
塾、予備校の口コミ・評判
5,157件中 521~540件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県岡山市北区」で絞り込みました
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初期費用、ランニングコスト含めて内容を考慮するとある程度は満足できるものだと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容がよういなため、子供一人でもひらがなさえ読めればできた。
教材・授業動画の難易度 かなり基本的な内容を繰り返し行うので、ほとんどつまずくことなく進められている。
演習問題の量 演習問題の量は可もなく不可もなくといった量だと思うが、難易度との兼ね合いを考えるともう少し多くても良いと感じる。
目的を果たせたか 子供に学習習慣を身に着けてほしくて始めたところ、ある程度の学習習慣は身についたように思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローは基本的に親が行うので、つますいたりしたところは、親が独自に教える必要があった。
良いところや要望 良い点は、難易度がそれほど高くないので、わからなくてやる気を失ってやらなくなるということがほとんどないところだと思う。
総合評価 費用と内容のコストパフォーマンスを考えるとよい教材だと思う。もう少し演習問題の量が多いとなお良いと思う。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は普通だと思う。子供が自分から進んでやらないと少しもったいない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画はとてもわかりやすく、子供が見やすく覚えやすいと思った。
教材・授業動画の難易度 あまり難しいと思ったこともなく、楽しくやっているとおもう。覚えたのを教えてくれる
演習問題の量 演習の問題量は普通かなと思う。飽きずにできるくらいがちょうど良いとおもう
目的を果たせたか タブレットで動画をよく見るので、タブレット教材がいいかと思ったけど、あまり身に付かなかった
良いところや要望 普段、タブレットで動画をみたりするので、そこがお勉強に変わるのはとても良いと思う
総合評価 子供が自分で進んでやることが出来るので、助かるが、飽きるとやっぱりやらない。
少しゲームなどの機能があればいいかなーとパズルとか
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 正直ブランド料金が含まれていて高い気がする。しまじろうでなくても良かったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びのようにできること。子供は勉強だと思ってなく、おもちゃ扱いでどんどん吸収する
教材・授業動画の難易度 難しい単語でも耳で覚えられる。どんどんやらせても大丈夫です。
演習問題の量 毎日朝夜で合計2時間やっているが種類も豊富で飽きないのがいいと思う。
目的を果たせたか 1人遊びが英語になり、外国の人ともコミュニケーションがとれるようになった
親の負担・学習フォローの仕組み 勝手に映像や本を読んで勉強してくれるので何も不満はないです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは目が悪くなるから正直いらなかった。失敗したかも。
良いところや要望 毎日自分のペースでできる。少しずつ触れても学習効果はあると思う
その他気づいたこと、感じたこと 子供が勉強している間もある程度は親がついてあげないといけないなと感じた
総合評価 子供がこれだけ英語を喋れるようになるとは思わなかった。感謝。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 DVDやCDの値段と考えたら安いのかもしれませんが
学習と考えたら高い費用だと思うぐらい
もっと学習できるものが欲しかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ ネイティブスピーカーなのがよかったですが、
文章としての読み書きはできません
文章としての読み書きや単語の書き方などもっと教材として欲しかった
教材・授業動画の難易度 歌は楽しいようでしたが、日常会話などの例えの映像が理解しにくかったようでした
演習問題の量 DVDが主だったのでテキストはとても少なかったです
テキストがもう少し多ければ読み書きがたくさんできたんだろうなと思っています
目的を果たせたか 聞き流しでも良いからと思って始めました
ネイティブスピーカーで聞いていたので耳が覚えていることが多く良かったです
オプション講座の満足度 CDや、DVDで流すことができたのでとてもよかったです。途中からはネット上で閲覧することもできるようになりいつどこのタイミングでも学習させることができました
親の負担・学習フォローの仕組み サービスとしてはとても良い物が多かったけれど
提供してくれるものについての説明
読解力のサポートの仕方やフォローの仕方が不十分すぎて子供のなんで?に答えることが不可能でした
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使っていないので答えることができませんが
タブレットで持ち歩くことができるのはとても良いのではないかと思います
良いところや要望 良い点は何歳からでも始められるところです学習に関しては早ければ早いほどいいと思います
改善点として値段と提供部分がもっと釣り合うと良いなと思います
総合評価 全体通しても耳は育つと思いますが読み書きに関しては育つことが出来ませんでした
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思います。親が仕事などで英会話スクールに通う時間が十分取れない場合でも自宅でマイペースに取り組むことが出来るので良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が興味を持ちやすい教材となっており、良かったと思います。
教材・授業動画の難易度 子供の発達状況に照らして丁度よい難易度の教材だったと思います。楽しんで取り組めていたようです。
演習問題の量 各回の演習問題の量はは適切で、丁度よい分量だったと思います。
目的を果たせたか 英語の学習は早めに始めたほうがいいと思い受講を開始しましたが、子供にとって英語が身近になったと思います。
良いところや要望 良いところは、自宅で自分のペースで英語を学ぶことができることだと考えます。
総合評価 料金、教材の質、取り組みやすさ等総合的に判断して良い教材だと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の教材と比べたことはないが親しみのあるキャラクターと一緒に学べることができ学習に使う教材も子供でも使いやすいものなので価格の価値はあると感じる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の本と映像が一致しており文字が読めなくても内容が分かる。季節にあった教材内容になっておりよい。
教材・授業動画の難易度 文字を読むというより映像を見ながら学習する感じなのでどのような内容なのか理解しやすいと感じる。
演習問題の量 演習問題はまだないので分からないが繰り返し映像を見て理解し発音を学ぶことができている
目的を果たせたか 主に動画での学習なので年齢が低くても楽しく学べることができている。
親の負担・学習フォローの仕組み 基本的にタブレットで映像を見て内容が分からないところを教える形なので親への負担は少ないとかんじる。
良いところや要望 いい点は映像を見ながらの学習なので年齢が低くても英語に触れることができる。
要望は映像がアプリかDVDで見るのでファイアースティックなどに対応してると
総合評価 子供が英語に触れることができ楽しく学習を行うことができると感じるから
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本来なら費用対効果は十分にあると思うが、発達面から全ての教材をこなすことができないため、元がとれない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが楽しみながら学べる教材がたくさんあるのは良い。キャラクターが親しみやすくなっている。
教材・授業動画の難易度 発達ゆっくりな子どもなので、年齢相応の教材ではつけていけなくなってきた。
演習問題の量 未就学なので、演習問題がほぼない。キッズワークの量は適正だが、発達ゆっくりな子なのでこなせない。
目的を果たせたか 音の出る教材を嫌がるようになり、使うことができない教材が多くなりもったいない。
親の負担・学習フォローの仕組み 親向けの情報を紙またはアプリで見れるようになっていたので分かりやすくなっていた
良いところや要望 自分のペースで学習していける。 遊びを通じて楽しみながら学習できる
総合評価 様々なジャンルの教材があり楽しいと思うが、我が子の発達面でほ使いこなせていない。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額的には比較的高いが内容が十分だと思ったのでよかった。また継続したい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画で英語を学べるのが子供が興味津々だったが、長くは続かない
教材・授業動画の難易度 難易度は少し高い印象で、なかなか英語との結びつきにくい
演習問題の量 質問を理解できていないことが多く、答えが来るのを待ってることが多かった
目的を果たせたか 子供が英語に対して興味があったのでしてみたが、イヤイヤ期で出来ないことが多かった
オプション講座の満足度 アルファベットから基礎的な練習が出来たので、歌を通して自分で歌っていたりした
親の負担・学習フォローの仕組み せっかく購入さしているのでやらせようとする余り、イヤイヤになってしまった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 複雑な操作は難しいようでほとんど親が主体となって、操作はしていた
良いところや要望 金額面でもっとお試し価格のようなものがあってほしかった。無料sampleだけではなかなか
その他気づいたこと、感じたこと 子供がしまじろうを見て英語の歌を歌うなどが出来たので、親としても嬉しかった
総合評価 意欲面がかなりあがってママ友会でも評判だった。よかった。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安かったですが安いなりの評価という感じです。
勉強というよりは、むしろ勉強する習慣がイヤイヤでも少しはついたのかなと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日やってはいましたが、理解をしてやっているわけではなかったみたいです。
教材・授業動画の難易度 難易度は大人から見たら簡単ですが、初歩の初歩がわかっていないと解けない問題ばかりだったみたいでした
演習問題の量 総復讐的なものがあると良かったのですが、
理解をしていないまま、次に行くので苦しそうでした
目的を果たせたか 子供に英語に慣れ親しんでもらおうとはじめましたが、なかなか子供だけでは英語の能力が上がらなかったので、教室に行って英語の勉強をしています
オプション講座の満足度 何のオプションが良かったかといえば特にないです。
子供について一緒に勉強してあげられるならよかったなと反省しています
親の負担・学習フォローの仕組み 親が一緒に勉強して行くというスタイルじゃないとうまくいかないなと感じました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでの勉強は初めてでしたが、わかりやすく、親からも使い勝手の良いものだなと感じました
良いところや要望 良い点は、安いところで、改善点としては本当に理解していない箇所を理解しておしえてあげてほしいなとおもいました
総合評価 子供が自ら勉強することがなかったので、タブレットをひらぬと、興味の持てる話題をしてくれたらうれしかったです
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 共働きで平日帰る時間が遅く、週末は習い事で取り組む事が難しい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ すぐに飽きてやめてしまう。同じ内容ばかりでした。教材は開けていない物が多い。
教材・授業動画の難易度 すぐ解けそうな問題で、やり直しもきくのでダラダラしてしまう。
演習問題の量 やる気がある時はたくさんしてくれるので、早々に終わってしまい新しい問題を待つ事があった。
目的を果たせたか 子供が進んで勉強するようにタブレットにしましたが、始めのうちだけでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 電話が何度もかかってきて、少しお時間と言うわりに話がながい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は元々慣れていたので受講する時は自分から進んでやってくれた。
良いところや要望 良い点は、タブレットで少しゲーム感覚で出来るところ。努力賞ポイントで景品交換出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 電話がしつこいと思いました。少々お時間と言うわりに話が長すぎる。
総合評価 うちは時間があれば出来たと思いますが、習い事も増え
て受講する時間がなく、あまり成績も悪くないのでそろそろやめようかと思っています。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他と比べて高くなく、子供のやるきも出て頑張ってくれたのだコスパよかったかと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習なので手軽にどのデモできたのかよかったです。
また、動画やイラストがより楽しく勉強できたかと思います
教材・授業動画の難易度 特に難しいところはなかったかと思います。
とても楽しそうにやっていました
演習問題の量 飽きずに集中できるくらいの量だったのでよかったとおもいます。
目的を果たせたか 子供が興味を持ったからやり始めたが、楽しくイラストや音などで楽しんでやったいた
良いところや要望 良かったのはタブレットが利用できたところ。いつでもどこでも手軽にできるのがよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 自分でやる気を出してくれたこと、英語の楽しさが動画などから取り入れることができ子供の新たな一面を見ることができた
総合評価 自分で行く姿がよく見れました。とても楽しくやっていました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 興味を持ってくれさえすれば、遊びながら英語に触れられて自然と英語表現が身につくし、シンプルにおもちゃとしても利用できるので良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びながら英語に触れられるので、興味を示してくれれば有効だと感じます。
教材・授業動画の難易度 遊びながら英語に触れられるため自然と英単語や英語表現を覚えられるため難易度は優しいと感じます。
演習問題の量 遊びながら英語に触れる教材なので現状ではまだ演習問題のようなものはなかったかと思います。
目的を果たせたか 遊びながら英語に触れて欲しかったが、あまり興味を示さなかった。
オプション講座の満足度 特にオプション講座は受講していませんが、興味深いものや面白そうなもの、有効そうなものがあれば試してみたいと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 今のところサポートを利用したことはありませんが、気軽にネット等で問い合わせることができるので良いと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 あまりタブレットでのサービスを活用していないので評価することができません。
良いところや要望 遊びながら英語に触れることができ、自然と英語表現が身につき、教材をおもちゃとしても利用できるので良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが好きなしまじろうのキャラクターたちと一緒に遊びながら英語を学習できてとても良いです。
総合評価 遊びながら英語に触れることができ自然と英語表現が身につくので高評価(5)をつけました。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学ポピー
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はよく無い。通学に比べて費用は安いが、成績に繋がらないし、サポートが限られる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題にいくまえの解説を初級者にも分かるように解説してほしい。テキストがイラストが少ない気がする
教材・授業動画の難易度 テキストに興味を示さないので、もう少しイラストをつけるなど工夫がほしい
演習問題の量 子供かテキストに興味を示さず、あの手この手でやらせようとしましたが、習慣に出来ませんでした。
目的を果たせたか 子供に学習の習慣をつけるために始めたが、1人ではなかなかできず、教えるのも自分が教えないといけないので思ったような成果が出てない
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育は質問できる体制があってもなかなか使わなく、結局親が教えることになる。その意味で負担は大きい
良いところや要望 良い点は費用が安い点。要望はテキストをもう少し改善してほしい
総合評価 通信教育は1人でも計画立ててやることが必要でうちの子にはなかなか難しいかった。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は年払いにしたので、月々の支払いがなかったのでその点はよかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットを用いて、勉強ができるので、時間を有効に使えたと思う。ただ通信環境が悪い時は時間がかかってしまい、集中力が続かないように感じた。
教材・授業動画の難易度 通信教育を行っていた期間は入院していたのでよくわかりません。
演習問題の量 この期間は入院していたので、よくわかりません。すみません。頑張ったのではないでしょうか。
目的を果たせたか 父親が病気で長期入院してしまい、通っていた塾から通信教育に変えた。本人は頑張って勉強していたが今ひとつ成績はのびなかったが、進学はできた。
オプション講座の満足度 オプション講座を受講したかわかりません。なのでよかった点も悪かった点もありません。
親の負担・学習フォローの仕組み 十分だった点、足りなかった点はありません。子供は頑張ったと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは通信環境に左右されます。通信環境が悪いと読み込み時間長くなり、集中力が続かないように感じました
良いところや要望 タブレットの通信環境改善は必須です。通信環境がよくないと時間がかかります。
その他気づいたこと、感じたこと タブレットに通信費込みのプランがあってもいいかなと思います。
総合評価 結局は子供本人がどれだけやる気があるかだと思います。総合評価はそんな感じです。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用効果は続けられていれば安いと思います。個別塾は高いのでいいと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ レベルに合った問題があるため理解しやすいようです。動画での解説が分かりやすくようです。
教材・授業動画の難易度 難易度はハイレベルと普通と選べるため、子供自身がもっと難しいのも出来ると思った強化は難易度を変えています。出来ると嬉しいみたいです
演習問題の量 メインレッスンの量が少ないように感じる。いつも5分や10分程度で終わってしまい。十分に理解してるのか出来ているのかなと感じるときがあります。
目的を果たせたか 子供に学校で、習ったことの復習やテスト対策として初めさせました。習い事の合間や間時間で少しづつできるため良かったです。息子もイベントや頑張りでもらえるご褒美等があるため楽しく続けています。
オプション講座の満足度 オプションはつけていません。英語も一緒に出来るためお得に感じます。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習管理はアプリで簡単にできるし、アラーム設定で子供自身に知らせる機能がある
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは操作しやすいが、ペンでの文字が書きづらいので綺麗な字が書けない
良いところや要望 良い点は自宅で出来る点です。自分のペースで勉強を進められるので、いつでも学習が出来ます。送り迎えがないのが良い。
総合評価 子供が楽しんで学習している。もう少し個人に合った学習内容があるとよい。間違い箇所を集めた問題など
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他社と比較し、高くないのでいいと思うのと、オプションもあるので、いいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 慣れてくると、動画の説明を聞かずに流してしまい、問題を間違えてしまっています。
教材・授業動画の難易度 英語は、数回すると、すぐに飽きること、難しいとあまりやろうとしません。
演習問題の量 適切だと思います。毎日しない時もあり、期限ギリギリになってしまいます。
目的を果たせたか 少し進んで勉強をできるようになった。学校の授業もやったことがある内容で、焦らず取り組むことができている。
親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生などで、復習もできているので、いいと思います。親もメールを確認できるのでいいと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはよいですが、タッチペンの反応が悪い時があり、困ります。
良いところや要望 本人ペースで勉強、見直しができるので、いいと思います。これからも続けていきます。
総合評価 自分で進んで勉強をする週間が、少しついてきたので良いと思います。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用については、塾に通うよりもはるかに安く、全ての教科に対応していたのはひじにありがたく思っていました。フル活用できれば、家計の負担が減り、価値も十分にあると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 利用できる対策や支援は良かったと思いますが、子供がやる気になれず、教材のほとんどが無駄になってしまいました
教材・授業動画の難易度 難易度まではわかりませんでした。適度にできる子でしたので、あまり難しく感じていなかったと思います。
演習問題の量 演習問題の量は丁度よく、子供が学校の課題と同時にむりなくできていたと思います。やる気になったときは、ですが。
目的を果たせたか 子供自身が希望して受講を始めました。タプレッドでの学習は、最初は良かったものの、段々と使用することがなくなり、最後は殆どノータッチでした。サービスは悪くなかったと思います。本人のやる気次第だなと改めて思います。
オプション講座の満足度 オプション講座は受講しなかったので、コメントできることがありません。申し訳ありません。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は、添削などを通して学習のサポートをしてくださりました。色々なパターンの問題に触れる良い機会で、間違えたところはしっかり直してくださり、良かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は、最初の設定が少し時間がかかりましたが、ITが苦手な私達もできました。それ以外はわかりやすく、大きなトラブルなく使えていました。
良いところや要望 良い点は、オールマイティに学習サポートが受けられ、自分のできる時に学習ができること、費用も塾に通うよりも安くおさえられること、その気になれば、テスト、受験対策もバッチリできること、です。改善点としては、自分のペースが悪い方に出た場合(やらない、など)の対策はないので、本人とルールを作ったりして上手く活用できるようにすることが難しいケースもある、その場合、費用も無駄になってしまうこと、です。サービスの点では特に改善点はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がやる気を維持できるような工夫もたくさんされていたのに、それを上手く使うことができず最終的には教材も無駄になってしまったのが残念でした。でもとてもよい講座だと思うので、やる前はしっかり話し合いをしてから決めた方が良いなと思います。
総合評価 子供が好きなペースで学ぶことができ、オプションやサポートも色々あるので、それを利用していけばとても良い講座になると思いました。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対抗かで言うと学習習慣が少しでも着いたなでよしとしようかなと言うレベル
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校な授業と重複しているかいが多い為復習に役立っているところは、評価できる
教材・授業動画の難易度 学校の授業でやる内容と変わらないのでもう少し応用問題とかがあればいいと思う
演習問題の量 毎回の問題量ですが、大人からしてみたら少し足りない気がしますが、子供にしてみたら丁度いいかな
目的を果たせたか 子供に学習習慣をつけさせたくて始めたが、学校の復習みたいになったいるので複雑
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担になるようなことが今のところ起きてないからコメントできない
良いところや要望 子供が自分のペースで学習ができているので特に要望はいまのところ無いです
総合評価 子供が自分のペースで学習することができているので、長く続けて行けると喜びます
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用効果はまだわからない。実際英語教室に通ってからの方が目に見えてわかりやすかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 配信を見ていたが、身になっていたのかどうかはまだ分からないのでなんとも言えない
教材・授業動画の難易度 教材が届くのを毎回楽しみにしていたので
子どもが苦手意識を持つことがなく英語に触れられたのはとてもよかったと思う
目的を果たせたか 英語に慣れる目的で習わせたが、今現在英語教室にも通わせており結果的によかったのかどうなのかはまだ分からない
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はそこまで感じず、一緒に遊びながら親子のコミュニケーションもとれたのでよかった
良いところや要望 子どもが無理なく楽しく英語にふれることができたのはとてもよかった
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 良かったかどうかは正直わかりません。学習する習慣が身についたのは良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットを使った学習はゲーム感覚でやれて楽しそうでした。悪かった点は思いあたりません。
教材・授業動画の難易度 難易度はわかりませんが楽しく学習できる習慣が身についたのは良かったと思います。
演習問題の量 量はちょうど良いぐらいだと感じました。日常生活に支障をきたすような量ではなかったので。
目的を果たせたか 子供に学習の習慣をつけてほしくて始めました。ゲーム形式の問題は楽しくやっていましたので多少は学習の意欲がわいたようです。
オプション講座の満足度 できるできないは別として学習をする習慣が身についたのは非常に良かったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み こちらが負担に感じることはなかったのでサポート体制は充実していると思います。
良いところや要望 塾とは違い自分のペースで学べるところは非常に良いです。改善点は今のところ思いあたりません。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは子供の学習の習慣が身についたのが大きいと思います。
総合評価 自分のペースで学習ができかつ習慣が身についたので良いと評価しました。