
塾、予備校の口コミ・評判
583件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県四日市市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾四日市伊勢松本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ2回しか行っていないので分かりませんが、先生は分かりやすい説明だと言っています。
講師 ベテランの方で、安心してお任せできる。
若いアルバイトではないので、厳しい面もあるが褒めてくれることもあり嬉しいようです。
カリキュラム テキストが学校の教科書に沿っている。
中学校の終了時間に合わせての塾の時間設定。
塾の周りの環境 子供が自転車で通える距離。
大通りに面していてどこからでも通いやすい。
バスも電車も車で送迎もオッケーな場所。
塾内の環境 ビルは古いが塾の中は整然としてきれい。
個別指導用の机も良い。
受験に向けての張り紙などあり、目的がしっかりわかる。
入塾理由 塾長が熱心で信頼できる方だったので。
資料請求してからのアプローチと分かりやすい塾の内容の説明が良かった。
良いところや要望 子供が通う学校の内申点の出し方などの説明があり安心。
他の生徒の方の成績の伸びが分かる。
総合評価 受験に向けてしっかり取り組んでいることが伝わる。曜日の変更にも対応してくれること。
個別指導の明光義塾富田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校に入ってから塾に通っておらず、中学の時も地元の個人塾で安い授業料で通わせてもらっていた為、高校生の塾費を見て高いと感じた。
講師 無料体験の時や契約時はしっかりと説明してくださり、不明な点や不安になるような事は無かった。
子供を大学受験まで安心して任せられる先生だと感じた。
カリキュラム また一度しか通塾していないが、その子のレベルに合わせて進めてくれたり、遡って教えてくださるとの事だったので、分からないまま進む事は無さそうだと感じた。受験科目の苦手分野の克服に力を入れてくださるそうで頼もしく思った。
塾の周りの環境 この塾は通学で通る駅の目の前にあり、改札を降りたら数秒で教室に入れるのが魅力的だと思う。
人通りも多いし駅前で明るいので、外が暗くなってから1人で帰る事があっても心配はないと思う。
塾内の環境 塾内はパーテーションなどで隣同士一つ一つ机が限られており、他の生徒を気にすることなく勉強ができそう。しかし、後ろからは先生が生徒を一人一人見える環境にあるので、緊張感はあると思う。
入塾理由 感じの良い先生で、息子に合っていそうだと思ったから。駅前で利便性がよく、治安も良いと感じたから。
良いところや要望 この塾の良いところは個別指導なので置いてけぼりにならないし、遡って教えてくれるところが良いと思います。教室も駅の目の前で、治安の良さも良いところだと思う。
京進の個別指導スクール・ワン富田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾に比べて少し高いが、その分サポートも手厚く高いのが感じられないくらい料金でとても良い
講師 この塾は褒めて伸ばすという塾で、小テストに合格してもとても褒めてくれていてとても良かった
カリキュラム 講師の方が丁寧に教えてくれていて、教材も優しい難易度から難しいものもあって、その子に応じて変えられるのでとても良い
塾の周りの環境 塾外の環境については何も言うことがなく、良かった。周りには飲食店やカードショップもあった。駐車場が少し小さいので注意が必要だと思う。
塾内の環境 授業をしている所と、自習室の距離がとても近いので少し自習がしにくい教室だった。しかし、慣れればそこまで気に入らなかった
入塾理由 ポイント制度が素晴らしく、お子さんのやる気などをより向上してくれる
定期テスト 学校に合わせた対策をしてくれていて、ワークのチェックなどもしてくれてとても手厚いサポーとをしてくれていた
宿題 ちょうど良い量だったのと、講師独自の宿題やテストなのどがあり、その子に応じて宿題を変えられるのでとてもよかった。
良いところや要望 ポイント制度という常盤店独自の制度があり、それがとても良かった
総合評価 塾独自の制度や講師の方々もとても良くて、勉強をするならこの塾で間違いないと思った。オススメです。
武田塾四日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはない。まあありきたりな金額だと思います。
講師 凄く態度が良く、娘も大満足でした。
カリキュラム 教材が分かりやすく、進みやすかった。
塾の周りの環境 凄くいい場所にありました。見かけも綺麗!
塾内の環境 凄く綺麗な環境で、勉強が捗った、と言っていました。
入塾理由 ママ友に勧められたから。
良いところや要望 教師が凄く優しかった。
総合評価 本当によかった。行かないと損!
河合塾四日市現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習、冬期講習の値段が授業のコマ数のわりにはかなり高いように感じてしまいました。
講師 わからないところがでてきらすぐに聞きに行くことができ、丁寧にわかりやすく教えてくださるのですごく良い。
カリキュラム 非常に良い教材だと思います。大学の過去問を取り扱っているとお聞きしました。長文を読めるようになったそうです。
塾の周りの環境 校舎の目の前にバス停があり、徒歩2分ほどで近鉄四日市駅がありとても便利です。ただ商店街(飲み屋街)が隣接していて少々ガラが悪い方がいるので親からですと心配してしてまうところではあります。
塾内の環境 基本的に静かで学習しやすいとのことです。ただ、エアコンの暖房があったかすぎるとのこです。
入塾理由 沢山の受験生のいる空間で刺激を受けながら学習し、モチベーションを保たせるため。快適な自習空間で勉強してもらうため。
良いところや要望 イートインのスペースに無料の水などを配置していただければよいかと思います。
総合評価 校舎に入ると勉強している子が沢山いて勉強へのモチベーションが高まるとのことです。スタッフの方は生徒に気さくに声をかけくださるようでやりやすいとのことです。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科学ぶことができるのに値段は良心的。
授業で使う以外にも、家庭学習用のテキストもある。
講師 休んだりするとき、休みの日の授業内容を教えてもらえる。個別の相談にものってもらえる。
カリキュラム 学校の授業より少し早めに授業が進むので、学校の授業がより理解しやすい。
塾の周りの環境 駅から近いので電車で通いやすい立地。人通りが多い場所にあるので、治安の心配はない。
駐車場が少ないので送り迎えが車でしにくい。
塾内の環境 雑音はきにならない。授業に集中できる環境で清潔感がある。自習室もあるので授業以外でも利用できる。
入塾理由 小学生でも英国数以外に理科社会の授業がある。
集団指導である。
良いところや要望 授業の説明がわかりやすく、面白い話も混ぜながらなので楽しんで通っている。
総合評価 授業にかんしてはとてもいい。教え方がわかりやすい。
駐車場スペースが増えるといい。
eisuあかつき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高いが教育の質も高いことも事実なのでなんとも言えない
講師 とても熱心で進路についても知識豊富なため安心だった
息子の心配事も親身に聞いてくれたらしい
カリキュラム とても素晴らしい内容だった。勉強嫌いの息子には少しハードだったと思う
塾の周りの環境 駐車場が狭いことと送り迎えがしにくいかなと思った
息子が自転車通学なのでほとんど影響ないですが、
ママ友がかなり困ってました
塾内の環境 すぐ横に道路があるので大型トラックが通るとうるさいらしい その他は大丈夫だと思います
入塾理由 友人からの紹介や、息子のやる気を感じとったため
すごくいい塾だと思ったため
良いところや要望 教育に熱心で質も高いため受験は強いと思うが、月謝が他の塾より少し高い
総合評価 通わせてよかったと思った。知識豊富になり、息子が授業について行けるようになったので良かったと思った
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは別の料金になるので、塾代に?されるので負担になる
講師 質問に対してわかるまで説明してくれるので、わかりやすい。そしてとても話しかけやすい環境です。
カリキュラム 学校の授業の進み具合をみて対応してくれるので、テスト対策にもなる。
塾の周りの環境 主の駅から徒歩ですぐなので、電車通学はしやすい。
学校帰りでも自習室に寄りやすく、便利。
ただ自宅からは車での送り迎えなので、駐車場が少なく困ることがある
塾内の環境 自習室も整えてあり、先生にもすぐ聞ける。
清潔感がある。
勉強できる静かな環境です。
入塾理由 一人一人にあった指導をしてくれたから。
進学についても親身になってくれたから。
定期テスト 校区に分けて、テスト期間別に授業対策してくれるので、助かります
宿題 子供たちが特に問題なく宿題ができているので、量も難易度もちょうど良いかと思います。
家庭でのサポート 日々の送り迎えを両親で交代して、保護者会などに積極的に参加し、情報を得ている。
良いところや要望 先生が親切で、子供たちが質問しやすい環境でとても助かります。
1人1人にあったあどばいすをしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 休みなどの連絡はアプリを活用、また休んだ分は映像授業として観れるので、遅れた分も取り戻せます
総合評価 子どもたちのレベルアップ、進路についての相談など、どの先生も情報がたくさん持っているので安心して任せれます。
個別指導 スクールIE羽津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。なにせ個人指導もあり、家からも近く、割と親切に教えて頂いたようです。
講師 年齢の近い講師が多く、個人的にわからないところをピンポイントで指導いただけたので良かった。
カリキュラム 個人のスキルに応じて指導して頂いたのが良かった。カリキュラムも学校の授業に沿っていた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分ぐらいで、通勤通学者が頻繁に通る通学路だったので、安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 教室はエアコンが効いていて、照度も適切で、他の生徒との距離感もほどほどによく、外からの騒音も気にならなかった。
入塾理由 家からも近く、個人指導も行っていて、評価もそこそこ良かったから、こちらの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策もやって頂きました。個人が分からないところを指導いただいたので効率が良かった。
宿題 量は適切で、難易度も適切でした。ちゃんとやらないと終わらない分量なので、良かった。
家庭でのサポート 時間によっては塾の送り迎えなども行い、説明会や申し込みには同行した。
良いところや要望 連絡すると親切に対応頂けたし、SNSでの連絡にも対応していたので、利便性が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時も、通学の日程を変更して頂けたり、フォロー体制が親切だった。
総合評価 全体的に、指導が親切で、保護者とのコミュニケーションも親密に取って頂けて良かった。
開成学院[三重県四日市市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の進学塾や予備校に比べたら、必要以上のテキストやワークを購入する事は無かったので、安かったと思います。
講師 しっかりと理解できるまで、個人指導もしてもらえたので、良かったです。
カリキュラム テキストやワークは、必要以上に購入することはなかったので、しっかりと取り組む事が出来ていたと思う。
塾の周りの環境 塾の行き帰りに寄り道するところがあまり無かったので、塾が終わったらすぐに帰宅して、自宅学習に取り組めたいた。
塾内の環境 静かな住宅地にあったので、周りの騒音などを気にすることなく学習に取り組めた。
入塾理由 地元での評判が良く、定期テストの対策をしっかりとしてくれていた。
定期テスト テスト前になると、通常の授業日以外にもテスト対策の日を設けてもらえて、過去問等に徹底に取り組めた。
宿題 学校に課題に影響することのない程度の宿題だったので、じっくりと取り組んでいた。
家庭でのサポート 塾での勉強に集中できるように、先にご飯を食べてから行ったり、塾までの送り迎えをしていた。
良いところや要望 きちんと理解できるまで、サポートしてもらえたので、安心して通わせることができた。
総合評価 子どもにとっては、しっかりとサポートしてもらえたので安心して学習に取り組めた
個別指導秀英PAS四日市本部校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので割高であることは認識していますが、実際に通わせると改めて値段の高さを痛感しています。
講師 個別指導の講師は親身になって教えてくれるので、子供も特に大きな不満は無さそうですが、やはり遊びの方に意識が行くので、通うことを渋る場面が結構あります。
なんとかもう少し自発的に通いたくなるくらいの動機づけに貢献して欲しいところです。
カリキュラム 教科書やテスト範囲に合わせて指導をしてくれるので、テストの点は着実に上がっていると思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車でも通える距離です。
大通りに面しているので、送迎にも便利な場所だと思います。
駐車場は手狭なので、切り返しが怖いです
塾内の環境 教室の広さは十分あり、窮屈感もなく授業を受けられていると思います。
入塾理由 集団講座が苦手だったので、個別指導のある所で選びました。
自宅から近かった事も理由になります。
定期テスト 定期テスト前に臨時で個別指導を入れさせてもらっています。
対策に関する部分は要点を押さえた指導が出来ていると思いますが、本人のやる気に繋がる動機づけがもう少し欲しいところです
宿題 個別指導だと宿題は出ないので、その日の授業単発で終わっていく感じです。
良いところや要望 最初の公開模試の面談で、子ども本人の学力について結構厳しいことを言われたので、そこから塾嫌いになってしまい、未だに集団講座が受けたがらない状況が続いています。
もう少し本人のプライドなどに気を使ったアドバが欲しかったです。
総合評価 個別指導の内容は親身になってくれるので良いと思いました。
もう少し本人の動機づけになる要素が欲しいところです。
秀英予備校富田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べると少し高いかなと思いますが、問題集など豊富だったので仕方ないかな。
講師 在中の先生が少なかったので、突然質問したい時には困ってた。
教え方はうまかったのでよかった
カリキュラム 沢山あって良いとは思うが、時間が無さすぎて最後は問題があまってた。
塾の周りの環境 駅から近いのながよかった。
授業形式だから、みんなが静かに聞けて良かった。
駐車スペースは少なかった
塾内の環境 ちょっと狭い感じがした。
トイレが少なくて困ってた。
自習室の席が少なくてなかなか使えなかった
入塾理由 近くて通いやすいから。
学校の友達が少なかったから。
本人にあってると思ったから
定期テスト テスト対策は、学校によって範囲外が違ったのでそれほどつかいこなせてなかったように思います。
宿題 多くもなく少なくもない。
もっと多くても良かった。
難易度まではわからない
家庭でのサポート 送り迎えや説明会、面談なとありました。
入会前の説明会は全員だったのでで、必要ない人はなくてもいいのに…。
良いところや要望 夏期講習や冬期講習、寸前対策等はしっかりしてもらえて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの振替とかがなかったので、あるといいのにと思った。
総合評価 最後は合格したので入会して良かったと思いました。また機会があればお願いしたい
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。学年が上がる度に金額が増加するし、科目選択毎にも金額が増加する
講師 友達感覚になってしまった部分が強く、厳しく指導されていないように感じた
カリキュラム 教材は本人任せなので、私自身は判断できる情報をもっていません
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分圏内の為、通いやすいが、午後10時以降に帰宅となる為、送り迎えの車で駐車違反などが目立っていた
塾内の環境 自習スペースも十分確保されており、開始時間よりも前についても、場所が確保できていた
入塾理由 勉強する習慣づけのため、集団塾を探しており、通いやすい場所にあったため、入塾を決めた
定期テスト 定期テスト対策は特になく、個人から質問し回答を頂く形になっていました
宿題 宿題の量自体は1日1hくらいの量と思いますが、宿題を忘れても注意が甘いようでした
家庭でのサポート 塾の送り迎えのみ参加しました。塾講師との面談は母親が実施の為、わかりません
良いところや要望 塾講師に当たりはずれがあるようで、中学担当の講師はよかったが、高校担当の講師は本人と合わなかったので、レベル感を統一してほしい
総合評価 目標としていた高校に入学できたため、総合的には問題ないと思うが、ギリギリでの入学の為、もう少し期待していました
個別指導の明光義塾生桑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金だとはおもうが、先生の質や配慮によって差が出る感じがあった。おとなしいこは声をかけれないので、わからないとこも、わからないまま進んでしまうということがよくあったので個別指導のいみがない
講師 先生の質は良かったと感じた 定期的に面談も開えてもらえたり、高校の進学の相談について知識や経験が豊富だったのでその点は非常によかったかなと感じる
カリキュラム 季節講習もそのつど案内が来たりと夏期講習も苦手なところを克服できそうな資料もあったが、都度追加料金がはっせいするので、悩むことも多かった
塾の周りの環境 でにくく、はいりにくい印象はある。早くいかないとお迎えの駐車場が満車になる点はよくなかったかと。コインランドリーと併設していたり、個人の家の入口もあったので、駐車中のトラブルはおこらないかと心配していたこともあった
塾内の環境 途中で改装がありとてもきれいになった覚えがあるので、環境面に関しては過ごしやすい所であったと思う
入塾理由 自分が塾に通っていて、個別がよくまた家から近かったため。家庭教師となやんだが、カリキュラムなどもしっかりしていたのできめた
定期テスト 定期テスト対策はあったかと思う、苦手な部分をきいてくれ、練習プリントをコピーしてくれたりと対応してくれていた
宿題 あまり覚えてはいないが負担増にはならないよう配慮してくれていた覚えがあります
家庭でのサポート 家庭でのサポートはほぼしておらず、塾の指導に沿った配慮をするくらいであった
良いところや要望 スケジュールはとても組みやすいと思った 夏期講習の際も事前に面談があり数週間先の予定も可視化できるようにしてあった
総合評価 子供によってはとても会う塾だとおもいます 積極的に先生を捕まえて聞いたりできるところは個別指導の最大の魅力化と思います。
秀英予備校富田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせていた同学年のお母さん達に聞いたところ、料金がとても高かったので。
講師 子供のやる気をとことん追求してくれたように感じます。
とても、パワーがあり元気に引っ張ってくれました。
カリキュラム 合格という成果があったので、ここの塾のカリキュラムは正解だったとかんじています。
塾の周りの環境 駅から近く、車での送迎もしやすかったのですが、駐車場がもう少したくさんあると良かったとおもいました。
塾内の環境 教室はたくさんあり、きれいに整理整頓されていた様に思います。壁には生徒を鼓舞する言葉がたくさんはられていました。
入塾理由 高校入試についてのデータを持っていて、受験の的確なアドバイスが欲しくて入塾を決めました。
定期テスト 複数の中学校から通塾していた為、試験期間が異なり、特別に対策はしていなかったように思います。
宿題 詳しくはみていないので、わからないのですが、宿題は毎回出されていたようです。
家庭でのサポート 塾への送迎。三者面談では、塾の学習が、終了してからの遅い時間から、先生とお話させていただきました。
良いところや要望 先生の元気ぐ良くとことん子供と向き合ってくれたように思います。
総合評価 合格という結果をもたらしていただけたので、言うことはありません。もちろん子供自身の頑張りが1番でしょうが、先生の後押しが無ければ叶わなかったと感じているので、先生には感謝しています。
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なのに高いと思ったが、授業の質が良かったようなので3
講師 学校の授業では楽しくなかった教科も、楽しいと感じるようになった
カリキュラム 自分のペースで進められ、復習として映像を見返すことが出来るのが良かった
塾の周りの環境 駅から5分ほどで立地がいい
バス停なら3分ほど
治安が悪い場所を通らずに行き来できるのも安心できる
塾内の環境 チューター達の話し声が自習室に聞こえてきたり、暖房が暑すぎた
入塾理由 友達に誘われ、駅からも近いし有名予備校だからそれなりに信頼があったから
良いところや要望 いつでも質問に行けるし、自分のペースで進められるのが良い
自習室の環境を整えてほしい
総合評価 自分から進んで勉強する人にとっては自分のペースで進められるから良い
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣他校と比べ、少し高くみえますが、夏期講習・冬季講習等、季節の講習を含めて考えると、他校と差がないように思います。
講師 子どもの性格を見ながら指導してもらえるので、本人もうまくやる気を出しています。親以外の大人から言われると、すんなり勉強に向かえることもあるものだなと感じます。
定期的にテストがあり、クラスの子たちとよい意味でライバルのようで、次はもっと順位を上げたいと張り切る姿も見られます。
カリキュラム テストの過去問を配布してくれる点が良いと感じた。そこまできちんとやりきれると、応用力もつくと思う。
塾の周りの環境 駅近で通いやすい。ゲームセンター等が近くにないのは良いと思う。
ただし、駐車場のルールは(難しいことではなく常識的な範囲ではあるものの)結構厳しい。
塾内の環境 いつでも自習室に通える。また、休んでしまったレッスンの分は動画視聴(自宅からはできないので、自習室に行く必要あり)で追いつくことができるので、安心できる。
入塾理由 立地(環境)がよかった。あまりごみごみしておらず、ゲームセンター等が近くになかったことと、通いやすい場所だった。
また先生の個別懇談等、指導もきめ細やかだと感じる。子どもも楽しく通えています。
定期テスト 普通クラスに通うと、普段の授業が定期テスト対策になっていると思います。
宿題 宿題の量はまあまあ出ます。1日に2ページやれば大丈夫くらいのイメージですが、毎日の勉強習慣がついていないうちは、なかなか大変です。親が丸つけをするとか、わからないところは一緒に考えるとかができるとベストですが、塾としてはそこまで強く親に協力してほしいというスタンスではないと感じます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題の進捗を尋ねたり、忘れ物(ときどきやった宿題を忘れてしまうので…)がないかのチェックはしていました。塾の教室で、漢字検定を受験できるということだったので、その申込みをして、テキストを買い、一緒に勉強しました。
良いところや要望 電話対応はいつもよいので、安心して電話をかけられます。また塾のアプリがあり、欠席連絡などはアプリから実施できます。個別懇談の場もありますが、日々のちょっとした連絡・相談はアプリのメッセージ機能でできるようです。自分は使ったことがない機能ですが、便利だと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うことにしたときは、本人はどちらかというと、そんなに勉強したくない…という気持ちが強かったように見えましたが、通ってみたら、色々と刺激もあるようで、勉強に向き合う気持ちが変わったと思います。
総合評価 価格も相応であり、立地がよく、指導も丁寧なので、集団での学習に抵抗がなければ、選択肢になると思う。
個別指導の明光義塾四日市伊勢松本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校や高めの塾よりは安いが、家計的には非常に安いとは言い難い。
講師 結果的に本人が目標としていた進学校の高校に合格することができた為
カリキュラム わからないとこを中心に指導して頂いた点と、本人が好きな先生に出会えた点
塾の周りの環境 自転車が通える距離であり、大通りに面していて治安がよく夜でも通学路が明るかった為。また、歩いてでもいける距離にあった為。
塾内の環境 大きくもなく小さくもなく設備的に劣ることもなく不自由でなかったと聞いている
入塾理由 自宅から近かった為。いくつかの塾の体験入学で本人が一番行きたいと思った塾に行かせた。
定期テスト テスト前に集中的に授業を選択できた点と、苦手な科目を中心に勉強することができた為
宿題 宿題はあったと聞いている。塾の宿題はかかさずに実施していて、力はついたと思う為
良いところや要望 学校でのテストの結果だけでなく復習をしてくれたことが本人にとって非常に良かった
NextAge四日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較しても高いとは言えないが、年間に必要な価格としては負担が大きい。
講師 一定以上の学力がある児童には効果があると思いますが、それ以外の児童には向いていない。
カリキュラム 一定の学力がある児童には繰り返し学習できることから学力の向上が期待できる。
塾の周りの環境 駅からやや離れているため送迎が必要だが送迎待ちできる駐車スペースが少ないため、コインパーキングを利用する必要がある。
塾内の環境 個別学習教室ではないため感染症対策が必要。オンライン対応がない点はマイナス。
入塾理由 本人の志望校への合格実績が最も高いことから入塾を決定したものです。
定期テスト 定期テスト対策として過去問やオリジナル問題の出題があり充実している。
宿題 相対的に宿題の量は多く、相当の意欲がないとこなすことが困難である。
家庭でのサポート 毎回の送迎と宿題のサポートが必要だが本人の意欲がなく困難を極めた。
良いところや要望 特定の学校への合格実績はトップクラスだが一定レベル以下の児童には向いていない。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気と根気があれば費用対効果は良いと思いが一定の学力が必要。
総合評価 本人が入塾を希望しても一定の学力レベルがあるのかを冷静に判断が必要。
河合塾マナビス四日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期期間の塾の値段は他の塾と変わらないが、無料で受けれる講座などがある。
講師 分からないところは分かるまでずっと教えてくれた。単語テストなども作ってやってくれた。
カリキュラム 授業内容以外にも豆知識や入試で出る問題なども教えてくれた。入試対策の問題が良かった。
塾の周りの環境 周りにはたくさんお店やコンビニもあって休憩の時に行ける。電車も近く通いやすい。自転車置き場や駐車場も広く休みの日でも満車にならない。
塾内の環境 コロナが流行っている時も消毒などが徹底していて換気もしてあった。
入塾理由 友達がこの塾に通って成績が上がったと言っていたから。合格率が高かったから。
良いところや要望 授業以外にも単語テストや問題をたくさん出してくれる。先生がみんな優しい。
総合評価 全教師みんなことを気にかけていて、みんなのことを把握している。