなくアットホームな雰囲気で選びました。
定期テスト 2週間前位から毎日来ても良いよと言ってもらったそうですがウチの子はあまり行ってなかったです。
良いところや要望 最後まで熱心な指導をしていただき、第一志望の高校に合格したので感謝してます。内申点がかなり少なかったけど先生の声掛けで最後まで頑張れました。
総合評価 全く勉強しなかった子が一年間、休む事なく通え、第一志望の高校に合格出来た事はこれからの成長につながると思うので入塾させて良かったと思います。
東進衛星予備校沖縄胡屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前にも東進衛生予備校に通っていたが県が違う、系列が違うなどの理由で入学金免除等の割引や特典がなかった
講師 特に子供からの感想は可もなく不可もないという感じであった。東進はビデオ学習なので何処でも同じ
カリキュラム 東進衛生予備校は以前にも利用したことがあるので、既にカリキュラムや教材が優れていることがわかっていた。
塾の周りの環境 沖縄なので自動車通学をさせたかったが駐車場がなかったが、特別に原付置き場を確保して頂き感謝している。
塾内の環境 子供からは、可もなく不可もなく丁度良い感じであったと聞いている。
入塾理由 大学を受け直すにあたり、自宅から通え浪人生を受け入れてくれる東進衛生予備校が胡屋校しかなかったため
定期テスト 過卒生のため、そのような定期テスト対策は必要ない。前の時もなかった。
宿題 宿題はない。子供は基本的に家で勉強しないタイプなので、あったとしても予備校で済ませて来ると思う。
良いところや要望 兵庫県と沖縄県で東進衛星予備校に通わせたが、ビデオ教材がメインなので品質がどこの教室でも一定であり安心できる。
総合評価 東進衛星予備校なので基本的にどこにある教室に通っても内容は一緒である。
英秀ゼミ照屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく、通いやすい金額だと思った。
ここの塾には、料金が安くなる様な制度はない。
講師 講師によって授業の理解度にばらつきが出ていた。
また、若い先生の授業だと少しクラスの雰囲気が変わり受けづらい授業もあった。
カリキュラム プリントや、テキストを通して学習をしていた。
テキストは使わない部分が多く少し減らしてもいいのかなと思った。
塾の周りの環境 塾のすぐ目の前に道路があり車の通りが多かった。
塾の周りに人目につきにくいような道が多々あり1人で帰らせるには不安。
塾内の環境 塾内は比較的静かだったが、クラスが分かれていて、たまに隣のクラスから笑い声などが聞こえて集中できない時があった。
入塾理由 知り合いが多かった。
入る時期が遅く定員が空いているのがここの塾ぐらいしかなかった。
定期テスト 定期テスト対策として自習時間が設けられたりしたが、過去問等はなかった。
宿題 その日その日で宿題が出されている教科もあったが、テキスト数枚だけだったのでやや少なめだと思った。
良いところや要望 各自で問題を解かせる時間がありわからないところは講師にすぐに聞けるところ。
総合評価 分からないところがあればすぐに聞けるが、教えてくれる講師の教え方が分かりにくいなど、
個別指導Axis(アクシス)山内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い個別だからってのもあるけどそれなりの授業はしてる感じ
講師 教えがやっぱり個別なのでとても良かったです
先生も話が面白くて飽きない
カリキュラム 個人に合わせてくれるのでとても速度も良かった
やっぱり授業がやりやすい
塾の周りの環境 交通に便利だけど塾ぽさがない
とにかく雑音がうるさいけど窓を閉めると普通に過ごせる色んな人の話し声が聞こえるけどそれは授業の最初の方だけ
塾内の環境 バイクや車の音がとてもうるさかった
窓を閉めると聞こえなくなるが暑くなる
入塾理由 頭が良くなるし個別で教えてもらえるから
家からも近いので行きやすい
家庭でのサポート たまにストレスで行きたくないという時期もあったけどそこを優しく声をかけたりした
良いところや要望 やっぱり学力が上がり冷静になれる
勉強することで身の回りがわかってくるようになる
総合評価 個別指導なのでやっぱり集中がしやすかった
自分のスペースで行けるのでとても勉強がしやすい
尚学院小・中学部JPS沖縄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもあまり変わらない一般的な値段。普通。
沖縄尚学が私立なので学校も塾もとなると高いのかも?
講師 沖縄尚学の合格に向けた、必要な授業の構成をしている。ここで授業受けたり模試勉強してたら自分で何かしなくても多分受かる。
カリキュラム 基本学校の先取り授業、中間期末時期には復習といった感じ。内容も学校の教師のものよりも深い気がする。
塾の周りの環境 バスが近くを通っているため、交通に不便と感じることはあまり無かった。ただ、中学に入学してからは那覇と塾とで距離があるため、大変と感じてしまうかもしれない。
塾内の環境 校舎自体は古いが、劣悪な環境と言った感じでは無い。私はあまり気にならなかった。
入塾理由 沖縄尚学の合格に特化していて、周りからの評評判も良かったため。
良いところや要望 塾としての役割をしっかりと果たせていると思う。講師陣も基本ラフな感じで接してくれるので良い。
総合評価 ここに入れば沖縄尚学にはほぼ受かる(100%では無いが)。沖縄尚学に入ってからも半数ぐらいはJPS出身。
個別指導の明光義塾北谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思うが、許容範囲だと思う。
人によっては高く感じるかもしれません。
講師 親身になって勉強を教えてくていたらしく、毎回楽しく塾に通っていた。
カリキュラム 教科書に沿った問題集でわかりやすかった。
時間も長すぎず短すぎずで良かったと思う。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、路駐しておろしていた。周辺にいくつか学校もあるため、治安は比較的いい方だと思う。通勤ラッシュ時に少し混むかも。
塾内の環境 集中して学習に取り組めてたらしいです。時々自習もしていました。
入塾理由 家の近くにあり、通いやすかったため。違う教室ではあるが、友人も通っていたため。
良いところや要望 大きなことは特にないです。強いていうなら駐車場があると助かります。
総合評価 兄弟がおり、金銭的な面で退塾してしまったが、成績も少しずつではあるが上がったため良い塾だとは思う。
武田塾沖縄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思う。何より、本人が集中して勉強できると喜んでいる。
講師 本人が講師とのコミュニケーションを綿密に取っており、非常に気に入っている。
カリキュラム 教材が習熟度合いに応じて、適切に準備されていると本人が言っている。
塾の周りの環境 路線バスの停留所が近くにあり、送迎の必要もない。コンビニも近いため、食事や気分転換もでき、本人も喜んでいる。
塾内の環境 自習室と教室が広く、キャパシティも充分にあり、集中できると話していた。
入塾理由 本人が理数系の大学を志望しており、個別指導を望んでいたので、とても気に入ってる。
定期テスト 定期テスト対策はもちろん、模擬試験対策等も充実しているようだ。
宿題 宿題は特になし。教材を自分で解き進めていき、分からない点を講師に教示してもらうスタイル。
良いところや要望 行きたいときに時間指定なく、通学できているので、非常によい。
総合評価 とにかく、本人が気に入っており、学校以外はほぼ入り浸っている。
育伸学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は塾に通うのが当たり前な時代で負担は大きい。若干高いと思う。毎月の出費に加え夏期講習などの集中授業もある。
講師 子供から聞いたところ、丁寧に指導してくださるのでよかったと言っている
カリキュラム 教材は受験に向けた教材やテストに向けたものもありやりやすかった
塾の周りの環境 バス通っていて、交通は便利でした。道も整っており街灯などもあり暗くなく安心して通わすことができました。
塾内の環境 教室はきれいにされており集中しやすかったそうです。車などの騒音もなかった。
入塾理由 知り合いから聞くと良い評判で、本人も通ったみたいと言うので決めました。
定期テスト プリントなども使って対策があり、出やすい問題等対策してくれました
宿題 宿題は難しかったとよく言っていた。
本人が勉強が苦手なのもあるかと思う。
家庭でのサポート 塾への送り迎えは、していたが、難しい時はバスも利用していた。軽食を作ったりしてもたせた。
説明会にも一緒に参加したりした
良いところや要望 丁寧に対応してもらって気持ちが良かったですが、こまめなコミュニケーションが取れていなくて行き違いがありました。
その他気づいたこと、感じたこと わかりやすく教えてくれると話を聞きましたが、丁寧なのはいいが遅れもあった。
総合評価 受験やテストに向けての勉強をできる良い塾でした。本人が続けることが出来なくて残念でした
学習受験社ガゼット中部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると料金は高い方だと思う。通常の授業の他に夏季講習などあり、それはまた別料金だった。
講師 厳しい指導で有名な塾生であったが子供にとっては悪影響になるとは考えていなく、子供自身も嫌がってる様子はなかった。
カリキュラム 詳しいカリキュラムは把握していない。とくに問題はなかったと思う
塾の周りの環境 混雑する幹線道路沿いにあった為、送り迎えが必須であった。迎えるときは授業が終わり子供が塾から出てくるタイミングで道沿いで拾うなど不便であった
塾内の環境 塾は古い建物であり、幹線道路沿いだった為、騒音が気になったが娘から聞く限りでは特に問題なかったとのこと。
入塾理由 周囲の評判がよく結果を出してる塾だったため。本人もその塾に通いたがっていた。
定期テスト 詳細はわからないがテスト対策講義があったと娘から聞いている。
宿題 毎日、遅くまで宿題をしていたので宿題の量は多かったと思う。でも大きな負担はなかったと娘よりあった。
家庭でのサポート 塾の説明会や入塾の付き添いと普段の送迎のみ。あとは娘に任せていた。
良いところや要望 厳しいと有名だが娘から不満など言うことはなかったので悪い印象はない
総合評価 子供から塾の不満を言うことはなかったので厳しい指導の中にもちゃんと配慮はあったんだろう思っています。
東進衛星予備校沖縄胡屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金以上の手厚い対応があった。授業後も相談をのってくれたり、推薦や小論文の指導もしてくれた。
講師 先生達が優しくて妹も楽しそうに通っていた。褒められて伸びるタイプなので先生たちに褒められて目標より高い大学に進学することができた。
カリキュラム 衛星で動画での指導なのでわからないところは何度も見返したりと、自分のペースに合わせて学習をしていたのでよかった。
塾の周りの環境 交通は時間帯によっては混むことはあったが、ちゃんと駐車場もあり、送迎で困ったことはとくになかった。治安も特に悪いということはなく、むしろ周りにコンビニやマックがあって外から目につきやすく、塾の周りも明るいので割と安心して送迎することができていた。
塾内の環境 何も言って来なかったので、雑音に対しては特に不満はなかったと思う。
入塾理由 衛星での授業なのでコロナ禍で家でも学習ができる点がよかった。調べた中で合格率も高く、他の生徒の進学先もレベルの高い大学に進学してる人が多かったから。
良いところや要望 1番は先生達が生徒たちのモチベーションを高めるのが上手で彼女が楽しそうに塾に通っているのは姉として嬉しかった。私の夢だった法学部に進んでくれて良かったから感謝しています。
総合評価 家からも近く、授業料に対して真っ当な手当、先生方の質の良さ、どこをとってもいい塾でした。
STEP個別指導塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと成長の差に見合った金額だと思う子供も成長出来ているしその割には安いと感じた
講師 一人一人に向き合っているから気軽に質問などしやすいし勉学以外にも向き合ってくれて頼もしかった
カリキュラム 個人に合わせて進むスピードは違うけど細かい所まで教えてくれる
塾の周りの環境 オープンで安心して送り出せる交通手段はなんでも利用出来て道も入り組んでなさいないから見つけやすいでも少し車どうりが多いいから引かれないか心配
塾内の環境 設備は綺麗でしっかりしているお金をここに使ってるんだなぁと分かる勉強しやすい雰囲気の建物と内装
入塾理由 姪が体験時に勉強しやすい環境だったと言っていた、後は先生が一人一人向き合ってくれる環境が良い
宿題 宿題は多すぎず少なすぎずで程よい量であったしっかり学べるしわかりやすい内容であった
良いところや要望 一人一人の進み方に合わせて指導してくれて質問にも率直に答えてくれる
総合評価 この塾はその人の進み方に合わせて指導を変えていて聞きやすいし覚えやすい塾であった
意伸進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の先生方もとても協力てして頂きかんしゃしています。
カリキュラム 子供本人の実力に合わせた授業や、さらに成績が上がるように考えてくれたのが良かったそうです。
塾の周りの環境 駐車場がないため、車通り、人通りも多いため、バス停の近くにあるため、ため、送り迎えは少し大変でした。
塾内の環境 繁華街のため、臭いがあり、その点は悪い点でした。
入塾理由 テスト対策や夏期講座もしっかりしてくれたので、成績が上がって、目標達成できたため。
定期テスト 定期テスト対策はすごく良かったそうです。予想していたところが結構出ていたそうです。
宿題 量販店多くもなく、こなせていました。復習、予習をする習慣づけわしてくれた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、お母さん同士で情報交換していました。お迎えも分担してお互いの負担を軽減していました。
良いところや要望 講師の先生との連絡はしっかりできていたので、不安はあまりなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりしたこともなく、講師の先生の急な休みもなく、問題はなかったです。
総合評価 子供にとって、合っている塾だとおもっています。本人が悦んで通っているのでよいかとおもっています。
総合学習塾ポテンシャル美原校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。料金設定はコマ数に応じてたものになると思います。
講師 年齢の近い講師が多いので、姉や兄の様な親しみやすい関係で話やすそうです。
カリキュラム 受験前のカリキュラムは本人に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 教室までの道のりは近く徒歩5から6分程度で交通量は多く、街並みはコンビニや商店が並んでいる為、夜も明るさがあります。
塾内の環境 以前は人数の割に教室が狭く、窮屈に見えました。が最近引越しして3階建てになったそうで、今は広いそうです。
入塾理由 子高等学校受験にあたり分かりやすく指導していただけるよう、本人の希望で決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、テスト範囲中心に解説して、その際は過去問を基に対策をしてくれていました。
宿題 宿題の量は少ない方ですが予習復習できるようプリントのは多く配布します。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾の説明会、授業の申し込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 塾のスケジュールの連絡が事前にLINEなどで配信配布されて助かります
その他気づいたこと、感じたこと 部活などで塾を休んだ際、そのコマは補習という形でスケジュール変更してくれます。
総合評価 良い塾で学ぶ意欲を出させてくれらと思います。あまり高い偏差値の高校狙う人は物足りない。
育伸学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は五教科しっかり教えていただける割には
安いと思います。夏期講習時期は早朝から預かりもしてくれて大変助かりました。
講師 子供目線の会話、何が苦手なのかを個々で考えてくれて苦手意識を得意意識の考えに変換させるような丁寧な指導で質は良かったと思います
カリキュラム 教材は特になく、学校で貰う教科書に沿っての講習だったので復習、予習がしやすく良かったと思います
塾の周りの環境 自宅からも近く徒歩圏内でしたので割と通学はしやすく雨天の際は車で迎えてましたが、駐車スペースも広く便利でした。
塾内の環境 教室も広く、生徒さんが多く居ても狭く感じることなく塾内の環境は良いと思います
入塾理由 知人の紹介で教師の対応も良く、子供も入塾したいとのことで入塾いたしました
定期テスト 定期テスト対策等はなかったですが、教科書に沿っての講習だったのでテストは割といい点数をとってきてました
宿題 宿題はとくになし。学校から出る課題を講師が授業しながら問題を解くような講習でした
良いところや要望 お迎え時に今日はどの様に過ごしていたのか、この科目のどの部分が苦手だった。など丁寧に説明してくれてました。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。今のままの方針でよろしいかと思っています。講師は安定してるので子供も戸惑うことなく楽しく取り組めると言っていました
総合評価 講師の方もフレンドリーな方達ばかりなので、子供も楽しく通えています
武田塾沖縄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習がメインなので料金は高いようにも感じます。他の近隣の塾にはないシステムなので比較が難しいです。
講師 塾代表者との面談ではとてもいい印象を受けました。子どもからも話しやすく相談もしやすいと聞いて安心しました。
カリキュラム 参考書を使用して自分のペースで勉強を進めていける所が良かったようです。補う必要のある箇所の指摘と指導で弱点を克服することができる所もいいと思います。
塾の周りの環境 車の送迎は駐車する場所がなく少し不便です。
バス停は近くにあるので良いです。
塾内の環境 室内は明るくきれいな印象でした。自習室も明るく各机きれいに整頓されていて、集中して勉強ができそうに見えました。
良いところや要望 担当の先生を変えて欲しいなどの要望を伝えやすい所はいいですね。塾側との連絡もスムーズに取れるので助かっているようです。