キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,502件中 421440件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,502件中 421440件を表示(新着順)

「三重県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目数に応じて料金が上がる?ので科目数が多いと他の塾に比べると高く感じる

講師 先生は比較的優しい方ばかりで説明も分かりやすくとても親身になって教えてくれると思う

カリキュラム 教室の環境も綺麗で自習室としても開かれている。個別の机なのでとても集中できる

塾の周りの環境 車でしか行けないのですこし不便ではあるが田舎はそういうものなのであまり何も感じない
たまにうるさい車が通るがたまになので気にならない。あとは電車の音が少しするぐらいでそんなに雑音は個人的には気にならなかった

塾内の環境 設備は特に可もなく不可もなくといったところ。夏はクーラーが効いているので快適だし冬も暖房がついているので温かい。

入塾理由 体験入学をしてみて個別指導ではあるが家庭教師とは違い、学校に行く感覚に近くまたわからない所がすぐに聞ける環境で理解するまで先生が合わせて付き合ってくれる点がとても魅力だと思った。

良いところや要望 個別指導というだけあって机が囲われているような形態、それがとても集中できて良いと思った

総合評価 項目が多すぎて少し面倒くさいなと感じた。もう少し簡易的に分かりやすいと助かる

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習、冬期講習の値段が授業のコマ数のわりにはかなり高いように感じてしまいました。

講師 わからないところがでてきらすぐに聞きに行くことができ、丁寧にわかりやすく教えてくださるのですごく良い。

カリキュラム 非常に良い教材だと思います。大学の過去問を取り扱っているとお聞きしました。長文を読めるようになったそうです。

塾の周りの環境 校舎の目の前にバス停があり、徒歩2分ほどで近鉄四日市駅がありとても便利です。ただ商店街(飲み屋街)が隣接していて少々ガラが悪い方がいるので親からですと心配してしてまうところではあります。

塾内の環境 基本的に静かで学習しやすいとのことです。ただ、エアコンの暖房があったかすぎるとのこです。

入塾理由 沢山の受験生のいる空間で刺激を受けながら学習し、モチベーションを保たせるため。快適な自習空間で勉強してもらうため。

良いところや要望 イートインのスペースに無料の水などを配置していただければよいかと思います。

総合評価 校舎に入ると勉強している子が沢山いて勉強へのモチベーションが高まるとのことです。スタッフの方は生徒に気さくに声をかけくださるようでやりやすいとのことです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な値段で相応的だと思いました。高くも安くもそこまで何も思いませんでした。

講師 丁寧に指導してもらうことができ、相談しやすい感じの講師で良かったです。

カリキュラム 学校内でやっている勉強はもちろん、わからないところも教えてもらえるのでとても、良かったです

塾の周りの環境 よく車の通る道にあるので危険だなとは思いました。治安は周りにも塾があるためまぁまぁ良かったと思います。車がよく通るのだけが怖いです。

塾内の環境 車の音は多少聞こえますが、設備はとても綺麗でいいと思いました。

入塾理由 知り合いの同級生が何人かいたからです。あと、とても綺麗だったからです。

良いところや要望 とても綺麗で安心に通えるというところがとてもいいところだと思いました。

総合評価 交通手段は車が通るので危ないと思うけど、他はいいと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較した際少し高いと感じた。
また、夏期講習などの料金も日数の割に高いと感じた。

講師 講師の方は中学生の娘と同じ目線でお話しいただく事ができたので、よほど話しやすかったのか塾に通うことを楽しみにしていたようです。

カリキュラム その日に自分のやりたい内容を選ばせてもらえるようで、
前回の復習であったり、今日授業でわからなかった内容もその日のうちに終わらせて帰って来られるので、本当に今したいことを優先していただける所が良いと感じました。

塾の周りの環境 駅の中に併設された塾なので、電車で通わせる事もできるのがとても便利な立地だと感じました。ただ、近くに居酒屋がいくつかあるため、夜に1人で歩かせるのには少し怖いなと感じました。また、教室のすぐそばに大通りがあるため、車の音が時折気になることがあります。

塾内の環境 塾内は比較的キレイで、散らかった様子もありませんでした。よく講師の方が合間を縫ってお掃除してくれている所も何度か見かけました。雑音も特に気になりませんでした。

入塾理由 お試し入塾の際、講師の方の指導に対する熱意を良く感じられたから。知り合いからの勧めで、周りでの評判も良かった。

定期テスト 定期テストが近づくと、決められた科目で自分のやりたい内容のワークや、必要であればプリントを出していただいて、徹底してニガテを潰していくという対策の仕方でした。

宿題 宿題は内容はその日の復習といったもので、娘の場合ですがプリント2枚ほどの簡単なものでした。

良いところや要望 とにかく若くて教え方も上手なフレンドリーな講師の方が多いため、中高生は緊張して勉強に支障をきたすような事は少ないと思います。また駅に併設された建物なので学校帰りに寄ることもできるためとても便利です。

総合評価 自分にあった授業内容で勉強を進めていけるので、塾の内容についていけないといったことがなく、自分のペースでゆっくり勉強していく事ができます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像の使い回しのくせに高すぎる。10年前くらいのものもあったので更新して欲しい

講師 有名な講師が多く、とてもわかりやすいと思うが雑談が多いと感じる時もある。

カリキュラム ミーティングでコミュニケーションを取り、モチベ上げができる。他の人がどれくらい頑張っているかを知ることが出来、自分も頑張ろうと思える。

塾の周りの環境 駅が近く、交通の便がいい。午後10時頃は迎えの車で少し混み合うが、あまり問題に思ったことはないのでいい方だとおもう。

塾内の環境 机が広いがパソコンが遅い。WiFiが飛んでいない。暖房がききすぎているのでオーバーヒートしてしまう。うるさい人がいることもある。

入塾理由 大手で周りの子たちで入っている人が多かったから。よく広告で流れてくるから。机が広く、個人スペースが使いやすかったから。

良いところや要望 いいパソコンを用意して欲しい。席と席の間をもっと広く撮って欲しい。ご飯が食べづらい。

総合評価 映像授業はクオリティが高く、いいと思うが料金が高い。自習室としてはとても優秀だと思う。

秀英予備校桑名駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果に結び付いたので安いとは思いますが、入塾時の金額負担はやや高いものでありました。

講師 本人のやる気を継続していただけたこと。また合格に向けての状況が本人にイメージできたところ。

カリキュラム 本人のやる気を継続しておりましたのであっていたのだと思います。

塾の周りの環境 塾への送迎が必要なところにすんでいるので、車の待機、乗り降りに対して近隣に迷惑がかかりにくいのはよかったです。

塾内の環境 教室の環境にいては本人から不満は聞いたことはありませんが、視力が良くないので黒板まで離れた席では文字が見にくいなどありました。

入塾理由 本人の希望により、学習スタアルを比較検討した上で自身に一番適していると判断した。

宿題 宿題の量については多いようでしたが、その量に本人がついていけてたので個人としては適量であった。

家庭でのサポート 本人の希望を尊重し送迎などのサポートを行いました。

良いところや要望 特に要望とうはございません。本人の目的を達成させテいただけたので良い環境だったと思います。

総合評価 人によりレベルや指導方針など適正があると思いますが、本人にとってはあったいたかあわせていただいかはわかりませんが、講師の先生もやる気を保たせていただいと思います。

得能塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、良心的だと思います。兄弟が同時に通塾していると半額になる為、とてもありがたいです。

講師 先生は、優しく、勉強面だけではなく、子供のメンタル面を見てくださっていると感じます。

カリキュラム 教材は、指定のものを購入します。特に問題ありません。ただ、時間がない為、数学に時間が取られるようです。

塾の周りの環境 自宅から近いので、子供が通うのに便利です。雨の日など、送迎する時は駐車場は数台しかなく、行列ができてしまいます。

塾内の環境 先生は優しいのですが、その分通っている子供たちは自由でうるさく、時々集中できないことがあるようです。

入塾理由 家から近く、子供が自分で通えることが条件でした。先生は優しく、子供も気に入ったので決めました。

定期テスト 土日に追加(無料)でテスト対策の授業をしてくれます。課題をする時間も作ってくれるようです。

宿題 宿題は、基本的には出されません。ワーク類を余裕ある子は、自主的にしているようです。

良いところや要望 先生が話しやすく、懇談会の際に親子共々色々とアドバイスしてくださりありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 個人の塾なので、他の塾より安いし、自由な印象です。レベルの高い高校を目指すなら、進学塾が良いと思いますが…。

総合評価 進学塾ではありませんが、先生も優しく料金も良心的で、通いやすいと思います。

ナビ個別指導学院桑名校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなと思った部分もあるけど進めだったので気にせず息子を入れました。

講師 みんな優しく教室長はコロコロ変わりましたが、みんな優しいせんせいだといっていました。

カリキュラム 問題冊子も教科書のようなもので、解きやすいと息子入っておりました。テストなどもあり復習テストも出来るとこがいいと思った。

塾内の環境 教室はいいのですが後ろの居酒屋通りが賑やかで勉強する塾なのであまりうるさいのはちょっとと、おもいました。

入塾理由 友人の進められこの塾に通いみっちりとおしえてもらったつもりです、。先生たちも優しく教えてくれ分からないところもしっかり教えてくれたそうです。

定期テスト テスト対策で、分からないところをみっちりとおしえてもらったつもりです、。それで、点も少し上がったのでいいかなっと思っています。

良いところや要望 教室長、先生方友達面でもいいと言っていたので、それなら安心かなと、ほっとしました。

総合評価 立地としては駅チカで通いやすいのかなと思っています。道路沿いなどで路駐でお迎えという形になってしまうのですが、まぁまぁいいなとおもっていました。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五教科学ぶことができるのに値段は良心的。
授業で使う以外にも、家庭学習用のテキストもある。

講師 休んだりするとき、休みの日の授業内容を教えてもらえる。個別の相談にものってもらえる。

カリキュラム 学校の授業より少し早めに授業が進むので、学校の授業がより理解しやすい。

塾の周りの環境 駅から近いので電車で通いやすい立地。人通りが多い場所にあるので、治安の心配はない。
駐車場が少ないので送り迎えが車でしにくい。

塾内の環境 雑音はきにならない。授業に集中できる環境で清潔感がある。自習室もあるので授業以外でも利用できる。

入塾理由 小学生でも英国数以外に理科社会の授業がある。
集団指導である。

良いところや要望 授業の説明がわかりやすく、面白い話も混ぜながらなので楽しんで通っている。

総合評価 授業にかんしてはとてもいい。教え方がわかりやすい。
駐車場スペースが増えるといい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。週一回で一時間未満ならこのぐらいかと思いました。
夏期講習や冬期講習ではさらに短期講座で追加するので負担は笛ますが、妥当だと思います。

講師 若い先生が多くしっかりとした指導により語学力が向上していると感じます。
若い先生なので子供も馴染みやすいのも良い点と思いました。

カリキュラム 教材は特に購入したものはありません。
教室にある本を読んで感想文を書く授業なので。
本の内容は歴史モノから文学まで幅広く揃っているので、子供も飽きずに興味を持って取り組んでいるようです。

塾の周りの環境 学校から近く、人通りも多い住宅街の一角にあるので安心して通わせられます。駐車場もだいたいあいているので問題ありません。

塾内の環境 教室内は個別指導教室の中では狭くはないように感じました。問題ないと思います。

入塾理由 家と学校から近く、しっかりと指導してくれて語学力の向上が見込めそうだと感じたので。

定期テスト 読書感想文メインなので、特にテスト対策はしてもらっていません。
今後授業科目を増やせばテスト対策もしてくれるハズですが

宿題 基本的には教室内でやるので、宿題はありません。科目を増やせば宿題が出されるとは思いますが

良いところや要望 若い選手が多く馴染みやすい。私道がしっかりしている。
学区内の住宅地にある為、治安も良い。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更やこちらの細かな要望にも対応してくれる。自習室も予約すれば使えるのでとても便利です。

総合評価 今は文章力向上の為に週一回で通わせているが、成績が伸びたり、子どもの要望次第では科目を増やしたい。
学区内にある、キレイな教室内、しっかりとした指導など評価できると感じています。

みやび個別指導学院桑名校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人につき生徒3人なので高いと思うが、通う予定の中学がすぐそばにあるので仕方ない

講師 先生によってばらつきがあると思う。あと、チューターが結構強引な方です。

カリキュラム まあどこもこんな感じかと思うので、とくに悪い点はありません。

塾の周りの環境 中学が目の前なので、学校帰りに寄れるのはいい点でしす。とても。
駐車場がもう少しほしい。駐輪場はたくさんあるのに。

入塾理由 友人が通っていたので、入会費も無料になりましたし、決めました。

定期テスト テスト対策はマンツーマンなのでよかった。
しかし、少したかいです。

宿題 少ないので、直前でも間に合います。
たくさんあると大変なので。

家庭でのサポート とくになにもしていないです。
チューターからも言われてない。

良いところや要望 電話がつながりやすい点。
連絡しやすいのは助かります。とても。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の変更とかをしっかりと教えてほしいです。
あとはとくになし。

総合評価 厳しすぎず、自主性を重んじている。
うちの子には合っているかな。

ヤマガ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習をする環境があまり良くなかった。
もっと積極的に関わって頂きたかった

講師 しつこいくらいでもいいと思うので少し積極的に関わって頂きたかった。

塾の周りの環境 自転車で通えるので、送迎なしで良かった。
コンビニも駅も近くて便利だとおもいます。
駐車場はなかった。

入塾理由 少人数制でためしてみたかった。
また知り合いにすすめられた

良いところや要望 少人数制なので、常に先生との距離が近いところだとおもいます。

総合評価 少人数制が合う子にはよいが、合わないとむづかしいかもしれない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少々高めですが先生たちが親身になって教えてくれます。過去問のプリントとかも用意していただけます。

講師 個別指導なだけあって先生との距離が近く話しやすいと娘は言っておりました。歳も近い先生が多く分からないことをすぐ言える見たいです。

カリキュラム 生徒が分からない問題の部分を重点的にして頂けました。あとはテキストを入塾の際に買うのですがそのテキストにそってすすめられてもいました。

塾の周りの環境 交通の便はとても良かったし周りの環境も良かったです。近くにはコンビニエンスストアがあり、駅も徒歩3分ぐらいのところにあるのでとても良かったと思います。

塾内の環境 設備はとても良かったです。色んなものが揃っているし静かに自習がしたい人は授業をしている部屋の端っこでできたり
下の部屋にも自習室がありそこは友達と教えあったり出来るところです。設備はよかったです。

入塾理由 駅が近い交通の便がよくて個別指導塾がいいと思ったから明光義塾に決めました。

良いところや要望 先生も分かるまでホワイトボードを使って教えてくれるそうなのであまり賢くない子でもとても成長できると思います

総合評価 お値段が少しお高いですがその分親身になって教えてくれるのでとてもいいと思います。塾のコマがない時でも自習室で教えてくれたりします。志望校にも入学出来ましたのでとてもいい塾だと思っております。

佐藤進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より比較的安い料金だったので家計的にもとても助かりました。

講師 生徒との距離感を大事にしているところが良いと聞いています。分からない所があれば質問ができる。

カリキュラム 生徒に合わせても対応してくれるので、分からないな箇所への不安を取り除いてくれる。

塾の周りの環境 交通も治安も良くて、送迎の際に時間を潰せる商業施設も近くにあるので環境的にちょうどいいと思う。特に身辺環境に問題はないと思います。

塾内の環境 塾の環境の話はあまり聞いてはいないので分からないが、設備が少し古い気もする。

入塾理由 息子の通う高校の保護者の紹介を受け、入塾について息子と話し合い決めた。

良いところや要望 生徒との距離を大切にして目標に対して親身に協力してくれるいい塾だと思います。

総合評価 息子が目標学校に進学できた事はもちろん、講師陣が親身に息子の勉強の手助けになってくれたので、利用して良かった。

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないので、安いのか高いのか分かりませんが、選択授業を増やすほどにお金がかかるので、実際はかなりの金額になっていそうです。

講師 担任制であり、長くお付き合いしてもらっていますので、子供の特性などもわかってくれています。

カリキュラム 長い歴史のある塾なので、今までのデータや直近のデータに基づいた対策をしてくれる。

塾の周りの環境 駅が近いので、遠方からも通いやすいと思います。半面、駅利用客の多い時間はかなりごった返し、送り迎えには不便です。

塾内の環境 次週室が完備されているので、いつでも好きなタイミングで利用可能です。

入塾理由 生活圏内にあるので、自分でも通いやすく、送り迎えもしやすいから。

定期テスト 定期テスト対策は、学校別に設定されています。定期テスト前になると、授業はなくなります。

宿題 宿題の量は多いように思います。難易度はよくわかりません。計画的にしないと終わりません。

良いところや要望 駅近の立地は、良いと思います。自習室が完備されているところもよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 思うように成績が上がらないことに対して、もう少し指導があってもよいと思います。

総合評価 生徒数は多いので、テストでの今の自分の位置を確認することができます。

eisuあかつき校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて高いが教育の質も高いことも事実なのでなんとも言えない

講師 とても熱心で進路についても知識豊富なため安心だった
息子の心配事も親身に聞いてくれたらしい

カリキュラム とても素晴らしい内容だった。勉強嫌いの息子には少しハードだったと思う

塾の周りの環境 駐車場が狭いことと送り迎えがしにくいかなと思った
息子が自転車通学なのでほとんど影響ないですが、
ママ友がかなり困ってました

塾内の環境 すぐ横に道路があるので大型トラックが通るとうるさいらしい その他は大丈夫だと思います

入塾理由 友人からの紹介や、息子のやる気を感じとったため
すごくいい塾だと思ったため

良いところや要望 教育に熱心で質も高いため受験は強いと思うが、月謝が他の塾より少し高い

総合評価 通わせてよかったと思った。知識豊富になり、息子が授業について行けるようになったので良かったと思った

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾するときに、入塾金などが要らなかった
塾長がの月謝の中にも不明瞭な料金がなく、わかりやすい

講師 年齢がちかいので、話ししやすい
少人数なので、先生に質問もしやすい

カリキュラム 教材は、通っている学校のものに合っている
カリキュラム通りに先生がきちんと教えてくれる

塾の周りの環境 駅のすぐ前なので、自分でも通いやすい
コンビニがすぐ近くにあるので、ちょっとお腹が空いたときに買いにいける

塾内の環境 教室は狭いが、特に気にならない
駅前で電車の音はするが、さほど気にならない

入塾理由 駅から近い
塾長が話しやすい
先生を変更できて、子供に合う先生に教えてもらえる

定期テスト テスト対策は、テスト前になると苦手な科目を集中して学べるように、いつもの塾の時間以外も学習時間を希望できる

宿題 量は、そんなに多くない
分からなくても、次に先生に聞けるので、大丈夫

家庭でのサポート 家庭では特にサポートはしていない
分からないところは、塾でしっかり見てもらってるから

良いところや要望 塾長が話ししやすい
先生が年齢が子供と近いので、話ししやすい
人間関係がいいと、塾自体がイヤじゃなくなって、学習意欲も高くなると思う

その他気づいたこと、感じたこと 特にきがついたことはない
今の状態で満足しているので、大丈夫

総合評価 子供には合っていた塾だとおもう
無理にいろんなことを勧めてくる事もない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅前にある他の個別指導は値段が高く、当然決められた学習方法、学習時間でした。しかしスクールIEでは、基本のルールはあるものの個人に柔軟に対応してくれました。
それは入塾してから分かったことですが、そもそもの月謝が先に述べた他の個別指導よりも安かったので、結果的にスクールIEが安いと考えます

講師 まず、うちの子はあまり宿題もしていかず、予習復習なんてもってのほか、良くない生徒でした。しかし先生方や塾長が優しく寄り添った指導をしてくださり、困ったときは塾のない日でもメールで質問に答えてくださいました。ご好意であり必ずしもその先生に当たるとは限りませんが、その先生は授業中でも面白く楽しく教えてくださるそうでした。ときには喋りすぎて勉強はそこそこ、なこともあったようですが、私はそれがかえって嬉しかったです。制限時間めいっぱいぎゅうぎゅうに勉強を教えて欲しい親御さんには怒られるかもですが、うちの子個人に合わせただけだと思うし、その先生のおかげでうちは勉強が好きになりました。

カリキュラム 授業内容としては分からないとこを教える、という形が多かったです。ただ、こちらの中学は先生のくせが強く定期テストがよそのようなテストじゃないらしく、ほとんどはここら辺から出題されるからこの辺を勉強しよう、が通じませんでした。

しかし受験や模試などはやはりノウハウがあるのでしっかり教えてくださいます。

塾の周りの環境 駅がすぐそこでコンビニもあり、立地はいいが駐車場が2台分しかないので近隣での乗り降りが必要
しかも塾自体、人通り車通りの多い交差点にあるので、塾前に一瞬だけハザードたいて降ろすなどができない。
それが大変でした

塾内の環境 特に可もなく不可もなく、な塾です。靴を脱いで上がる方式です。声は丸聞こえかもです

入塾理由 まず、最初に面談した時点で塾長の人柄がよかったこと、全国展開しているから融通はきかないだろうと思っていたが、とんでもない。難しかったらこうしましょうか?と、こちらによりそった学習状況を整えてくださいました。お金も周りの個別指導に比べ少し安かったので決めました。

良いところや要望 先生方や塾長の人柄が1番です。しめるとこはしめ、緩いとこは緩い方が私は好きです。雑音も許さない、お金払ってる一分一秒でも勉強してくれなきゃ困る!って人は他に行った方がいいですね。

総合評価 うちとしてはここでよかったとしか言いようがない。
勉強が好きになってくれましたから。
高校に入った今の方が学習が好きになったくらいです。

先生や塾長の柔軟さ、学習内容、学習時間、それに対する月謝。コストパフォーマンスは最高です。
でもしっかり一分一秒でも学習させて授業中の多少の息抜きも許さない!必要以外の会話は許さない、そんな暇あるなら問題を1問でも解かせてほしい!てご家庭には向いてないですね
この塾は子供に寄り添ってくれますからね。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは別の料金になるので、塾代に?されるので負担になる

講師 質問に対してわかるまで説明してくれるので、わかりやすい。そしてとても話しかけやすい環境です。

カリキュラム 学校の授業の進み具合をみて対応してくれるので、テスト対策にもなる。

塾の周りの環境 主の駅から徒歩ですぐなので、電車通学はしやすい。
学校帰りでも自習室に寄りやすく、便利。
ただ自宅からは車での送り迎えなので、駐車場が少なく困ることがある

塾内の環境 自習室も整えてあり、先生にもすぐ聞ける。
清潔感がある。
勉強できる静かな環境です。

入塾理由 一人一人にあった指導をしてくれたから。
進学についても親身になってくれたから。

定期テスト 校区に分けて、テスト期間別に授業対策してくれるので、助かります

宿題 子供たちが特に問題なく宿題ができているので、量も難易度もちょうど良いかと思います。

家庭でのサポート 日々の送り迎えを両親で交代して、保護者会などに積極的に参加し、情報を得ている。

良いところや要望 先生が親切で、子供たちが質問しやすい環境でとても助かります。
1人1人にあったあどばいすをしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 休みなどの連絡はアプリを活用、また休んだ分は映像授業として観れるので、遅れた分も取り戻せます

総合評価 子どもたちのレベルアップ、進路についての相談など、どの先生も情報がたくさん持っているので安心して任せれます。

ナビ個別指導学院鈴鹿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めてだったので高い印象でした。もう少し安くなると助かるかなぁ。集中できる場所なので仕方ないのかなぁと思う。

講師 最初たくさんの先生方が担当してくれ、その中で自分が選んだ(自分にあっている)先生を担当にしてくれた。

カリキュラム もっと普通の授業で受験対策授をしてほしいなと思いました。学校の授業の内容を先に教えてもらうので受験対策ではないかなぁ。

塾の周りの環境 交通の便は良いです。家から近いし行きやすい。
駐車場もあるし場所も分かりやすい。

塾内の環境 整理整頓はされていてとてもキレイです。雑音はなかったので集中して勉強できると思う。

良いところや要望 何かあればすぐ連絡でき、返信も早いです。先生も優しいく教えてくれるようです。

「三重県」で絞り込みました

条件を変更する

2,502件中 421440件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。