
塾、予備校の口コミ・評判
2,987件中 641~660件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」で絞り込みました
ベスト個別亘理教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りにきいても個別塾の料金が大体同じくらいなので妥当なのかなと思います
講師 成績はあがってはいないのですが、質問してもすぐ答えてくれるし助かっています
カリキュラム 息子のレベルに合わせて課題を出してくれるので嫌にならずに取り組めていると思います
塾の周りの環境 駐車場もあるので送り迎えがしやすく、コンビニも近くにあるので小腹がすいた時にお小遣いを持たせて買わせています
塾内の環境 空気清浄機や消毒もあって、安心しています。アクアクララもあって水分補給ができる点もいいです
入塾理由 勉強する習慣がなかったので、宿題やらで椅子に座る時間が増えた
定期テスト テストのまえは予想問題などを出してくれて、自信をつけてテストに望めています
宿題 量も難易度も息子に合わせあるくれるので大体こなして行っていると思います
家庭でのサポート 天候が、悪い時は送り迎えをします。おにぎりやゼリーを持たせるときもありますが、最近は友達同士でコンビニに行きたいみたいです
良いところや要望 特にないのですが、学校は高校のことを自分で調べてくださいという方針なので、いろいろと相談に乗ってもらいたいです
総合評価 あまり成績は上がっていませんが、個別なので質問したり丁寧に教えてくれるのでいいと思います
寺子屋ふじかわ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人に特化した対応なので、独自カリキュラムを組んでいただいているので、そういう料金だと思っています。特にメニューがあるわけではないです。
講師 大手の学習塾とは異なり、受講時間や内容に縛りがないので、自由度は高いです。講師は選考基準がそれなりに高そうではある。
カリキュラム 主に市販のコンテンツの利用になっている。特に指定のものを用意することはない。
塾の周りの環境 最寄りの駅からはすぐの場所です。自宅からも近いので天気にあわせて交通手段を選んでいます。場所の問題はありません。
塾内の環境 個人塾ですので、大手との比較は難しいです。
入塾理由 目標にしている大学の試験に沿った学習内容で対応して頂いている。
宿題 学習の進捗に合わせて次回の講義までに課題をこなしているようです。ボリュームはそれなりにあるようです。
家庭でのサポート 夜間の時間になる場合も多いので送迎は必要です。定期的な面談も実施していますが時間の融通はしていただいています。
良いところや要望 個人塾ですので、こちらの要望に沿った内容で学習を進めていただいています。特に要望はありません。
総合評価 どの塾もベストエフォートなので、志望校の合格保証制度とかあると面白いでしょうね。
仙台練成会杜の丘スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 希望校合格に目指して熱心であった
丁寧に教えてもらい子供も自信を持って臨めた
カリキュラム カリキュラムについてはよくわからないが、希望校合格に標準を合わせていたと思う
塾の周りの環境 自宅近郊 スーパーマーケットの駐車場内の立地
治安もよく日暮れ後も安心できた
塾内の環境 特に問題となるような環境はなかった
入塾理由 本人の希望校合格を目指す
同級生が利用していた
自宅から近く、スーパーの駐車場内にあって治安も安心
定期テスト 定期テストの対策は出題予想が中心であった
教科書中心の内容だと思う
良いところや要望 熱心な講師がいる
自宅近くで安心できる場所での立地あり利用しやすい
個別教室のトライ名取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの場所も同じようなものと考えいる。本人が行きたいところ。
講師 講師に直接会っていないので評価はできない。ひかえさせてもらう
カリキュラム 成績がある程度、安定したので良かったと思います。本人も楽しく。
塾の周りの環境 家から近くので何かあれば駆けつけて対応できる環境だったので良かった。歩いて行ける距離だし、駅前です。
入塾理由 家から近く通いやすかったため。本人もこちらのところがいいと言っていたため。
定期テスト 具体的にはわからない。ただ、テストの成績も安定していたので良い。
七田式晃学園仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容を考えると妥当な気がするが、付随して購入するものが多かった。
講師 子どもひとりひとりに向き合ってくれる感じは良かった。先生によってばらつきがあった。
カリキュラム 一方的な勉強ではなく、ゲーム感覚のものもあって、意欲をかきたてるものだった。
塾の周りの環境 駅から比較的近いのと、近隣に駐車場もあって通いやすい方だった。治安的にも問題なく、安心して通える環境だった。
塾内の環境 住宅のような場所だったので、アットホームな雰囲気で良かった。
入塾理由 評判が良かったからと通いやすい距離にあった。
少人数なのも良かった。
定期テスト 定期テスト対策は幼稚園ということめあって特になかったと思う。
宿題 宿題は多すぎもせず、少なすぎもせず適度だったと思う。難易度もちょうど良かった。
家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、一緒に授業に参加して親子で協力して学んだ。
良いところや要望 アットホーム、少人数制、ゲーム感覚など、飽きさせない内容で良かった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更に関しては柔軟に対応してくれた点は良かった。
総合評価 授業内容、雰囲気、モチベーションを保つための工夫等、総合的には満足できる。
英智学館若柳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生での通塾を考えると一般的にだと思う。これで成績が向上すれば良い。
講師 成績に波があることは分かっているはずなのに、対策をとっているのかが不明。
カリキュラム 定期的な面談もあり、親の希望や思いは伝わっていると思うが、結果に結びついていない。
塾の周りの環境 立地はまぁまぁ人通りもあり、良いのでは無いかとかんじる。駐車場を広くとってもらえると路上駐車もなくなり、環境的に問題なくなる。
塾内の環境 個別指導がどのようなものか、自分が体験していないのでよく分からない。
入塾理由 自宅からの距離が近く、送迎が楽。また、本人の希望が一致したこと。
定期テスト 内容まではよく分からないが、授業の振り替えなどテスト前に実施されている。
宿題 もっともっともっともっと増やして欲しい。本人が焦るくらいで無いと、学力に結びつかない。
家庭でのサポート 特に言うことはしなくなった。本人の意思希望が大事だと考える。
良いところや要望 特に感じていない。特に感じていない。特に感じていない。特に感じていない。
その他気づいたこと、感じたこと 学力向上が希望なので、定期テストよりも模試対策に力を入れて欲しい。
総合評価 行かないやりはマシと言った感想。本人の気持ちが学力につながると思う。
個別指導塾 トライプラス北仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンのとこよりは1:2になるので、安く感じた。また、時間や日によっては1:1になることもありお得に感じた。
講師 先生の当たりはずれがありました。真面目に対応してくれる先生もいれば、他の生徒とおしゃべりを始める方もいました。
カリキュラム 基本は学校で使用しているものを教えて頂いてました。プリントなどたくさん頂けるので、助かりました。
塾の周りの環境 駅からは近いのですが、車での送迎はやり難いです。踏切も近いので、ギリギリに引っかかってしまうと遅刻します。
塾内の環境 狭くて古いです。トイレは塾のなかにありますが、あまり綺麗とはいえません。
入塾理由 振替がきく。科目も毎回指定できて融通がきくこと。家から近い。
定期テスト 対策コースとしてはなく、自分がやりたい科目やわからない問題をやって頂けるスタイルでした。
宿題 できなかったものなど出されていましたが、大量では、ないので負担にはなりません。
良いところや要望 常駐なさってる先生方がたよりないです。自主学習に来た時に勉強フォローしてくれると言って一度も教えてもらえませんでした。
総合評価 友達同士で通っている子が多かったです。だからうるさい。人によってですが、そう言った子達とかぶると最悪です。
個別教室のトライ仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トライは有名であるし、実績もあるので、高いとは聞いていましたし、実際高めかと感じます。しかしマンツーマンなので妥当なのかもしれません。
講師 今時の子供に対応できる、若めでノリの良い先生がいます。子供も楽しんで通っています。まだ通い始めたばかりなのですが今のところは丁寧です。
カリキュラム AIを使った学習などもあり、たくさん教材を買わされるイメージでしたが違いました。タブレット教材は助かります。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分くらいで近くにヨドバシカメラや専門学校も多く、賑やかなイメージです。
塾内の環境 普通のビルです。汚くはないのですが、すこし狭く感じます。机の数もある程度はありますが、それ以上に生徒もいます。
入塾理由 場所も駅から近く通いやすい事。塾の雰囲気も先生方の対応も良く、子供がここが良いと言ったため。
定期テスト まだ入ったばかりなので、いまいちわかりませんが、子供のやりたいたい、必要な教科に対応してくれるようです。
宿題 宿題は希望すれば、強制ではないです。ただ先生ができなかったところに関するプリントなど準備してくれますが、強制ではありませんでした。
良いところや要望 雰囲気がよく、他の塾よりは先生方の雰囲気が柔らかい気がします。自習の机がキツキツなこともあるので、増やして頂きたいです。
総合評価 進学を考えているのであれば、サポートも実績もあり良いのかと思います。友達とわいわいと言うよりは、自ら目標を持ち、1人で居れる人が多いような印象です。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 下手な私立大学に行って仮面浪人するよりは浪人して国立難関大に行く方が安い。
講師 クラス担任のようなものがあり、子供も親も相談できる。また、教育自体の質はまあまあよい。一部、話が聞き取りづらい教師などもいるが、教材自体の質は高い。
カリキュラム テストが多く、自分の実力を確認する機会が多い。また、演習問題のテキストも多く、現役時の知識を確認しつつ、分からない部分を浮き彫りにし、後日解説を聞くことができて良い。
塾の周りの環境 交通の弁は近くにバス停、地下鉄があり良い方だと思う。仙台市の中心部に近い立地
塾内の環境 工事中だったため雑音が多かったが、一時的なものだと思う。設備は綺麗だったように感じる。建物は浪人用のものはそこまで新しくない。
入塾理由 大手予備校であり、地元に良い予備校がなく、高校の教師にも勧められたため。
宿題 特に課題などは課されていなかった。が、予習復習は任意のためやるべき。
良いところや要望 ある程度以上の実力がある人で、なら合格まで持っていってくれると思う。あとは自分の頑張り次第。
総合評価 自分は合格できたため、結果的に通って良かったと思う。結局は自分の努力次第だと思う。
英智学館杜のまち校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家以外の学ぶ場所を作るという意味では学力に関係なしに良かった。
講師 とても親切で親身になってくれる塾長でした。先生方も楽しませてくれる方が多かった。
カリキュラム 速読では画面を眺めて学習する方法なので、動画とか違うのを見ていたようで何度か指導されました。
塾の周りの環境 塾は徒歩2分で玄関から到着まで見える範囲でしたので安心出来て立地は最高でした。開いてる時間が早いので家の鍵を忘れた時も待たせてくれたり助かりました。
塾内の環境 いつも綺麗に清掃されていました。教室内も広くたくさんの子供達が年齢に関係なく勉強出来ていました。
入塾理由 近所にあったから。徒歩2分で友達も通っていたから一緒に通わせた。
定期テスト 小学生なので定期試験はありません。受講も速読とそろばんなので特に無かったです。
宿題 受講が速読とそろばんでしたので、毎回宿題はありませんでした。
家庭でのサポート 特にありません。記録ノートでその日の結果を見てサインをしたくらいです。
良いところや要望 子供にとってはとってもフレンドリーな講師の方々で良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今の住居の近くにあれば、ぜひ通わせたかったと思う塾でした。当時の塾長さんは異動されたみたいなので残念です、
総合評価 個性的な子供でも親身になってくれる塾です。
小学生なので楽しく通えました。
個別指導の明光義塾泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかなと思います。子供次第だとわかっているのですが、定期試験での結果に変化が無かったから。
講師 本人が頑張れたと塾から戻って来てからの評価通知に本人は少しガッカリ。先生によってはコメントさえない場合があって、モチベーションが上がる授業ではないみたい。
カリキュラム 個別とは言っても複数人が課題をしている真ん中に講師が座っているだけ。自分からわからない所を聞ける性格ならいいだろうけど内気では座ってるだけ。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分程。学校からも徒歩15分程。
大通り沿いなので安心して歩いても自分で通えるのでいいです。
塾内の環境 綺麗で明るく学習には適した環境かなと思います。ただ少し狭いので希望した時間では難しい時がありそうです。
入塾理由 通信教育では自宅で勉強しないので、勉強する時間を強制的に作るために入塾しました。
定期テスト テスト範囲を把握して計画を子供と一緒にしてくれました。が、理解度によってもっと深く指導して欲しかったです。
宿題 宿題は少ない方だと思います。塾に行く直前に30分程度で急いでやってるので、塾に伝えて量を増やして貰うようお願いしました。
家庭でのサポート 勉強に関しては事情をお話しして、塾にお任せしているので、塾に行く前の声掛けやご飯の準備位しかしてやれてません。
良いところや要望 塾長が真面目な方で子供と話をしてくれるので、今はまだ結果が出なくてももう少し様子を見守っていこうと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 電話は繋がりにくい時がありますが、専用アプリで相談が出来ますし、入退室の通知もきます。退室時間がまだ授業少し前の事が多いので、授業時間終わりまではしっかり指導して欲しいです。
総合評価 塾には行きたくないとは一度も言わないので、本人にも必要だと思っているのだと思います。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準くらいだと思います
最低限のゴマ数で残りは自習でした
講師 特に講師の印象はありません
可もなく不可もなくといったところです
カリキュラム 子供の自己学習にまかせていたため
ほとんど把握できていません
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩5分くらいで
非常に通学は便利です
周りにコンビニもあり便利です
夜でも明るく人通りも多いです
塾内の環境 予備校の中に入ったことがないため
中の環境はよくわかりません
入塾理由 学校帰りに寄れるため
集合講座が希望していたため
実績があるため
定期テスト 子供の自己学習にまかせていたためほとんど把握できておりません
家庭でのサポート 子供の自己学習にまかせていたためほとんど把握できていません。
良いところや要望 自己学習の環境は整っていると思います
特に内容について干渉したことはありません
総合評価 交通の便利さ
自己学習のしやすさでよい評価
志望校に合格できました
個別指導の明光義塾大河原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べて高かった。だが、それに見合った教材の内容、量。それと授業のわかりやすさだったので満足はする内容であった。
講師 わかりやすかった。そしてとても優しくコミュニティ力もあり、授業が楽しいと感じた。そして教え方も上手で宮城県のナンバースクール出身がほとんどだった。
カリキュラム 宿題の確認等がしっかり行われていた。そしてわからないところの解説もしっかりと行われていて、とても良いと感じた。
塾の周りの環境 駅が近く、駐車場もあるさらに飲食店やコンビニも近くに立地していて、送り迎えの時も楽だし遠くから電車でくる子供も楽になっている。さらに自習の時や授業が終わったあとにコンビニで小腹を満たせるのも良いところ。
塾内の環境 とても静かで居心地の良い空間だった。そしてトイレが一階だけでなく2階にも設置されていてとても良かった。加湿などの細かいかんりもされている。
入塾理由 友人の誘いによって入塾を決めた。最初は金額が高いと思ったがそれに見合っていてとても良いと感じた。あと、駅が近かった
定期テスト 過去問を解いたり範囲内を徹底的に解説。さらに難しいポイントもしっかりと解説。そして何度も何度も解き直し。
宿題 他と比べて多すぎず、少なすぎずでちょうど良い量だと感じた。たまに多い日もあるがテスト前とかにはちょうどいい。
良いところや要望 金額を安くして欲しい。そして2界のトイレの設備ももっと管理して欲しい。
良いところは管理がしっかりされていることと進路についての相談もしやすい。
総合評価 勉強の内容をしっかり理解できていたし、テストの点数も伸びた。さらに居心地も良く二階建てでとても広く使える。
あすなろ学院富谷大清水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いような気がしましたが、教育長の熱心さもあり、ここは賭けてみようと思いました。
仮にも少々料金が高くても、息子の学力が向上し、高校合格を果たし、入学後もしっかりとした学力を担保出来るなら、必要経費だと思っています。
講師 今回、教育長の方にご対応頂いたのですが、こんな中途半端な時期にもかかわらず、真摯にご対応頂けて感謝しております。
息子は英語が苦手なのですが、簡単な例題を用いてその場で教えて下さり、息子自身も理解が出来てやる気になっていたようです。
カリキュラム 中三生は毎週末に実戦ゼミと言う、英数理社の習熟度テストのような物があり、間違えた問題をタブレットの解説動画を見て勉強するのですが、宿題として少し数字などをいじった同様の問題を与えられ、それを解く事により理解を深めると言う事をやってるので、とても良い学習法だと思いました。
塾の周りの環境 今回、息子が目指している高校にとても近く、これなら高校生になってからも学校帰りに通えるなと思ったこと、そして、大きめな商業施設に教室がある事で、駐車場が充実していて送迎にとても向いていると言う点、また付近が明るく治安が良さそうな所が良かったです。
塾内の環境 お世辞にも大きな教室とは言えないのですが、教室や自習スペースもしっかり確保されており、駐輪場もちゃんとありました。
それに、今はどこでもあるのでしょうが、入退室管理システムがあるので、私のスマホに入退室の通知が来て、安心して通わせる事ができます。
良いところや要望 今回の息子は次男で、長男は別の塾に通っていたのですが、そこは業界では有名な塾でしたが、どうも合わなかった気がしました。
結果的に長男は志望校にも合格し、今は順調に学生生活を送っていますので問題ありませんが、次男に関しては長男と同じ徹は踏まないように、その点を見極めながら塾選びをしていたつもりです。
長男の時はスパルタ式だったので、次男に関しては、次男の気持ちに寄り添った教育を要望しています。
ベスト個別リオーネふるかわ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回、1時間の授業で今の価格は何と無く高過ぎるかなとは思います。しかし、それで受験が上手くいけば良いなとは思います。
講師 子供は授業の内容はわかりやすいと言っているが、それがしっかりと成績に跳ね返って来ないから。
カリキュラム 詳しくはわかりませんが、子供は通信教育教材と比べるとわかりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 家からは車で10分程で、近くに現在通っているダンス教室からも歩いて近く、どちらかに送って行けば子供だけで行き来できるから。
塾内の環境 商業施設の中にあり、迎えに行っても時間潰しにもいいし、食事も出来るので助かります。
入塾理由 中学受験をするにあたり、通信教育教材よりも直接話の出来る塾に決めました。
定期テスト テスト問題を一問ごとに解説を行い、理解出来るまで教え込んでくれた。
宿題 難しいがそれをしっかりと理解出来るまで教えてくれるのでわかりやすい。
家庭でのサポート 塾へのの送り迎えはもとより、塾選びにも口コミや他の親に聞いたりと情報収集を行いました。
良いところや要望 特に不満な点や要望等は有りません。結局は青石がどれだけ伸びるかが重要なので、今ある設備で頑張らせたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は有りません。もっと月謝が安ければ尚良しです。
総合評価 結果は受験が終わってからの評価になりますので、今のところはまだ評価のしようがありません。
進研学習会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の夏期講習、冬季講習はかなりお安いです。
講師 先生は学生のバイトという感じではなく、プロの塾講師といった感じでした。年齢的にも落ち着きを感じました。
カリキュラム まず料金がリーズナブルなので教材にまで過度に期待はしてなかったですが、適切な難易度のプリントを与えてくれました。
塾の周りの環境 バスどおりに面していて、周りにもコンビニ等あります。駐車場もついている点は面談の際に長時間かかるときによかったです。
塾内の環境 教室はそこまで整っている感じではありませんでしたが、子供たちが勉強するにはよい環境だと思います。
入塾理由 子供の友達が通っていて、夏期講習など激安だったので通うことにしました。
定期テスト 小学生の時に通っていたので、テスト対策まではしていなかったと記憶してます。
宿題 小学生の時に通っていたからか、特別宿題がだされていたのか記憶がないです。
家庭でのサポート 講習が終わってから面談がありましたので、その面談に参加するという形で協力してました。
良いところや要望 子供の小学校は学習のレベルが高くなかったため、他の小学校はどういった授業をしているのか、教えてもらえるのが助かりました。
総合評価 夏期講習、冬季講習、リーズナブルな価格で子供に勉強を教えていただけて良かったです。
パーソナル泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの特別授業を割引価格で受けていたので、安いと思いましたが、実際に普段通うには個別指導塾は高いと感じました。
講師 ひたすら長文読解を解いて、間違ったところを指導してもらうスタイルでした。勉強の進め方などを親身に教えて下さったのは良かったです。
カリキュラム 授業内容の希望を事前に伝えて指導していただきましたが、算数の問題はあまり難しくなかったようです。
塾の周りの環境 教室前の駐車場は少ないですが、とても近くに商業施設があるので、そこで子供をおろして通わせることはできました。
塾内の環境 親は教室に入れなかったので、子供に聞いた印象ですが、特に気になることはなかったようです。
入塾理由 全国統一小学生テストの復習授業を通じて、苦手な国語の長文読解を指導してもらいたいと思い決めました。
定期テスト 今回は、長期休みだけの通塾だったので、対策授業は受けていません。
宿題 次の授業のための宿題がありました。量は適切だったと思います。
家庭でのサポート 習ってきた内容を復習するよう促したり、授業までに宿題をやるように促したりしました。
良いところや要望 塾長先生が子供の話にもしっかり耳を傾けて下さったので、困り事や難しい問題を相談しやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 電話での連絡になりますが、急な体調不良などの振替え授業はとりやすかったです。
総合評価 習った内容が分かりやすかったかどうかは、正直良くわかりませんでしたが、子供は嫌がらずに通っていました。
個別指導 スクールIE岩沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に、たかいとか安いとは感じなかった。他の塾の料金と比べても平均的だと思う。
講師 分からないところを一人一人丁寧に教えてくれ、学力アップにつながり良かった。
カリキュラム 学校の授業の進度と違くて、学校の塾の予習や復習ができ、深い理解を得られた。
塾の周りの環境 駅から1.0km(15ふん)ぐらい歩くが、そこまで不便ではないと思う。車で来る場合止めるのが少し大変かも。
塾内の環境 目立った雑音や環境の不備やなく、授業や自習などの時も特に気にならなかった。
入塾理由 友達からの紹介。本人の意思。いくつか、塾のけんがくをし、この塾の雰囲気が1番いいと思った。
良いところや要望 一人一人に丁寧に寄り添って教えてくれる。自習スペースも使いやすくて良かった。
総合評価 塾の雰囲気がよくすごく通いやすかった。学力もよくのび良かった。自習スペースが使いやすくてすごくいいと思う。
個別指導塾 学習空間仙台若林教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 続けやすい料金が良い。教材費、施設設備等他になにも負担額がないことが良い。
講師 話しやすい講師。親しみやすい講師。授業に沿った内容を指導してくれる。分かりやすい。
カリキュラム 自主的に家庭でも学習できる子のため週三回の通塾が負担となり家庭での学習時間が十分にとれないため、週2回の相談をしたが、成績保証をうたっているため週2回では不十分との返答であった。
塾の周りの環境 自宅近くで通いやすい。近隣に商業施設がおおい。夜でもまわりがあかるく人通りもおおい。
塾内の環境 全体的に狭い空間と感じる。芳香剤の香りが強く苦手な人では不快に感じる。
良いところや要望 ひとつの教科に週三回かけることが負担なため、ほかの科目に十分な時間が取れない。ひとつの教科だけ成績を上げたいせいと向き。
ひのき進学教室【宮城県】泉中央本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とくらべてみると、すこしたかいといういんしょうをうけあ
講師 社会の先生がとても楽しそうに勉強ができており、しっかりと身についている間もあった
カリキュラム 国語のワークがわたされなかったりわすれものがおおいということ
塾の周りの環境 治安はかなり良く、こうつうのべんでもしっかりと地下鉄が通っていて、早く行けると言っており、立地は少し駅の離れたところにありすこしあるけばいけるとこであった
塾内の環境 となりの授業音が聞こえてくるようだったのでもう少し対策をして欲しいと思った
入塾理由 とても優しく、友達の子にも教えてもらってとてもよいと教えてもらったため
良いところや要望 休むのはでも自習室を開けてくれて、集中して勉強している様子だった
総合評価 普通の塾と同じくらいの印象を受けたけど、他の部分では少し良かったと思った