ハル進学スクール 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- ゆいレール 安里
- 住所
- 沖縄県那覇市松川2-4-1-1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.29 点 (17件)
※上記は、ハル進学スクール全体の口コミ点数・件数です
ハル進学スクールの評判・口コミ
ハル進学スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は授業の内容や教材の質から見て妥当だと思う。充分な質です
講師 面白い人が多く、また授業の内容が分かりやすかった。先生はとても明るく優しい人が多かった
カリキュラム 受験に出てくる予想が乗っているので対策がしやすかった。また教材の内容が簡単なものから難しいものもあったのでそこも良い。
塾の周りの環境 また塾自体がアパートの中にあるのでそこに住んでいる人とトラブルになることがあった。立地は悪い方だとおもう
塾内の環境 塾のまわりが交通道路に面しているので車の音等がうるさく感じる時がある
入塾理由 合格実績がよく、自分が望んでいる学校に多くの人が受験に合格しているため。
宿題 比較的簡単な問題。大体の問題は1時間くらいあれば終わる量だった
良いところや要望 先生が優しく、また同級生も勉強だけに囚われておらずフレンドリーな人が多かった
総合評価 先生は分かりやすく、子供達も明るく楽しくやっていて勉強も分かりやすかった
ハル進学スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年途中からの入塾であっても、それまでに配った教材を購入する必要があり、しかもその内容についてはフォローしない。
講師 学年途中からの入塾であったとはいっても、それまでの内容についてのフォローはない。そのことについて、入塾前にアナウンスもなかった。
カリキュラム レベルが高いものをやっていればいいだろうというところが見え隠れしている
塾の周りの環境 交通量が多い交差点に立地しており、路側帯もとれない狭い道路に面しているため、送迎はたいへん
塾内の環境 塾にいる間は、私語を禁止するなどの指導方針。
良いところや要望 学年途中からの入塾を可能とするのであれば、フォローはすべきである。
ハル進学スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の料金が少したかいかと入塾の料金も少しリーズナブルになると入塾するかたも増えるかと
講師 合同で教えるので仕方ないことなんですが理解しにくい先生によって説明がへた
カリキュラム もう少し生徒個人と向き合ってほしかったロボットみたいな先生が多いような気がしたもう少し生徒とコミュニケーションを取ってほしい
塾の周りの環境 家からちかくてよかったのですが大通りの為交通量がかなり多かった。暗い場所にあった
塾内の環境 今は多少改善されているけど生徒が多いためせまい
良いところや要望 みんなで授業をするため競争心がわいていいと思うもう少し生徒とコミュニケーションを取って頂きたい、そうすると生徒のほうも先生に質問しやすくなると思う
その他気づいたこと、感じたこと もう少し親御さんとコミュニケーションを取った方がいいかと
ハル進学スクール本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ハル進学スクール 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒902-0062 沖縄県那覇市松川2-4-1-1F 最寄駅:ゆいレール 安里 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。