
塾、予備校の口コミ・評判
2,500件中 841~860件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県」で絞り込みました
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高かったのと、夏期講習や冬季講師が必須だったので、高額になりました。
講師 いつでも親身になって勉強を教えてもらっていました。生活面や将来に役立つ事や、先の大学の話などもよくしてくださり、いろんな相談に乗ってもらえた。
カリキュラム どんどん宿題も出してもらえるし、教材の中身もオリジナルで、すごく充実した内容でした。
塾の周りの環境 電車で通っていたので、駅からも近くて良かったです。一日中自習室で過ごすこともあり、近所に飲食店やコンビニ、スーパーがえって、お昼や夜には便利でした。
塾内の環境 細いビルだったので、階段とかエレベーターが狭く、先に人がいると待たないといけない
良いところや要望 子供の入退室がアプリで管理されており、無事に着けたか安心できた。
eisu宇治山田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学受験の一般的な金額だと思います。夏期講習や春期講習はそれなりの金額が必要です。
講師 先生は基本的には子供好きの方が多い印象です。講義内容は講師によって重要だと思う単元が違うようで教え方にばらつきがあると感じます。
カリキュラム 教材は四谷大塚と塾独自のテキストを使用。なかなか良問をそろえていただいていると感じます。
塾の周りの環境 駅近くなので電車で通塾しても安心です。駐車場がないので近くのコインパーキングに停めていました。駐輪場があるので自転車で通塾している方もいらっしゃいました。
塾内の環境 自習室があります。高校受験の先輩たちと一緒に使うのでいい刺激をいただけていたと思います。
良いところや要望 自習室があるところが本当に良かったです。定期的に面談もしてくれるので安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 高田中学校を目指している子が多いです。先生も高田中学校の名前を出して刺激を与えてくれます。志望校を意識できることはとてもいい環境だと思います。
eisu名張駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはなかったが、他の学習塾とそれほど違いのない料金だったはず
講師 人当たりは悪くなかったが、この講師がいいとか悪いとかは思わなかった
カリキュラム 受験向けで、応用的な予習していくべきカリキュラム、教材、季節講習
学校授業向けのクラスもあったが、そちらは在籍した事ないので不明
塾の周りの環境 駅からは近くても、送り迎えしないと行かなかったので関係なし
駐車場はあまり広くなく出入りしにくい場所で、迎え待ちの路駐多かったので微妙
塾内の環境 塾内を覗いた事がないので広さ、環境、設備等不明。
わからない
良いところや要望 やめる相談をした時に、いろいろと対応策を出してくれたが、子供のやる気に繋がらなかった
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けの、やる気のある者が予習して講義に臨むクラスだったので、その形態に合わない者には向いていなかった
個別教室のトライ津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよくわからないためなんとも言えないが、感覚として高いようにかんじた。
講師 個別に教えてもらえるのはいいが、講師のレベルにかなりばらつきがあり、不安になることがあった。
カリキュラム 特にこれといった特徴はなかったようにかんじた。本当に子供にあったものかどうかわからない。
塾の周りの環境 駅に近いので治安に不安はあったものの、人通りの多い場所なので心配は少ない。
塾内の環境 個別のブースを使っているので特に問題は少ないと思うが、余りよくわからない、
良いところや要望 特にこれといった良いところは感じるところは少ないと思う。特段の要望はない。
石井進学塾松阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんやかんや
月々というより
テスト対策や夏期講習などが高い
講師 成績維持できてる
子供があってるという
的確である
先生と親の関わりあまりない
カリキュラム 何を使ってるかわからないが
子供はいいと言っている、
よかった
塾の周りの環境 駐車場がボコボコ
変なとこに止めてる車ある
途中下車さす危ない車多々
塾内の環境 静かで
集中できる雰囲気
私語する空気でもない
ここのスタイル
良いところや要望 もう少し親とのコミニュケーションがあってもよいかと
子供がなにをどぉしているかわからなち
eisu富田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近くの塾に比べると通常授業も合宿も倍以上金額が高いが子供が選んだのでそこに決めた。
講師 面談時に目標の学校の偏差値やそれに向けての今の状況を丁寧に教えてくれた。
カリキュラム 足りない教科の強化合宿を組んで試験までに苦手をなくすように指導してもらった。
塾の周りの環境 家からも駅からも近く送り迎えする必要がなかったので自分で行ってもらえてよかった。
塾内の環境 どこにでもあるような塾の感じで可もなく不可もないと思いました。
良いところや要望 集団塾だが生徒の人数が少なかったようで少人数での授業なのはよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が選んだ塾なので特に思うことはありません。有名な塾ではあるので安心でした。
eisu菰野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
個人授業に比べればお安いのかと思います。
講師 これと言った特徴は特に無し
楽しそうに行ってるのでいいのかな
カリキュラム 県統一テストで三重県内での今現在のレベルが良くわかるのがいい。
塾の周りの環境 自宅から車で10分以内で行ける範囲なので、送り迎えも無理なく行ける。
塾内の環境 建物も綺麗で清潔感があるので、親としては安心して行かせれる。
良いところや要望 アプリでの入退室の管理や連絡など出来るのが便利だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 各校の中でも色んな勉強方針がある様なので当たり外れがあるので、統一してくれるといいと思う。
個別教室のトライ津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、とても高かったです。
安ければ、これからも通いたかったのですが。。。
講師 年齢の近い先生で良かったのですが、振替時の先生が合わなかったりしたみたいです。
カリキュラム 本が分厚すぎたが、全部使っていなさそうで、料金も高かったのではと思いました。
塾の周りの環境 駅近くで良かったですが、電車の音で集中出来たのかなと思いました。
塾内の環境 駅の近くで古そうにみえましたが、中は綺麗でした。
トイレがきれいだったかは、不明です。
良いところや要望 振替もしやすかったのですが、料金をもっと安くして欲しいです。
eisu明和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い、勉強をする環境を整えるためとはいえ家計を圧迫している
講師 特にないが授業料は高い、通塾の融通が利きかないのは不便に感じる
カリキュラム 冬期講習や夏期講習の際に日時の指定、規則が多く通塾に関しての送迎が大変。
塾の周りの環境 送迎が大変であり、駐車場もないので送り迎えに気を使うのが気になる
塾内の環境 塾自体が静かな場所にあるのは良い。通っている中学校の近くで。
良いところや要望 特にないが駐車場については、対策をお願いしたいところである。
個別教室のトライ松阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いように思います。個別指導なので仕方ないとは思いますが…
講師 一対一の個別で教えてもらえたのはよかった。講師によって合う合わないがはっきりしてるように思います
カリキュラム 本人の苦手分野をチェックしてくれ、それに合ったプリントやワークなどをコピーし教材として使用してくれました。
塾の周りの環境 自宅からは車での送迎が必要ですが、近くにコンビニがありお昼ご飯や夕ご飯など買いに行けてよかったです。駐車場も広く止めやすかった
塾内の環境 2階の自習室が狭くテスト前や受験前など座れないことがあったようです。
良いところや要望 面談をする場所が教室の片隅でするのですが、衝立はありますか丸見えですし声も丸聞こえなのが気になりました。
秀英予備校白子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこだったが、季節講習等への参加を勧められて結果どこも同じぐらいの金額かな。
講師 コロナ化だったので、辛い思いをしたようだった。
いろいろな追加講義に参加したのでお金がかかった。
合格したから良かった。
カリキュラム 季節講習はやった甲斐があったので良かった特に試験前の講習が良かった。
塾の周りの環境 駐車場の入り口が狭くて送迎に早めに行く必要があったので、大変だった。
塾内の環境 コロナ化で換気の為、窓を開けての授業とかだったので今後は換気装置等を考えて欲しい。
良いところや要望 塾講師が的確なアドバイスがある人がいた。また教え方があっていた講師が数人いた。かなり上手
その他気づいたこと、感じたこと もう少し季節講習を減らし普通授業やプリントによる自習とかも増やして欲しかった。
eisu松阪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より安くはないが、内容からは適切。特別講習(夏季、冬季、正月)などは普段が大きすぎました。
講師 定期的に話をして、子供自身をらやる気にさせてくれる講師がいました。
カリキュラム 中学受験に必要な知識とテクニックを、身につけさせて頂きました。
塾の周りの環境 家からは少し遠かったが、周りにコンビニもあり、夜食等助かりました。
塾内の環境 綺麗で、広さも座席数も適切で、勉強するのにとても良い環境でした。
良いところや要望 駐車場が少なく、また住宅地にあるので、送迎時の駐車に苦労しました。
その他気づいたこと、感じたこと 他の学年クラスと時間が重なったりして、送迎が混み合う。ずらしてもらえると助かる。
シリア進学スクール田村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに料金は高く、内容とみあっていなかった。途中で他へ変わりました。
講師 授業中はザワザワと騒がしく、集中して勉強できる環境ではなかった。
カリキュラム 内容は分かりませんが、してなくても、授業を聞いていなくても何もなかった。
塾の周りの環境 自宅から近く、敷地内にコンビニがある。駐車場も広くよかった。
塾内の環境 設備や整理整頓は良かった。となりの教室の音はよく響いたよう。
良いところや要望 先生が優しく、子供たちからは親しみやすく好かれていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人にしっかりやる気があるなら、大丈夫かもしれませんが、少し高くても他の塾に変えてよかったです。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ桑名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最低費用でいけるかと思っていたが、追加料金がほどほどあったので
講師 割と講師と話しやすい感じで授業を受けていたのでよかったと思う。
カリキュラム 冬季講習を追加で受けていたのと課題がハードルほどほどの高さだったから。
塾の周りの環境 国道沿いてうるさいんじゃないかなぁと思ってましたが、本人はどうだったか分からない
塾内の環境 中に入ることができなかったので評価は難しい。こじんまりとしている印象
良いところや要望 メールで様子が送られてきたり、できないポイントも伝えられていたので良かった
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、三者懇談もあり、学校の延長のように感じてました。
個別指導 スクールIE桑名中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と同等以上の費用がかかりそうですが、スタートが遅い我が家にとっては個別で対策をしてもらえるので、集団塾より効果的に伸ばせると期待しています。
講師 分かりやすく楽しんで授業を受けられているようでよかったです。
カリキュラム カリキュラムも習熟度に合わせて個別で対応してもらえるので助かります。
塾の周りの環境 比較的家から近く、子供が歩いても行ける距離なので良いと思っています。基本的には車で送り迎えですが、親の負担も少なめです。
塾内の環境 広くはないですが、机は仕切られており、90分の授業も集中出来ているようです。
良いところや要望 個別の面談も定期的にあり、毎回の授業でフィードバックがあるので助かります。
eisu上野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありません。季節講習などもほぼ半強制的に参加することになるので、年間の塾費はかなりかかっていると思います。自習室がもう少し使いやすければ長期休暇等にもっと利用したかったです。テキストも全て解くわけではないので、無駄に感じる部分が以前からあります。勉強の習慣がつく、他校の生徒から刺激をもらえる、受験の情報がもらえる、という点では良かったと思うので、どちらとも言えないを選択しました。
講師 先生方が皆様お話が上手く、興味深い話が多く、授業は楽しかったようです。話しやすい雰囲気もありました。
カリキュラム 教材は多く感じ、季節講習も多いですが、それをこなすことで、勉強の習慣はついたと思います。
塾の周りの環境 駅前であるため、車で送迎できないときは電車を使うことができました。また、コンビニやパン屋も近いので、ご飯など買いに行きやすかったです。
塾内の環境 自習室がうるさく、集中できないので、あまり使用しませんでした。
良いところや要望 トイレが臭います。これは随分前から変わっておらず、子供は塾のトイレを使いたがりませんでした。前から要望は出しているので、早期に改善してもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の連絡等がアプリでできるようになったことは便利だと思います。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高額感があります。いろんなテキストがありますがすべてを利用できておらずもったいない結果になっています。
講師 塾選びのためいくつかの体験を受けた中で一番興味を引き出してくれる講師がいたため選びました。
カリキュラム 学校の試験期間に統一テストがあったりしてどちらを優先すべきか迷うところがあります。
塾の周りの環境 駅前なので周辺は明るく人通りも多いため安心ではあるが駐車場は狭いので送り迎えには少し問題があります。
塾内の環境 駅前なので騒音問題が一番かと思いますが自習室もあり利用しやすい面もあります。
良いところや要望 もう少し料金を下げていただきたい。あともう少し宿題を増やしてもらい追い込んでもらいたい。
個別教室のトライ鈴鹿市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みに行われる〇〇特訓的な特別授業の料金か互い。家計を圧迫していた。
講師 良くも悪くもないが、子供にとっては合わない人もいたようだ。
カリキュラム 教材が多い、高い
塾の周りの環境 駅前というりっちなので、とても通いやすかったが、自宅からはやや遠かった。
塾内の環境 コロナ禍という事もあるせいか、窓を開けっぱなしで、外の音が騒がしかったり寒かったりしたようだ。
良いところや要望 先生方も一流の塾講師で経験も豊富でとても頼りになった。
西川塾[三重県津市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だったと思います。
可もなく不可もなく、学校の勉強が理解できる程度ならこれぐらいが妥当かなと感じます。
講師 きちんと学習内容は教えもらっていたようだったが、成績はいまいち伸びなかった。
カリキュラム 特にカリキュラムとゆう程の教育でもなく、学校で習っていた事を復習としてプリントを渡されていた。
塾の周りの環境 自転車で10分程度の場所だったが、雨の日は車での送迎だったが、駐車場はなかった。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いスペースだった。
ホワイトボードと机があるだけで、きちんと勉強ができるのか不安だった。
良いところや要望 塾の先生とは数回の面談で面識がなく、連絡先も分からず、先生からの連絡も子供ととるだけで困りました、
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ事があり、それの補習を行なってほしかったのですが、してもらえなかった。
フェリア進学アカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾もそうだが料金は高い。かなりの負担になるが、他の塾に比べれば安かったのでまだ良いと思う。個別は教科数が増えると金額も増える為、5教科全て受講するのが難しい。
講師 息子がいい先生だと言っているので、安心出来る。ただ親との関わりが今の所ほぼない為、私自身いい講師なのかどうかまだ分からない。
カリキュラム 入塾の際あまり詳しい説明が無かった為、よく分からない。今後の息子の成績次第かと思う。
塾の周りの環境 歩いて2.3分で行ける。終わる時間が夜遅いがこれだけ近いと安心。
塾内の環境 個別指導なので人数も少なく、教室は広いと息子が言っているので環境は悪くないように思う。
良いところや要望 塾での様子や連絡などがされない為、どんな事をしてるのか分からない。詳しい説明をもっときちんとしてほしい。子供からの話だけではよく分からない肝心な事が伝わらない。
その他気づいたこと、感じたこと やはり良い高校に行く子達と個別の子達への差が大きいように思う。個別の方が金額が高いんだから、きちんと力を入れてほしい。