
塾、予備校の口コミ・評判
240件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県北葛城郡王寺町」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較するとわずかに安くなってますが、出費はやはり痛いです…
講師 褒めて伸ばすことをモットーとされているようで、本人は今のところ不満には思っていないようです。
カリキュラム 入塾してまだ一か月経っていないので、季節講習のことは不明です。教材は購入になりました。
塾の周りの環境 JR王寺駅から連絡通路が通っているのでかなり通学しやすいと思います。SEIYUで食品も購入できます。
塾内の環境 指導を受ける教室と自習室に区別がない(同じデスクを使う)のは思っていたのとは違いましたが、特に問題なさそうです。
良いところや要望 Comiruという無料アプリで講師と連絡を取り合えたり入退室の状況が通知されて便利です。
武田塾王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めたばかりのため結果が出ていないので分からないが、高いとは思った。
講師 塾長は女性ということもあり話しやすかった
カリキュラム 季節講習はないそうです
塾の周りの環境 駅近、自転車置き場もあり通いやすいと思う。
駅近なので夜遅くなっても寂しくない。
塾内の環境 静かで集中できそうだった
日曜日に自習室が開いてるのもこの塾に決めた理由の一つでもあります
良いところや要望 家では勉強する事がほとんどないので日曜日も自習室が開いてるのは良いと思う。
京進の個別指導スクール・ワン王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をあまり調べていないので料金はわかりませんが、平均的かと思います。キャンペーンで入塾金がかからず助かりました。
講師 良かった点→塾長さんが丁寧に熱心に対応してくれました。面談の時間も十分にとってくれました。
カリキュラム 春期講習の時期だったので、講習前に入塾に間に合うことができました。学校で使用している教材もふまえて教材を考えてくれた。
塾の周りの環境 駅前にあるので治安は悪くないと思います。トイレが建物のビルと共同であるため、少し気になりましたが、仕方ないと思います。
塾内の環境 集中しやすい環境かと思います。時間毎にチャイムが鳴っていました。自習できる環境も整っていました。
良いところや要望 保護者との面談も希望に応じて対応してくれるとのことでした。セコムカードもあり、防犯対策もされていると安心しました。若い塾長さんでしたが、しっかりされていました。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧に対応してくれました。こちらの質問にも嫌な顔せず対応してくれました。他の塾生さんにも講師の挨拶がしっかりされている印象でした。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高めだった思う。週に3コマくらいとっていたからかも知れないけど。
講師 年齢層に幅があった。 分かりやすく教えてくださる先生とそうではない先生の違いがあったと思う。
カリキュラム クラスによって、印刷されたプリントや、そのまま教材を使うなど違いがあった。
塾の周りの環境 駐車場はあるけど、道路にウィンカーを出して停めている人が多かった。明るいけど危険ではあった。
塾内の環境 教室数も多いし、基本的に自習室が埋まることはなく毎度しっかり勉強出来ていたと思う。
良いところや要望 よくクーラーや暖房の調整はしてくれていたし、机も綺麗だった。教室の狭い広いがあって、使い分けされててよかった。
KEC個別・KEC志学館個別王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾という事で他の教室と比べられないけど、ちょっと高いなと思いました。
講師 講師の方は優しく接してくれて、子供の興味のある事も把握して頂いて、話やすくしてくれている。
説明もわかりやすい
カリキュラム 子供にちゃんとあったカリキュラムを考えてくれています
季節講習に関してはちょっと料金が高いなと感じています。
塾の周りの環境 駅前って事で送り迎えの時車停められなかったりする事があります。
塾内の環境 色んなところに学習出来るところが設置していて、子供の落ち着いた自分に合う場所を選べる。
良いところや要望 先生達はとても話やすいので助かります、定期テスト対策もあるのがよかったです。
KEC個別・KEC志学館個別王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思いますが、個別なので仕方ないと思っています。もう少し安ければ助かります。
講師 分かりやすく教えていただいているようで、年も近いので雑談も楽しくしているようです。
カリキュラム 普段は数学だけ受講していますが、講習では英語を受講しています。英検2級合格を目指していますが前より成績も上がっています。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすいです。学校の帰りに自習室に行くのも行きやすいです。
塾内の環境 基本的には集中できるようですが、たまに中学生がうるさい時があるようです。
良いところや要望 広くて明るい雰囲気が良さそうだと思って選びました。三者面談で受験までのプロセスを詳しく教えていただけるのでためになります。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金も若干高い上に、追加の講習などでさらに上乗せされます。
講師 質問がとてもしやすいフレンドリーな先生方です。とても親身に相談に乗ってくれ、勉強以外の面でも助けられています。
カリキュラム 講習ごとに新しい教材を買い、授業だけでなく自主的にいろんなことを進めていく感じです。やる子とやらない子で変わるかな?
塾の周りの環境 立地はいいが、他塾との送迎時間がかぶり渋滞にはまる。治安はそこまでわるくないです。
塾内の環境 個室っぽい場所で自習できるが、受付の隣にあるために話し声がよく聞こえてくる。
良いところや要望 いちばん良いところは親身に一人一人見てくれることかなと思います
その他気づいたこと、感じたこと いい塾だとは思うが、受験期に緩んでしまう場合がある。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正であると思います。季節講習では教科書が通常授業とは違うものになるため買い直します。
講師 講師に質問がしやすい雰囲気で、よく生徒にアドバイスをしている印象があり、良かったです。
カリキュラム 国立中学の受験に特化しており、受験に近い学年になると通常の国語、算数に加えて国立中学入試に必要な記述国語、算数の授業があるところが良いです。
塾の周りの環境 王寺駅が近く、電車で通学しやすいです。しかし、周りに塾が多いため、授業終わりに子供を迎えに来る車が多く、停める場所がない時もあります。
塾内の環境 自習室は中学生の定期テスト期間になると混雑していたようです。教室は綺麗でした。
良いところや要望 いつから季節講習なのか、通常授業が休みの日がいつなのかが分かりにくかったため改善していただきたいです。
馬渕教室(高校受験)王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 割と親身になってはなしを聞いてくれたところです。厳しい先生もいらっしゃいます。
カリキュラム 10時間特訓や春、夏、秋、冬期講習、などたくさんの時間が必要で、お弁当も必要なのでたいへんだとおもいます。
塾の周りの環境 バスも出ていますし、割と駅近なので通いやすいと思います。しかし、夜になってしまうので送り迎えが必要です。
塾内の環境 自習室もあり、先生も巡回しているため遊ぶことはできないと思います。
良いところや要望 たくさんの勉強時間をとってくれるので、いやでもやらなければいけない状況になれます。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、配慮がある先生が増えた方が良いと思います。ズバズバいう先生が多いと感じました。
進学塾チャレンジ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾よりやすいです。
集団指導に入るか、個別指導で入るかで値段が変わりますが、どちらも他の塾よりやすいです。
講師 先生達がみんな親身になって分からない問題の意味を教えてくれます。年齢が近い先生が多いです。
カリキュラム 定期テストに合わせた問題集や、普段使いのワークなど、色々な教材を配布してくれたのでテスト前などはとても勉強しやすいです。
塾の周りの環境 駅から見えているくらい近いので電車で行くことが出来ます。駐車スペースも広いので車でも行くことが出来ます。
塾内の環境 少人数で一人一人の問題をしっかり解決してくれるので、とても勉強しやすい環境です。しかし、テスト前などはほぼ塾生が全員来るので少し質問しにくいです。
良いところや要望 寒い冬は塾にエアコンがかかり暖かいのですが、夏は少しエアコンが効きにくいのか暑すぎて勉強に集中出来ない事が多いです。連絡は事前に生徒にしてくれるのでとてもいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テストの前にも受験期にもどちらにも力を入れ少人数で一人一人に向き合ってくれるのでとても自分自身の成長が出来ると思います。
東進衛星予備校王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。講座はたくさんとってしまうと消化するのが大変だし、料金も高い。あまり取りすぎないことをお勧めします。
講師 チューターの方々は生徒のことを熱心に考えており、とても雰囲気の良い環境です。また、質問対応も丁寧だと思います。
カリキュラム 講座は、自分の志望校に見合った難易度の講座を取らせてもらえるので、真剣に取り組めば志望校合格に繋がります。
塾の周りの環境 王寺駅からとても近いので行きやすい場所です。電車だけでなくバスなどでも行けるのでとても便利な場所でした。時々酔っ払いの方もいますが、基本的には治安がいいです。
塾内の環境 たまに物音がうるさい生徒もいるが、比較的に静かなので、集中は出来る環境だと思います。職員室の前でゲラゲラ笑うような人もあまりいないのでうるさいとかはないです。
良いところや要望 とにかく良い人が多いので、何か相談をするときに困りはしないのが良いところだと思います。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても、安い方だったと思います。高校受験の結果によっては大学受験のコースの値段が安くなるそうです。
講師 進路についてできる限り自分の意見を尊重してくれました。また、定期テスト前の自習室の完備が良かったです。
カリキュラム だされた教材の質が良く、真面目にこなせば、成績は伸びると思います。季節講習の教材も良かったので受けることをおすすめします。
塾の周りの環境 駅がとても近く、車の送迎も可能なため交通の便も非常に良かったと思います。能開からのバスも出ていました。
塾内の環境 基本、授業や自習中に関係のないしゃべりはなく比較的集中して勉強に取り組むことができました。
良いところや要望 先生がとても熱心で、また話が面白く、高校受験中はストレスなく通うことができました。
その他気づいたこと、感じたこと エアコンの温度により夏場は寒く、冬場は暖かすぎた気がします。そこが少し気になりました。
七田式王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が定期的に上がっていて、入塾時にくらべるとかなり高騰している。その負担は大きいと感じる。
講師 長い間同じ講師が担当してくれてるので、子供の特性も理解していただいた上で、指導してもらえている。
カリキュラム 独自のカリキュラムや教材で、私の子供には合っているように思う。
塾の周りの環境 交通の便の良い場所に立地しているので、アクセスはしやすい。しかし、駐車場がないため、車での送迎はしづらい。
塾内の環境 少人数制ではあるが、それでも教室が狭いように感じる。反面、講師との距離感も近いので、よく見てもらえている面もある。
良いところや要望 レッスンを休んだ際に振り替えがなく、レッスン費用も高い分不満である。
その他気づいたこと、感じたこと 左脳教育だけに偏っていないレッスン方針が気に入っている。家での課題が多いのが、負担ではあります。
浜学園王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 超名門受験指導塾なので、厳しい入塾試験があり料金も普通の塾より割高だったがさほど気にならなかった。
講師 クオリティーが高く熱い厳選された講師陣が非常に多く、ケアもしっかりしてくださった。
カリキュラム 的確な受験指導、受験校対策をしてくださり、フォローに関しても手厚い。
塾の周りの環境 JRの最寄り駅から徒歩5分という利便性。雨にも濡れず子ども、保護者にとって最高の塾。
塾内の環境 とにかく質の高い子どもばかりで室内は静かで夜遅くまで勉強できる自習室も完備されていた。
良いところや要望 講師陣、事務職員が一丸となり生徒たちを志望校合格へ導いてくださるサポートがあり嬉しかった。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく素晴らしいのひとこと。やはり日本一の塾だなあと感じました。
KEC個別・KEC志学館個別王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導なので高いなと思う金額ですが、他の個別指導と比較すると、さほど高めではないです。理社スペシャルがあり、通常授業より安価で選択できることは良いと思いました。
講師 良かった点は、まだ入塾が決まっていない面談時に、親身に、今本人が苦手として確認が必要である点と、学習のポイントを教えていただけたところと、本人にフレンドリーに接してくださったところです。悪かった点はありません。
カリキュラム カリキュラ厶は、経時的な表になっていて、見やすいことと、今何をすべきかが、とてもわかりやすくてよかったです。悪かった点は、今のところありません。
塾の周りの環境 送迎のしやすさと安全面、本人が学校から直接通塾する場合の通いやすさも考えていたので、それが解消できる環境であるのがよかったです。
悪いと思うところは、仕方ないのですが、送迎の車が多く、混雑するところです。
塾内の環境 静かすぎず、騒がしすぎないちょうどよい環境で、勉強しやすいです。悪い点は、今のところありません。
良いところや要望 先生が、勉強だけでなく、雑談でリラックスさせてくださったり、本人の調子なども気にしてくださるので、とてもありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく、そしてやる気を持って通えているのは、塾や先生の雰囲気がよいからだと思います。
能開センター王寺校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い気がする!見てもらえる時間なども考えるとそれぐらいが妥当なのかもしれないが講習の負担なども考えると高い。
講師 塾の懇談が定期的に行われていて先生と話をできる機会があるのはいいと思うただ先生がそこまで子供のことをわかっていないことがあり残念だった!
カリキュラム カリキュラムは繰り返し何度も復習できて良いと思う。クラスごとに自分のレベルにあった内容の勉強ができるのも良いと思う!
塾の周りの環境 治安は良いし立地も駅前で便利だが塾の駐車場がないため送り迎えに苦労している。
塾内の環境 きれいな校舎できちんと整理されている。駅前だが雑音なども気にならない。
良いところや要望 クラス発表などギリギリでもう少し早くしてほしい。
あと先生の連携があまりとれていないように思う
その他気づいたこと、感じたこと レベルに合わせてクラス分けしてくれるのはありがたいが自分の家の近くではやっていないレベルのクラスだとわざわざ遠くまで行くのが大変なので自分の通っている塾ですべての授業を受けれるようにしてほしい。
KEC個別・KEC志学館個別王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数に応じて料金設定されている点は評価できる。口座の種類がたくさんある
講師 親身になって子供と接している点は評価できる。単純な連絡ミスや、連絡不足の点がある
カリキュラム 自分で時間割を設定できるが、講師との日程調整や、無理のあるカリキュラムになってしまうことがある
塾の周りの環境 駅から近い。徒歩数分で行ける立地にある。駐車スペースがないので混む
塾内の環境 個々の机が小さい。雑音などは少なめの様子である。授業は子供が受けているのでこれ以上はわからない
良いところや要望 全般において評価できる。ラインで繋がっているところも良いと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々の月謝以外に追加での費用がかなり多く、実質かなりな費用がかかる
講師 わからないことなどへの質問等にキチンと答えたくれないことがあるようです。
カリキュラム curriculumや課題、宿題が多いかもしれないが、合格のためには必要
塾の周りの環境 通いやすい場所にあり、回りに他のじゅくがないため、帰りが早いと思う
塾内の環境 こじんまりとした建物で、まだまだ新しいので、環境や内部環境はいいと思う
良いところや要望 初めに年間これぐらいの費用がかかることを教えてほしかったこと、担任にもっと相談に乗ってもらいたかった
その他気づいたこと、感じたこと いろいろと学習面でのサポートを見てもらって、ありがとうございました
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。授業数を増やせば金額加算されます。
講師 各個人の学びたいところは伸ばしていき、不得意とする科目のフォローもしっかりしていた。強要するのではなく自ら学ぼうとする雰囲気つくりが良かったと思う。
カリキュラム 受験する学校のレベルに合わせた教材、授業内容があり個人に応じた対応があった
塾の周りの環境 交通の要所でもあり、公共交通機関が充実していた。近くにコンビニもあり食事の調達も容易です。
塾内の環境 自習するための部屋もあり、講義の無い日も開放していて自由に利用できた
良いところや要望 講習案内などの様々な情報をメール等で親に直接送ってもらうといいと思います。子供に渡すと忘れて伝達されないときがあります
その他気づいたこと、感じたこと 塾内での出来事などの会報をメールやLINE等で配信すればいいと思います
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾タイプの塾としては近隣の塾と遜色ないです。そうはいってももう少し安ければ嬉しいですが。
講師 よくみてくれている。
通塾しやすい。
駅前にあり便利である。
カリキュラム 本人に合わせて対応してくれるので、あんしんしてまかせられます。
塾の周りの環境 駅前にあって便利です。駐車場がないので、そこがマイナスポイント
塾内の環境 新型コロナの時期に通い始めたため、教室の様子などみれていません。
良いところや要望 こどものようすをよくみてくれていて、だらけていればよびだしてくれる。
もう少し頻繁に呼びだしてほしいくらいです