キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

348件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

348件中 6180件を表示(新着順)

「奈良県香芝市」で絞り込みました

川田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもなく適正かと思っております。
私は良いなと思いました

講師 先生の指導がよく、厳しくもありますが寄り添って教えてくれます。

カリキュラム 授業の進度に合わせておこなってくれるのでとても良かったです。満足しています

塾の周りの環境 駅からも近く交通の便はいいと思います。
車が止まるところが少ないのが難点です。
夜になると車田通りも多いため、子供には気をつけるように伝えています。

塾内の環境 教室も狭すぎることなく勉強には集中できるかとおもいます。よかったです。

入塾理由 先生の指導がよく評判だったので利用することにしました
友達も通うみたいでそれかきっかけです。

良いところや要望 テストを定期的に、小テストもやってくれるので良いのですが、復習の時間を多く取れたらとてもいいかなとおもいます。

総合評価 総合的にはとても満足しています。
今度も下の子を通わせたいなと思える塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は1:1 2:1にしては良心的な気がします。
他の塾と比較していないのではっきりとは言えません。

講師 まだ通ったばかりなので分かりませんが、塾の前には宿題をしているので効果あるのかなとは思います。

カリキュラム 始めて間がないので、教材は先生が用意してくださっているので今の所分かりませんが、教科書を持っていっても教えてくれると思います。

塾の周りの環境 家が近いので通いやすい。大きい道路に面しているので治安は悪くないと思います、

塾内の環境 特に環境が悪いと感じません。
勉強しやすい環境だと思います。

良いところや要望 今の所特に問題なく塾に通っています。
予定がある時は振替えしてもらえるのが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり充実したコンテンツということもあり、高いのは納得でしたが、シンプルに高いと思いました。

講師 上位校を目指すための確立された指導をしてくれました。実績もあり安心感もありました。

カリキュラム 授業を欠席してしまったら、映像授業も見ることが出来るので遅れをカバーできた。

塾の周りの環境 塾まわりは、駅近なので、遠くから来る人もいました。ただし他の用の人の車も多く、送り迎えの時に混んでた印象です。

塾内の環境 自習室は仕切りがあって、集中できました。また生徒は大体真面目なので騒音はそこまでひどくなかったです。

入塾理由 友達が塾に行き始めて、自分も成績をあげたかったから行き始めた。

良いところや要望 先生がみな教えも上手で、面談時に、的確なアドバイスをくれたりしてとてもよかったです。

総合評価 真摯に受験へ受かるためのやるべきことなどを教えてくれました。高校は塾のお陰で受かったようなもんでした。

市田塾旭ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習がとても多くその上教材が必要なので少し高いと思いました。

講師 どんな質問にも時間をかけて丁寧に解説してくださるところが良かったです。

カリキュラム 定期テスト対策から高校受験対策まですべてをへいこうして行ってくれる。

塾の周りの環境 駐車場が少なく車を止める場所がないところが、不便だと思いました。自転車で通塾している子が多かったです

塾内の環境 自習室はとてもきれいで防音の部屋も数部屋ありました。トイレも綺麗でした。

入塾理由 先生たちがアットホームでフレンドリーだったため明るい雰囲気だった。

良いところや要望 先生皆さんがフレンドリーで質問にも丁寧に対応してくれるところです。

総合評価 レベルに合わせてどんな子にでも丁寧に教えてくれる良い塾だとおもう。

市田塾香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟がいてるので全員通わそうと思うと大変です

講師 子供の成績がどんどん良くなっているので、先生の教え方がいいのだと思います。息子もとてもわかりやすいと言っています。

カリキュラム 教材はいいのかなと思います。私も見たことがありますが私が当時使ってた教材よりはわかりやすいと思うます。

塾の周りの環境 えきのちかくなのでロータリーに塾の迎えの車で溢れかえります。なかなか難しいと思いますがどうにかして欲しいです。

塾内の環境 駅の近くですが子供たちはそこまで気にしていない様子です。駅近ともあって交通のべんはいいです。

入塾理由 知っている子がたくさん通っていて、頭のいい子も通っていたから。

良いところや要望 先生の教え方がとてもいいです。子供の成績もどんどん良くなっています。また、家から近いのがいいです。夜遅くなっても迎えに行きやすいです。

総合評価 先生の教え方がとてもいいです。子供の成績がどんどん良くなっています。また家から近いので迎えに行きますいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習が、高い。
仕方ないが、どうにかならないものか。

講師 緊張感をもち、頑張れています。恥をかかないように。。

カリキュラム わかりやすく丁寧で親子共々喜んでいます

塾の周りの環境 駅近で、立地もよく送迎に適している。
施錠もされており、よい。
駐輪場に、駅に行く大人が無断で自転車をとめてるのをみて、いらっとしたことがありますが

塾内の環境 せまいようにみえ、机、椅子がたくさんあり
自習室スペースもいい感じ。
静かに頑張っている中学生の姿を、子どもは見ているようです。

入塾理由 厳しいところに通わせたかったので
絶対に馬渕と決めていました

定期テスト 小学校なので、対策はないです。

宿題 宿題は多くも.少なくもなく
良い感じ。
解説も丁寧にしてくれていると聞いています

家庭でのサポート 何回も、子どものペースに合わせてやってくれています。ありがたい

良いところや要望 何もありません。
点数があがり、ありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
頑張ります。

総合評価 悪いところはありません。
えらい点数をとっていた娘が、普通よりいい点をとるようなりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容にあったような、料金だったと思いました。とても紳士に教えてくださいました。

講師 豆知識のような細かいことまで教えてくれてとても満足しました。とても良かったです。

カリキュラム 間違えやすい問題などを何回もやり、重点的に教えてくれてとても良かったです。

塾の周りの環境 この塾の周りの環境は駅がとても近く、少し遠くに住んでいる子も通いやすく、とても良かったのではないかと思います。

塾内の環境 窓を開けると駅や道路が近いこともあって、やや少し雑音が聞こえることがあるかもしれません。

入塾理由 友達が多く、自分から塾に行きたいと言われたから、入塾することを決めた。

良いところや要望 自転車で通える距離でとても通いやすく良かったと思います。勉強も積極的に取り組めるようになりました。

総合評価 自分から進んで自習室に行くような感じで、とても勉強に集中しやすかったみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ低学年のため料金は安いです。長期休暇時の負担もそれほどありません。

講師 苦手な単元では授業前後に個別に教えてくれるのが良いところです。保護者とのやりとりも、メールを通してすぐに返答してくれ、そこは安心できます。

カリキュラム 応用が多く、難易度は高めだと感じるため。ついていけない子はしんどいです。基礎をみっちりたたきこむことをしてほしいです。

塾の周りの環境 駐車場は2台ほどしかないため、交通量の多い場所なので、ハザードをたいて道路で乗り降りしている状態です。近隣に迷惑をかけてしまっていると思います。

塾内の環境 人数の割に小さい建物ではないかと思います。すこし閉塞感があります。老朽化も目立つ気がします。

入塾理由 家から近いためと、少人数の集団であるため行き届いた指導を受けられると思ったため

定期テスト 小学校のため、まだ本格的なテスト対策はありません。
塾内のテストがある際は、それなりに授業で対策はしてくれています。

宿題 宿題の量は適量ですが、難易度は高いので、親が手伝うことが多々あります。

良いところや要望 電話でのやりとりや、メールでのやり取りがスムーズです。苦手を克服できるようなカリキュラムを作ってくださったりします。

総合評価 平均よりやや学力高い子はついていけると思いますが、うちのように平均より低い子は、ついていくのに必死と言うか取り残される時もあると思います。先生は信頼できるので通わせています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 補習

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 物価高等の今厳しいです。冬季、夏季講習はとてもじゃないがいけない。

講師 講師が友達感覚。
成績の向上が見れなかった為
面談もなくほったらかせられてた為

カリキュラム 小学生だからかあまり対策をしてくれなかった。
先生も熱を感じなかった

塾の周りの環境 駅チカで申し分ありませんでした。
自宅もちかいため
これ以上はありません。
駅もロータリーがあったので車でも問題なし

塾内の環境 とてとせまく。
自習室もないため
授業がなければきてはいけませんでした。

入塾理由 塾から家が近かったから子供だけで通える距離
友達がいっていたから

宿題 すぐ終わるので
正直疑問でした。
沢山出してほしかった。
非常に時間とお金があわない

良いところや要望 コミニケーションがとりにくい。
電話のみで、休むときくらいしか話すことがなかった

総合評価 コミニケーションもないし、
お金と成果が感じられなかった。
保護者が置いてけぼりの感じがした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間外まで熱心に指導してくれた印象があり、自習などでもよく使ったので、価格という意味では割安と感じる

講師 時間外までの熱心な指導、受験本番前後のフォローなど、講師への印象は良い

カリキュラム 適切なタイミングで適切な内容と量が出されて、長女曰くは、良かったとのこと。

塾の周りの環境 駐車場が無く、みな最寄駅のロータリーに食べ停車する為、帰宅ラッシュ時など、毎回大混雑でとても危ない。

塾内の環境 長女に確認すると、清潔で良かったとのこと。コロナが流行ってた時期だけに、感染対策も問題ないとのこと。

入塾理由 説明を聞きに行った際の塾長からの説明がわかりやすく、印象もすごく良かったので、決めた。

定期テスト 講師に長女の通う高校のOBがたまたま多かったこともあり、対策や傾向、出題のクセまで、アドバイス頂けて良かったようだ。

宿題 適切なタイミングで、適切な量と難易度の宿題が出されていたとのこと。

家庭でのサポート 塾のタイムスケジュールに合わせた食事や入浴、送り迎えなど、他の段取りを調整した。

良いところや要望 アットホームで熱心な雰囲気は、印象としてとても良い。次女も通わせたい。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく駐車場は何とかして欲しい。最寄り駅が割と大きいこともあり、帰宅ラッシュと重なるとかなり危なかった。

総合評価 自習室に通い易いアットホームな雰囲気、時間外も厭わない熱心な指導など、要望とした駐車場問題をさておいても、高評価。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いに越したことはないですが、個別指導なので適度な価格帯かと思います。テスト前対策や季節講座も含めるとかなりの額になる為取捨選択が必要になると感じています。

講師 まだ通い始めたばかりですが、なかなか自分から質問しづらい性格の子供に対し、聞きやすい雰囲気を作ってくださり、わかりやすく解説して頂いて確実に理解ができるようになったことと、それにより通塾する事に楽しさを感じて勉強に対する意欲を持ち始めた事がありがたいです。

カリキュラム 塾指定の教材と、学校で使っている教材をうまく活用して学習を進めていただけています。
テスト前対策や、季節講習も充実しており、安心感があります。

塾の周りの環境 駅が近く、子供1人でも通いやすいです。
少し交通量の多い道路に面しているためその点だけは子供に注意させる必要がありますが、すぐに慣れるので問題ないと感じております。
また、送り迎えの際に専用駐車場がある事もとても助かっています。

塾内の環境 かなり狭くて最初は驚きましたが、ブースが少ない分生徒も少なく、静かに落ち着いた環境でもあります。
自習ブースは授業ブースの後ろに少しあるだけで、仕切りがされただけの場所なので出来れば個室で追いついた広い環境であればなお良いとは思いますが、先生が授業をされている場所の間近である事で、集中しやすいとも言えるので、良い点と捉える事もできると感じております。

良いところや要望 何事も、きめ細やかに対応頂けて相談にも乗ってくださるので親としても助かります。

個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勧められるがままにすると、やはり金額はあがるので、どこまでするか、どこが足りないか考える必要がある。

講師 聞き上手で話しやすい感じ。資料をもとに、わかりやすく教えてくれた。

カリキュラム すればするだけ成績はあがるのかもしれないけど、金額とかの面もあり、なかなか難しく感じた。

塾の周りの環境 駅からすごく近く、車で送り迎えできない時にでも電車で一人でいけるので助かる。

塾内の環境 室内に入る時、靴を脱ぐので、土とかの汚れも少なく、きれいに思う。

良いところや要望 塾の講義をとってなくても、自習ができるところがすごくいいと思います。

ナビ個別指導学院香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら安いのかなって思いますが、子供のやる気もあるかと思いますが、成績も上がらないし、その点を考えるとどうかわからない。

講師 聞いたら教えてくれるようです

カリキュラム 教材はもちろん、学校の内容に沿ってやってるのかなと思います。

塾の周りの環境 周りの道も狭く、車もたくさん通り、駅に近くて人が多いので子供が自転車で行くので事故がないか心配です。

塾内の環境 教室は個別になっているとは思いますが、自習室は仕切られていない。

入塾理由 家に案内の人が来て子供が通うといいました。小学校から算数が苦手だったので。

定期テスト テスト前に面談をする時にどのように進めるか話がありました。

宿題 少ないように思います。 
家でしてるようにないので、もう少し出して欲しいです。

家庭でのサポート 雨の日や寒い日などは送り迎えをしてました。
あと、特にありません。

良いところや要望 家から近くで通いやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 振替が月二回しか出来ないのは便利が悪いです。
もう少し、融通がきくと助かります。

総合評価 振替した時、希望の日時が取れないことがあります。
確かに先生の都合もあり、わかりますが、こちらも予定があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝普通。夏期講習や冬季講習、春講習などその都度別途必要。やや高い

講師 入塾から退塾まで成績はあまり変わらなかった。ただ現状は維持出来た

塾の周りの環境 複数の学校が校区内にあったがレベルの高いがっこうの生徒が多かった。駅からも近く、夜も人も多く治安も良かった

塾内の環境 建物も大きく、教室も複数あった。自習室も開放されており良かった

入塾理由 近所ても知名度が高く、実績もあり、家から近く、本人が希望したから

定期テスト 定期テスト対策は良かったと感じる。学校別に期間が違っていたがフォローがあった

宿題 宿題は適量。予習復習が必要であったが本人のやる気につながっていた

家庭でのサポート 送り迎えや受験説明会に参加し子供と一緒に日々の勉強、受験に取り組んだ

良いところや要望 地域でも有名であり、子供が塾に着いたらメール連絡があり安心出来た

その他気づいたこと、感じたこと 校区内の学校に合わせて学生別のフォローがあり、子供も嫌がらず通っていた

総合評価 学校の授業をより解り易く説明していただきテスト対策、受験対応も良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一科目のみの受講だった為、割安感は無かったが納得出来た。夏期講習などでは別途科目数を増やし、料金もその分増額した。

講師 理解度が増す迄、繰り返し同じ問題を取り組み、相談を含め子供は講師にかなり馴染んでいました。

カリキュラム 理解度に合わせ対応頂けたと感じている。

塾の周りの環境 駅前で常に街灯などで明るく、交番もある為、そういった心配はなく、特に送り向かいも不要。マクドナルドもある為、自習室を利用するおり、食事の心配も不要。

塾内の環境 通塾したかどうか、出席や退出の連絡が自動でメールが届いて安心。

入塾理由 家から近く、無理なく通える。大勢での授業形式では無く、ペースに合わせた個別指導。

定期テスト 試験範囲に合わせ、要点を絞り重点的に進めてくれた。自習室の利用が出来、試験前などは質問も受けてくれた。

宿題 宿題は特に無い。希望すればプリントなどを用意してくれます。理解度が上がらない折は、プリントが配布されます。

良いところや要望 自分のペースで進められます。他の生徒と比べられる事が無いため、変は焦りは無いかと思います、

総合評価 子供にはかなり合ったと思います。自習室の利用が出来る為、家で勉強するより集中でき、家はオフとしメリハリが出来ました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師から授業を受けられる馬淵にしてよかったと思った。
しいて言うなら、送迎が必要なので調整をしなければいけないのが負担だった。

講師 入塾の説明時にお話ししたきりで、関わることがない。
子供の授業の様子や、伸びたところ停滞しているところをもっとFBしてほしい。

カリキュラム 宿題の量は物足りなさはある。が、問題の質でいうと悪くないと思った。

塾の周りの環境 駅から少し外れた幹線道路沿にある。
わが子は塾が所在する校区とはとなりの校区なので踏切を越えなければいけない。子供一人で通塾させるには不安がある。
駐輪場が少ない。小学生クラスと中高生の授業が同じ日は、駐輪場がぐちゃぐちゃの無法地帯になる。

塾内の環境 子供から特に雑音がひどいや、ほかのクラスの声が漏れ聞こえる等、聞いたことがありません。

定期テスト 子供からは特に定期テスト対策について話しはありませんでした。

宿題 宿題は出るときと出ないときとある。毎日は百マス計算と漢字ドリルを各1枚やるのは必須。

家庭でのサポート 答え合わせ。百マス計算のときはタイムを測る。それぐらいでした。

良いところや要望 紙ベースでの年間スケジュール表が欲しかった。
塾からの連絡は事前にメールで知らせが来てアプリで確認するようになっていたが、営業DMの場合もあり、確認必須でないものはその旨をメールに記載してほしかった。

その他気づいたこと、感じたこと コアスタディに通っていますが、振替がありません。休めないプレッシャーがあるともいます。

総合評価 集団塾の雰囲気に子供を慣らすのにはよかったかなと。来年以降は高校受験対策のクラスに変らなければいけないのですが、その説明についても11月段階でないため、もっと親へ連携してほしかったなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、特に可もなく不可もない感じです。学費にかかる費用なので惜しくありません。親の務めです。

講師 講師の指導者については、特に熱心に指導して頂きました。よかったです。

カリキュラム カリキュラムや教材、季節講習については、可もなく不可もなくだと思います。

塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、便利だと思います。お迎えの車も停めやすいです。子ども、親双方共にいい環境でした。

塾内の環境 自習室が完備されており、集中して勉強ができる環境でありました。

入塾理由 自宅からも近く、講師の指導も熱心であり、子どもとの相性も良かったため

定期テスト 過去問や予想問題を中心に指導して頂きました。定期テスト対策としては十分でした。

宿題 適度な量であったように思います。学業に支障ない程度ではありました。

家庭でのサポート 送り迎えの支援やわからないところは一緒に勉強をしていました。

良いところや要望 講師の指導者については、熱心に指導して頂き、感謝しかありません熱意ある指導が一番印象的です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾がどれぐらいの月謝なのか分からないので、判断は難しいです

講師 子供のことを親身になって考えてくれているので、頼りにしてます

カリキュラム 個別指導なので妥当かなと思いました。あと、テスト前は特別講習をしてもらえるので良いです。

塾の周りの環境 駅前で、人通りもあるので、環境は悪くないと思います。ただ道路沿いなので、車の量が多いので、気になります

塾内の環境 コロナ禍だった頃は、間仕切りをして、換気もきっちりしてもらってたので良かったです。

入塾理由 特に無いですが、家から近かったし、雰囲気も悪くなかったので決めました

定期テスト 定期テスト前になると、特別に追加講習をしてもらえるので良いです。

宿題 宿題は、その都度出してもらっていて、量も妥当だと思っています。

家庭でのサポート 毎回、車で送迎をして、子供が勉強に集中出来るようにしているつもりです。

良いところや要望 特にこれと言った注文はありませんが、このまま子供により良い指導をと思ってます。

その他気づいたこと、感じたこと このまま子供に寄り添って、より良く指導してもらって、成績が伸びればと思います。

総合評価 完全なマンツーマンの個別指導では無いですが、子供と向き合って指導してもらいたいです

進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏期講習は通常講習代がないので助かる

講師 特に印象はない。どんどん当てられるので集中力が高まると思いました。

カリキュラム 教材は学校に準じている。テスト前はテスト勉強に集中出来るので良かった。

塾の周りの環境 駅から近くで、住宅街なので静かな環境ではあるが、駐車場がないのが困ると思いました。自宅からも通いやすい。

塾内の環境 自習室があり、私語禁止なので集中出来る空間だと思います。先生にも質問しやすい

入塾理由 適切な指導をお願いしたくて。テスト期間中は自習もあったから。

定期テスト テスト期間中は自習登校もあり、集中して勉強出来る空間である。

宿題 宿題は多いと思います。宿題をこなすのに必死になってしまいました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしました。塾の申し込み、説明会も一緒に参加しました。

良いところや要望 LINEでも連絡取れるため、すぐに聞きやすい。休みの連絡もLINEで良かったので楽でした。

総合評価 すごく熱心に教えてくれるため、やる気がある子にはいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別とは言え、生徒が一度に2人で授業を受けるため、それほど高いとは思いませんでした。

講師 分かりづらい事もあったようです。

カリキュラム 教材は、塾で選ばれた教材を使い、個別のためカリキュラムは子どもに合わせ内容でした。

塾の周りの環境 最寄りの駅が、急行停車駅で、通塾するのには良い環境にあります。また、国道沿いでもあり車でも行きやすい場所です。

塾内の環境 個別指導のため、教室の広さとかは別に狭いとかいう事はなく、十分な勉強スペースが確保されていました。

入塾理由 普通の生徒の数が多いクラス制の塾ではなく、個別の塾を希望したから。

定期テスト 通っていた時期が小学生でしたので、特に中間テスト、期末テスト対策はありませんでした。

宿題 宿題の量は、多くもなく少なくもなくで、難易度ま子供に合ったレベルでした。

家庭でのサポート 塾への送り迎えなで、また説明会を聞きに行くなどをしていました。

良いところや要望 個別指導で、内容や授業時間など生徒それぞれに合ったカリキュラムが組まれていました。

総合評価 子供の通いやすいカリキュラムが組まれ、またレベルも合わせてもらえるので良かったです。

「奈良県香芝市」で絞り込みました

条件を変更する

348件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。