
塾、予備校の口コミ・評判
2,502件中 481~500件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県」で絞り込みました
個別教育開明とぴあ津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマあたりの金額は高いですが個別指導なので仕方がない気はします
講師 正社員の先生が担当になる場合もあれば、友達みたいになってしまい学習があまりできない
カリキュラム 入塾した時の塾長はかなり手厚くサポートしてくれて把握もして合った教材と指導をしてくれましたの
塾の周りの環境 駅に近いのでコンビニやなんでもあるので立地条件はかなり便利ですが、お迎えを考えると車が多すぎて雨の日は更に車の量が増えて大変
塾内の環境 かなり古いビルで教室はかなり古いしかなり狭いのできれいではない
入塾理由 小学生6年の時に周りの子の影響で急に中学受験を考えるようになり入塾しました
定期テスト 定期テストの時期は追加すればコマ数は増やせますが、今の塾長になってからは成果がでない
宿題 中学生になってから宿題が出ていないようで、反復学習が出来ていない
家庭でのサポート 送迎や面談は行きます。
必要なテキスト等は親への確認なしで購入して頂き支払いしてます
良いところや要望 先生の教え方のレベルが人によって違う。
どうでもいい内容で塾からの電話が多い。
総合評価 塾自体というより、塾長と当たる先生によって学習能力の上がり方がちがう
塩谷塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だなと思いました。料金はどこの塾でも同じような金額だと思っており、生活的にもキツくないので料金は結構普通でした。
講師 先生が面白いと子供が喜んでおり大変満足しています。歌で覚えることもあり、子供がずっと歌っているので、私も覚えてしまいました。
カリキュラム 成績の上がり方も問題なく、すくすくと上がっていきました。たまに落ちてしまうこともありますが、、しかし、上がることが多いです。
塾の周りの環境 例えば、この塾には車で行っていますが、駐車場がないので、混んでいる時があります。その時にこらーと叫ばれてびっくりしました。
塾内の環境 整理整頓されていて良かったです。教室の中は広いとは言えませんが、無駄なものがなく壁も目が疲れない色だったのでよかったです。
入塾理由 子供の友達がいて、塾もしっかり教えて貰えそうだったからで、やはり子供がここに行きたいと言ったことが決め手です。
良いところや要望 周りのこと以外はほとんど無いです。良いところはやはり先生が面白いと子供が言っていてそんなに面白いんだと感心してしまうほどでした。
総合評価 子供が先生に教えてもらった歌で覚えたと言われて、歌も作ってて覚えやすいとおもいました。
シリア進学スクール五曲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあ妥当だと思います。授業以外に自習に通うこともできるので良いです。
講師 先生が丁寧で分かりやすく教えてくれてるので、こどももやる気を出して勉強します。
カリキュラム 苦手な科目は簡単なテキストを用意してくれて、出来る!と自信をつけてもらえました。
塾の周りの環境 駐車場も広く、送迎の車が多くても、余裕で停めれました。
駐車場は、草抜きや整備もされていて快適です。
塾内の環境 カウンタースペースのテキストなども整理整頓されていて、とても清潔です。
入塾理由 先生が優しくて質問しやすいところと、熱心に教えてくれてこどももやる気を出してきたため。
定期テスト テスト対策はありました。予想問題や過去問を用意してくれていました。
宿題 宿題は、学校の課題にあわせて、量を調整してくれているので良かったです。
良いところや要望 季節のイベントなどがあったり、とても楽しい雰囲気で、みんな塾が大好きです。
総合評価 とても親身になってくれて、楽しくて、行きたいと思える塾です。
トップゼミ・プレキッズ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思いましたが、テスト前には毎日自習や授業を開いてくれて勉強する時間のキッカケは作ってはくれたので、どちらともいえない。
講師 きちんと受験に対しての情報をくれてたようです。実際の授業の様子は見たことがない
カリキュラム 教科書に沿ったワークでした。ただ量が多くて、こなすのに時間がかかってました。早く出来る方なら何ともないのかもしれません。
塾の周りの環境 少し道路が狭かったかもしれません。個人の感想にはなりますが車の譲り合いが必要です。住宅地なので比較的静かです。
塾内の環境 入ってみたことがないので分かりませんが、人数がたくさんいる時は狭そうだなとは思いました。でも生徒自身本人は何も感じてないかもしれないなと感じました。
入塾理由 テストの勉強方法が分からず何をしたらいいのか本人が分からなかっため。
定期テスト テスト前になると毎日塾に行ってました。自習も、ありますが勉強をするため机に向かうようにはしてくれました。
宿題 多いと感じましたが、本人の問題なので特に何も言うほどではないのかもしれません。
家庭でのサポート 送り迎えだけです。内容や進め方、本人に対しての対策などは任せてました。
良いところや要望 迎えの時間は日によって違う時間になるときがあります。ただ早く迎えに行けるとこちらも気にせず済むので個人的には良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回ではないですがお菓子を頂いたりして、生徒たちが飽きないようにしてくれてました。
総合評価 実際に成績が上がったので良かったです。個人の自主学習では出来ないことが出来るのが塾だなと思います。
河合塾津現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。大手なのでそれなりの価値はあると思います
講師 わからない問題があればわかりやすく教えてもらえるようで、講師の質は良いと思う
カリキュラム 大手であるのもあって、テキストはきちんと系統だってできています
塾の周りの環境 主要駅である津駅のすぐ近くであり、アクセスはとても良いと言える。が、その分治安も下がるため、少し心配である
塾内の環境 自習室は整備されており、勉強にとても集中できる環境でした。
入塾理由 指導が良さそうだったので体験に行くと、指導が子供に合っていそうだったから
定期テスト 定期テストを伝えると、しっかり対策もしてくれるため、良いと思う。
宿題 量や難易度は適切であり、多かったりすると塾に言えば調節してくれるので、良い
良いところや要望 アットホームな感じで、質問をしやすい。教え方も上手いし、成績も伸びる
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の対応はとても親切。ただ、気分によって動く先生もあるので、そこは注意
総合評価 カリキュラムや質はいいと思うが、料金は大手なだけ合ってかなり高い
ナビ個別指導学院鈴鹿南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。子供のことを考えるとどんどんコマ数が増えてしまい、料金が膨らんでしまう。
講師 授業のあたりはずれがある。塾長は親切丁寧で好感がもてる。
カリキュラム 教材は子供も繰り返しやっており、解説も比較的にわかりやすいと思料します。まだ、受験が終わっていないのでわからない。申し訳ないが結果がすべて
塾の周りの環境 駐車場がせまく、駐めるところがないときが多々あるので、不便なところがある。立地は自宅からそう遠くないので問題なし。
塾内の環境 教室はせまく、進路相談するとき、個室がないので他の生徒に聞かれてしまう可能性があるのでしゃべりにくい。
入塾理由 本人が集団塾ではなく、個別指導を希望したため、より個別指導に近いところを選択した。
定期テスト テスト時期はテスト範囲のわからないところを指導してもらい、子供も助かっている。
宿題 自主性を重んじているので、とくに多いことはないと思う。生徒の個性を見て量を決めているのではと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、子供の勉強の進捗状況の確認など先生と面談を実施した。
良いところや要望 予定変更等融通がある程度聞くので助かっている。面談がしたいとき、時間を作ってくれるので良い。
総合評価 目標に向かって自分で勉強していく姿勢ができてきたので、良いと思うが申し訳ないが結果がでるまではわからない。
個別指導学習塾アップワン陽だまりの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はわかりませんが、費用対効果やテスト前対策はすごく子供に対して良かったと感じてます
講師 本人のやる気を少しでも引き出せるような声のかけかたなどがあったと思います。
カリキュラム 本人は特に追い詰められている様子は見受けれないため進捗はあっていたと感じます
塾の周りの環境 車でなければ通塾できないですが閑静な住宅街なので安心して行くことができます、お腹がすいたらコンビニもあるので休み時間に利用できます
塾内の環境 勉強する場所ですのでキレイで静かな環境であれば良いと考えています
入塾理由 体験入塾し利用しやすさ、先生のわかりやすさを本人が考えきめました。
定期テスト 個人でコマを予約するのですが自分のペースで受講できるので良いなと思いました
宿題 宿題はあるが自分のペースで行える、無理なく進めることができる
家庭でのサポート 家庭でのサポートはないかと思います。塾で質問したりしていると思います
良いところや要望 成績が順調に上がり、進学についても学校情報を教えてくれるので助かります
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満もありません、今のまま継続していきたいと思います。
総合評価 子供にはあっている塾だと思います、自分のペースで最大限に活用してほしいです
玉木塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では先生方の指導料がちがうと思うのですが結構安いです。
講師 わからないところは何度も教えてくださってるみたいですし、そのおかげで成績もすごく上がって、とても感謝しています。
カリキュラム 教材を結構使ってるみたいですけど、問題は何度も解いた方がいいと思うのでいいですし、使いやすいです。
塾内の環境 設備はすごく立派だと思います。パソコンも何台かあって、それぞれ教室も広いですし、とてもいいと思います。
入塾理由 知り合いに紹介してもらいました。他の塾より安いし、娘さんもこの塾に行っていたおかげで結構いい高校にいけたときいたので入ると決めました。
良いところや要望 私が思うこの塾のいいところは他の塾より安いところです。設備もしっかりしていておすすめです。イオンにちかいことからよくうちの子は塾終わりによっているのですが、娘からしたらそこもいいんでしょうね。
総合評価 総合的にですね、良かった点は安い、成績up、設備もしっかりしているところです。悪い点は私はそんなにないかなっておもいました。
eisu平田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のお子様で、個別の塾にお通いになられていた方から数倍の料金だと伺ったため。
講師 授業が面白くてわかりやすかったそうです。先生によって偏りがあったのが少し気になる点です。
カリキュラム 季節講習について、かなりの量の宿題があり、通常授業の宿題と並行してやっていくのが大変でした。
塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニなどがあり、とても便利でした。駐車場も充分ありますので送迎しやすかったです。
塾内の環境 教室はちょうど良い大きさでした。自習室が一階の事務所にあり、先生に聞きやすい環境で良いなと思いました
入塾理由 冬季講習に参加した際に、授業が面白かった事と、ここに通ったら賢くなれそうとの事で本人が希望したため。
定期テスト ほぼ自習になり、わからないところは先生が教えてくれたのでよかった
宿題 宿題の量は多く、難易度も高かったように思います。ついていくのが大変でした。
家庭でのサポート 塾の送迎や面談などに参加しました。
勉強はほぼ自分でやっていたので何もサポートすることはありませんでした。
良いところや要望 ひとりひとりの事をよく見てくれている印象がありました。たくさん励ましていただきました。
総合評価 進学校への受験を考えている方にはとても良いと思います。あまり勉強したくないという方にはおすすめできません。
個別教室のトライ津新町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なだけあって細かく対応してくれ、コスト的に不満はなかった
講師 指導はよいものの個別の内容で首を傾げるものがあり教師のレベルの佐かとかんじた
カリキュラム レベルに合わせた教材を提示してもらえ、理解がスムーズに進んだとのこと
塾の周りの環境 高校の通学路上の最寄り駅であるため通いやすく、また、駅近のために時間的に余裕を持っていられたのがよかった
塾内の環境 設備的にはごく一般的な教室であり、特筆するようなものはなかったとのこと
入塾理由 苦手部分の克服メインなので教室でのものより個別指導が合うと思ったため
良いところや要望 教師のレベルにバラツキが大きいように思えるので、平均的にレベルの良い方を揃えればよかったかと
総合評価 個別指導を売りにするだけあって、マニュアル的であったがきめの細かい指導であった
河合塾津現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと言えば高いし、結果合格できたので安いかも
講師 子供は続いたのでよかったんだと思います
カリキュラム カリキュラムは具体的にはわからないですが、こどもが根気よくついて行けたとは思うのでよかったと思います。結果は合格できましたしOKです。
塾の周りの環境 駅から近いので遅くなっても心配しなくてよかった。通う道も明るかったと記憶しています。あとは繁華街と反対側だったのもよかったと思います。
塾内の環境 自習室とかもあったようなのでよかったみたいです
入塾理由 評判がよかったのとお試し期間があったのがよかった。そのときの先生が子どもに相性あった
定期テスト すこしづつは点数が上がっていたのでテスト対策も効果あったと思います
良いところや要望 結果は合格となったのでうまく受験勉強をさせてくれたと思います。定期的な評価フィードバックも親が安心できるようなないようであったと思います。
総合評価 受験勉強には昔から定評があり老舗なので安心できると思います。カリキュラムも傾向と対策もしっかりしていると思いますので、安心できます。お値段は高いか・・・・
ナビ個別指導学院鈴鹿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は、妥当だが、その他の講習費用など高額になってしまう。
講師 比較的、年齢が若い先生が多い印象で、質問をしやすく、親身になってくれる。
カリキュラム 曜日や時間割を希望できるが、一コマずつの料金設定なので、そこそこ金額が加算される。
塾の周りの環境 少し駅からは、遠いので、車での送り迎えになってしまうが駐車場も完備されている。
塾内の環境 室内は、狭いが、自習室もあり、集中できる環境になっていると思う。
良いところや要望 専用のアプリがあり、メッセージで連絡を取れるところがいい。講師の皆さん、優しい。
秀英予備校桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて高いとは思います。でも信用と実績があるので通っている生徒は多かった。特に難関校を狙っている子はだいたい行ってた。
講師 講師のレベルは高いのだろうけど、教え方も難しく我が家の子供には理解出来ないことが多かったらしい。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしているし、オリジナルの問題集もよかった。ただ問題集は分厚過ぎて全部解くのは大変だった。宿題多くて大変だったらしい。
塾の周りの環境 駅前にあるので交通の便はよかった。が、駐車場は狭いので車での送迎は混んでしまって大変だった。大きい道路に面しているので騒音はあるかも。
塾内の環境 大きい道路に面しているので騒音はあるかもしれない。自習室は時々おしゃべりする子もいてうるさいときもあったらしい。
入塾理由 入試対策の夏期講習や冬季講習があり、レベルもたかかったから。信頼感もある塾なので。
定期テスト テスト対策の授業はあったと思うが、他の塾にも通っていてそっちで受けていたのでこの塾のはわからない。
宿題 宿題は多かったらしい。夏期講習などでは次の日までにやらなくてはいけないので大変だった。
家庭でのサポート 自転車で行くときもあったが主に車で送り迎えをしていた。特に夜が遅い授業は送迎した。
良いところや要望 夏期講習や冬季講習だけの利用でも通年通っている子達と同じように面談などをしてサポートしてくれた。
総合評価 お値段はそこそこ高いのだろうけどそれなりのサポートと成果もあった。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 人数が足らないように思う。実家が埼玉県なので学習塾がいいところたくさんあるのに対し,三重県は子供の人数も少ないが先生の人数も不足してるように思う。先生が他校の掛け持ちで聞きたいことあってもいないとかそういうことが起きていた。常勤でしっかり見てもらいたかった。
カリキュラム カリキュラム自体はそんなに悪くないと思う…全国規模の塾なので。だが、内容を制覇するほどの先生の教え方がまだ不足してるように思う。
塾の周りの環境 駅の前という点では通いやすいが騒音の問題ではあまり静かではないように思う…お迎えの車の混雑は何とかならないかと思った。
塾内の環境 環境はあまり良くないと思う…騒音の面では駅から近いので必ずしも良くはない。まぁ、世間一般的に静かすぎも良くないのでまぁいいかというかんじ。
入塾理由 受験するにあたり真剣に向き合うために主人の勧めで通い始めました。
定期テスト テスト対策をしてくれていたようだが,息子はあまり参考になってないみたいだった。
宿題 宿題はなかったように思う。
家庭でのサポート 親のサポートをしたくても反抗期だったので自分でやるから大丈夫だという一点張りな感じで不安ではありましたがまかせてました
良いところや要望 先生が必死なのは伝わってきたが、子供はそれについて行ってる感じではなかった。残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと 親が不安になったり苦情を言ったりすることのないようなサポートは完璧だったように思う。それより子供をもっと丁寧に見てくれた方が良かったのだが…仕方ないですね。
総合評価 いい点は,全国規模の塾なので資料が豊富。公立校の先生に尋ねてもわからないようなことが面談で話せて、安心に繋がった。だが、子供のやる気を引き出すまではいかず…お金との費用対効果が見込めず辞めることになって残念でした。
個別指導 スクールIE平田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人授業のために妥当であると考えています。周りの目を気にする子であり仕方ないと思います。集中講習も必要であり頑張っているので多少高いと思いましたが良かったと思います。
講師 指導は厳しく行っていただいてるが、それ以外は優しく接してもらっており、本人も頑張って通塾しています。
カリキュラム 学校でわからない点を教えてもらいわかってきたと話していた。基礎的なことを理解することは大切であり良いと考えます。
塾の周りの環境 車生活圏であり特に困ることはないが、主要エリア且つ自宅からも比較的近いので通塾もしやすく良かったと感じています。
塾内の環境 特に本人も不便はないような環境で勉強も出来ておりま問題ないと判断しています。
入塾理由 内容を理解するにあたり、個人的に指導をお願いしたく、子供本人も個人的にわからないことを質問して理解できると考えて決めました。
定期テスト 講師は苦手なところを中心に教えてもらい以前より学力(点数)もあがり納得しています。
宿題 量は適切と思います。やる気が出ないほど多いと続かないと思うので良いと思います。
良いところや要望 あまり不満も言ってないので要望はありません。個人に寄り添い苦手なところを教えてもらっているので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで振り替えの時も特に問題なく対応していただきました。
総合評価 複数と個人と両方あり子供の性格にあった指導をお願いできると考えます。個人は少し高くなりますが、それでも本人が納得していますので、良いと思います。
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間の相場はわからないが、必要最低限の科目の習得はできたと思う。
講師 苦手な科目について子どもの学力な応じて的確な指導、アドバイスにより克服させるようにしていた。
カリキュラム 普段のカリキュラムによる予習、復習と、夏休み・冬休み時の特別講習により必要な学力を付与していた。
塾の周りの環境 最寄りの鉄道を使って通学していたが、駅から近く通うには便利であった。
また、周りにはコンビニ、飲食店も多く、休日講習の際には便利であった。
塾内の環境 施設の設備としては、必要最低限の設備はあり、特段問題はなかった。
入塾理由 基礎的な学力から教えてもらうようにした。
交通の便が良かった。
定期テスト 特に重要なポイントについての指導と、自身の苦手科目についてしっかりと対策してもらっていた。
宿題 量としては多すぎず少なすぎずであり、内容も適当な内容であったと思う。
家庭でのサポート 悪天候時の送迎や、説明会があれば話を聞きに行き、志望先等の説明や相談をしてきた。
良いところや要望 特に問題はないが、家から少し離れているので通うのに最寄りの駅まで送迎が必要であったところが大変であった。
総合評価 日頃の授業で、ある程度理解できている人については科目も少なく済み安く上がるかも知れないが、あまり理解できていないと必要科目が増え、月謝が高くなる。
武田塾津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導の内容は関係なく、家庭の収入からしたら、高いと感じました。
講師 個別で時間をとって指導してくれるため、内向的な子供でも相談できた。
カリキュラム 教材はありません。希望の大学や本人のレベルに合わせた問題集や参考書を提案してもらい、ネットや本屋で購入してそれを目標時間を設定して達成していく。できると判断したら、どんどん進めてもらえてやる気にもつながった。
塾の周りの環境 津駅の近くで、送り迎えができない時は電車でも通えた。一日中自習室にいても、駅の近くで気分転換もできた。
塾内の環境 自習室は適度な雑音はあったが、気にならなかった。自由に出入りできて、毎日通いやすかった。先生が時々見にきてくれて、気にかけてもらえた。
入塾理由 個別指導であり、現役の時通っていたところのように放置されないように感じた。はじめに高額なテキスト代が必要なかった。
定期テスト テストで苦手分野を見つけて、それにあった問題集をしていった。
宿題 期間内に参考書や問題集をこなさないといけないので、それが宿題です。難易度は個人のレベルに合わせてくれるので、程よいレベルです。
良いところや要望 個人のレベルに合わせてくれるので、程よくやる気が出る。
できれば、向上心の少ない子供をもっと奮い立たせてくれるとありがたい。
総合評価 総合的に目標としていた国立大学にランクを上げて合格できたので、満足しています。子供と程よく関わり、やる気を盛り上げてくれたことに感謝します。
個別指導 スクールIE生桑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 つきっきりで教えてくれて、意欲も上がったので妥当だと思いました
講師 遅い時間まで色んな子たちが勉強してる環境は本人のやる気にも繋がっていたと思います
カリキュラム 教材は購入してないのでわかりません。
塾での授業も受けていないので、予習と復習だけをしてもらっていました。
塾の周りの環境 車での送り迎えの子が多く、近くに住んでいる子は自転車で来ていました。 治安は悪くないと思いますが、駐車場が広くないので車の出入りは難しいと感じました。
塾内の環境 普通に綺麗でした。
すっきりしていて、勉強するには最適な環境だと見ていて感じました。
入塾理由 家が近かったことと、先生がつきっきりで教えてくれるところです。 2:1がほとんど多かったですが、先に予習復習するところで塾の日にまとめて聞けますし日に日に勉強時間が増えたと感じています
良いところや要望 特に要望はないです。
遅い時間まで色んな子達が勉強しているのを見て、
本人のやる気もあがっていたと感じているので
自習ができるスタイルもとても良かったと思いました。
総合評価 自習ができるスタイルで、遅い時間まで勉強出来るところもいいなと思いました。
それを見て自分もやらないと!ってなっていたので。
個別指導 スクールIE楠駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くも、なく高くも無いかな
ただ集団授業ではなく個別指導としては他と比べると安いのかなと思います
講師 個人の学習能力、学習スピードに合わせて教えていただいて、最後は塾長が確認をしていただけるので大変いい
カリキュラム 授業内容はテスト期間とかに合わせて頂き苦手科目など見定めてくれて苦手な所をつんでくれる
塾の周りの環境 塾の目の前駅があり子供1人でも行けるし隣にはスーパーがあるので子供を送ったついでに買い物もできたりと大変環境はいい
塾内の環境 塾の中には自習室も完備されていて先生が空いてる時には質問とかも出来る
入塾理由 本人の意見を尊重してもらい
本人のスピードや考え方などの傾向を的確に見抜いて最適な指導方法で教えてもらえるのが決めてになった
定期テスト 定期テストの範囲表を参考にプログラムを組んでくれて本人の苦手を対策してくれる
宿題 宿題はやや少なめなのかと思います
難易度も比較的簡単だと思います
良いところや要望 塾の当日とかでも都合が悪く行けない時には何回も振替日を設けていただけるのが助かる
総合評価 本人には適した塾だし塾長との相性がいいみたいで子供も嫌がらずに好んで行ってくれます
個別教室のトライ松阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いかなと思います。夏期対策等ありますのでいちがいに言えないところもあります。
講師 親切丁寧に教えて頂きました。少人数のためやりやすかったと思います。
カリキュラム 教材は、沢山あり充実していたと思います。カリキュラムもしっかり対応頂きました。
塾の周りの環境 駅のまわりには、少なく塾自体ないように思います。増えることを願います。駅から遠く送り迎えが、一苦労します。
塾内の環境 塾の環境は、良い感じでした、空調設備もしっかり対応頂き快適でした。
入塾理由 宣伝を見て気になり申し込みした。親から勧められ通うようになっていた。
定期テスト 定期対応頂きました。講師が、都度対応頂きたいへん満足しております。
宿題 塾自体の量は、あまりなかったように思います。適度の量ではないでしょうか。
家庭でのサポート 子供の気持ちを最優先に考えいつも会話をして気にかけています。
良いところや要望 連絡網もしっかり対応頂き。たいへん満足する内容でお世話になりました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールも早目に出して頂きたいへん満足する内容でした。変更に対応頂きたいへん満足。
総合評価 塾自体満足する内容でしたが、講師が、変わり少し対応が、変わり困惑していた時もあります。