
塾、予備校の口コミ・評判
5,235件中 1,681~1,700件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県岡山市北区」で絞り込みました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- プログラミング・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思います。塾に通うよりも費用は抑えられる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が楽しく学べるような興味を持たせる工夫がとても良かったです
教材・授業動画の難易度 映像やトイ教材で楽しめる作りになっているのと、2ヶ月毎に教材が届くので、無理無く学べた。
演習問題の量 2ヶ月毎に教材が届くので、演習問題としては量は少ないが、その分じっくりと学べる。
目的を果たせたか 小さい頃から英語に触れてほしいと思い受講を始めました。DVDや本、トイ教材で楽しく学べました。
良いところや要望 良い点は、家で自分のペースで学習が出来るところだとおもいます。
総合評価 子供が英語に興味をもつことができ、楽しく英語を学べたので良かった
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はありませんでした。子供ひとりで出来たら費用対効果があるんだとおもいます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が英語でCDとかもついてなく子供に教えてあげることができなかった。
教材・授業動画の難易度 英語のみで書いてあり親も教えてあげることが出来ず難易度が高かった
演習問題の量 演習問題の量はちょうどよくて、子供が飽きずにできました。ただひとりでは難しくてできませんでした。
目的を果たせたか こどもに興味を持ってもらおうとしたのですが、まだはやかったのか教材をすることをしなかった
オプション講座の満足度 English講座は英語のみで書いてあり、子供も親も読めず英語の勉強にはなりませんでした
親の負担・学習フォローの仕組み 子どもだけでは出来ず親の負担ばかりかかり、親でも教えることができなかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは子供がわからなかったらでたらめに操作して正解になるので意味があるのかわかりません
良いところや要望 良い点は英語は読めなくても絵などでなんとなくわかることです。改善点としては英文を読む機能があればいいです。
総合評価 子供の英語の勉強にはなりませんでしたが、英語以外の勉強にはなりました。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格も高くなく、初めての習い事でスタートしやすかったと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ子供が小さいので成果などはわかりませんが、たのしんで遊んでいました
教材・授業動画の難易度 難易度はよくわからないです。楽しめていたので、あっていたのかもしれない。
演習問題の量 付録おもちゃがメインだったのでちょうど良い量だったとおもいます。
目的を果たせたか 子供に英語に触れてほしくて始めた。付録おもちゃも毎月たのしみにしていました。
オプション講座の満足度 オプションは特につけていない。基本のコースで十分楽しめました。
親の負担・学習フォローの仕組み 楽しんで遊んでいたので、親の負担などはない。通信は送迎などもなく良い。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 まだ幼稚園前だったのでタブレットなどは使っていませんでした。
良いところや要望 楽しみながら英語に触れられたことがよかった。子供のペースで好きな時に使用した。
その他気づいたこと、感じたこと 早い段階から楽しく英語に触れることができてよかったです。子供も楽しんでいた。
総合評価 やってよかったです。特に不満はありませんでした。ありがとうございます。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学ポピー
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 目標達成という結果がすべてでありその結果には代えられないとおもえる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 生徒がやる気になって取り組めるような指導内容やカリキュラムだったと思えるし続けられた
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は生徒に合っていたようでやる気になって続けられた
演習問題の量 演習問題の量としては生徒の学力句が上がるような演習問題であった
目的を果たせたか 目的に対してサービスは目標達成できたという結果から充分だったと思える
オプション講座の満足度 受講したオプション口座は受験対策に有効であったと思えることは合格
親の負担・学習フォローの仕組み 生徒がやる気になって続けられるような対応であったようで続けてよかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 生徒がやる気になって続けられたので使いやすく判り易かったと思える
良いところや要望 結果として難関中学校に合格できたので結果よければすべてよしである
総合評価 総合評価としても難関中学校に合格できた結果がすべてであるとおもえる
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学ポピー
- 教材
- 紙教材・タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は塾や他の通信教育よりも安いのでコスパが非常にいいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書とリンクしているので、毎月の学校の進み具合も分かり安心です。
教材・授業動画の難易度 基本部分は簡単にわかりやすくできていますが、パワーアップの部分は難しめに作られているので、パワーアップが出来れば学校のテストの応用部分も問題なくできるレベルです。
演習問題の量 ちょうどよい量なので、こどもも嫌がらずに毎日勉強できています。
目的を果たせたか 机につく習慣付けのためにはじめましたが、テスト前に勉強する癖がつき、いい点数もとれています。
親の負担・学習フォローの仕組み 問題によっては親が理解しこどもに噛み砕いて教える箇所があります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 基本は紙媒体での問題で、タブレットに関しては進捗管理として使用しています。
良いところや要望 良い点は紙媒体がメインで、こどもが書く習慣が身につくところです。
総合評価 とにかくコスパの良さが最高です。少し親が教える必要もありますが、学校の宿題だけでは不完全な面をサポートしていただいています。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学ポピー
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は低価格でサポートもあり子ども自身が学習をしようという気持ちになった。自分から机に向かい学習習慣が身に付いたと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の学習とリンクしていたため取り組みやすかったようです。紙での学習でしたが楽しく取り組んでいたようです。
教材・授業動画の難易度 子どもにとってはわかりやすく難易度も合っていたようです。やさしい問題から難しい問題まであり基礎から応用まで学べていたようです。
演習問題の量 演習問題の量はちょうど良く、子ども自身で考え問題を解くことができました。演習問題で応用力をつけることができたようです。
目的を果たせたか 家庭学習の定着と基礎学力、学校での授業の復習を目的として利用しました。楽しく行なっていましたが、他の教材に興味があり2年間で終了しました。目的に対しては達成しました
良いところや要望 良い点は、学校の授業とリンクしており同じペースで進められることです。また子供のペーで学習できるところも良い点です。改善点としては、学校の授業ペースが早いと教材が間に合わないことがありました。
総合評価 家庭学習の習慣が身に付くことができました。可能であればもう少し低レベルから高レベルまでその子どもに合わせたレベルが選べられると助かります。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児ポピー
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教材自体は悪くないが、親のサポートをしっかりやらなければ効果は出ないと思うので、費用対効果は使う人次第だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 好奇心を誘うような内容で、シールやゲームなどがあり、長く使えるものであった。また、余計な付録がないのもよい。
教材・授業動画の難易度 3歳向けのものを3歳の時に使っていたが、4歳になってからの方がより理解ができるからか、楽しそうに振り返ってやっている。
演習問題の量 あまり一生懸命やっていた感じではないので、量は適量だと思うが、毎日やるには少なすぎると思う。
目的を果たせたか 家庭学習の習慣がつけば良いと思い始めたが、親も忙しくあまりみてあげられず、結局習慣もつかなかった。内容は良いと思う。
オプション講座の満足度 音の出るペンがあり、良くも悪くもそのペンで遊ぶことが多く、楽しんでいた。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にフォローはなく、毎月送られてくるものをこなす感じであった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 機械はポピペンしか無かったが、使い方が難しいことはなく、直感的にわかるものであった。ただ、電池の減りは早いように思う。
良いところや要望 良い点は余計な付録がないからか価格が手頃だということ。手頃だからと言って内容が薄いわけでもなく、楽しく取り組める。ただ、親のサポートがないとできないので、自分1人で取り組めるものではない。
その他気づいたこと、感じたこと 親がサポートしないと何事もうまくいかないのでは?と感じることができた。
総合評価 価格も手頃で楽しく取り組める。年齢が低いうちは親のサポートがないと継続して取り組めないが、もう少し大きくなったらまた始めたい。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児ポピー
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 余計な教材がない、紙で学べるという基本的な内容がとてもいいと思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が一人で取り組むことのできるものが大多数だったと感じた。やった後にシールを貼ることでどんどん絵ができていくのも楽しかったけど、冊子がバラバラになること、プログラミングの素材はバラバラに切って使わなければならないことなどが片付けの観点から煩雑に感じた。
教材・授業動画の難易度 一人で読んでできていたのでそんなに難しくはないと思う。プログラミングは親子でやらなければ楽しくなさそうだった。
演習問題の量 期間限定のものだったので毎日1枚でちょうどよい量にしてあった。勉強の冊子とは別の、日々の生活の中で学びのきっかけを見つける学習素材が楽しかった。
目的を果たせたか 毎日の学習習慣を確立するために夏ドリルンを購入。親が毎日付きっきりにならないといけないことを痛感。時間がなかなか取れず、申し訳なく感じたが本人は楽しそうだった。ただ、たくさんやりたがる日と全く興味を持たない日の差があった。
オプション講座の満足度 英語のオプションはしなかったが、1枚だけ紹介の紙が入っていて、英語の歌を歌って楽しんだ。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にサポートは無いが学習時間を確保するためには親がつきっきりにならないといけないと思った。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙で学べるので操作などはない。紙教材でも十分プログラミング要素を学べると思った。
良いところや要望 子どもの興味を引く図、シール、学習の手助けの案内があったと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 初めて購入したが、楽しそうだったので良かった。現在は市販のものを購入しているが、継続してやることが嫌なのかあまり続いていないので、最初だっからやったのか、内容が良かったからやったのか、判断しかねる。
総合評価 本人がやりたいといって取り組んでいたので良かった。鉛筆を持っての学習だけでなく、季節の昆虫や行事など、出かけた時にも学習につながる会話ができたことが良かった。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 英会話教室に通うと結構大変なので、自宅で学習できるメリットはある
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びの要素を取り入れ楽しみながら興味をもって勉強できる教材の作りとなっていて良い
教材・授業動画の難易度 導入教材のためやややむを得ないかもしれないが、教材の内容がやや簡単すぎる感じがする。
演習問題の量 基礎的な知識や基礎知識を身に着けるにはおおむね適切な量だと思う
目的を果たせたか 英語になじんで慣れさせ、興味をもたせるための導入としてこどもチャレンジを始め、ある程度英語への関心や知識が身についた
親の負担・学習フォローの仕組み 親がある程度ついてやらないと集中力が続かないためある程度の負担はあった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材がわかりやすく興味をひく作りになっているため普通に良いと思う
良いところや要望 特に要望はない。自宅に居ながらにしていつでも好きな時間に取り組める点は利点である。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。英語耳をやすなったり英語に興味を持って嫌悪感を子供のうちから排除できたと思う
総合評価 総合的にみるとカリキュラムがよく考えられていて素晴らしいと思う
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供の経験値を増やすという意味では費用対効果は高いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語も分かりやすく歌にしてあり口ずさんでました。私も口ずさんでました。
教材・授業動画の難易度 簡単な英語なので覚えやすいですが、正しい発音をするのであれば対面の塾の方がいい
演習問題の量 演習問題がまずなかったです。とにかく英語を楽しむことが大前提のようでした。
目的を果たせたか 子供に落ち着いてほしくてこどもちゃれんじをはじめました。
しまじろうは私も小さい時によくビデオを見たりしていたので親子揃って楽しめました
良いところや要望 良い点は、しまじろうも一緒というところ。子供が自然としまじろうと一緒に英語を楽しんでいました。
総合評価 子供の英語体験としてはすごく良かったけど、興味をもって続けるというのはなかなか難しい。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児ポピー
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はちょうどよい。無駄な付録も教材のページが厚いこともない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがなや数字などその年齢に合わせたレベルのため、一緒に取り組みやすく、楽しく理解しながら進めることができている
教材・授業動画の難易度 親が子に説明して、子も実行ができるほど易しい。答えもついているが見なくてもやっていける
演習問題の量 演習問題の量はちょうどよい。子どもの調子の良い時は1日で終えることができる。
目的を果たせたか ひらがなや数字に興味を持って欲しくてはじめた。働きながら子どもと一緒に取り組める量のため、無理なく続けることができている。
オプション講座の満足度 タブレットの講座では紙の教材が終わっても何度も繰り返し取り組むことができて次の月の教材分がくるまでの繋ぎになり便利である。
親の負担・学習フォローの仕組み まだ幼児コースなので親も十分理解できる範囲であるが、ボリュームも負担も感じない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は年少年中に合わせて楽しくわかりやすく取り組めるためかなり使いやすい
良いところや要望 良い点は値段とひと月の教材分のボリュームです。安値でボリュームもちょうど良い。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもがポピーやりたい!と積極的に声をかけてくれることです。
総合評価 値段や教材のボリュームや内容やタブレット教材などコストをかけず長く取り組める
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は相場が分からず、チャレンジ一択で決定したため分かりません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDを見るのがメインで耳は英語になれるんでしょうけど、効果の方はまだ分からない
教材・授業動画の難易度 難易度は親自身が英語が苦手なので正直分かりません。そこまで難しすぎることはないと思います
演習問題の量 月次でやるにはちょうど良い分量だと思います。前月分の復習もできるボリュームです。
目的を果たせたか 子供に英語を身につけて欲しかったが、付録で遊ぶのに夢中になっていた
親の負担・学習フォローの仕組み 親が目を離すと付録で遊び始めるので、学習に取り組ませる手間はありました
良いところや要望 良いところは大手なのでカリキュラムに、一定の安心感があるところだと思います
総合評価 学習効果は正直分からないですが、英語に楽しく触れさせると言う点では、十分だったと思います
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児ポピー
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 どこの教材よりも安く、でもしっかりと年齢にあった課題があり、コスパが良いと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材のテーマが子どもの経験から話したり考えたりできることが多く、子どもと考えやすいし、楽しめる
教材・授業動画の難易度 まだ勉強!というわけではないため、難易度が高いとは思わない。子どもが楽しめる内容であるとは思う
演習問題の量 まだ幼児なので特にこれが演習問題!というものがないので何とも言えない
目的を果たせたか まだ始めてから1ヶ月なので効果はわからないが、少しずつ文字や数字に興味を持って欲しい
オプション講座の満足度 子どもが自ら考えられるような内容、シールを貼る課題が多く、楽しみながら出来ているため良いと思う
親の負担・学習フォローの仕組み 遊びの延長で一緒に楽しみながら取り組めるため、特に普段と思った後がない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙教材が中心のため、子どもが操作の仕方がわからない、親の心配などの普段はない
良いところや要望 安いが内容はしっかりしているため、コスパが良いと感じる。また、子供と楽しみながら取り組めることもやっていて良かったこと
総合評価 幼児教材なので、子どもが楽しめることが1番。それが叶えられているため
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供にやる気がなかったため費用対効果はよくありませんが、全体的に高い印象は無い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はよかったと思うが、子供のやる気が芽生えなかった。いまならやるかもしれない。
教材・授業動画の難易度 特に難しくも優しくもなかった気がする。子供のやる気が芽生えなかった。
演習問題の量 特に多い感じはなかった。DVDなどに力が入っていた感じがする。
目的を果たせたか 英語を話す機会が少ないため、子供のやる気がなかなか芽生えなかった。
オプション講座の満足度 これに関しては、特に感想はございません。他に書くこともございません。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供チャレンジとほぼ同じだと思います。親の負担が大きいとは思いません。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットについては子供は興味を持って取り組もうとしていました。
良いところや要望 特に要望はありません。キャラクターが親しみのあるものだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく子供のやる気必要だと思います。まだ少し早すぎたのかなっと思います。
総合評価 通信教育の管理は親も難しい感じがします。今は英語教室に
行くことにしてます。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学ポピー
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 以前よりは価格が上がってしまったが全教科を網羅しているので月額費用は特に高くないと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の進みとは違うため、教材が溜まってしまいがちだが復習をきちんとできるようになっているので紙に自分で考えながら書くことができるのがよい。
教材・授業動画の難易度 学校で習っているものの変わらないので難しくない。自分で考えて解かせる問題もあるのがよい。
演習問題の量 演習問題は教科書に沿って1ページ程度なのですぐにできる。テストも学校で行っているものと大差ないので知識の定着にちょうどよい。
目的を果たせたか 学習する癖作りのため。学校での復習をきちんとすることができるように。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートは特に利用したことがないが、アプリで学習意欲を上げるコンテンツもあるようなので利用してみたい。
良いところや要望 学校の教科書に沿った教材なので復習によい。それぞれの教科で自分で考えたりする問題があるのがよい。
総合評価 学校の宿題だけでは少し不安だったので毎日復習に行うのに負担にならない程度の教材なのがよい。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 なんか思ったより、子どもが興味が持たなかったので、やって良かったと思えなかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 色々な教材があって、飽きないつくりになっていたが、遊びの延長線上であって身についているかは微妙だった。
教材・授業動画の難易度 楽しんではいるけれど、それ以上のものはなかったような気がする。
演習問題の量 すぐに終わってしまうので、まいにちコツコツといった感じではない
目的を果たせたか なんとなく慣れて貰うために始めた。楽しそうだったが、身についているかは謎?
オプション講座の満足度 上達してもなにがいいのか子供には分からず、ゴールがわからず、モチベがあがっていなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 発音系は合っているのかわかりにくく、親が教えるのも難しかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小さいタブレットみたいなもので、画面が小さく使いづらそうだったが、操作性は良かった。
良いところや要望 親しみやすいキャラクターで楽しく学べるのが良かった。教材が届くと喜んでいた。
その他気づいたこと、感じたこと 英語はいまいち生活で使うことがなく、学びたい意欲があまりわかなかったみたいです。
総合評価 もう少し親にも分かりやすい結果がみえると良かった。やって良かった感じがなかった。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学ポピー
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 無駄な付録もなくシンプルで良い。学校教科書に沿った教材なので使いやすい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからない問題へのフォローがない。解説を見ても理解てまきないこともあり困っている。
教材・授業動画の難易度 授業を受けてから宿題と共に復習、テスト対策に活用している。理解できない問題へのフォローがない。
演習問題の量 量は若干少なく物足りなさを感じています。わからない問題へのフォローが欲しい。
目的を果たせたか 入学と同時に始めたので、勉強量の少ないうちに習慣付け足たことにより家庭学習が身に付いたと思う。
オプション講座の満足度 英語を遊びのように学べるところは良かったが、苦手意識は解消されていない。
親の負担・学習フォローの仕組み 低学年のうちは丸つけなど親子で一緒にすすめていました。それが負担ではあったが、苦手部分もわかり良かった。
良いところや要望 良い点 コスパが良い、教科書に沿った教材なのでテスト対策にも役立つ
理解できない問題へのフォローが不十分。
あるにはあるがFAXなのでメールでのやり取りなど、勉強しているその場での回答が欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前や自主勉強に教材を使い、おおよその理解は出来ていると思う。
高校受験に対しての情報がない、模試など判断基準がないので塾が必要なんじゃないか?と不安にはなります。
総合評価 自学自習はできるようになっており、学校からは問題ないと言われています。ただ地元学校テストの予想問題など情報がないので親としては不安になります。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は高く感じた。もう少し金額面で考慮して貰えるとこちらとしてはありがたい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 充実していたが、教材をもっと増やしてほしい。興味を持ち出すともっとやりたがる為。
教材・授業動画の難易度 その教室によって先生とのコミニュケーションややり方が違うなと感じた
演習問題の量 少なかったかなと感じた。もう少し多めが良かったです。出来る範囲で。
目的を果たせたか 小さい頃から英語に触れ合う事で将来の生活に役に立つかなと思い始めて、実際に受講し自然と自分から英語を話すようになって嬉しく感じた。
オプション講座の満足度 自分のやる気や興味がある事がすごい分かった。本人もやりたい時ややりたくない時もあるのが良く分かった。
親の負担・学習フォローの仕組み 親も一緒にみないと行けなかったりするので、そこは大変かなと感じた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでの操作は慣れていたので助かりました。
いつでも出来るありがたい。
良いところや要望 子供のペースででからがいつまでもやってしまう。
そこが改善点かなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学ぶ事の大切さや親子で英語の勉強も出来るのでありがたい。これから先の社会で役に立ちそう。
総合評価 子供のやる気を促進出来て良かった。金額面を考えると痛いが子供が楽しんでればよし。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児ポピー
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 コスパ最高です。安いし、量もちょうど良い。もっと高かったらやってない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ とても丁寧で取っつきやすい。子どもも一人でスイスイ進められる。
教材・授業動画の難易度 難易度はまぁ普通かな。ちょうど良いので子どもも楽しく取り組むことができている。
演習問題の量 1ヶ月の量だと適量だと思うよ。毎日やってる人には物足りないかも?
目的を果たせたか 自主的に学習する形を身につけられました。楽しそうにやっています。
親の負担・学習フォローの仕組み 特に利用してないけど、自力でできるからちょうど良いんじゃないかな。
良いところや要望 良い点は子どものペースで進められること。改善点は特にありません。
総合評価 簡単でわかりやすく、量もちょうど良いので、これからも継続したい。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はよくもないが、他と比べて悪いというわけでもなかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ アプリは充実していたから、子供も楽しみながら行っていたのが良かった。
教材・授業動画の難易度 授業は特に難しくはなかったが、おそらくであるが、簡単でもなかった。
演習問題の量 演習量については、多すぎくもなく、少なくもなく、普通だった。
目的を果たせたか 子供に英語を学んで欲しかった。社会に出て役に立たせたかったから。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作ははじめさ戸惑っていたが、慣れれば大丈夫だった
良いところや要望 良い点は、子供が積極的に英語が好きになっくれたからよかったと思う
総合評価 子供が英語を好きになってくれたのは良かったと思う、続けたい。