キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,245件中 1,6411,660件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,245件中 1,6411,660件を表示(新着順)

「岡山県岡山市北区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 たかい。とにかく高く感じたけどその分成果もさもほかにでるならいい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供にとって難しい言葉も多かったです

教材・授業動画の難易度 難易度は割と高かった気がします。子供が興味を持つようにしてあった

演習問題の量 ふつうだとおもいます
たくさん学べたしたくさん覚えれてた気がします。

目的を果たせたか abcdを歌えるようにしてほしかった。見事に歌えるようになりました

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は意味とか色々きになる

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今時の子はいろんなことに対応してるのでなんでもかんたんにこなしてくれる

良いところや要望 とってもいい
とにかく子供が興味を持ったり覚えやすくして工夫してある

その他気づいたこと、感じたこと 高いのでできれば安くしてほしい。それなりの金額がかかるのはわかるけれども継続したら気持ちが

総合評価 とってもいい
おともだちにもたくさんすすめていますよ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はやすかったし、子供自身も楽しんでいたので、かなり満足です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 小さい子にもわかりやすく、歌なども取り入れてたため楽しそうにみていました、

教材・授業動画の難易度 幼児にあった難易度だと思っています。特に不満などはないです。

演習問題の量 もう少し問題などが多くても良かったと思います。子供がもっとないの?といっていました

目的を果たせたか 大好きなしまじろうの映像を楽しみながら家で英語を学習することができて助かりました。

オプション講座の満足度 英語を映像で楽しみながら学ぶことができて良かったです。たのしそうでした。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はほぼなかったです。動画やあそびながら学べていたのでよかったです

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 届くおもちゃは、楽しみながら操作できる感じでした。タブレットは自分で用意しましま。

良いところや要望 要望はとくになく、とてもよかったです。しまじろうがさらにすきになりました

その他気づいたこと、感じたこと 子供自身でみずから学習できるようになっていったのでとてもよかったです

総合評価 楽しみながら勉強でき、自主性ものびたのでとても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は適正だと思うが、もう少し安いとよりありがたかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットを使って、学習しやすい感じだったので良かったと思う

教材・授業動画の難易度 特に難しそうにしていることもなく、わかりやすい感じだったので良かった

演習問題の量 特に多くもなく少なくもなく、ちょうど良い学習内容だったと思う

目的を果たせたか 子どもが何より楽しんで学習できたので、やらされているという感じではなく、自分で取り組んでいたので良かった

オプション講座の満足度 とてもわかりやすい講座だったので、とても良かったと思っています

親の負担・学習フォローの仕組み 特に親からやらせる事もなく自分から取り組んでいたので良かったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使いやすくて、親が教えなくても自分で扱えていたので良かった

良いところや要望 良い点はやりたい時にすぐやれるところで、悪い点はやや高いところ

総合評価 子どもが自主的にがくしゆうに取り組めていたので、とても良かったです。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児ポピー
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通信教育のコスパはとてもいいとおもいます。節約している身としてはとてもありがたい金額です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本的に分かりやすく楽しめるないようなのですが、1ヵ所は親でも ん?となる複雑そうに見える問題があり、空欄のままになるところがあってもったいないなあとおもっています。それ以外は絵もかわいく大好きな迷路もあるのでよろこんでいます。

教材・授業動画の難易度 基本的な問題が多く、説明も複雑でなく絵での説明が多いためきちんときいていれば問題なくとけるものがおおいです。ただ平仮名を読める前提の問題があり、そこまで平仮名に興味もなく読めないこどもからすればやる気がなくなるようです。

演習問題の量 毎日やればあっという間に終わってしまう凌です。うちの場合はこども3人いるなか毎日つきっきりになるのが難しく週に2回程度なのでちょうどよくおわっています。

目的を果たせたか ひらがなにも数字にも興味がなく、早生まれなのもあり他の子より色々と遅れていたので少しでも興味をもってくれないかとはじめてみました。タブレットを持たせるのが不安だったので紙教材のポピーにしましたが、スマホでやらせたときより紙教材のポピーの方が楽しそうにやってくれているので、興味をもってほしいと言う目的にたいしては十分だったとおもいます。

オプション講座の満足度 英語のオプションがあったかと思いますが、普通のものだけで十分なのでやっていません。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担が100パーセントだとおもいます。本当は本人がやってくれればありがたいですが、タブレットを一人でやって適当におわらせるのが目に見えているので、紙教材で親が頑張る方をとりました。もう少しどうにかならないかなともおもいました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどの機械を使うものがないので機材の操作性についてはわかりません。

良いところや要望 優しい問題が多く問題量も少なめでちょうどいいです。もう少し親の負担が少なくなればありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 一緒に勉強してみるとこどもの苦手な物や好きなものがよりわかったのでやってみてよかったとおもいました。

総合評価 問題数、みやすさ、文のわかりやすさ、ドリル以外の楽しみのものふくめてとてもいい教材だとおもいます。こどもにとっての楽しみがたくさんつまっていて、読み聞かせや工作もできちゃうので親子ともに楽しみなものが多いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用の割に効果は高いと思います。子どもの学習意欲も高まりました

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが楽しみながら積極的に進んで学習できるいい教材だと思います

教材・授業動画の難易度 難易度としては普通だと思います。難しいところは一緒にすれば子どももできます

演習問題の量 問題量もそこまで多いわけでも少ないわけでもないです。困らない量です。

目的を果たせたか アルファベットだけではなく、単語を覚えてます。また楽しく覚えることができてます。

良いところや要望 やはりタブレットで楽しくできたところです。改善点は特にないです。

総合評価 一番は子どもの学習意欲が高まったところです。楽しくできてるのはいいことだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 問題数は費用に対して、少なく感じます。もう少し量があってもいいかと。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英会話の時間をもっと増やして、マンツーマンで会話できる機会を増やしてほしい。

教材・授業動画の難易度 タブレットで書くことになれなかったようで、文字認識に問題があった

演習問題の量 演習問題はほどほどだったとおもいます。それ以外は特にありません

目的を果たせたか 子供に英語を身に着けて欲しく始めましたが、タブレットを使った学習は子どもにとって合っていたようで、楽しんで学べていました。英会話への苦手意識もなくなった。

オプション講座の満足度 小学講座でのタブレットは書くことが少ない気がして紙と併用しています

親の負担・学習フォローの仕組み タブレットの為、何故間違えたのかを教える点では、塾の方が良いと思います

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 長期で使用していた為、書いた文字の認識に支障が出る感じでした。

良いところや要望 時間帯のクセ付けになるのと、こちらのタイミングで取り組める点は良い。

総合評価 国語算数以外の理科社会を取り組める点は塾よりはいいかと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格はそんなに高くないがあまり使わないものが多かったのでそれを考えると高いのかもしれない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の種類が多くて楽しめそうな内容だったが自分一人ではできないものばかりだった。

教材・授業動画の難易度 うちの子には少し難しかったように思う。大人が手伝わないとできないものが多かった。

演習問題の量 多かったと思う。いくつかは興味を示して使ったが使いたがらないものもあった。

目的を果たせたか 一部の教材のみしか興味を示さなかったため使わないものが多かった。学習できていたかという面ではあまり効果がなかったように思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が手伝わないとできないものが多かった。なかなか手伝えないことも多く十分に活用できなかった。

良いところや要望 子どもが一人でも使えるもの、いろいろな子どもにあった内容にしてもらえたらと思う。

総合評価 内容は多くて充実しているが活用できないように思うので良いのか良くないのかわからない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
PC
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 続ければ、成果が出るのような気もするが、そこまで親の気持ちがもたなかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもの意識というより、大人が頑張って働きかけないと継続することが難しかった

教材・授業動画の難易度 DVDはとても楽しそうに見ていたが、会話、対話の経験はできていない

演習問題の量 教材はたのしそうに取り組み、今でもたまに遊ぶ。姉も一緒に遊んでいる

目的を果たせたか 小さい頃にやって、まだチャレンジのおかげ、と思えるような成果は見られていないので、わかりません

オプション講座の満足度 オプション講座は受けていないので、よくわかりません。申し訳ありません。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が意識的にDVDを見せたり、教材で遊ばせる働きかけが必要だな、思った

良いところや要望 答え合わせなどが子ども1人でもできる点はありがたかった。

その他気づいたこと、感じたこと やってみて、続けることの難しさも実感し、良い経験と、なりました

総合評価 親も子も根気がないな、と実感した。続けることの難しさと大切さを知った

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座難関挑戦コース
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に行くことを考えたらかなり安かったと思うし、自分の子には相性も良かったです

教材・授業動画の質・分かりやすさ リモート授業でしたが講師の方達の教え方が上手でわかりやすかったです。

教材・授業動画の難易度 どの講師も話し方や教え方が丁寧で子どもに飽きさせないようにわかりやすく解説してくれました

演習問題の量 難関校に入ることが目標だったので問題は多かったがこれくらいだろうと違和感なくやれてました

目的を果たせたか 人といるのが苦手なので塾より通信教育を選びましたが結果的に高校の第一志望高校は落ちました

良いところや要望 塾と違い自分のペースで進めていけるので良かったです。難しいところを個別で対応してくれたらもっといいと思う

総合評価 受験をするような子はいませんがこれから問い合わせを受けたら勧めてみたいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 家での勉強が難しかったので、レッスンに通うよりお得なところはありましたが、費用対効果を考えると効果は少なかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は子供が興味を持ちそうな遊びながら学べる教材もあって充実していたからよかった。

教材・授業動画の難易度 子供が興味を持ちやすいように取りかかりやすい内容で教材が作ってあるから、その点に関しては易しいとおもいました。

演習問題の量 演習問題の量は平均でした。
子供遊びの部分では教材を使いながら遊ぶこともありました。

目的を果たせたか 子供に英語に興味を持ってほしくて始めたが、英語に興味が薄くあまり続かなかった。

オプション講座の満足度 英会話コースでは日常で使えそうなものが学べて良かったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため、親が遊びに付き合ったりしなきゃいけない場面もあったのでその点は負担になることもありました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリは利便性も高く子供も空き時間に利用できるようになっていたり、良かったと思います。

良いところや要望 良い点は子供の学びながら遊べるグッズが増えるので助かります。
改善点としては親の代わりにオンラインで対応してくれると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自主性を持って取り組めるようになるとよかったけど、自分の子供にはなかなか当てはまらなかったと感じました。

総合評価 子供が遊びながら学ぶことができる点は教材としてとても魅力に感じました。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児ポピー
教材
タブレット・PC
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はそこそこで、手がつけれる金額である。子供が楽しそうだから続けれる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実している。取り組みやすい教材である。楽しそうである。

教材・授業動画の難易度 難易度も簡単そうです。取り組みやすい印象が強い。楽しそうにやっている。

演習問題の量 量は普通くらいで、飽きずに取り込めている。楽しそうで面白い。

目的を果たせたか 子供が楽しそうで学んでる感じがあった。取り組みやすい教材がよい。

オプション講座の満足度 ことばの講座はとても勉強になり、面白そうに取り込めている。楽しそうである。

親の負担・学習フォローの仕組み 取り込めやすそうです。フォローもしっかりしているし、とてもよい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作に関してはすぐに慣れてたのしそう。勉強にもなっている印象

良いところや要望 もう少し金額が安ければとても助かる。しかし良い点が多いので続けれる

その他気づいたこと、感じたこと いい教材であるのに間違いはない。ほかは特に気づいたことはない。

総合評価 子供が成長することができてる。色々な講座を受けさそうとおもう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 あまり、記憶がないので申し訳ないですが、そこまで負担ではなかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供主体だったためあまり覚えてないない。ただし楽しんで居る様子ではあった

教材・授業動画の難易度 子供が単独で遊べる程度では、あったのでないと思います。よく観てなかったです。

演習問題の量 こちらもあまり記憶がないので申し訳ないですが、楽しくやっていたようです。

目的を果たせたか 遊びの一環としてとりくんだ。まぁまぁ合っていたようにも感じる。

オプション講座の満足度 子供が自主的に取り組めるのは良かったと思う。親が管理するのが少なくてよい

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はほとんどないとおもいます。
いろんなひとにお勧めします。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 そんなに、むずかしいことはなかったとおもいます。
子供主体でなんとかなりました

良いところや要望 子供主体ですすめるのがよかったです。しまじろうも可愛かったです。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、マンネリ化してないかどうかなどは気になります

総合評価 子供主体で勧められて、親が監督しなくてよかったです。楽しんでました

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学ポピー
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 本当に学力が蓄積されているかが疑問。答えを見れてしまうから、やり方の工夫が必要

教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説が書いてあるけど、まるまる答えみたいになっている事が多く、大人がいないとすぐこたえが見れてしまう

教材・授業動画の難易度 教科書に沿った問題が多く、いろんな出版社の教科書に対応している為、基礎的な内容が多い

演習問題の量 教科書に沿って出題されているものが多くて、ほとんどが問題として出題されている

目的を果たせたか わからない問題を繰り返し解く事で苦手な科目を克服することが出来た

オプション講座の満足度 オプションがあることを知らなかった為、申し込みをしていない。

親の負担・学習フォローの仕組み その日のやる事が、確認出来ない事が多くて、予定を書き込めるカレンダーがあると良い

良いところや要望 自分の好きな時間に取り組めるところ。人にペースを合わせる必要もなくなる。

その他気づいたこと、感じたこと 確認テストが入っているけど、採点が大変。スマホとかで回答したら勝手に採点してくれると、使いやすい

総合評価 結局、勉強する習慣は少しは身についたけど、学力はそこまてかなと言う気がする

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学ポピー
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の通信教育と比較して決めたわけではないので何とも言えないが価格と内容は釣り合っていたと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 全体的に分かりやすい文章や言い回しで書かれていて良かったと思う。

教材・授業動画の難易度 全体的にはちょうどいい難易度だったように感じた。
一部応用的な問題もあってよかった。

演習問題の量 演習問題の量は子どもにとってちょうどよかったように感じる。

目的を果たせたか 学校授業の理解への補強として始めた。
学校の授業だけでは理解しきれなかった部分もこれで理解できることがあったようだ。
目的に対しはまあまあ達成できた。

良いところや要望 子どもが飽きずに継続して取り組めるように工夫されていて良かったと思う。

総合評価 子どもが自ら進んで学習に取り組むようになり、学習習慣が育めてよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 月々の費用に関しては特に気にしていませんでした

教材・授業動画の質・分かりやすさ イラストやカラフルな教材が散りばめられてあるおかげで、遊びながらの感覚で学習することができました

教材・授業動画の難易度 簡単すぎず、少し難しいものも混ざっていて、よく考えられている時思いました

演習問題の量 遊びながらの学習だったので、量のことはあまり気にせずに取り組んでいました

目的を果たせたか 英語が身近に感じられたようで、身近にあるものを英単語で答える習慣ができています

オプション講座の満足度 もともとこどもちゃれんじに入会していたので、英語版がオプション扱いになってます

親の負担・学習フォローの仕組み 遊びながらの学習だったので、親にできることは一緒に遊ぶ感覚で関わることでした

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットではなく、録音機能のついた教材にはまって何度も試していました

良いところや要望 おもちゃのように遊びながらの要素が強く、負担なく学習できる点が良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 英語の発音を臆することなくそのまま真似しているので、大人より子供の方がえいごがくしの能力は高いと感じました

総合評価 これからもこどもちゃれんじイングリッシュを使い続けて行こうと思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良い方だと思います。内容、量とも子どもにはあっていたと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもを飽きさせないように、キャラクターも登場していました。

教材・授業動画の難易度 子どもが理解しやすいように、表現も易しく説明も工夫されていたと思います。

演習問題の量 子どもが飽きない程度の量で、また週3日程度の学習で終えることができ、ちょうどいい分量だと感じました。

目的を果たせたか 楽しんで、毎日の学習に取り組んでいたと思います。子どもが飽きないように工夫されていました。

良いところや要望 内容、量とも子供にあっており、また飽きずに学習を続けることができました。

総合評価 内容、量とも子どもにあっており、また飽きずに学習を続けることができたため、この評価としました。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学ポピー
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾やその他の通信教育と比べると安価で、余分な付録もついていないので、満足しています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書にそっているので、予習、復習になってよい。
また、応用問題もあり、とてもよい。

教材・授業動画の難易度 応用問題や文章力をつけるワークなど、少し難易度が高めだが、親からするとプラスアルファが学べてよいと思う。

演習問題の量 適量だと思います。
ただ、小学校も学年が上がっていくと宿題の量も増えるので、少し溜まっている状況にあります。

目的を果たせたか 集中力と読解力をつけてもらいたくはじめ、今まだ継続中で、身についていっている途中だと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み まだ中学年なので、親のフォローは必要なのかな、と思います。一緒に勉強しています。

良いところや要望 自分のペースで学び、兄弟でどのくらい進んだか競争しながら勉強しています。

総合評価 今のところの学習に対して苦手意識をそこまで持たずに勉強ができています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は今の時点ではなんとも言えないと思います。これから効果が見えてくると思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が楽しめるような作りなのでその点は良かったと思う。動画が重い事はあった

教材・授業動画の難易度 特に難しくてできないようかレベルではなかったと思うのでよかった

演習問題の量 子供が楽しめるくらいの分量だったのでちょうどいいくらいの分量だと思う

目的を果たせたか 英語に触れされたいと思って始めました。子供は楽しんで遊びの一環としてできていて良かったと思う

オプション講座の満足度 プログラミングのコースは、今後小学校でも学ぶ事になるので良かった

親の負担・学習フォローの仕組み 特に親が負担になるようなことは無かったかなと思う。タブレットの初期操作くらい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性については、時々固まったり重かったりしたことはある

良いところや要望 タブレットの操作性はもう少しスムーズになるといいかなと思うが他は特になし

総合評価 何度も同じことを書かされているが、子供が楽しめてるという面で良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 それほど高くはない費用だと思うので、習いごとの送り迎えに時間をしばられることなく、自宅でとりくめることがよかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人の気が向いたときに楽しく英語にふれあえました。ゲーム等で、遊びながら身につく仕組みもよかつた。

教材・授業動画の難易度 簡単なところからスタートすることができて、英語に親しみを持つことができたと思う。

演習問題の量 ちょうどよいくらいで、飽きずにとりくめる量だったと思う。
ワークのようなものでも、色塗りやシール貼りがあったので、遊び感覚でできた。

目的を果たせたか 子どもが楽しく英語にふれあえることができてよかった。苦手意識を持って欲しくなかったので、日常のなかに自然と英語を取り入れることができました。

オプション講座の満足度 オプション講座は、とくに申し込みませんでしたが、それでも十分に取り組めたと思う

親の負担・学習フォローの仕組み 自分のペースですすめられ、親と一緒に取り組むもよし、1人で取り組むもよし、でその子に合わせてできる教材でした

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材はおもちゃのようなものが多かったですが、小さい子に興味を持ってもらうのにはちょうどよかったと思います

良いところや要望 通信教育なので、自宅で自由に取り組めることが一番よかった。費用もそれなりに抑えられているので、初めての方にはおすすめです。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが英語を楽しく学べる姿をみることができました。日常のちょっとしたことから多様性と触れ合うことで、これからの時代に合った教育につながればいいなと思います

総合評価 通信教育なので、自宅で自由に取り組めることが一番よかった。
教材は、楽しく使うことができたとおもいます。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学ポピー
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 コストパフォーマンスは良いとかんじましたが、使いこなしていなかったのでもったいないと感じました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は充実していたが我が子には興味をもつものが少なくつまらないものでしかなかった

教材・授業動画の難易度 難しいコースと標準コースが分かれているので選べて良かったです。

演習問題の量 社会、理科は少なく感じました。他の科目は丁度いいと感じました。

目的を果たせたか やる気がなく適当にこなすだけなので模試には日々の成果は反映されなかった

オプション講座の満足度 モチベーションを上げるために毎月色々イベントをしていましたが、本人にはまるものがなかった。

親の負担・学習フォローの仕組み サポートも充実していたように感じましたが、利用する事はあまりなかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 感度が悪いので子供がストレスになっているのは感じました。改善点です

良いところや要望 タッチパネルの感度が改善点で内容は万人受けするモチベーションアップするイベントなどがあればと思う

その他気づいたこと、感じたこと やる気がある子はどの方法でも学力アップすると思いますがそうではないのにか対応できるものがあればなと思います

総合評価 自学自習できる環境は良き指導者が必要なのかと思いますが、なかなか難しいと感じました

「岡山県岡山市北区」で絞り込みました

条件を変更する

5,245件中 1,6411,660件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。