
塾、予備校の口コミ・評判
103件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県石巻市」で絞り込みました
新教育ゼミナール前谷地教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。長く続けると割引されたらうれしいのにと思いました。
講師 親切で親身になって相談にのってくれました。成績が伸び悩んでいる時も心配してあげる方向でアドバイスをたくさんくれました。
カリキュラム 子どもの学力に合った教材を用意していただきました。成績が伸びるとし教材の見直しをしてくださって都度気にかけていただきました
塾の周りの環境 交通手段は電車しかなく駅からも遠いので不便でした。心配で負担が大きかったです。
塾内の環境 整理整頓されていて、きれいな環境で勉強に集中できたようです。
良いところや要望 自分のペースで勉強できるので落ち着いて集中でき良いと思います。寒いのはどうにかして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替たいときになかなか希望が叶わなかったのが残念でした。仕方ないですが。
個別指導の明光義塾蛇田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金だと思いますが安いに越したことはないので、もう少し低料金だったらなあと思った。
カリキュラム 週に一回英語だけ行っていたが、教材は5科目購入できたので、自宅の自主学習に役立った。
塾の周りの環境 家から車で10分くらいの距離なので近かったし、駐車場もあったので。
塾内の環境 交通量の多い場所だったが、子供から特に苦情も聞かなかったので。
良いところや要望 進学先がなかなかはっきりしなかったが、決めたところ大丈夫だよと言われ安心していたようなので親より専門家の声の方が安心していたようです。
その他気づいたこと、感じたこと かぜなどで休んでもスケジュール調整等楽に出来ていたようなので助かった。
栄光ゼミナール石巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないのでこんなもんだと思って支払いした。 結構出費した。
講師 理解力が高く、質問にもわかりやすく教えてくれたと言ってました。
カリキュラム その時の成績に合わせたカリキュラムを提案してくれたり、志望校の問題の傾向を教えてくれた。
塾の周りの環境 職場の近くにあり、仕事帰りに迎えに行ったり、学校帰りに直接塾に行けた。
塾内の環境 自習室があり、自分で勉強し、わからないところは教えてくれたりした。
良いところや要望 こちらの都合で時間を変更してくれたり、時間外でも教えてくれた。休日でも対応してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと だいぶ前のことだし、本人ではないのでわからない。 本人は納得してた。
新教育ゼミナール蛇田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月4回なので、妥当かなと思っております。
講師 とても丁寧に教えて頂いております。少人数なので講師の目が行き届いていると感じています。教科が英語と言うこともあり、ネイティブな方でしたら尚良いと思いこちらの評価にさせて頂きました。
塾の周りの環境 交通手段は車での送迎です。幹線道路に近い住宅街の中で、交通量は少なく静かな環境です。少しお迎えが遅れてしまった時、先生が付いていて下さり安心しました。
塾内の環境 建物が比較的新しいので、清潔感がある所が良いです。教室内も物が少なく整理整頓されています。
良いところや要望 お迎えに行った際、毎回レッスンでの様子や出来る所や苦手な所を教えて下さいます。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良でお休みした際は、他のクラスに振り替えて頂いて助かります。
新教育ゼミナール蛇田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かと思っております。
講師 英語の教室を利用しています。理想は現在の先生プラスネイティブの先生がいらっしゃったら良いと思いこちらの評価にさせて頂きました。先生方はお話ししやすく対応も良いです。
カリキュラム 英語の教材に沿って教えて頂いております。受講中は英語のみで進める為、低学年の頃、日本語の補足があればなの良いと感じました。
塾の周りの環境 幹線道路に近い住宅街の中にあり、通いやすく、周りの環境は静かです。
塾内の環境 比較的新しい建物なので綺麗で清潔感がある所が良いです。他の部屋からの音はほとんどしません。
良いところや要望 半期の予定表を頂けるので助かります。電話もいつでも繋がり、困った事は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時も他のクラスに振り替えて頂けて助かります。同じコースは同じ講師の方のようです。
新教育ゼミナール蛇田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は適正だと思うけど、季節講習が、高く。
講師 ころころ受け持ちが変わって、子供が戸惑ったし、だれに代わっても、成績が上がることはなかった。
カリキュラム 季節講習の前に、おやとの面談があり、高額の料金を提示して、子供の為なのに、払えないのか?のようなことをいわれ、いやな思いをした。
塾の周りの環境 便利のよいところに立地しているので、通うのはよかったが、駐車場がもっとあればよかった。
塾内の環境 自習室など、環境は整っていたので、その辺はあんしんして通えた
良いところや要望 振替制度があり、休んでも無駄にならないところはよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がらない相談を何度かしたが、担当の先生が変わっただけで、成績は一向に上がらなかったのが不満
ベスト個別石巻中里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、比較的高いという印象をうけましたが、内容が納得のいくものだったので良しとします。
講師 非常に熱心な教師で、教え方も合理的で分かり易いと子供が話していました。
カリキュラム 教材は学力アップのためのカリキュラムで、1から10まで学べるものだったので、基本ができてなくても安心できました。
塾の周りの環境 交通手段は自転車でも行ける距離だったので、比較的良かったと思います。
塾内の環境 教室は広くて、とても環境が整ってるなという感じがしました。雑音がなかったので良いと思います。
良いところや要望 学校とは違う部分で勉強に集中できる環境なので、それを突き詰めてもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更すると、講師が変わるのでその点では改善してもらいたいです。
栄光ゼミナール石巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やや高いと感じましたが、他の塾も同じくらいの料金だったので平均的かも。
講師 塾にいても話しやすかったようです。気兼ねなく質問等していたようだ。
カリキュラム とても分かりやすい教材と、無理なく進めるカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 交通量も多く明るい商業地で、夜も安心して帰ることができました。
塾内の環境 個別に机に仕切りがあるので、集中しやすかったように見えます。
良いところや要望 塾を休んでも変更して授業をしてくれたり補講をしたりとありがたかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には、お勧めできる塾だと思います。ただし講師と合う合わないがあるので一概には言えない部分でもあります。
河合塾マナビス石巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いましたが、浪人することを考えれば安いと思いながら支払った。
講師 若い講師がいて、気さくに話が出来て、相談しやすかったようだ。
カリキュラム 見やすくて理解しやすい教材だったようだ。進度管理もしっかりしており遅れを取り戻したりする。
塾の周りの環境 商業地域で明るい市街地だったので、夜も安心して歩けたようだ。
塾内の環境 机が隣と仕切られていて、集中して学習に取り組める環境だったようだ。
良いところや要望 全体的には及第点だと思います。料金がもう少し安ければありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が辞めたりすると新しい講師に慣れるまで時間がかかります。
栄光ゼミナール石巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だったと思う。 夏期講習などは高かった気がする。
講師 レベルの高い講師が多かった。志望校に合わせた問題を考えてくれた。
カリキュラム カリキュラム以外に講義をしてくれた。志望校の変更に合わせて教材を変えてくれた。
塾の周りの環境 職場が近かったので楽だった。学校が近かったので帰りに寄ることが出来た。
塾内の環境 静かではあったと思う。
良いところや要望 こちらの都合で色々変更してくれた。志望校に合格の可能性が低いならダメだと早目に言って欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 教え方が上手な講師がいたが転勤になって別な講師になって成績が落ちた。途中で講師を変えないで欲しい。
個別指導スクエア住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり、お金がないので、最小限にとどめたいが、とうしても教材などでかかってしまう。
講師 どんなときでも、親身になって丁寧におしえてくれるし、ほめてのばすような感じだと思う。
カリキュラム それそれ得意、不得意を分析して、あったカリキュラムを考えてくれる
塾の周りの環境 通うのにふべんで、送り迎えをしてもらわないとかなりたいへんだから。
塾内の環境 雑音もすくなく、いつも静かなので、集中出きる環境にあると思う。
良いところや要望 全ての講師がやさしくて、れべるもたかいので、どの先生でも安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 落ち着いて学習できる環境づくりが、とてもじゅうようだと思う。
個別教室のトライ石巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので少々高め。先生のランクによって値段も変わる
1教科受講しか無理だと思う。個別の料金で良心的な安い集団塾だと5教科受講出来るかもしれない。
講師 どの先生も雰囲気が良く、親身に子供と接してくれた。苦手な単元を何度も繰り返し教えてくれた。
目に見えて点数として効果は、表れなかったが、算数嫌いにはならないですんでいる。算数以外も漢字が苦手だったので、別にテスト形式で何度も覚える訓練をしてくれた。毎回担当講師が評価表にコメントをしてくれる。
カリキュラム 子どものレベルに合わせてプリントをやっていた。決められたテキストがあるわけではないので、明確にいつ何をどのくらい、いつまでになど具体的な計画がなく、常に復習している感じで結局
覚えては忘れの繰り返しだった。塾に行かせてるなら90点はと思っていたが、甘かった。全国統一テストでは平均以下の結果を持って帰って来た。
塾のテストを受けても散々な結果。だからなのか二度と受けることはなかった。
塾の周りの環境 近くに本屋や大手スーパーもあり、送迎するには便利な環境だった。道路も街灯も明るく安心感はある。
公共交通機関は、バスしかないため車での送迎は必須かも
電車は最寄り駅から徒歩30分から40分はかかりそう
塾内の環境 清潔感があり綺麗に整頓されていた。自習室もあり集中して勉強出来る環境。家で塾の宿題がはかどらない時は自習室でやらせていたこともある。
しかしこの春4月からは自習室は予約制となると言われた。A I(iPad)での学習を取り入れるため、座席やiPadの数に限りがあるためらしい。
良いところや要望 子どもが嫌がらずに通塾していたこと。ゴリゴリと勉強をする塾ではないが、先生とのコミュニケーションを通して楽しく復習していた。
塾内で、英検や漢検が受験出来るといい。
子どもの個性をみて、出来ると思ったら引っ張ってガンガンやらせて欲しい。カリキュラム表や一週間の計画表(タイムスケジュール)を子どもと一緒に考えて作って欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 個別に合わせたカリキュラムプランは、その子どものレベルに合わせて復習をし確実に習得出来ることのようだ。
プラン用紙も無い、計画用紙も無い、面談のときはお金の事が中心。
ATOMS石巻・住吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間数からすると割高であるとおもう。追加で無料で教えてくれるらしいので相談したいと思う
講師 親身になってきいてくれる。連絡をこまめに入れてくれる 若いのにしっかりしている
塾内の環境 交通量が多いし、学生寮も多いので多少はうるさい。建物が古い。におう
良いところや要望 徹底的に教えてほしい。模試は会場を変えて制服着用で早く行ってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けて はげまをたくさんしてほしい。親にはできない面のフォローをして欲しい
石巻学習塾アトムズ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いがそれなりである。どちらかというと不満足であり、環境からかえるべきである
講師 講師が変わることが多いことから、子どもたちが大変だと思う。翌月の予定表なども当月上旬に届いたりズボラである。
カリキュラム 具体的に何をやっているのかわからない
塾の周りの環境 自宅から近いのは良いが、さかなりの年数が経った一般住宅を使用してやっているので汚い。 また、エアコンはなく、網戸もないような話をしていたので大変そうである。
塾内の環境 同級生ばっかで集団講習であることから、適当な感じで受講しているような気がする
良いところや要望 良いところはないと思う。 可能であれば別な塾に入れた方が良いような気がする
その他気づいたこと、感じたこと 環境も講師も、根本から変える必要があるように思える
河合塾マナビス石巻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのかもしれないが、映像授業ならもう少し安価でも良い気がする。支払いが年間分一括払いしかできず、月払いにできないのが不便。
講師 ほとんどが映像授業なので、実際に対応する講師の技量が分からない。
カリキュラム 上の子は少なめのカリキュラムでもしっかり学習でき、国立大へ進学できた。弟はまだ通学中だが、カリキュラムが多めで通いきれるか不安が多い。
塾の周りの環境 近くに駅や警察署、コンビニもあり、良いと思う。駐車場が狭くて送り迎えの時に止められないときがある。
塾内の環境 個別スペースや自習室の席が多めで、静かで集中できる環境だと思う。
良いところや要望 やはり支払いについて、月ごとの支払いにしてほしい。コマ数の契約も1年まとめてだと負担が大きいので、もっと数回に分けて設定してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾での子供の様子が分かりづらい。前の塾のように、アプリやメールで入塾・退塾時間などをお知らせするシステムなどがあると安心だと思う。
個別指導の明光義塾石巻駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2で2教科 だったけど 他よりかなり高いと感じた
講師 教え方が上手、わからない所は分かるまで丁寧に教えてくれたから。
カリキュラム 休みがちだったが、テストが近い時、じっくり出来た
塾の周りの環境 駅の近くで人通りがおおかったので 帰り道等の心配が必要ない
塾内の環境 集中して出来る場所だった。ビルの三階だったので、気が散る等といった事がなかった
良いところや要望 特にない。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの振替がスムーズでやりやすかった。 本人とやり取りをしてくれていたので、良かった。
友辰塾中里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大手の塾に比べると安めの料金設定だが、内容を比較していないため。
講師 塾長も若く、新しくできた塾のためか、個別に丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 嫌がらず積極的に通っていたため、結果的には子供にあっていたようだ。
塾の周りの環境 住宅地にあり、割合静かな立地環境だったことと、歩いて通える距離。
塾内の環境 塾に行ってみたときに、整理されており片付いている様子がみえた。
良いところや要望 一番良かったのは家から近いところ。夜遅くなっても迎えに行きやすい。要望は特にない。
個別教室のトライ石巻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いです。それが不満ですが仕方がないかなとも思います
講師 不登校でしたが、親身に教えていただいたので高校に、はいれました。
カリキュラム 教科書にしたがってやっていただいたのと、さくぶんなどもみていただきました
塾の周りの環境 家庭教師だったので家に来ていただいたので移動はありませんでした
塾内の環境 家ナので静かでした、できるだけおとをたてないようにしました、
良いところや要望 家庭教師なのでせんせいがあはなければかえれるのでそれはいいことだとおもいます
個別指導の明光義塾蛇田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 マンツーマンなので、分からないところを分かるまで丁寧に教えてくれる。悪いところは特にない。
カリキュラム 集団指導と違い個別指導なので詳しく教えてくれる。学校では教わらないことまで説明してくれる。
塾内の環境 明るい室内で温度管理もしっかりされており環境はいいが、やや狭く感じる
その他気づいたこと、感じたこと しっかりと指導してくれるので、自分から進んで通うようになりました。他の方にもおすすめしたいと思います。5段階評価で4.3をつけたいと思います。
新教育ゼミナール前谷地教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習の料金が非常に高かったので、経済的に大変でした
講師 夏期講習や冬期講習では、料金が非常に高いコースが設定されるので、経済的に大変な思いをした
カリキュラム 教材やカリキュラムに関しては、子供の学力にあっていたと思います
塾の周りの環境 駅に近い場所にあったが、送り迎えは自家用車での送迎をおこなっていた
塾内の環境 教室内はせまかったので、もう少し広いスペースがあれば良いと思った
良いところや要望 もう少し先生方の人数が多ければ、子供にあった先生が選べる選択肢も増えたと思います
その他気づいたこと、感じたこと 子供たち二人とも、なんとか3年間通い通せたので、良かったと思う