キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,229件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,229件中 121140件を表示(新着順)

「奈良県奈良市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3の頃は受験ということもあり高くなりましたがそれでも日頃から色々なことをしてるので安くなったりしていて便利です

講師 とてもいいと思います。
一人一人的確にアドバイスしていたと聞きました

カリキュラム 先生によって違うのですが、自作の教材を使う方もいれば、テキスト通りに進んでいく方もいました。どの方も雑談を時々踏まえてくださって面白く勉強出来たと聞いたので良いと感じました

塾の周りの環境 大和西大寺駅の真横にあるのでとても行きやすいと思います。結構広範囲の地域から通っていた子もいたのでそれなりにいい場所なのかなと感じました

塾内の環境 先生の声が大きいので他クラスの授業が聞こえてきますが特に問題はありません。自習室はとても静かで勉強がしやすいみたいです

入塾理由 家から近かったのと、子供の友達が多く通っていたからです。駅からも近く便利だと感じました

定期テスト テスト2週間前くらいから対策が始まりました。ワークを徹底的に先に終わらせてから塾対策が始まりました。

宿題 そのクラスのレベルにあった量の宿題だと思いました。コツコツやれば余裕で間に合うくらいの量です。ですが最難関クラスはやはり多いらしくみんな大変そうだったらしいです

良いところや要望 高校に上がると飲食スペースがあり自由な時間に食べれることです

総合評価 とてもいい環境だと思いましたが、高校生と中学生では自由度に差が大きいのが不思議に感じました。ですが高校に上がった娘はそれなりに自由に楽しくやっているそうなので満足です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なにかと講習の募集があり、
本人のためなのですが、都度の出費が。

講師 講師の方が多い印象。歳が近いからこそいい面があると思いますが、頼らないような気もします。

カリキュラム タイミング的に生徒数が少ないのか、学校の授業やテストに合わせたカリキュラムになっているのか、不安です。

塾の周りの環境 駅に近く、家からも近い立地ということもあり、選びました。ビルの2階に教室、一階に屋根付きの駐車場があるので送迎にも困りません。

塾内の環境 比較的交通量のある道路沿いなので、窓を開ける季節では外からの音が気になるかもしれません。

入塾理由 塾長の熱心さが伝わってきたので本人の意向も含め入塾しましました

宿題 本人の理解度に合わせて宿題は毎回出されています。
うまく解けなかった時は、宿題を解くための塾になったらしてるので、有用かどうかは本人の気持ち次第かもしれません。

良いところや要望 塾専用のアプリて、予定管理や連絡等ができます。
電話連絡できないタイミングでも細かい要望を伝えやすくなっています。

総合評価 個別指導というスタイルが合う子であれば
自分のペースでする子であれば、
いい塾なんだと思います。

ひのき塾学園前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、他と比べてみると、かなり高いほうだと感じている。

講師 わかりやすい指導と、そうでない場合の両者が混在していると感じる。

カリキュラム 難しい教材とそこまでの教材とがあって、何とも言えないと思っている。

塾の周りの環境 中途半端な場所にあって、通いやすいとも、かよいにくいとも評価できない。なので車での送迎をやむなく行っている

塾内の環境 いまいち詳しくわからないため、何とも評価のしょうがなく3とした。

入塾理由 考える力、アウトプットする力の向上につながると感じたため、通うことにした

定期テスト 定期テスト対策は特にない。またそのようなものについては期待していない。

宿題 思っていたよりはさほど多くはないと感じているが、難しい問題もある

良いところや要望 立地の問題について、もう少し自力で通いやすい場所にあればなお良い

河合塾現役生教室 西大寺 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業だけじゃなく、自習室の使用や情報収集もできるので妥当だと思います。

講師 チューターさんが女性の方で話しやすかったです。
授業は大学受験にむけてのカリキュラムで、少し難しめでついていくのに苦労してました。志望校の2次の数学が難問だったので、難しいクラスを選びましたが、基本のクラスを選んだ方が良かったかなと思いました。

カリキュラム 季節講習では共通テストの長文読解のこつ等丁寧に教えていただけたようです。

塾の周りの環境 駅から少し離れているので、もう少し近ければと思います。しかし最寄駅は全線の停まる駅なので便利だと思います。

塾内の環境 受験の資料や赤本等、資料が沢山あるのでよいと思います。
自習室は満室の時があったのでもう少し席を増やしていただけるとよいと思います。

入塾理由 大学受験に向けて、情報収集や、共通テスト対策や2次試験に向けて指導していただくため入塾しました。

良いところや要望 自習室を増やしていただけるとよいと思いました。
塾の雰囲気はこじんまりしてアットホームで良い感じでした。

総合評価 大学受験には適した塾だと思います。
立地も便利で、高校の帰りによることができたのでとても通いやすかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集団塾よりはやや高く感じます。しかし行事や体調不良等の時、変更できるし、こちらの都合を良く聞いてもらえるので、妥当な金額とも思えます。

講師 分からないところは指導してもらえますが、大学受験向きというよりは補習向きと言う感じでした。

カリキュラム 教材は学校のテキストがメインでした。
大学受験に備えてと言う感じがあまりしなかったです。参考書や勉強の仕方について指導していていただけたらよいと思いました。

塾の周りの環境 近鉄奈良からすぐで、通学の帰りによることができて、立地は最高でした。
ただ駐車場はないので、車で迎えに行くのは不便だと思います。

塾内の環境 自習室がもう少し広いとよいと思います。
生徒さんがいっぱいで自習できないときもあったので。指導ブースと自習ブースがすこし区切られていたらよいと思います。

入塾理由 数学が苦手だった為、学校の授業でわからないところや都度希望すれば他の教科も追加できるため入塾しました。

定期テスト 定期テスト前は、数学以外の教科も選択することができて、分からないところを教えていただけたので大変役にたちました。

宿題 確認中テストようの勉強をするように言われてたようです。宿題は多くは出されてなかったように思われます。親としては学校の補習と平行して受験対策も少ししていただければありがたいと思いました。

総合評価 学校の授業の補習的なことには適してると思いますが、大学受験対策は少し物足りないように思えます。姉が高の原の教室に通っていたときは、大学の日程の(受け方)のアドバイス、例えば2月1日は関関同立の初日なので、産近甲龍は受験者が少ないので、産近甲龍受けるべきや併願校の選び方、大学問題の傾向等大変、詳しく指導していただいて、大いに役立ちました。
今は国公立推しの、高校が多くて私立の受験の指導がない高校が増えてます。そういう指導にも力をいれてくれる(指定校推薦のこつ等)も力を入れていただけるとよいと思います。集団塾にはない個別塾の決め細やかな部分をいかすとよいと思います。

市田塾学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がったし目標の高校に入学したのでまあ良かったかなぁと思う

講師 個人の能力を的確に把握してカリキュラムを組んでくれたので良かった

カリキュラム 授業にそった内容で、学校の試験に合わした内容をやってくれたから

塾の周りの環境 自習室もあり自由に使える環境で、わからないところもおしてくれるから勉強に取り組みやすい環境で良かったと思う

塾内の環境 自習室はエアコンも聞いてあり静かな環境でふざける人もいない良い環境

入塾理由 評判が良かったし近所の子供も通塾していたので安心できたから行った

定期テスト プリントや授業、個人がわからないところを徹底的に教えてくれた

宿題 実績に裏付けされた的確な問題でわかりやすく実力が身につく良い内容

家庭でのサポート 自習室も使える状況でわからないところがあれば教えてくれる良い環境

良いところや要望 自習室も自由に使えて成績をアップしたい意欲的な生徒は成績が上がる

その他気づいたこと、感じたこと 築いたところはこれといってないが良い環境だとみんなが言うと思う

総合評価 目標の志望校に受かったからな納得はしている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無茶苦茶なところがあります。お知らせの書類も見にくいし、理解しにくい書き方。
日にち等が間違えているのは日常茶飯事。

講師 ほんとに成績が、伸びているか不安。
一人一人を見ているのか?と、思う。子供の未来をどう思っているのか、不安になる。

カリキュラム しっかりと志望校に合格するような、指導。問題の解き方。徹底してほしい。

塾の周りの環境 駅からは近いが、他にも送迎で混雑する時がある。雨の時はひどい。近くにショッピングモールがあるので、ゲームセンターも入ってるから遊びに行く可能性もある。

入塾理由 子供が周りの友達達と同じ塾へ通うのを嫌がり、まだ比較的近くだったため。

定期テスト テスト対策は、個人で自習なだけ。受験に向け抑えておきたいポイントの解説がない。

良いところや要望 特に良いところが見当たらない。
対応がイマイチな時もあるが、キチンと考えているのか、不安しかない。

総合評価 自習室に行けるのは、とてもありがたい事でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾とほぼ同じ料金なので、あとは結果がでるか期待しています。

講師 まだ体験しか行っていないので、あまり分かりませんが、子供が先生の説明が分かりやすかったと言っていました。

カリキュラム 子供に合ったペースで内容を進めてくれるみたいなので、先生と相談しながら成績アップに繋がってくれたらと思います。

塾の周りの環境 治安も特に悪くなく、駅からもとても近いし、特に他の習い事に近く塾が終わり次第直接行けるのでとても通いやすいと思いました。

塾内の環境 雑音も特気にならず、勉強に集中出来る環境だと思いました。整理整頓はもう少し出来てたらなぁと思いました。

入塾理由 駅からも近く、習い事も掛け持ち出来るのでとても便利だと思いました。

良いところや要望 以前通っていた塾は成績が上がらず、とりあえずテストは60点以上取れるようになって欲しいです。

総合評価 まだ体験しか行っていないのでなんとも言えないのですが、点数が上がることを期待しています。

進学ゼミナール新大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いと思います。夏期講習、冬季講習の費用普段もなく。

カリキュラム ほかの塾に比べて、夏期講習、冬季講習の費用負担が少なくていいと思います。

塾の周りの環境 大通り沿いにあるため、帰り時間が遅くても車の通行量も多くお店などもあり電気がついているため暗くないため。

塾内の環境 自習室も個室に区切られていていいと思いますが、数が少ないように思います。

入塾理由 中学の授業に付いていけるように、また学習習慣がつくように通わせました。

定期テスト テスト前には土日、や授業のない日の自習室の開放をしてもらいっています。

良いところや要望 LINEでの連絡がスムーズで、授業の様子なども写真で見れたりするので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の対応が振替などがないため、どうなってるのか気になります。

総合評価 他の塾に比べて、価格が安いので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったですが、短期間で受験に向けた基礎力をつけていただけ、自習にも通えたので、良かった

講師 スポーツばかりしてきて、勉強に取り組む意識の薄い子でしたが、本人に合わせて徐々に意識を高めていただけたと思います

カリキュラム レベルの高い生徒さんも多くいらっしゃる中、本人の実力に合う教材で指導してもらえた

塾の周りの環境 高の原駅からすこし離れていてやや不便です。車での送迎も駐車スペースがほとんどないため、しにくかった。

塾内の環境 教室はあまり広くないように思いました。もう少し席数に余裕があれば、自習もしやすいのでは

入塾理由 受験するにあたり、勉強習慣と基礎力を身につけることが目的でした

定期テスト 受験直前の短期間でしたので定期テスト対策は特に受けていないと思います

宿題 本人の力に合わせた課題を適切な量で出していただいたと思います

家庭でのサポート 持って行く軽食の準備をしたり、雨の日の送迎などをしていました

良いところや要望 こまめに様子を連絡していただき、頑張っていることがよくわかり安心できました

総合評価 個別なので、様々なレベルや事情の生徒がいると思いますが、それぞれに合わせてしっかり指導していただけたと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書代、テスト代も高い。月謝制だが、実質月3回しかないので、1回あたりの費用が高い。

講師 子どもからは特に不満の声は聴かないので、それなりに満足していると思われる。

カリキュラム 子どもから特に不満の声は聴かないので満足していると思われる。

塾の周りの環境 駅から近く便利な場所にあります。立地場所がこの塾を選んだ大きな理由です。周りに変な場所もありません。

塾内の環境 自習室が完備されている。施設が新しく、きれいです。空調も快適です。

入塾理由 通塾に便利な場所にあったことと、大学受験に関する情報をたくさん保有しているところ

定期テスト 定期テスト対策は実施していない。子どもも特に期待はしていないようです。

宿題 子どもは量が多いと言っていますが、何とかこなしているのでそれほど多い宿題量では二と思います。

家庭でのサポート 最寄り駅までの送迎や随時開催される説明会などには出席するようにしています。

良いところや要望 わからない問題について、教材にかかわらず、OBにネットで質問できるシステムがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 毎月、学費や授業日、イベントの案内などを郵送で送ってくれるので、子どもが出し忘れても大丈夫です。

総合評価 いまのところ、大きな不満点はありませんので、とりあえず満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、本人からは確認していないがあまり結果が伴わないので高額に感じる。

講師 一方的に進行している感じ。前段階の部分は理解しているという前提で指導されている。

カリキュラム カリキュラムや教材、季節講習に関しては特に問題は無いようである。

塾の周りの環境 最寄り駅からは近く駅前にあったので問題は無かった。自動車でも自宅からは10分程度と比較的近い場所にあった。

塾内の環境 本人からは特に学習するにあたって悪影響を及ぼす因子は確認していない。

入塾理由 本人が指導内容や環境などを考慮し他の塾や知人から確認し決定した。

定期テスト 定期テスト対策は、どのようなカリキュラムだったのか把握していない。

宿題 本人からは、特に宿題などの課題は確認していないので分からない。

家庭でのサポート 塾までの送迎や塾の説明会などに参加し内容に関しては確認した。

良いところや要望 基礎の部分は理解しているのが大前提で本題の説指導が理解しにくい面があるようである。

その他気づいたこと、感じたこと 本人からは、特に聞いていないので把握できていない。指導方法で若干気になる点がある。

総合評価 総合評価としては、理解しにくい指導方法で有る面が若干気になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較はしていないが本人の学習スタイルに合う気がしたので始めました

講師 マンツーマンでしたのでわからないところもすぐに聞くことができてわかりやすかったようです

カリキュラム しっかりした教材で受験対策も早めに取り掛かることができたのがよかった。

塾の周りの環境 大勢の乗り降りがある駅前ビルのため治安は良かったと感じています。遅い時間になると駅から自宅までの道のりがあるので迎えに行きました。

塾内の環境 コロナの時は多くの生徒がいるため、心配な面はありましたが換気は徹底されていましたし、みんな同じ条件なので特に心配なかったです。

入塾理由 入塾前にガイダンスを受けて、先生の指導方針などが評価で知る点が良かった

良いところや要望 自分の苦手な教科の部分も持参して教えてもらったり延長できたところも丁寧に教えていただきよかった。

総合評価 多くの先生方の細やかな指導が受験への心構えもでき、評価できました

浜学園西大寺本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。他と比べて高すぎることは無いが、決して安くもない。追加料金はあまりかからないかもしれない。

講師 子供から聞いた話では、わかりやすい先生もわかりにくい先生もいる、とのことなので。

カリキュラム テキストは高難度の問題もあり、受験対策として充実していると思う。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くであり、交通の便は良い。帰りは先生が駅前まで送ってくれる。繁華街というほどでもないので、治安が悪いということもない。

塾内の環境 ビル内のフロア貸切なので、他の騒音はあまり気にならないため、環境は良いと思う

入塾理由 いくつか体験授業も受けてみて、子供がここが一番良いと希望したから

良いところや要望 高難度の問題まで、中学受験用に対策、説明してくれるのが良い。毎週のテストで順位が出るのも、子供のやる気につながる

総合評価 中学受験をするのであれば、良い環境だと思う、子供のやる気もでています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し
高いと思う。料金設定はコマ数に応じたものだったかな。

講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる反面、馴れ合いもあった。

カリキュラム 受験前のカリキュラムも現状にあったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 家から近く、塾の近くにはコンビニエンスストアもあり、間食をするには便利な場所にあったので良かったです。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭かったが、自習室があり家で勉強しにくい時には便利だった。

入塾理由 家から近いところにあり、塾の規模も大きいことから、信用度も高いと思ったから

宿題 量は適度で、難易度はそこそこでした。次の授業までには出来る料。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、
講習の申込みにも一緒に参加しました。

駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生~浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学校と比較して、あまり高額ではなかった。本人も納得していた。

講師 私では評価できないが、まあまあかなと思った。本人も納得していた。

カリキュラム 全国規模のレベルなので良いと思います。本人の学力にあっていた。

塾の周りの環境 近鉄電車でかよいやすかった。かなり環境としてはべんりであると思った。周りに繁華街があるがそう問題はなかった。

塾内の環境 全国規模の経営であるので問題ないと思います。十分整備されていると思います。

入塾理由 通学に便利な環境であった。電車で週3日程度通いやすかったので。

定期テスト 定期テストに対しては個別に適宜指導を受けた程度である。時間的余裕があまりなかった。

宿題 私ではわからないが、本人の実力に合わせた程度で調整されていたと思う。

家庭でのサポート 特に準備したことはなかった。食事時間を調整することはあった。

良いところや要望 特にありません。結局は本人の頑張りによるところが一番多いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。不満もとくにはなく、比較的十分であったと思います。

総合評価 特に不満な点はありません。環境も比較的よく、全体的に評価出来ると思います

河合塾現役生教室 西大寺 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校なので高いとは覚悟していましたが、やはり少し高いと感じています。

講師 子供から聞いた話では授業が分かりやすいようで、急な休みは動画で対応できるのがいい。

カリキュラム 対面授業でテキストは授業までに送られ、予習できるのがいいらしいです。

塾の周りの環境 学校帰りに寄りやすく、西大寺駅からは徒歩1分ぐらいです。また近くには商業施設あり、飲食など便利です。

塾内の環境 生徒数が多いので教室はそんなに広くないです。自主室は使いやすいらしいです。

入塾理由 実績があるのと、対面授業がいいと本人の希望があり学校帰りに通塾できるのがいいと家族で相談し思いました。

定期テスト 大学受験メインなので定期テスト対策はないです。自主室利用して勉強しています。

宿題 大学受験なので宿題というより本人いわく予習復習が大事らしいです。

良いところや要望 学校帰り寄れるのと駅から近いので通いやすいです。定期的に保護者会もあります。

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験の予備校なので情報を頼りにしています。志望校への実績もあるのでいいと思います。

総合評価 まだ終わりではないので具体的にはわからないが、授業も分かりやすいから

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別と比べると大手の塾ということもあり月謝は高いかなと感じました。その分成績が上がることを期待してる

講師 聞き取りやすい声で具体的にどのように解けばいいのかを教えてくれていたのでよかった。

カリキュラム 個々の成績をしっかり管理してくれていそう。保護者との面談も密にしている。

塾の周りの環境 近くに大型スーパーもあり保護者の送迎の際の駐車場がしっかり確保できている。駅から近いけども問題なく乗り降りもスムーズに出来る場所にあった。

塾内の環境 電車の音が気になるが駅から近いので仕方がないかなとおもいました。教室の観客は静かで雑音や余計なお話をする生徒もいなかった

入塾理由 先生の教え方が良かったので頑張れそうだと思ったから決めました

良いところや要望 平均点まで成績が上がってくれることを期待しています。玄関から入って来た人にも勉強の妨げにならないように工夫されていた

総合評価 大手の塾もあり成績の向上にきたいできそう。長く続けられる。カリキュラムがしっかりしていて要望をきいてくれる。

馬渕個別学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか他の塾と比較し、妥当な値段かなと思いますが、本人が自習室などどれだけ利用するかによるところが大きいです。

講師 この先生が良いのではないか、というのを最初に考えていただいて、尚且つ他の先生にも担当してもらい、本人が一番合う先生を選べるようにしてくれました。

カリキュラム 個別は、テキストは必ずしも購入する必要がなく、手持ちの物でも良いということでしたので良かったです。

塾の周りの環境 大きな駅からすぐのところにあり、建物までに危険箇所もないので、通いやすい場所だと思います。夜も塾のある間は駅前で明るいし、治安も悪くないです。

塾内の環境 広々とした教室に机がずらっと並んでいて、勉強に集中できそうな環境です。自習室もたくさんあって、周りの人の頑張る姿に感化されて自分も頑張れそうでした。

入塾理由 子供が個別に行きたいと言うので、いくつか比較して本人が納得したところで選びました。

良いところや要望 全体としてプロフェッショナルな雰囲気はしましたが、入ったばかりなので正直まだわかりません。波長の合う先生と出会えるかどうかかな、と思います。

総合評価 解説がスピーディーというか、早過ぎると感じた部分があるようで、その子その子にあった対応が出来ているのかどうかまだわからないので、今回の評価になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は安くないけれど、子供のやる気を引き出して勉強する気にさせてくれているので
その付加価値を考えると高いとも思いません

講師 リラックスできるよう、初対面は雑談から入ってくれた
説明は分かりやすいと喜んで通っている

カリキュラム 個別指導なので、本人に合わせてくれている
苦手意識を持っていた文法にも最近はチャレンジしているので、
この調子で苦手を減らしてくれたら嬉しい

塾の周りの環境 駅のすぐそこなので人通りもあり、治安は悪くない
周りに学習塾が多いので、同年代の子達や送迎の家族も多く人の目が多いので安全だと思う

塾内の環境 私は入ったことがないが、自習室が綺麗で集中できると言っている
夏休みはたくさん利用させていただいた

入塾理由 送迎のしやすさ、自習室があるところ
駅が近く治安が良いところ

定期テスト まだ入塾してから定期テストが無いので何とも言えない
暗記特訓講座はあった

良いところや要望 親や学校だと聞きにくい質問もできているようで良いと思う
今後も本人が望む限り通わせたい

総合評価 入塾したばかりで目に見えての成績の変化はまだないが
本人の学習意欲が上がったのはとてもありがたく思っています

「奈良県奈良市」で絞り込みました

条件を変更する

1,229件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。