
塾、予備校の口コミ・評判
742件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県倉敷市」で絞り込みました
誠泉塾玉島本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いです。他の塾の料金にも比べて比較的安いと思います。テスト週間では授業の回数も増え忙しくなりますがそれなりの結果がみこえます。
講師 よかった。わからないところは残って教えてもらったり、最後まで優しく教わりました。また面接対策もしてくれてよかったです。
カリキュラム 学校の進度よりもはやく学校の授業には対応できると思います。テストの対策もそれなりにやってもらえるのでいいとおもいます。
塾の周りの環境 近くの高校からは通いやすい位置にあると思います。駅からは少し遠いですが全然大丈夫な距離だとおもいます。
塾内の環境 とても静かだおもいます。トイレも綺麗です。集中して勉強できる環境だとおもいます。
入塾理由 高校受験のタイミングてどこかに通わせるため。比較的家からの距離が近く、友人も通っていたため。
良いところや要望 施設の設備もよく比較的新しいです。自習室もあり集中して勉強することができます。
総合評価 先生も優しく教えてくださったのでとてもよかったです。高校受験にも無事合格できたのでよかったです。ぜひおすすめしたいです。
個別指導塾 トライプラス倉敷笹沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 頻繁に通えば安いと思い入塾したがあまり通塾してないので割高感がある。
講師 1教科のみの受講だったが、科目は何でも選択させていただける。
カリキュラム その時だけの勉強の指導もして頂けるし、合格までのカリキュラムも組んで管理してくれる。
塾の周りの環境 学校からの家までのルートで通える塾は限られていた。特に駅前に多かったが、その中でも評判もよく立地的にも希望のスタイルにあった塾だった。
塾内の環境 建物は普通のビルですが特に騒音も生徒の私語などもなく集中出来る。
入塾理由 学校からの帰り道。
自習室が自由に利用出来る。
年中休み無く正月も開けてくれている。
宿題 特にまだ宿題は出されて無いので三者面談の際 要望し対応して頂く。
家庭でのサポート 勉強の管理については親が口出しすると悪影響なので塾での学習管理を心掛けている。
良いところや要望 生徒任せなところもあるので生徒が積極的でなければ学習もあまり進まない。
総合評価 連絡は頻繁にしてくれる。生徒がやる気になればしっかり見てくれていい塾だと思う。
明修塾倉敷本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとリーズナブルな印象です
高くていいので日数の多いコースもあればいいと思います
講師 子どもと先生との相性は良さそうです
親以外の大人と話す機会があるのも良いことだなと思います
カリキュラム 子どものやる気がないのが1番の原因ですが、あまり成績が上がらないので次の懇談で相談したいです
塾の周りの環境 駅前なので夜でも明るく通いやすいようです
自転車で通っているので、学校からも近く、学校帰りに寄れるのは助かります
塾内の環境 自習室も使いやすいようです
たまに他校の上級生が入り口近くにかたまっていると、部屋から出にくいと言っていました
入塾理由 近いので助かってます
あまり厳しいと行きたがらないので、体験をしてみて息子が自分で決定しました
宿題 宿題はもっと多くていいと思います
学校の宿題が思っていたより少なかったので、そう感じるだけかもしれません
良いところや要望 授業日の多いコースなどあれば助かります
少人数コースも興味があるので、分かりやすいチラシなど置いてればいいのになと思いました
総合評価 子どもが辞めたくないと言うので、子どもには合っているんだろうなと安心しています
鷗州合格必達個別ゼミ玉島長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。その分、教育内容等も良いとは思ってますが、もう少し安いと家計的に余裕がでてありがたいです。
講師 講師の急な休みによる変更等は一切ないところは良いと思いました。親身に評価していただいて、進路を考えるうえで助かります。
カリキュラム 教材は進路希望にそって、充実した内容でよかったと思います。ただ、もう少し子供の成績が伸びるよう工夫をして欲しかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩7分くらいで、教室までの道のりもまっすぐで分かりやすく、夜も電灯がまわりについていて治安も良いと思いました。
塾内の環境 教室の人数は多くも少なくもなく、バランスよく快適に学習できる環境が整っていると思われます。
入塾理由 高校受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、この塾が本人にも合っていると思い決めました。また、立地条件の良さも決め手となりました。
定期テスト 定期テスト対策が良好でした。講師はテキストにそって解説し、子供の反応を見ながら真剣に対策してくれたと思います。
宿題 量は多少多めで、次の授業までにちゃんと終わらせないといけないので、子供も忙しそうでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会、夏期講習等の申し込みも一緒に行いました。いろいろな面から、塾を頑張れるようサポートしました。
良いところや要望 建物が比較的新しく、寒暖房の設備も整っているため、子供を安心して通わせることができたところは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。がんばって続けているので、講師も子供に優しく接してくれているのではないかと、想像してます。
総合評価 子供には適している塾だと思います。値段は高めに感じますが、設備や学習する環境、講師の方の指導も良く、今のところ、とても不満に感じたことはないからです。
能開センター茶屋町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないので、高いのか安いのかはよく分かりませんが、5教科全て網羅できるので大変助かりました。
講師 どのような講師の方がいるのかはよく分かりませんでしたが、連絡ノートを使って学習の様子を見てくださっていたようでよかったです。
カリキュラム 教材は塾専用のものを購入しました。学校の学習とは違う信仰だったのだと思います。
塾の周りの環境 駅からほぼ直結だし、コンビニもあり便利でした。送迎も駅のロータリーを利用できたので特に困ることはなかったです。
塾内の環境 教室は駅チカでしたが、さほど電車の音が気になるような環境ではなくよかったです。
入塾理由 高校受験に対する意識を高めるために友達も通っているところに通わせたいと思い決めました。
定期テスト 定期テストのときはその勉強だったようですが、主に自習スタイルだったようなので、塾代がもったいない気がしました。
宿題 宿題がどの程度あったのかは分かりませんが、それなりの難易度のものだったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、入塾時と定期に2回あった進路相談に参加しました。
良いところや要望 スケジュール通りに開講するのでスケジュールは立てやすかったです。でも用事が合って休んでも振替などができなかったのでもったいなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受検に向けたカリキュラムが組まれており、クラスもレベルによって分かれていたようです。レベル決めのテストがモチベーションにもなっていたようです。
総合評価 受検に適している塾だと思います。時々講師の先生方の話を子供同士でしているのを聞くと、楽しそうな感じがしましたし、切磋琢磨し合っている様子がうかがえました。
スタディファイブ東富井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高い方だと思います。
講師 料金が高い分熱血に教えてくださるのかと思っていましたが、子ども曰くそんなに分かりやすい訳ではないとのこと。
カリキュラム 基本的には個別学習です。分からないところがあれば先生に聞きに行く感じです。大人しめで先生に積極的に質問できない子は、あまりおすすめできないかもです。
塾の周りの環境 塾のすぐ隣が車通りの多い道路なので、騒がしめです。時々うるさいバイクが通るのでかなりイライラします。駐車場は狭いし少ないです。ですが、自転車で来る子が多いためそんなに混雑することはありません。
塾内の環境 教室はとても綺麗です。エアコンも完備されていて、夏でも涼しく快適に勉強できます。塾生も授業が始まると真面目に取り組んでいます。
入塾理由 家から近かったのもありますが、5教科全て指導してくださることに魅力を感じ入塾しました。
良いところや要望 机をひとつひとつ仕切って欲しいなと思います。周囲の目が気になるようです。あと、基本的に先生は塾長1人と助手の先生が1人だけなので、先生の数がもう少し増えればと思います。
総合評価 料金は高めで、教え方もそのへんの塾とほとんど変わりません。定期テストにはかなり力を入れていて、テストの前の土日は1日がかりで勉強してます。
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても安いと思うし、
成績も若干は上がっていると思うから。
講師 分からないところがあったらその場で全員で考えて納得するまでやるのでしっかりと内容が頭に入る。
カリキュラム 問題の前にその問題などのやり方がのっていてそれを見てから問題を解けるからいい予習などになる。
塾の周りの環境 立地も駅前だから通いやすいし電車なども混むことはあるが動かなくはならないのでいい治安はよくもないし悪くもない。
塾内の環境 騒音などは駅前でもあるので多少はうるさいこともあったけど、そこまで気になるほどではなかったし、普通だった。
入塾理由 駅前で近く電車などを使うととても楽であったし、暗い道を帰ることがほとんどなさそうであったから。
定期テスト テスト期間の時はあまり対策はしなく、どんどん先に進んでいくのでよくはないがたまに復習をするときはある。
宿題 宿題の量は少しは出ていたけどめちゃくちゃ出ているわけではなくて2教科だけだと1日で終わる量であった。
良いところや要望 自習室などでは誰も喋ることもなく、スマホなども使う人がいないように徹底しているので集中しやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎は汚いわけでもなく机や椅子なども綺麗に整頓されていたり、床もゴミなどが落ちていたりすることも少なくよかった。
総合評価 色々なことを隅々まで教えてくれたり、英語のリスニングも少しずつだけど点数が取れるようになっています。
ナビ個別指導学院倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が日によってコロコロ変わり安定していないため、かなり不安があったようである。
講師 塾長によっていいときもあれば、悪いときもあるため安定していない。先生は指導も熱が入っていないように思う。
カリキュラム 季節ごとに教材を買わないと行けないため費用がかかりすぎる。安くないので費用負担が大きい。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内にあるため、雨が降ったりしても親に負担がかからずに良かった。周りが人通り、車通りがいいため防犯面でも非常に良かった
塾内の環境 車の大通りのそばであったため、塾内の騒音が大きかったと思う。
入塾理由 料金はかなり高めだったが、家から近かったため子供と相談の上決めた。
定期テスト あまり話をすることがなく、ないようをりかいしていません。テスト前は範囲を中心にしていたのでは。
宿題 塾内の宿題は程よい量だったと思う。難易度は難しいと言っていた。
良いところや要望 欠席連絡が専用アプリで行えたため便利が良かった。無断欠席の時は連絡があり、忘れていたときも対応してもらえたので良かった
その他気づいたこと、感じたこと 家庭の事情、部活動、体調不良等、どうしても休まないと行けなかったときも、振替を作ってもらえた。
総合評価 塾ができた当初は塾も気合が入っていて、頼もしかったように思うが、最近は塾の先生の数が少なくなり、いい先生がいなくなったようであり、子供が不安がっていた。
個別指導の明光義塾北畝教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が90分もないわりには割高だと思う。他の塾は、もう少し安いと思う。集団にすればよかったとおもった。
講師 こちらから聞かないと様子など知らせてくれない、
わりかしやすみが多く、自習室をつかえない
カリキュラム 成績はあがらなかった。カリキュラムがよいかわるいかわからないが、子供がどんな様子なのか定期的に教えてほしかった。
塾の周りの環境 うちから近かったのでよかった。治安も近くにザグザグがあるのでよいと思う。駅からは少し歩くと思います。
塾内の環境 整理整頓はされていた。荷物をおくところがあった。
比較的静かだったと思います。
入塾理由 うちから近いからよいとおもった。自習室が充実していた。携帯で入出がわかるようになっている
良いところや要望 よくわからない。自分からゆわないと、塾での様子を教えてくれない、たまには、電話でよいので、塾の様子を言ってくれたり、成績についてきいたりしてほしかった。
総合評価 こちらから言わないと様子を教えていただけない。
もうちょい子供の成績などをきいてもよいんじゃないか。うちの子は成績下がりました。
個別指導の明光義塾茶屋町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が代わりにお金は、払ってくれました。
高い受講料を出していただいているので、死ぬ気で勉学に励みました。
講師 まずは自分で問題を解いて答え合わせをして、間違えたところは質問して、似た問題をもう一度解くを繰り返し行いました。
カリキュラム 自身の目標を立てて、目標に向かって問題集を解くことで、自力が身に付きます。
塾の周りの環境 近くにコンビニとスーパーがあり、自習室もあるので利用がってもいいと思います。また、近くに駅もあるので通いやすいと思います。
塾内の環境 近くに駅があるので、少々の騒音はありますが、そこまで気にはならないと思います。
入塾理由 兄が通っていたから、一緒に通うことになりました。
友人も通っているので、分からないことも質問できたのでよかったです。
良いところや要望 そこまで大きくない建物のため、座席数には限りがあるので座席数をもう少し多くいて欲しいです。
総合評価 教えてくれる先生は優しいかたも多く、分かりやすい教え方でした。成績も上がりましたしいい場所だと思います。
個別指導塾 トライプラス新倉敷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾へ通わせている親戚からだいたいの金額を聞いていてそれよりは安いなと思った
講師 現役から遠くない若い指導員だったので娘もなじみやすく、喜んで通っていた。けじめはあるが友達のような感覚で楽しく勉強していた。
カリキュラム 模試や教材が充実していた。志望校に合わせた指導があったり、志望校の情報など提供してくれていた。
塾の周りの環境 駅からも近く、駐車場も無料のものがあって通いやすい。中学校からも近かったので娘も学校帰りに友達と寄って勉強して帰宅したりできていた。
塾内の環境 パーテーションである程度仕切られていて、集中できる教室。かといって閉じ込められたような封鎖的な感じでもなく開放的な教室。
入塾理由 自宅から近いこと、先生が生徒と歳が近く子供が楽しく勉強できること、塾のない日でもあいていれば自習させてくれたりプリント問題とか自由にだせれた。
宿題 そこまでたくさんは宿題はなく、普段になるような感じではなかった。適度な量の課題だったように思います。
良いところや要望 駅や学校から近くて通いやすいところと、先生がみんな若くなじみやすいところ。普段から自由に利用できるところ。
総合評価 志望校の情報提供や受験に必要な評定やテストの点数など指導があり、わかりやすく具体的に志望校に対してどのくらいの可能性があるかを明確にできた。
大島塾新倉敷駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導の塾との比較や大手の塾と比較してこの塾は安い方ではないかと思う。
講師 自由な感じではあった。最後の方はテストばかり(当たり前ではあるが)
カリキュラム できる子は次の学年のプリントや独自のプリントを行うことができた。
塾の周りの環境 駅に近く学校帰りに寄りやすい場所にあるが、少し辺りが暗いので夜は歩きの人は迎えが必要だと思う。自転車は少し停めにくい。
塾内の環境 小学生も通っている為たまに教室の防音を突破してうるさいときがあった。
入塾理由 別の場所にあった塾に通っていた人からの勧めと家から通いやすい場所にあったため。
良いところや要望 個人でというより同じ学年の人と励まし合って頑張るところが良いところかと思う。
総合評価 個人で勉強するのが苦手な人には向いている塾だと思う。たまにうるさくなって先生の怒号が飛ぶこともある。
誠泉塾笹沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひと教科いくらではなく、理系、文系で別れていて、4教科みてもらえたので、安かったと思います。
講師 塾長はとにかくよかったです。
頼りない先生もいたみたいですが、個人的に聞けば、分かりやすかったとの事でした。
カリキュラム 2つのクラスに別れて、進学さきにあった、内容だったと思われます。
塾の周りの環境 場所は、家から遠くなくよかったのですが、
駐車場が少なく、交通量が多い時間帯は、不便ではありました。
塾内の環境 自習室は、個別のデスクになっていて、仕切りもあり、集中できる環境だったと思います。
入塾理由 塾長の評判がよかった。
塾代が、他と比べて安い。
自習室が、充実している。
定期テスト テスト週間は、イレギュラーで、テスト対策の授業をしてくださいました。
料金は別途発生しません。
宿題 宿題からの、小テストからはじまり、ちゃんとやらなくてはならない、身についてるかの確認ができる
家庭でのサポート 送り迎えや、懇談など、
受験期には、毎日自習室へ、塾が閉まるまでいたので、遅い時間の迎えなど大変でした。
良いところや要望 部活動をしている時は、試合と重なると、日を改めてくれたり、事前模試をしてくださり、部活を優先させてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは、振り替えが難しいようなら、居残りで見てくださり、良心的でした、
総合評価 とにかく塾長が、熱心で、その子その子の性格まで考慮して接してくださり、やる気を引き出してくれた。
個別指導Axis(アクシス)笹沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだが、内容やサポートの質が高いため、妥当かどうか判断が難しいから
講師 講師は丁寧だが、教え方にばらつきがあり、毎回同じ満足度を感じないため
カリキュラム 教材は豊富だが、個人に合う内容やレベルになっていないと感じるときもある
塾の周りの環境 塾の周りには明るい道や人通りが多く、安全に通える環境が整っているため、安心して通塾することができるから
塾内の環境 塾内は清潔で静かなので、集中しやすく、勉強に適している環境である
入塾理由 授業でわからなかったところをしっかりと理解して、成績を向上させたいと思ったから
定期テスト 定期テスト対策は役に立っているが、終わった後に効果を感じるのに、ばらつきがある
宿題 宿題は量が適度で、理解を深めるのに役立つ内容が多く、無理なく進められる
良いところや要望 丁寧な指導が良い。もっと個別の質問時間が増えるとうれしいです
その他気づいたこと、感じたこと 質問しやすい雰囲気で安心できるが、もう少し自習スペースでのレイアウトが改善できるとなお良い
総合評価 丁寧な対応がよい。時間変更の調整にも対応してくださり、たいへんありがたい
鷗州塾玉島長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたもので、夏期講習、秋期講習、年末年始など追加料金が加算されるから
講師 対応の良い講師が多く、受験の相談にのってくれて優しい。ただ、毎年のように文系または理系の講師が変わるのが殘念でした。
カリキュラム 教材は学校に合わせてで良かったのですが、ほぼ手をつける事なく終わってる教材もあり、使わないなら買う必要なかったのでは?と思いました
塾の周りの環境 駅裏の大通りで送迎しやすいのですが、駐車場が少なく時にとめれず困る事があった
駐輪場がないので、自転車も置くのに苦労した
塾内の環境 教室は人数を思えば、広くも狭くもなく妥当だと思います。が、もう少し個々の机が確保されれば良いかと思います。
入塾理由 自宅から1番近い塾で、受験に適した通いやすい塾だと思ったから
定期テスト 定期テスト対策は毎回対応してくれて、テスト期間塾で集中勉強出来てよかったです。
宿題 毎回出され、量は真面目にしたら適度だったと思います。が、ちゃんとやらなかったので、復習にはなかなかいたらなかったように思います。
家庭でのサポート 塾の送迎、予定表を見ながら模試を受けさせたり、プリント類が多かった為、それをまとめたりしました。
良いところや要望 曜日、日時は毎週決まっていて良い
ただ、年に講師のお休みなのか、勉強会なのか?長いやすみの時があるので、もう少し短くてもと思う時があった、ひどい時は2週間位空くのにビックリでした。
その他気づいたこと、感じたこと 高い料金なのに振替がないのは殘念、でも集団なので仕方ないかな
総合評価 受験には適してる塾だと思います。優しい講師で褒め上手でやる気を持たせてくれて助かりました。ただ料金が高いのに受験生になればどんどん講座があるのにはビックリでした。
子供はこの塾でなくても、もっと料金が安い塾でよかったと言ってます。
明修塾連島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思いました。生徒が多いので
ちゃんと目が届いているのかは不安な部分はあった
講師 子供から特に気になる点などの意見はなかったのでそれなりにはよかったのかなと思った
カリキュラム 教材は過去問等でフォローしてもらいわからないところで習うような格好であった
塾の周りの環境 立地はいい所だと思う。親御さんの迎えの車が道路で待機しているため視界等が悪くなっていたので駐車場あればいい
入塾理由 近くて通いやすく高校受験に向けて不得意教科のレベルアップを願い入塾を
決めた
定期テスト わからないところを重点的に教わっていたと思う。
きっちり理解できた
宿題 宿題は個人の力量にあっていたのかはわからない
正解してるのかもわからなかった
家庭でのサポート 子供は遊びたい時期だったのでなかなか塾に行きたがらなかったので説得してた
良いところや要望 駐車場があればなおよかった。
立地とかいいと思うので2人目もぜひ
その他気づいたこと、感じたこと 言いたい事は特にはないがもう少し料金が安くなればありがたいと思う
総合評価 自宅から近いのは嬉しいし、無事高校合格できたので感謝してます。
能開センター大高校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムがしっかりしていて、定期面談も行っているので、子供の成長がわかる。
講師 通塾時間になると外で講師が生徒を待ってくれる。それだけでも講師の質感が伝わってくる。
カリキュラム ノウハウをしっかり持っているので、勉強の効率がよいと思う。問題もつしっかりしている。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、交通の不便さはない。
時間帯によっては大渋滞になるのが困るが、問題はないと感じる
塾内の環境 大通りに面しているので車の騒音が気になる。
ひとのめがある場所なので、夜遅くなっても心配はしていない。
入塾理由 中学受験の実績があり。カリキュラムがしっかりしていた。通塾にも問題ない範囲だった
定期テスト テスト対策は把握していない。しかし、日常のテストの点数は平均以上とれているので、問題ないと思う
宿題 何段階か生徒のレベルに合わせた内容となっているようだ。宿題の量も適量と思う
家庭でのサポート 小学生の間は、親が勉強をよく見ていた。中学生になってからは自分できちんと出来ているようなので、特にない
良いところや要望 最近、塾のレベルが下がってきているように思う。常に最新の考えを持って頑張っていただきたい
その他気づいたこと、感じたこと 受験にあたり、今までのノウハウでは、物足りなくなっているのではないかと思う。ベストな状態を生徒に提供してもらえるよう努力してもらいたい。
総合評価 最近、レベルが下がってきているように思う。しっかり現状をとらえたたいおうをして欲しい。
KLCセミナー大高校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通わせたことがないので比較できない。塾の日以外も自習室でわからないことがあれば先生に教えてもらえるのでとても良いと思う。
講師 まだ通い始めたばかりなので、結果がまだまだ出ていない。これからの入試に向けてなので結果ぎ出ないとわからない。が、期待している。
カリキュラム 本人の苦手なところ等をしっかりとフォローしてくれているらしいので、後は本人次第。先生との相性もいいらしいのでしっかりとした指導に期待している。
塾の周りの環境 比較的大きな通りに面しているので送迎してもらうにはいい場所だと思う。ただ、駐車場がないので、乗り降りは素早くしないといけない。
塾内の環境 じっくり見てないからわからないけど、自習室もあるので毎日通って静かな環境でしっかりと勉強ができるので子供は満足している。
入塾理由 近所だったのが一番です。あと、最初に話を聞いた先生の印象もよかった。体験で子供本人も凄く分かりやすく教えてもらえたのが良かったので決めた。
定期テスト テストセンター対策はあるらしい。事前に範囲の問題プリント等を作って配布してくれるそうだ。
良いところや要望 自習室で勉強している時に、どの先生に聞いてもしっかりと教えてくださるそうです。テスト前には中3だけ集めて勉強会もしてくれるそうでとても助かります。
総合評価 今まで勉強嫌いで塾に通ったことのない子供でも、毎日自習室に通ってわからないところは先生に聞いて教えてもらって、最近は分かるようになって楽しくなってきた。と言ってます。
誠泉塾真備校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、料金以上の得るものがあり行かせて良かったと思う。
講師 子供と講師の相性が良かったので、成績が上がって目標が達成できた。
カリキュラム 季節や時期に応じた補習授業をやってくれるので、苦手な教科も伸びた。
塾の周りの環境 仕方がないが、生徒数に対する駐車場のキャパが足りていなくて、授業の入れ替わり時は送迎が大変だった。
塾内の環境 自習室を自由に使うことができ、テスト週間などよく利用していた。
入塾理由 講師と子供の相性が良かったので、成績が上がったから。
定期テスト それぞれの苦手な所を重点的にテスト対策をしてくれて、わかりやすかった。
宿題 親の目から見て大変そうではあったが、必要な物だろうから良かった。
家庭でのサポート 特に特別な事はしていなくて、暗くて遅い時は送迎をしていたくらい。
良いところや要望 講師との適度な距離感と授業の空気がとても良くて、学習しやすそうだった。
総合評価 安くはないが値段以上の価値があるオススメの学習塾であると思う。
個別指導塾 トライプラス倉敷笹沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じてきまるのですが、週2回通わせるとかなり負担になります。
講師 講師の方の学歴や実績は素晴らしい。また、寄り添って指導していただいてるようで、子供も気に入ってるようです。
カリキュラム 特に季節講習などはないが、夏のキャンペーンなどはあるようです。
塾の周りの環境 夜遅くにかよっているが、目の前にドラッグストアがあるので、塾の周りは明るいみたいです。通う時もそんなに暗くは無さそうです
塾内の環境 とても静かで、集中できる環境のように思えます。ただ個室のようにはなっていません。
入塾理由 個別指導のできる塾を探しており、子供の友人の評判がいいので決めました。
定期テスト テスト対策も子供次第でたいおうしてくれます。範囲なども細かく見てくれます。
宿題 特に宿題のようなものは出てないようです。
出してもらったほうが親としては安心する
家庭でのサポート 早めに登塾して、自習できるように夕食の時間を調整したりしている。
良いところや要望 LINEでの連絡など塾と親が情報共有しやすい。予定も都度相談にのってくれる。
総合評価 他の塾を詳しくは知らないが、特に不満はないので、通わせ続けたいと思います。