
塾、予備校の口コミ・評判
2,374件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾一志教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場だとは思う安い と思っているわけではない。わざわざ 新しいところに行く必要もないし 本人が続けられそうだったため
講師 それなりに楽しんでいっていた
そんな順調にすぐ結果が出るわけではないと思っていたので 結果として 勉強の習慣はついたかと思うので 教育が良かったんだとは思う
カリキュラム あまり比較できない
本人のやる気次第ではあったので、合っていたとは思う
内容や教材について 特に思うことはない
塾の周りの環境 自転車で通える距離どったので特に問題はなかった
学校とは違う コミュニティが本人にはできてよかったんじゃないかなと思います
塾内の環境 不満はなかった
塾の環境について 本人から特に何も聞いていないので問題はなかったのように思うます
入塾理由 自宅から近かったことと本人の友人がそこに通っていたので一緒に通っていた。価格帯としても 相場だと思った。
良いところや要望 本人はそれなりに文句は少なく続けられたほうかと思うので、先生が寄り添った教育をしてくれた
総合評価 不得意な分野の復習をたくさん付き合ってくださいました
なかなか集中できないこともあったかと思いますが 根気よく付き合ってくれたと思います
石井進学塾松阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
学習室を自由に使えるのは良かったです。
講師 一人一人をしっかり見て頂き、LINEでも先生とやり取りが出来るのであんしんです。
カリキュラム 受験の親向けの懇談会もあり、とても参考になりました。
すぐ聞けるのは良いですね。
塾の周りの環境 職場から徒歩5分以内、バス停も目の前なのがいいです。
親が仕事のため、バスで行く時もあり、定期とか割引が無いのでバス代が高いのが辛いです。
塾内の環境 少人数制なので静かみたいです。
ただ前の道が大通りなので、たまに暴走のバイクの音がうるさい時があります。
入塾理由 職場から近く、送迎が出来やすかったので決めました。
一人一人見てくれるので良かったと思います。
定期テスト テスト前には対策用の講習がありました。
それを参考にして進めることが出来ました。
宿題 あったのか分からないです。
子供に任せてたので把握していないです。
家庭でのサポート 行ける時は送迎をしてます。
子供の講習や、親の懇談にも参加しました。
良いところや要望 いつでもLINEで問い合わせれるのが助かります。
親身になって考えくれる良い先生たちです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けて親も子供も先生も真剣に取り組んでいただけました。
総合評価 講師も環境も良いと思います。
ただ、料金は高めだとおもいます。
個別指導 スクールIE生桑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個人なので、集団よりは割高ですが、子供の頭に合わせて進めてくれるのでいいかなって思います。
講師 室長はとても信頼出来て、子供に寄り添ってくれますが、他の先生はいろんな方がみえるので、あんまりだなって感じる方もいます。
カリキュラム 教材等は私自身はほぼノータッチなので、わかりません。子供は問題ないように言っています。
塾の周りの環境 家から自転車で数分の場所なので、とっても助かっています。行くまでの道が街頭がなく、暗いのが少し残念です。
塾内の環境 自習室も隣りと仕切りがあり、やる気があればとても集中できる環境だと思います。
入塾理由 集団の塾では、話を聞かない感じがしたので、個人塾を選びたかった。後は自分で行き帰りできる距離の場所。
定期テスト テスト前に、範囲のところを中心的にやってくれるようで、塾がない日も自習室に行って勉強できるのでとてもいいです。
宿題 宿題はほぼ毎回出されているようですが、うちの子はやっていかない事も多いようです。
家庭でのサポート 特にサポートはしてないですが、懇談には毎回必ず参加するようにしています。
良いところや要望 今から自転車で行けるところ。
マンツーマンで教えててもらえるので、その子に合わせた授業を受けれるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 予定があり、お休みする時は振り替えをしてもらえるので助かります。
総合評価 あくまでうちの子には、という感じですが、お金はかかりますが、マンツーマンでの授業に満足しています。
OSK尾崎数理研究会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に料金は高いと思います。夏期講習や冬季講習は料金がやたらと高い気がします。
講師 声の小さい講師がいたり滑舌が良くない講師もいたりで何を話しているのかわからない方もいる。乱雑な(文字が読みにくい)講師もいるので読むのに苦労する。
カリキュラム 学校のテスト範囲を想定して問題を作ってくれるのでありがたいです(外れる時も多々ありますが)
塾の周りの環境 近鉄津駅から徒歩数分で行けるので雨降りの時も助かります。近くにコンビニもあるので夜遅くなった時でもお弁当などが購入できるので非常に便利だと思います。
塾内の環境 駅付近だとどうしてもバイク音やパトカー、救急車の音が聞こえてきます。
入塾理由 自宅からは遠くなるが、学校帰りに寄れるので其方を優先して決めた。
実績があったのも決め手になった。
定期テスト 定期テスト対策の想定範囲内の講義をしてくれるので助かります。
良いところや要望 急な予定などで欠席しても振替をお願いできるのが一番ありがたいと思います。
総合評価 どこの塾でも良し悪しがあると思いますのである程度は目をつぶってお任せしております。
eisu桑名大山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかのところと比べても特に安いなどはありませんでしたが教材の購入と夏期講習の費用などで結局どこへいっても高い気がします
講師 人数が減ればもう少しあとに個々に向き合うことがあるかと思いました子供と先生の相性もあるかと思いますがあまりうまく行きませんでした
カリキュラム 授業内容的には問題なかったですが先生が子供一人一人とどのように接しているかによるかなと思いました
塾の周りの環境 地域がらですが基本的に近くにしないと坂道が多く車で送り迎えが必要だったため親の負担が大きいので不便に感じます
塾内の環境 人数の割に狭いので窮屈に感じていたようですが講師の方と距離が近いのは個人的に質問などしやすいのかなと思います
入塾理由 学校での学習で全体的な指導で習得できてないところを補えるも思い決めました
定期テスト 講師の方は定期テスト対策がありましたが、範囲が絞れていなかったのかあまりうまく行ってなかったようにおもいます
宿題 宿題はありました難易度はそこまで高くありませんが量が少し多いのかなと感じました
家庭でのサポート だいたいは送り迎えだったと感じています家庭では基本的に自主的に行っていたので
良いところや要望 コニュニケーションがうまくとれる講師の方がいると子供のモチベーションをうまく引き出してくれるかなと思います
総合評価 ほかの塾に行ったことがないので一概には言えませんがどこにいっても同じなのかなと感じました
個別指導の明光義塾鈴鹿白子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数も自由ににふりかえでき、融通も聞かせてくれ、
値段も思った以上に高くなかったです
講師 個別で優しく丁寧に教えていただき、わからないところがわかるようになったと言っていました
カリキュラム いつでも自習室が使え、設備も綺麗で整っており、冷暖房きいていてよかったです
塾の周りの環境 車でもいきやすく、自転車でも行きやすいのでいいと思います近くに大きい道路もあり、車でも送り迎えもしやすいと思いました。
塾内の環境 雑音はなく、しっかり集中した状態で取り組めていたと思いますたまにオルゴールが流れていたり、集中しやすい環境になっていると思いました。
入塾理由 家が近く、塾長も優しく、通塾しやすい環境だと思ったからです。体験授業もわかりやすいと言ったいたからです
良いところや要望 教え方が丁寧で、わかりやすく教えていただける
振替などがしやすく、融通を聞いてくれる
総合評価 設備も整っていて、雑音もなく、集中して勉強に取り組んでいると感じました。
昇英塾伊賀上野城下町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がわからないので、高いか安いかはわかりませんが比較的良心的な価格かと思います。
講師 他の塾がわからないのですが、みなさん親切に対応してくださいます。見学の際には質問事項なども丁寧に教えてくださいました。
カリキュラム 個人のペースを尊重している印象があります。入塾の際理解度や授業の進み具合もヒアリングが良かったです。
塾内の環境 掃除もされていて、綺麗な印象を受けました。机の上に消しゴムのカスがあるか無いかをよく見ますが、指導もされているようにお見受けします。
入塾理由 1番は通いやすさ、家からの近さ。行きやすい所が送迎も楽なため。
良いところや要望 要望などは特にありません。今のままで充分です。
総合評価 あまり他の塾の善し悪しがわかりかねますが、
見学の際にも丁寧で親切な印象を受けました。また安定して通えることが良いと思います。
hakken.津みなみ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安いと感じた。選択している科目と違う科目のことも質問できたり、自習の時間にも教えていただけたり、塾代以上にご指導いただけた為とても助かりました。
講師 とても親身になっていただき、とにかく褒めて褒めて指導していただいたようで、子供にはそれがとても心地よく、信頼にも繋がったようです。手が止まるとすぐに声をかけてくださり、無駄な時間がなかったようです。
カリキュラム 手厚くご指導いただき、親切な先生を頼って自習にも通わせていただいたのですが、残念ながら期待以上の成績アップには繋がりませんでした。それが教材、講習が原因かはわかりませんが、一因ではあったのかなと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、ひとりで自転車で行ける距離でしたので、自習にも行きやすかったです。とは言え、帰りが夜遅くなるためほとんどが車での送迎でしたので、駐車場が狭く(ほとんどないに近い)のが大変でした。
塾内の環境 建物自体は古そうでしたが、学習スペースは清潔感があり、密集しているかんじもなく感染症対策の面でも特に問題ないと感じました。
入塾理由 家から近く、送迎なく通塾できそうだったから。また、通塾している知り合いからの口コミで、成績を上げられるのではないかと思ったから。
定期テスト テスト対策はあったと聞いています。校区内にある塾でしたので、過去の傾向などもご存知で心強かったです。
宿題 宿題は出されていたようですが、量としてはそんなに多くない印象でした。難易度も子供に合わせていただいているのか、頭を抱えて難問を解いているかんじではなさそうでした。
良いところや要望 褒めて伸ばすという教育方針がうちの子には合っていました。塾に行くことが苦にならなかったのは、居心地の良い雰囲気を先生方が作ってくださっていたからだと思っています。ですが、身の丈に合わない難関高を受験しようとしていた子供に対して、親としては別の道を示していただきたかったです。親からの説得でギリギリで志望校を変え、なんとか合格できましたが、あのままあの難関高を受験していたら不合格→私立に行かなければならないところでした。
総合評価 塾に求めるものはもちろん成績アップですが、なにより毎週しっかり通えることが大切だと思いました。子供が塾に行きたい、行かなきゃと思える塾に出会えたことは本当にラッキーだったし、そう子供に思わせてくれた先生方には感謝しています。ですが、やはり成績が思った以上に上がらなかったことが残念だったので4とさせていただきました。
シリア進学スクール虹が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思えませんでしたが、受験対策の講座の日程が都合が悪かったときに、個別に対応策してくれたりして、ありがたかったです。
講師 アットホームな塾で、息子は先生方みなさんと関係性がとてもかったです。息子は受験が終わった後「この塾でよかったわー」と言っていました。
カリキュラム まずは、息子には一斉授業の方が向いていたので、一斉授業であったこと、そして、受験に向けての教材がしっかり準備されていたことがよかった。
塾の周りの環境 自宅から自転車でも通える場所にあったこと、駐車場が広く確保去れていたこと、周りに小学校や公共施設があったことがよかった。
塾内の環境 夜は、校舎のまわりが静かなこと、面談等で塾内に入ったが、整理整頓されているし、教室の自習室だけでなく、入口から入って正面にある先生たちが居るスペースの周りにカウンターがあり、そこでも自習室できることがよかった。
入塾理由 評判がよい信頼できる塾をさがしていて、自宅から近いところにちょうどあったから。
良いところや要望 先生方が、温かく熱心に指導してくれます。自習室も完備されてるし、自習室しに行くと友だちも何人か来ていて、学習する雰囲気になっています。
総合評価 息子は、授業のある日だけでなく、よく自習をしに行っていました。友だちも来てるからと。子どもたちをそういう雰囲気にしていただいていたことに感謝です。そして、無事志望校に合格できました!
五角形塾サーキット通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾はもっと高いところが多い。
講師 英語に関しては成績が伸びない。本人のやる気の問題かどうなのか。
カリキュラム テスト範囲を聞いてくれたりするので、それに合わせて指導をしてくれている。テストの日時に合わせて、塾の日を変更してくれたりする。
塾の周りの環境 自宅から近く。やや交通量は多い。スーパーの中にあるので、夜でも明るいので待たせても買い物していたり時間をつぶせる。
塾内の環境 部屋と部屋の間の壁が薄く、外の音はよく聞こえる。以前はゲームセンターの大きな音が鳴り響いていたが、それは改善された。
入塾理由 子供だけで行ける距離であり、友達も通っている。値段も安く、続けやすい。
宿題 テキストを配られて、1日くらいで終わる量です。本人も苦にならない程度のようです。
良いところや要望 こちらから言わなくても、定期テストの前の日に変更しませんかと提案してくれる。
総合評価 塾じゃ無い日も講師の自習室があり、講師に質問する事ができるようです。本人が行きたければ、ですが。
西田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均かなと感じるが、年会費が高く感じる。
週の回数により、料金は変わるし、前期後期に分けての納付なので助かるが、高い。
講師 優しく、厳しく指導にあたってくださる。丁寧に指導していただけているように感じる。
カリキュラム 長期休暇の際も、本人のペースに合わせて教材を準備してくれる。
塾の周りの環境 学校から近く、徒歩5分もかからないところにあり、下校時間に先生が迎えに来てくれるため、安全に塾へ預けることができる。
塾内の環境 割と狭く感じた。先生の声と目が届きやすいからいいのかなと感じる。
入塾理由 学童を兼ねた塾であることが大きい理由だが、先生方の感じもよく、丁寧に指導していただけること。
家庭でのサポート 先生が学校へ迎えに行ってくれるため、迎えのみのサポートしか行っていない。
良いところや要望 先生方が、皆さん優しい。迎えの連絡なども細かくメールで連絡していただける。
総合評価 料金は高いかなと感じるが、学童も兼ねた塾なので総合的に満足です。何より、先生方が優しく頼りになるのが大きい。
河合塾津現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が妥当かの判断は難しいですが、長期休暇時の講習が別料金で必須であったため、必要のない費用まで発生したち思います。
講師 浪人生のための予備校講師は実績があると思いますが、通塾生が県内有数の進学校の生徒ばかりだったため、現役生にとっては判断が難しいです。
カリキュラム カリキュラムは受けたい授業が同じコマにあったりして選択に悩みました。教材はしっかり練られたものだと思います。季節講習は内容、期間が短いわりに内容が濃く、不要なものも多かったと思います。
塾の周りの環境 駅前なので、電車、バスでの通塾は便利ですが、授業終了後は終バスに間に合わず、塾まで車で迎えに行っていました。
塾内の環境 塾には授業のあるないに関係なく自習室が利用できたこと、チューターという相談に乗ってくれる方がいたので良かったです。
入塾理由 映像授業の塾が多い中、本人に合った集団授業があり、実績もある塾だったので。
定期テスト 大学受験に向けたカリキュラムであったため、定期テスト対策はありません。
宿題 宿題というより、次の授業の予習をしていくことが当たり前のような環境でした。講師も予習をしてきている前提で授業を進めていたようです。
家庭でのサポート 塾の送迎、塾主催の大学受験に向けた説明会や講演会への参加。志望校の情報収集をし、塾での活かし方を考えたりしていました。
良いところや要望 少子化が進んでいますが、過去からの実績のある塾なので、地元で常に一番の塾であってほしいです。
総合評価 英語だけでしたが本人にとって納得して通えていたので良かったと思います。大学入学じの英語のクラス分けでも最上位のクラスに入れたので通ってて良かったのかなと思います。
秀英予備校桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校の状況は、わからないが、料金設定としては、妥当であると考える。
講師 本人の希望を踏まえ、現在の学力、得意不得意を見ながら、カリキュラムを構築していた。
カリキュラム 本人の希望を踏まえ、教材の選定やカリキュラムの構築などを行っています。
塾の周りの環境 自宅に近い環境は、とても良い状況である。徒歩などの対応もできて非常に便利である。車の場合は、駐車に不便である。
塾内の環境 教室は、外観に比して古い状況、狭い感じがしてエレベーターもなく大変。
入塾理由 友人との関係や自宅との距離を勘案し、本人の希望を含めえらんだ。
定期テスト 学校の定期テスト対策を考えて、カリキュラムを構築してました。
宿題 本人にとっては、受験勉強や定期テスト対策も含め、やや多いのが良いようである。
良いところや要望 全体的に不満は特にない。しかし、本人の問題かもしれないが不得意科目の克服に苦労している。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の美化に心掛けているのかと思うがやや古びた感じが汚い印象を受ける。
総合評価 一般的に見て成果は、出せてきていると感じる。不得意科目の克服に向けた対策等本人に対する志向を上手く汲み取るのは、先生による。
松蔭塾【三重県】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 iPadで学習してるだけ(ほぼ自習室)という学習内容なのにすこし高すぎます。
講師 先生が生徒のことをとても褒めてくれるます。愛想がよく話しやすいです。指導は基本ありません。
カリキュラム ほぼ自習なので授業はありません。英検が近づくと、リスニングの練習に付き添ってくれます。
塾の周りの環境 特に問題ありません。車でも送りやすくていいと思います。治安も悪くなく交通量も特別多いというわけではないです。
塾内の環境 設備は整っていて静かに学習できます。仕切りがあって自分だけの空間で自習できる感じです。
入塾理由 通い放題というところに引かれて入塾しました。自由な環境も理想でした
良いところや要望 先生がとても愛想が良く、話しやすい先生です。笑顔で生徒たちに接してくれます。
総合評価 かなり高いです。けど通い放題の個別学習塾と思えば環境は整っています。
個別指導 スクールIE四日市山城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べたことがないので、何とも言えませんが、わたしとしては安いと思う
講師 先生は親身になって相談に乗ってくれます。個別指導であるため、きめ細やかな指導と感じます。
塾の周りの環境 周りは車通りが多く、子供だけで行くには結構危ない面もあります。しかし、逆に考えると人通りがあって犯罪に巻き込まれる心配はないのかなと思います。
入塾理由 近くにあったことと、子供の友達が通っていたのが主な理由です。
定期テスト 定期テスト対策はありません。まだまだそういったことを気にするような年代ではありません
良いところや要望 自由なところがあって子供の個性を伸ばしてくれるのかなと感じます
フェリア進学アカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導料金としてはそれほど高いとは感じませんが、子供の成績向上にはつながらなかった
講師 子供の話だと質問等にも熱心に答えていただきました
親への連絡も多かったと思います
カリキュラム 時期によって季節講習も充実したと思います
しかし、成績向上にはつながらなかった
塾の周りの環境 自宅に近いためとても通いやすい状況でしたが、生徒数の割には駐車場が狭く送迎の時間帯は混雑しました
住宅地ですが問題ありません
塾内の環境 建物はそれほど大きくありません
中に入ったことがないので教室もわかりませんが、特に不都合はないらしいです
入塾理由 家に近く、中学1年生からこの塾に通っていて高校受験を経て大学受験を目指した
定期テスト 高校の定期テスト対策はやっていただいていたと思いますが、
子供もそれほど詳しくは話さなかったのでよくわかりません
宿題 子供たちに宿題はあったと思いますが、それに関してはわかりません
家庭でのサポート 送迎は女の子の場合ありましたが、男の子はたまにしかしていません
良いところや要望 悪いところもあまり聞きませんでしたが、子供の成績向上は個人によってありませんてした
その他気づいたこと、感じたこと 2~4年前に2人共卒業しましたので現在の塾の状況はわかりません
総合評価 二人の子供がお世話になりました
特に可もなく不可もなくでしたが
個別指導塾mic桑名本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に思ってはいませんが、近くの塾とそう大差はなかったので料金については通塾に関する要因としてあまり関係はないのかなと思っています。ですが講師の皆さんはとても生徒一人一人に熱心に対応してくれていたように感じますのでそれでこの料金はお安い方だとは思いました。
講師 娘が受験の際はとても助かったと言っていました。受験でなくても各単元の要点をしっかり仰ってくれていたり生徒一人一人にとても親身に対応してくれたと言っていました。講師は時々いつもの先生では無いことがあったらしいのですがそれでも皆さんフレンドリーな方だし、一人一人の記録表みたいなものがあるらしくそれで先生方は情報を共有されていると思いますのでその点についてはあまり心配はしなくても大丈夫かと思います。
カリキュラム 一人一人のペースで進めてくれるのでいいと思います。娘の場合、インプットが早くてもアウトプットが苦手なことを先生は理解してくださっていたのかよく要点の抑えの時に類題を口頭やルーズリーフに書いて出してもらっていたと言っていました。教材も市販の参考書だったり有名な塾で使われていたものなど種類は沢山あったので良いと思います。
塾の周りの環境 中学校から近く、市役所からも近い、桑名駅からも近いので帰りだととても通いやすい環境だと思います。実際、送り迎えをする時に1号線に入りやすいので助かっていました。
塾内の環境 やはり個人営業ということもあり、設備は学校のような感じです。空調設備はおそらく大丈夫かと思います。そんなに気にならなかったので。トイレも学校のような感じですね。
入塾理由 個別指導による1対3の利点や勉強法を塾に入る前なのにも関わらずプリントみたいなのを渡してくれたことでとても生徒思いの塾なのだなと思ったため。
定期テスト よく塾長が変わっていたのでなんとも言えませんが、無料テスト勉強会で3対1でワークを解き進めていたり、テスト対策のプリント、薄い冊子を解いていたりしていたらしいです。塾長が変わったとしても大事にしていたのは学校のワークだったのでワークを解くのに気だるさを感じていたり、ワークの分からないところを色んな視点から見たいのであればおすすめだと思います。
宿題 このページまで進めたらその宿題をやるみたいな早見表があるのでそれを見て出されていたらしいです。そんなに量はなく、質も基礎と応用問題もあったので効率がいいなと思いました。
良いところや要望 とにかく先生が皆親身になって教えてくれる!これに尽きますね。
総合評価 トータルとしていいほうな方なのではと思います。
映像授業もあったので色々な方が通える場所かと思います。歴代塾長も皆さんお優しい方ばかりだったのであまり身構える必要もありませんでしたし、しっかり実績がある方なので心配もあまり必要ないかと思います。
シリア進学スクール田村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学スクールの料金がわからないので、比較はできませんが、標準ではないかと思います。
講師 希望する学校への合格目標のため、特別に補習の時間も設けてもらう等、真剣に向き合ってもらっています。
カリキュラム 定期テストの対策問題や、夏冬講習のテキスト等、効率的に合わせてもらっている。
塾の周りの環境 家から近い、駐車場が広い、アットホームな雰囲気、近所の子が優秀、コンビニが隣で夜も安心であることです。
塾内の環境 先生と生徒が対話しやすい机配置が良いと思います。また、自習できるスペースもあるので、効果的だと思います。
入塾理由 家から近いこと。
近所の生徒が優秀であること。
先生が親切であること。
定期テスト 定期テストは教科書、ワーク中心に解説し、わからないところは重点的に教えていたようです。
良いところや要望 もっと厳しくあたってもらった方が良いと思います。日曜日も開設した方が良いと思います。
総合評価 親身になって指導してもらっているので、評価したいと思います。
アイ・スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思いますが、マンツーマン指導で分かりやすく教えて戴いた様子です。また、自習室を自由に長時間使えるので良かった様子です。
講師 年齢も近く親身になって優しく指導して戴いたと聞きました。
カリキュラム 教材は市販の安価なものを使用し、受験に沿ったものを選定して頂いた様子です。カリキュラムも受験に特化したものでかなり有意義だった様子です。
塾の周りの環境 津駅からすぐなのでかなり立地条件は良いと思います。車での送迎は混雑するときもあるので多少マイナスです。
入塾理由 志望校に合格するために受験まで時間がなかったので、無理にカリキュラムを組んで戴き本人にもあっていると思い入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は時期も受験には関係ない時期の受講だったのでそれほどではなかった記憶があります。
宿題 宿題の量はかなりあったと記憶しています。難易度もそれなりにあった様子です。
家庭でのサポート 夜遅くなるので必ず車で迎えに行っておりました。元日から自習室に行って勉強していたので大変だったと思います。
良いところや要望 メールでスケジュールを送って頂いたり、体調不良の場合はリモートで授業をして頂いたり、至れり尽くせりだと思います。
総合評価 かなり親身になってくれて、どうしても合格させたいという意欲をかなり感じました。データも豊富でとても信頼できると思いました。
シリア進学スクール五曲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は高めだと思います。第一志望には合格出来ませんでしたが、先生方の熱意は伝わりましたので良かったと思います。
講師 集団授業でしたので、自分でまわりの子たちに比べて何が足りないか自己分析できたのは良かったと思います。
カリキュラム 教材を見せてもらいましたが、良い教材だと思いました。授業についても分からないところは徹底した補習で補えたので良かったと思います。
塾の周りの環境 静かな環境で自習室も充実しておりました。ただ、自分では通えない距離でしたので、送り迎えが大変でした。
塾内の環境 自習室が充実しておりましたが、先生がどの自習室にも常にいるわけではないので、質問するのに苦労しました。
入塾理由 前に通っていた塾が思いのほか合わず、新聞広告をみて入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は過去問を中心に取り組みながら、受験を見据えて独自の教材も使うというスタイルで、良かったと思います。
宿題 膨大名良の宿題が出され、本人もうんざりしておりました。始めから終わらないのを見越して宿題をだしていたように思いました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者会への参加、受験校の情報収集などやることは多かったと思います。
良いところや要望 体調不良などで欠席するときはメール対応でしたので、、電話せずに済み助かりました、
総合評価 第一志望校には合格出来なかったのですが、地元では進学校と言われる学校に合格出来たので良かったと思います。