キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,917件中 401420件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,917件中 401420件を表示(新着順)

「宮城県」で絞り込みました

予備校塾 仙台文理本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘も割と楽しく通っており、成績も少し向上していたのが定期テストの点数からもわかったので良かったと思います。

講師 分からないところを重点的に教えて頂けるところが良かったと本人から聞いています。

カリキュラム 学校の授業ないように沿った講義をして頂き、高校のワークで分からないところを具体的に教えてくださっていたようです。

塾の周りの環境 治安は悪くもなく良くもなくそこそこな感じです。交通の便に関しては良くも悪くもなかったのでは無いでしょうか。

塾内の環境 特に雑音等はなく、塾内の環境についてはなんの文句も無く通っていたと思います。

入塾理由 家から近い上、評判も良いとお伺いしていたため選ばせて頂きました。

良いところや要望 要望は特にありません。娘は楽しく通っており、何の不満もないとのことであったため良かったのではないかと感じています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習なども必須になるので、料金の負担にはなりました。

講師 熱心に指導してくれる講師がいたようです。本人の分からない所など、質問にも丁寧に答えてくれたようです。

塾の周りの環境 周辺にスーパーなど大型施設があるので、明るくてよかったです。ただ、通塾には送迎か自転車などが必須になるので、通うのは大変かと思います。

塾内の環境 大きさもまあまああり、自習室も毎回つかえていたようです。問題はなさそうです。

入塾理由 高校受験にあたり、少しでも成績を上げたく、個別指導が本人に合っていると思い決めました。

良いところや要望 コロナ禍だったこともあり、オンラインで面談もして頂き、コミュニケーションをよく取れていたかと思います

総合評価 結果として少しは成績があがりましたが、目標としていた高校には合格できずでした

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目的は達成できたことからこれでよかったと思っている。

講師 講師と面談していないので何とも言いがたいが、本人からは文句もなかったので、それでよかったのだと思っている。

カリキュラム 本人が納得して取り組んでいたようなので、特に不満などはなかった。

塾の周りの環境 駅近、送迎や待機も楽にできる、自転車などでも通える環境であり、立地はいいと思う。人通りも多く、夜もそこまで不安ではない。

塾内の環境 環境に関して悪い情報を聞いたことがなかったので、減点の要素はないと判断している。

入塾理由 集団授業と個人指導の両方のタイプを体験させ、本人の意向により個人指導のタイプを選択した。

定期テスト 定期テスト対策は、学んだことを本人が応用して勉強していたので、通塾のおかげでの効果は特に感じていない。

宿題 宿題が出されていたのかわからないほどにこなしていたので、本人にあった内容・量が出されていたものと思われる。

家庭でのサポート 具体的なサポートは、送迎と費用支払くらい。あとは本人のペースでこつこつ。

良いところや要望 良いと思ったことはないが、本人が希望して通塾していたので、弟も通塾させた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾側との連携は問題なかったものと思われる。総合的には他人にすすめられる評価をしたい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験までは集合塾に行っていたが、やはり集合塾よりは高い。高三の料金の集合塾との差額は難易度が上がるためもあるが高くなる。

講師 娘の現在の学力を確認してからカリキュラムを考えてくれた。担当の先生の選択を体験授業をしてから娘に選ばせてくれた。

カリキュラム 保護者がネットから子供の進度具合を確認できる。最近のAI教材をネット経由で使用できる。

塾の周りの環境 駅前で交通の便が良い。駅前なので人通りが多く治安が良く、夜遅くなる授業もあるが安心できる。家から近いので歩いて通える。

塾内の環境 生徒が勉強しやすいように机の間を仕切で分け、スペースも充分に確保しているなど環境が整備されている。また、勉強のスペースを普段自習室として解放している。

入塾理由 個別指導塾で家からも近い。また娘の現在の学力に応じたカリキュラムを組んでくれた。

良いところや要望 体験授業をした後に本人の希望を聞いて娘に合った先生を決めてくれる

総合評価 現在の学力に応じ受験までのカリキュラムを提案してくれた。また志望校の試験問題に応じた対策案を説明してくれた等、娘の状況に合わせた指導をしてくれる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は安いと思います。オプションで料金が上がっていく印象です。

講師 問題を解いて、間違いのところを聞く方式で、子供にはあっていたのかなと思う。

カリキュラム カリキュラム、教材については、結果論ですが、良かったのかなと思う。

塾の周りの環境 自転車で通える距離だったのが送り迎えをしなくても通えたところは。良かったです。近くにコンビニもあり、腹ごしらえをしていたようです。

塾内の環境 面談室が個室になっていなかったので、プライバシー部分にちょっと不満があった。

入塾理由 前回の塾が合わなく、今回は友達から良いと言われ、友達の塾に決めました。

定期テスト 塾側で模擬テストを作成してくれて、それを有効的に使いました。

宿題 宿題は基本なく、自主性を求めるスタイルであった。
子供にはあっていたようです。

家庭でのサポート 子供も自主的に苦手なところは認識していたので、家では特に英単語の勉強は一緒になってやりました。

良いところや要望 やはり子供に合うか合わないか重要だったので、子どもには合う塾だったと思っています。

総合評価 自主性を求める形の方式が子供にはあっていたのかなと思います。途中はなかなか点数が上がらず、ストレスを感じていましたが、徐々に成果がでてきて良かったと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもリーズナブルで料金体系も分かりやすく、懇切丁寧に教えて頂けたと思います。
妻からも通わせて良かったねと言われました。

講師 講師の方々はとても良い方ばかりでした。それもあって良かったと思います。

カリキュラム 授業内容についていけないということはなく、挫折しそうな子達にも丁寧に教えていただいていたようです。
進度は他の塾より若干遅いのかな

塾の周りの環境 公共交通機関があるので、安心して通わせられました。
途中から自家用車での送迎になりましたが、立地が良いこともあって安心して送迎できました。
本当にこの塾で良かったと思っています。

塾内の環境 塾内の環境はすごくきれいに整頓され、安心して通わせられる塾だと思います。
ただひとつあげるとするならば、周りの子たちの喋りごえが大きい時があったようで息子には少々辛い部分があったようです。

入塾理由 ネームバリューが圧倒的に大きいので、入塾を決めました。
講師もとても良い方ばかりで安心して任せられるところが
良かったです。

良いところや要望 要望はとくにありませんが、常日頃頑張っていらっしゃる講師の方々には頭が下がる思いです。
ただ一つ挙げるとするならば、もう少し熱を持った指導でも良いのかなと思います

小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育がしっかりしていると感じます。

講師 親身になって教えていただき、質問などもしやすい環境だと思います。

カリキュラム 進度が子どもに合っていたようで、教材も使いやすいと思いました。

塾の周りの環境 自宅から近いこともあり、個人的には立地が良かったとおもいます。治安の面も、閑静なエリアにあることから、悪くはなかったと思います。

塾内の環境 塾内は清潔に保たれていて、加湿器や空気清浄機などもあり、勉強に集中できる環境だとおもちます。

入塾理由 自宅から塾までの通いやすさと、周りからの評判の良さで選びました。

良いところや要望 先生が非常に親身になって教えていただけるところ、自習室の使いやすさが良かったと思います。

総合評価 子どもが結果的に志望校に合格することができたので、良かったです。非常にわかりやすい指導だと思います。

秀英予備校多賀城校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 言っていなかったよりは明らかに成績が上がってると思うのでよかった。

カリキュラム 自主的に塾へ通うようになっているので
いい傾向だと思っている

塾の周りの環境 自宅から歩いて5分なので適度な距離だと思っている。
大通りに面しているが特に騒音がひどいとはきいていない。

入塾理由 本人の希望で行きたいということでいかせることにした

良いところや要望 帰宅の連絡がlineで来るので安心できる。
問題はないと思う

その他気づいたこと、感じたこと とくにはないが今のスタイルで娘にはあっているのではないかと思う。

総合評価 休日もやっているので自主的に勉強できるのはとてもいいと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くて他の塾よりは安いし、何より1番近いとこがそこの塾だった。

カリキュラム 教材はみんなと同じ物を使っていた。特に個別じゃなかったしそういう話しもなかった。

塾の周りの環境 家から1番近いとこにあって良かったけど、駐車場が狭いし台数もあまり止められなかったので、順番待ちが大変だった。

塾内の環境 どちらかとゆうと、勉強するところにはてきさないとおもった。

入塾理由 とりあえず近くて料金が安いところで、苦手な科目を選ぶことができたから。

宿題 宿題の量は適正だと思った。学校の宿題もあるのまであまり多いのも無理だから。

家庭でのサポート 塾の送迎は毎回車で行ってたし、食事も塾に合わせて準備してました。

良いところや要望 連絡も電話とラインでできるので、気軽に調整できたのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 急な用事でやすんでもラインで連絡できるし、変更の日時もできたのでよかった。

総合評価 個別じゃないのでそんなには期待してなかったけど、本人が以外と積極的だった。

仙台進学プラザ長町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 利用料金は適当であると考えておりますが、教育にかかる費用は軽くないと感じる。

講師 非常に熱心な指導で学習指導や進路指導に対して親身に対応しているため。

カリキュラム 教材は学習目標を達成させるために適当な難易度であったためと感じます。

塾の周りの環境 地下鉄駅やバス停からも近いなど、交通の便が非常によく、また、駐車場も十分に確保され送迎にも対応できていた。

塾内の環境 建物も綺麗で、館内や教室は適切に清潔さが保たれ、学習環境は良好であった。

入塾理由 成績が向上できる可能性が高く、講師陣の先生方の指導が的確である。

定期テスト 苦手な領域を克服するために、重点的に指導をしていただきありがたい。

宿題 宿題は適度に出されており、量、難易度ともにそれぞれの生徒に対しても適当だった。

家庭でのサポート 個別面談や進学説明会が開催され、都度保護者が参加し、学習目標を共有できた。

良いところや要望 総じて、生徒の学習に対して非常に親身な指導であり、その目標達成ができる。

総合評価 総じて、生徒の学習に対して非常に親身な指導で、その目標達成ができる。

ナビ個別指導学院南吉成校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の基本的な内容の学習でした。
確実に理解していくには良いと思います。

講師 講師もいて、先生の教え方にムラを感じました。室長もどこか他人事でした。

カリキュラム 普段の学校の内容を理解していく感じなので、中学受験にはあまり強くない印象です。

塾の周りの環境 コンビニの2階にあり、駐車場も広く、ちょっとコンビニに寄る事も多かったです。
近くにスーパーもあったので便利なところでした。

塾内の環境 清潔感があり、一人一人パーテーションで仕切られていました。

入塾理由 訪問での勧誘でした。
子供も一緒に聞いて、すんなり入塾しました。

宿題 あまり量は多くなかったです。
内容も簡単な方だったようです。

良いところや要望 去年のデータ(中学受験を何名受けて、受かったのかなど)がなく、あまり受験対策はできないと感じました。

総合評価 普段の学校の内容を深めるには良いと思います。
その上を目指す子供には物足りないのかもしれません。

能開センター泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の場合はだいぶ高い印象でした。ただ目的などを含めてトータルで考えた場合、仕方ないとの結論に至りました。

講師 親に対しても子供にどう接するべきかをアドバイスしてくれました。その内容から推察して、適当な指導はしていないと考えられました。

カリキュラム 教材・カリキュラムはできる子向け、普通以下の子向けとざっくりとした感じですが、良い意味でも悪い意味でも妥当な内容でした。

塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩10分ほどです。子供は近くに好きなショッピングセンターがあるので、授業後の楽しみとして通塾の支えになったようです。

塾内の環境 ビルは小さく地味ですが、大きすぎても通塾に大変と思うので特に気になりません。

入塾理由 友達・知人がすでに通っており、ある程度信頼できる塾と考えました。また、通塾に許容できる範囲の場所でした。

宿題 量は妥当、難易度は普通と感じました。ただし、学校の宿題が多いとやはり負担感はある模様。

良いところや要望 良くも悪くもちゃんとした普通の塾です。他のところはどこかクセのある先生がいるらしく、子供も嫌がりました。

総合評価 払った金額分の仕事はしてくれると感じます。子供のやる気スイッチを押してもらうのが一番の目的であるため、細かい指導内容にはあまり関心がありません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業も少人数で実施しており、短期講習やテスト対策なども手頃な値段で受ける事が出来るから。

講師 定期的に保護者との面談も実施してくれるので、授業の様子や具体的に実施している授業やカリキュラムを伝えてくれるため。

カリキュラム テスト対策で通常の授業に加えて、自習室の開放して自由に使用出来るから。

塾内の環境 教室は狭いが人数もそれほど多い訳では無いので、丁度良い広さだと思う。

入塾理由 高校受験を目指す中で中学校一年生での出遅れを取り戻して、受験シーズンに突入させるため。

定期テスト テスト範囲のプリントをかなりの枚数こなせるのと講師が巡回しながら詳細な解説をしてくれるから。

良いところや要望 短期講習やテスト対策の時間割や日程がかなりギリギリで来るので、予定が立て辛い。

総合評価 人数が多い訳では無いので、ほぼ個別指導に近い感じになるので勉強が苦手だと適している。

英智学館荒井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。しかし、料金のことだけではなく授業の内容で決めていますので満足しています。 

講師 授業の内容だけではなく、勉強以外の相談にも乗って頂いて非常に良かったです。

カリキュラム カリキュラムや教材は本人の能力に合わせて準備や用意をして頂き感謝しています。

塾の周りの環境 自宅の近くだったので徒歩でも行けて便利でした。
車で送迎をすると入り口が狭く交差点にあったので出入りに苦労しました。

塾内の環境 娘たちに聞くと自習室も充実しているよつで良かったようです。

入塾理由 塾の経営者や先生がとても良い人柄の方々で信頼が出来ました。授業の内容もうちの子供達に合っていると思ったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。先生は苦手なところを中心に授業をして頂きました。

宿題 宿題の量は本人の負担になり過ぎない程度に出てました。次の授業までにちゃんとやらないと行けないようでした。

家庭でのサポート 私はインターネットで調べました。

良いところや要望 あえて言うならば駐車場に入りにくいぐらいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にその他気がついたことや感じたことはありません、大変人良い塾です。

総合評価 塾の体制や先生方方とても良く信頼できます。あえて悪いところ言うならば立地が良くなく駐車場に入りにくいところぐらいです。

ナビ個別指導学院富谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でも生徒2人に先生が1人なのでマンツーマンとはいきません。先生の教え方もバラバラなのでたまに違う先生に当たると違う教え方をされて子供はこまっていました

講師 態度がとても悪いです。特に子供への態度が悪くモチベーションも下がりました

カリキュラム 先生の質も悪く高いだけ高くてどんどんやる気もなくなります

塾の周りの環境 地下鉄からはとても遠くバスだと時間があまりありません、子供だけで行くのには帰りの時間を考えると心配です

塾内の環境 スリッパや下駄箱が汚いです。自習する所がほかの授業を受けている人と近く、集中して自習できません

入塾理由 営業の方の感じがとてもよく体験の先生も子供も気に入ったので入りました

良いところや要望 聞きたいことがあっても電話もなかなか繋がらないのと対応が悪いので相談もできません

総合評価 生徒の成績を上げたいと言う気持ちは伝わってきません。塾の評価や講習への参加ばかりをひたすら説明してきます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で2科目見ていただいて、妥当かなと思います。しかし、4月から料金体制が大きくかわるのでこのまま続けるか塾を変えるか迷ってます。
週1、90分で5~6年生だと負担が大きいです。

講師 若い講師なので話しやすい雰囲気で良いと言ってます。基本的には女性の講師を希望してるので、娘も緊張することなくリラックスして学習できているようです。

カリキュラム 授業の内容に沿った形で学習してます。英語の教材は一冊買っただけで、他はプリントで学習しているので、月謝以外にお金はほとんどかからなかったです。

塾の周りの環境 名取駅から5分くらいの位置にあります。また、塾の前の歩道も広く、街灯もあるので安心です。ただ、駐車スペースがないので送迎する親は路駐しないといけないので、多少不便かもしれません。

塾内の環境 自習スペースも広めにあり、いつでもゆったりとした空間で学習できる印象です。
ただ、塾のとなりに小学生の子供達を預かる施設があるため、少し騒音はあるかなと思います。

入塾理由 英語の読み書きに困らないようになって欲しい、また算数も授業で分からないところがないように予習、復習をして欲しいと思っており、個別でレベルに合わせて学習出来るところが良いと思い決めました。また、自宅から近いので送迎の必要がないところも決め手の一つとなりました。

定期テスト まだ小学生なので定期テスト対策はないです。ただ、授業や宿題でつまづいたところはいろんなパターンで問題を提供してくださり、苦手をなくてして頂いてます。

宿題 量は少なめで、難易度は普通かなと思います。宿題が1日で終わる量なので、塾がない日も毎日学習できる量の宿題を出して欲しいなと思いました。

家庭でのサポート 特にサポートはしてません。出された宿題がわからない時に教える程度です。また、年に2~3回三者面談があるのでそこで目標を確認し、共有してます。

良いところや要望 急に体調を崩しても別日に対応してくれる所が良いです。また、塾の日じゃない時も自習室が使えます。予定も1ヶ月ごとに提出するので、決まった曜日じゃなくても大丈夫なのが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の予定によって、担当が変わる事がちょこちょこあるようです。

総合評価 英語が好きになり、成績を見てもしっかりと内容を把握できているようで行かせた甲斐があったかなと思います。ただこれからが内容も難しくなるので、個別の強みを活かした学習が出来ればと思います。

ナビ個別指導学院塩釜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で丁寧に教えてくれるので、妥当な値段だとは思うが、もう少し安いと家計にもありがたい

講師 どの先生も優しい教えてくれるようで、本人も安心して通っています。

カリキュラム 学校の授業で習う部分よりも、少し先取りして教えてくれるところが良い

塾の周りの環境 家から車で10分程かかるため、近場とは言えず、歩いて行ける距離でもないから。もう少し近い場所にあると助かる

塾内の環境 若干、閉ざされた空間のように感じた。日差しが差し込んだり、空氣が入れ替えできると良い

入塾理由 本人が体験授業を受けてみて、これからも通いたいと話していたから

良いところや要望 先生方がとても優しく、丁寧に、わかりやすく教えてくれるところ。

総合評価 厳しい先生だと、緊張したり、ひるんでしまい、自分の気持ちも正直に言えないが、みんな優しい先生方のようで、自分の気持ちも正直に話せているところ。

英智学館杜のまち校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比べても特別安いとは思わないが、個別指導のオーダーメイド学習が気に入ったので妥当だと思っている。

講師 子どもが言うには、分かりやすく指導してくれて、丁寧でやさしい。

カリキュラム 個別指導のオーダーメイドが気に入っている。授業内容は子どもの苦手なところを連絡ノートに書いてお願いしている。

塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニがあるので夜でも明るい。治安は良いと思う。子ども達が学校帰りに寄りやすい場所にある。

塾内の環境 整理整頓がされている。子ども達が静かに学習しているのが良かった。わからなければすぐ質問できそうな雰囲気だった。

入塾理由 個別指導塾を探していた。家から近いので一人でも通えるのと、コンビニやスーパーがあるので、夜でも明るいのが良い。

良いところや要望 勉強に集中できる環境が整っていると思う。子どもは先生との相性が大切と言っていたので良い先生に指導いただけて安心している。始めて間もないが、春期講習、定期テスト対策、講習会に参加するのが楽しみだ。

総合評価 始めて間もないので詳しい評価ができないが、料金、講師・指導の質は良いと思う。授業内容もやりたいところをお願いすればすぐ変更可能なところと、勉強に集中できる環境が良いと思う。子どもは家より3倍くらい勉強がはかどると言っている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など都度追加料金が割高なため、家計負担になることが多かった

講師 楽しみながら出来たのは子供達には良かったけど、
結果が思う様に伸ばされなかったのか残念

カリキュラム 成績が伸びた家庭の子には良かったと思います。

塾の周りの環境 交通機関や迎えにおいては良かったと思います。ただ、駐車場に限りがあるのでその点困ることがたびたびありました

入塾理由 友達が通っていたので誘われて行ってみました
勇気いりました
たのしくかよえました

定期テスト 成績が伸びなかったと言うのがいくつものある問題点のなかの一つだと思う

塩釜個別指導塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安めなほうだと思う。
ただ日数時間など増やせば変わってくると思う

講師 特に不満などはありません。
よかった点もあまりなくかも不可もなく

カリキュラム カリキュラム、教材についても特に不満はありません。

塾の周りの環境 車での送り迎えだったので特にふまんはありません

塾内の環境 少し古い感じです。

入塾理由 テストの点数を上げるため、塩竈市内で有名なところにしました。

定期テスト 間違えてるポイントなど教えてもらっていたようです

宿題 適当な量だと思います

家庭でのサポート 送り迎えはしていましたが、口だしはなにもしませんでした。

良いところや要望 良いところもあまりありませんし不満もありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 特に有りません。

総合評価 可もなく不可もなくというイメージです。

「宮城県」で絞り込みました

条件を変更する

2,917件中 401420件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。