
塾、予備校の口コミ・評判
5,139件中 461~480件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県岡山市北区」で絞り込みました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- プログラミング・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 日常会話も英語で喋れるようになりました。今後もがんはるようです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 文字もかけるようになり、きれいにかけるようになりました!子供の成長はすばらしい
目的を果たせたか 数字がわかるようになりました!文字もかけるようになりました。
オプション講座の満足度 楽しんで勉強してくれるようになりました!
親の負担・学習フォローの仕組み 進んで勉強するようになりました。始めて良かったとおもっています
良いところや要望 家で勉強できるし、やりたい時に勉強できるから便利だなと思います
その他気づいたこと、感じたこと 子供の能力を向上させ自己肯定感を向上させるので今後もつづけます
総合評価 子供の能力を最大限に引き出してくれる勉強法をもっと取り入れてください
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 たくさんの今までになかったものに触れられる機会があったので、満足はしているが効果はどちらとも言えない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 宣伝広告がおおい。一人で没頭させて行わせるのにはハードルが高い。常に親が見ていないとできないのが気になる
教材・授業動画の難易度 よく研究されていてこちらも勉強になるものが多い。難易度は適当である
演習問題の量 キャラクターにあわせて、興味を持って取り組めるように配慮されている。量は適量
目的を果たせたか 楽しく学べることがよい。しかし、宣伝広告がたくさんあったり、一人で取り組むにはハードルが高いものが多い
オプション講座の満足度 プログラミングなど幅広く子どもの興味を支えていると思う。やってみたい。
親の負担・学習フォローの仕組み 子どもとの交流という点では良いと思うが、主体的に没頭して取り組むには通信教育の限界を感じる
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 簡単にでき、子どもも進んで取り組んでいた。テレビやアプリは敷居が高いと感じた
良いところや要望 ゴミになってしまうものがどうしても多い。せっかく研究し尽くされた教材なので、長く使えるものが増えるとよい
総合評価 子どもごひらがなや英語に興味をもって取り組めているのはこれのおかげであると思う。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 一括で一年分支払ったので、少し安くなったので、ありがたいです。途中で退会しても、返金されるようなので、助かります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ とても良いが、子供がなかなか自分からやらないので困る。子供がやる気を出せるよう工夫されているが、なかなか自分から進んでやらないので、親のストレスが溜まる。
教材・授業動画の難易度 選べるので、自分に合わせる事が出来るので、大変素晴らしいと思います。もっと難易度の高い問題に挑戦して欲しいと思うが、なかなか思い通りに行かない。
演習問題の量 とても幅広い問題があるので、とても素晴らしいと思います。とても使いやすいと思います。
良いところや要望 いつでも好きな時間に出来るところがとても良いです。
ネットが無くても使うことが出来たらもっと嬉しいです。
総合評価 隙間時間に勉強が出来てとても良いと思いますが、なかなかやらない子供にどうしたら、やるようになるかが課題ですが、ぜひ人には勧めたいと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 付録が充実していたのでそこは満足している。知育の経験は出来た。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は子供に興味を持たせようと充実していたが、本人が興味を持たなかった。
教材・授業動画の難易度 子供としては付録で知育が出来ていたが、本は読んでもあまり面白くなかったよう。
演習問題の量 特に演習はなかったので、興味を待つか持たないかは本人の性格なので仕方ない。
目的を果たせたか やらせてみたが本人は興味を持たなかった。まだ早すぎると感じやめた。
オプション講座の満足度 オプションは選んでない。基本の物のみ受講していただけです。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にフォローはない。毎月送られてくるので毎月一緒に本を読んでいた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使っていないため分からない。幼児にタブレットはまだ使えない。
良いところや要望 毎月自動で送られてくるので楽。後は子供がどのように興味を待つかの問題。
総合評価 おもちゃと違い付録が知育に繋がり器用さの教育は出来るようになった。
能開センター大元校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金については正直、高いか低いかはよく分かりません。夏期講習等や特訓授業を受講すれば、負担はかなり大きくなります。
講師 ユニークな授業で、子供とのコミュニケーションをうまくとってくださっているようです。
カリキュラム 小学生が学習する内容としては、かなりハイレベルだと思いましたが、コツコツと通うことでかなり習得できるようになったのがすごいと思いました。
塾の周りの環境 地元の人が利用するので、自転車や徒歩で通う人が多いと思います。駐車場がほとんどないので、雨の日の送り迎えがやや大変です。
塾内の環境 自習室も整備されており、利用できる日時が多いため、子供もよく利用しています。
入塾理由 中学受験をするにあたり、最も実績のある塾に入塾させたいと思ったから。
宿題 量はある程度多いと思います。難易度も高いと思います。学校の宿題もやりながらなので、計画性が重要です。
良いところや要望 受験に対する対策がしっかりと分析されていて、安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が向上しない、理解度が低い生徒をもう少しフォローアップする仕組みがあるといいなと思いました。
総合評価 受験を希望する生徒、児童にとっては大変良い学習塾だと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 合わない塾に通わせるより、いつでもどこでもできる点など総合的に価値がある。
教材・授業動画の質・分かりやすさ さまざまなムービーやストーリーがあり、こどもにとって興味をもちやすい内容に設計されている。
教材・授業動画の難易度 レベルはちょうどよかった。丁寧な解説もついており特につまづくことはなかった。
演習問題の量 毎日つづけるにはちょうどよい量となっており、実際毎日取り組むことができた。
目的を果たせたか タブレットになる学習で、どこでも好きなときに学習することができ、時間の有効活用にもつながった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 大きな画面でタッチペンもついており非常につかいやすいデザイン。
良いところや要望 つかいやすさ、手軽さ、わかりやすさ、など。
総合評価 いまも子どもは自主的に取り組めており、自分のペースで学習するにはとても良き教材です。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 5教科プラス技能強化のテスト対策がある点がよい。単語帳など隙間時間でできて、持ち運べる小冊子は便利。英検対策講座も無料でできる所も良いと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 定期テスト対策を日々の勉強からできる所がよい。日々やる事が明確になっていて子どもが何から手をつけたら良いか迷わない点も良い。
教材・授業動画の難易度 数学など、分からない部分のフォローが少し少ない。動画解説だけでは理解できない部分があり家族でフォローした。
演習問題の量 スタンダードコースなので多すぎてもやる気が無くなってしまっても困るので量はちょうど良いと思う。
良いところや要望 勉強習慣のない息子なので、毎日やることが決まっている点が良かった。
総合評価 塾よりも安価で隙間時間に場所を選ばずにできる点がよい。まだ始めたばかりなので分からないがこれで成績が上がれば最高評価を付けられると思う。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ学習する時期が早かったかもとおもっているので、この点については何ともいえません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ キャラクターなど親しみやすかったですが、毎日となるとマンネリ化してしまい、毎日の学習はできませんでした。
教材・授業動画の難易度 英語に親しむために赤ちゃんの頃からはじめたほうがいいかと思いましたが、まだ言葉もでていなかったので、少し学習するのが早かったのかなとおもいました。
演習問題の量 まだ赤ちゃんだったので、問題などはありませんが毎月の付録などはとても楽しみにしておりわかりやすかったです。
目的を果たせたか 子どもに英語に対する苦手意識をなくしてほしくてはじめました。幼稚園での英語レッスンがあるのですが、今は楽しくレッスンをうけております。
オプション講座の満足度 オプションはありませんでしたが、映像などをみながら楽しく学習しておりました。
親の負担・学習フォローの仕組み いろいろな付録などはありましたが、やはりまだ赤ちゃんなので一人では学習できないので、親が一緒に楽しむ感じでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 映像などがたくさんあり、キャラクターも親しみやすく楽しかったです。
良いところや要望 ベネッセというネームバリューと、親しみやすさが良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもも多種多様なので、はじめる時期や教材をよく考えないと続かないことを学びました。
総合評価 英語に親しむことができたのはよかったです。これが将来生かせるかどうかわかりませんが、楽しめました。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 料金が安いので、それに見合った内容でした。
向上心のある親子には向きません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本的なことを子供向けのキャラクターで図示していて、わかりやすかったです。
教材・授業動画の難易度 基礎的なことをさらにわかりやすく図示していて、わかりやすく、簡単でした。
演習問題の量 量も少ないし、内容も簡単すぎるものでした。
これの前にやっていたので、なおさら物足りなさを感じました。
目的を果たせたか 入学前教育が目標で、子供はゲーム感覚で楽しく取り組んでいましたが、内容のレベルが低く、子供の成長に繋がらないと思い、辞めました。
親の負担・学習フォローの仕組み 内容が簡単なので、会社側も親側もフォローの必要がありませんでした。
良いところや要望 子供はこちらのデジタルゲームでの学習を好んでいました。
勉強嫌いな子供向けの教材としては十分だと思います。
総合評価 勉強好きで、知的好奇心に満ちた私の子供には、簡単すぎる内容でした。
しかし楽しんで学習していたのも事実です。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安くてその割に内容はいいと思うので、コスパは最高だと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 質問形式なので適当にやってもまぐれで答えがあてれることもあるのが少し悩みです
教材・授業動画の難易度 紙からタブレットに変えてはじめは良かったのですが、だんだんと飽きてしまってるようで、
やる気を出すのが難しい
演習問題の量 よくわかりません。
結果が出るのがまださきなので
そろそろチャレンジはやめようと思います
目的を果たせたか 結果がまだ出てないのでわからない
けど継続することで力になるような気がします
オプション講座の満足度 成績が特にあがったとかもなく、良かったのかもわかりません
これから学んだことで成績もあがってくれるといいと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 声掛けをしてとか最近の勉強の様子とか電話がいちいち面倒だった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはゲーム感覚なのかはじめのうちは真剣に取り組んでいましたが 最近飽きてしまってるようです
良いところや要望 良い点はどこでも勉強できることです。
改善点は特にありません
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが勉強を自分でする習慣がついたのは良かったと思います
親が教えることもなく、見守りだけですんでるのも助かります
総合評価 特にありません。
しいて言うならタブレット自体の性能がもう少し上がるといいなと思います
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はいいと思います。あまりにも高価なわけではないので程よくてよかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からないことに対しての説明を理解できない時があり難しいと感じる場面がありました。
教材・授業動画の難易度 全体的にみて、導入的要素が強いために難易度としては易しいほうかと思います。
演習問題の量 演習問題の量はそこまで多くはないと思います。子供のこなす量に左右されるので一概には言えないです。
目的を果たせたか 子供に先々英語を苦手になってほしくないと始めました。
キャラクターが進めてくれる学習法が子供に合っていたようで、楽しく学んでいます。今後も引き続き学んでいってもらえればと思います。
オプション講座の満足度 オプション講座はいいとは思いましたが、通常教材の量が豊富なためあえてやらなくてもいいかなと思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は教材の進み具合に応じて電話などで応援してくれたのでよかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今の子供たちは学校からタブレットを貸与され授業でも使用しているので同じように使えてよかったと思いました。
良いところや要望 よくも悪くも自身に委ねられてしまうと想います。その中でやる気を出してくれるようなアイディアをいろいろ差し出してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと その他感じたことは特にはないのかなとおもっております。
総合評価 子供が自分で机に向かい勉強をしてくれると言う点がとても優れていると思いました。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 効果を感じるのが難しいので評価するのは難しい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 評価するのが非常に難しい。幅広なひとに対応できるよう一般化されていると思う
教材・授業動画の難易度 一般化されており初歩のものなので難易度も何もない
目的を果たせたか 特に良し悪しはない。やっているから言語能力が高まっているのか、普段の生活から学んでいるのか判別がつかないので続けるかやめるかの判断も難しい
親の負担・学習フォローの仕組み 送りっぱなし(送られっぱなし)なので特段の個別のフォローはない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 おもちゃに近いので、こどもが興味を持つようによく研究されていると思う
良いところや要望 手が出しやすい(手頃である)のがいいところで、高くもないので続けてさしまう
総合評価 特段いいとも悪いとも思ってないがつい続けてしまう。という戦略なのだと思う。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月々の費用はお手頃だかその分しっかりしてて欲しいところが手が抜かれている感じだった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実してしたが対象年齢が少し早く届くため
使えるようになるまで少し保管していた
教材・授業動画の難易度 子供では簡単に学べるがもう少し教材の材質をしっかりした物にしてほしかった
すぐに破れたりしていた
演習問題の量 子供を対して少し量が少なかった
すぐに飽きてしまって使わなくなった
目的を果たせたか 下の子がいると欲しがるのでやらなくなったため
いったん退会した
オプション講座の満足度 DVDをみたら自分でやってみたりで慣れてきたら
楽しそうにしていた
親の負担・学習フォローの仕組み すぐに破れたり自分では難しいことが
あるとやらなくなるのでもう少し使いやすいようにしてほしい
良いところや要望 キャラクターと楽しく学べるのは
自分からやりたくが多くなりとても良い
総合評価 受講している子の年齢が生まれ月によって違うため
一年のスタートが誕生日月の2ヶ月前からだともう少しやりやすい
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットなどの教材で今からの学校の勉強に対応出来るので、費用に見合う価値はあると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで算数などのゲームアプリがあり、そのアプリは楽しく勉強できています。
教材・授業動画の難易度 教材は難易度は低く目で、子供は楽しみながら勉強していました。中には難しいのもありましたが、何回もやり直して頑張っていました。
演習問題の量 問題量としては1時間ぐらいで終わる量なので、ちょうど良い量だと思います。多すぎても集中力がもたないので良いと思います。
目的を果たせたか 小学校入学前から対策勉強をしていたので、役に立ったと思います。
オプション講座の満足度 英語のオプションはアルファベットや英単語をを歌で楽しく覚えられたので、良かったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生などが添削してくれるので、間違いなどの解説がわかりやすくて良いと思いました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はすぐに慣れて、アプリで楽しみながら勉強しているので、使いやすいと思います。
良いところや要望 アプリなど楽しく遊びながら勉強できました。今後も楽しく勉強出来るアプリをお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がゲーム感覚で勉強出来るので、自分からすすんで勉強するのて良いと思います。アプリで親子で点数を競ったり楽しく出来ました。
総合評価 子供が楽しみながら勉強出来るのが一番良いので、とても良い教材だと思います。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くのは時間を合わせるのが大変だったり、体調不良で行けないなども考えられるので、自宅で気を使わずにやりたい時に集中して、全教科進められるのに、安いと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ライブ授業録画が見たい時に見られて、復習し直せる、からの演習問題で苦手克服がしやすいです。タブレットで散らかったり紛失もなく、本人も使いやすいようでした。タブレットで暗記カードを見て、そのまま問題を説く、タッチですぐに答え合わせできるのも時間の無駄なく良いと言ってました。繰り返しできて暗記しやすいようです。テスト対策もしっかりできます。
教材・授業動画の難易度 ホーム画面に色々メニューがあるが、説明書みて、全部上手く使いこなすのは時間がかかりそう
保護者サポート必須かと思います。
演習問題の量 演習問題はたくさんあってありがたいです。繰り返しできるのがとても良いです。2、3回間違えても、数日あけて近々で続けていたら覚えてくれていました。タブレットありがたいです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 見たら大体は、子供でも触れる使いやすさです。使いこなすには説明書や時間も必要ですが、ある程度は出来るのでいいと思います。
良いところや要望 郵送ではなく、配信なので、次月号は配信時にポップアップなど分かりやすくお知らせや表示してほしいです。今月あまりすすめられてない、などをAIで判断して、単元など指名して督促?メッセージなどしてくれるとありがたいです。
総合評価 全体が使いやすく、成績アップに繋がると思いました。自分のペースでしっかり理解、復習できるのが良いです。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の通信に比べとても安いですね。
まだ幼児だったので十分でした
教材・授業動画の質・分かりやすさ イラストや工作もあって楽しく勉強できていました。教材はすくなめです
教材・授業動画の難易度 やや簡単に思えます。一学年先を先取りしていましたが、簡単そうでした
演習問題の量 演習問題もバラエティに富んでおり、、毎回楽しみながらやっていました
目的を果たせたか タブレットが多い中紙ベースが良くて選びました。運筆もそだてかったので
オプション講座の満足度 英語やプログラミングコースもあるようですが、受講はしていませんでした
親の負担・学習フォローの仕組み サポートは基本メールで返答も早く、安心してやり取りできました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙ベースなのでタブレットはないですが、別途スマホアプリでも勉強できます
良いところや要望 紙ベースなので運筆力があがります。
教材もカラフルで子供が喜びます
その他気づいたこと、感じたこと 毎月届くごとに楽しみ!といって自分から取り組めたのが良かったです。
総合評価 子供が楽しむことが1番なので、気に入ってくれてよかったです。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児ポピー
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安いのではじめてみましたが、特に役に立ったとか、他の子よりも早く読み書き計算ができたとか、そういったことはなかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は全体的にやさしいものだったと思います。数の理解や計算等を楽しく覚えるには良かったのではないかと思います。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は特に高くなかったと思います。ただドリルを購入してやるのとあまり大きな差がなかったように思うので、ポピーでなければならなかったなとは思いませんでした。
演習問題の量 ページに対して文字数が少なく、字も大きいので子供には理解しやすかったと思います。ただ親がつきっきりで見なければならないので少し疲れる面はありました。
目的を果たせたか 子供に数字に興味を持ってもらうこと、ひらがなやカタカナを正しく書けるようにすることを目的に習いはじめました。申し込みが容易で費用も安かったことが決め手でした。ドリルを購入するのと大してかわりなかったように思います。
オプション講座の満足度 オプション講座はつけていません。確か絵本を申し込めるサービスがあったように思いますが、こちらで好きな絵本を買うので特に必要ないと感じました。
親の負担・学習フォローの仕組み 特に会社側から学習のフォローなどはなかったように思います。月に1回ポストに届くような感じでそれ以外のかかわりは特になかったと記憶しています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを使った学習には申し込んでいなかったのでわかりかねます。
良いところや要望 良いところは、やめると申し出ても無理な勧誘がないことです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。昔ながらの教材なので、読み書きが好きなお子さんならはまることはあるかと思いました。
総合評価 昔からなじみがあるので、とりあえず始めてみましたが、特に役に立ったのかな?やっていなかったらどうだったのだろうと考えます。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は十分だったとおもいます英語を特別なものと感じないようになったとおもいます
教材・授業動画の難易度 ひらがながよめるようになってきたのが楽しくてその流れで学習できたとおもいます
演習問題の量 気分が乗っているときにはやっていたようにおもいますダメなときは進みませんでした
目的を果たせたか 勉強と思わずに楽しめるときに英語にふれさせたいとおもってはじめました
オプション講座の満足度 講座の内容はわすれてしまいましたが英語に拒否反応はでなかったとおもいます
良いところや要望 子供がたのしく学びやすいツボをきちんとおさえてくれていました
総合評価 細かいことはおぼえていませんかやっぱりベネッセさんはすごいと思いました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はいいと思う。費用の割にたくさん学べるのでとても魅力的。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 年齢にあった適切な教材を準備してくれるところはとてもありがたい。
教材・授業動画の難易度 子どもが楽しんで取り組んでくれるのが1番であり、楽しそうに取り組めていたので難易度もちょうどよかったと思う。
演習問題の量 予定通りの時間でこなせるので、教材や演習問題の量も適切だと思う。
目的を果たせたか 子どもにタブレット等の電子機器を使用せずに紙媒体で学習してほしかったが、電子機器を使用しないとできないものもあった。
オプション講座の満足度 毎日の学習に対して習慣が身につくようになり、とても役立った。
親の負担・学習フォローの仕組み 初めて取り組む場合、親のフォローがないとうまくいかない部分があるので、少し負担はある。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は初めての場合でもすぐになれるので問題ないと思う。
良いところや要望 良い点は親の少しのサポートで、こどもの自分で学習する習慣が身につく点。
その他気づいたこと、感じたこと 他の教材と比較できないので何とも言えないが、コスパはいいと思う。
総合評価 他の教材を使用するともっといいものもあるかもしれないが、本教材でも事足りるので3という評価にした。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段が手ごろな割に中身が充実していますし、子供が楽しんでやってるから。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が毎日楽しそうにタブレットに向かって勉強している。楽しいんだと思う。
教材・授業動画の難易度 難易度は易しいようです。親に聞くことなくタブレットで勉強しています。
演習問題の量 無理なく毎日やっていますので、量はおそらく適正だと思います。
目的を果たせたか 子供が英語をだいぶ覚えてきた。自然と口から英語が出るようになった。
オプション講座の満足度 オプション講座は受けていません。今後も追加は考えていません。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はほとんどありません。タブレットがよくフォローをしてくれているようです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供が親が教えることなくタブレットを使いこなしているので、使いやすいのだと思います。
良いところや要望 もうちょっと難易度も量も上げていいかなとは思っています。子供に余裕がありますので。
総合評価 子供が楽しんで、毎日継続して勉強できているので素晴らしい講座だと思います。