
塾、予備校の口コミ・評判
409件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県仙台市宮城野区」で絞り込みました
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体はそれなりと言うか、一般的な予備校と大差ないと思うが 春夏秋の講習代は別途料金なので他校より割高。
講師 講師に差がありすぎる印象。非常に分かりやすく意欲を沸き立てる講師の科目は当然ながら高得点。分かりにくい講師は、何を話してるか聞き取りにくく、内容も滑舌も悪いのか授業の時間が苦痛との事
カリキュラム 内容としては非常に分りやすい印象。55段階、これはいいカリキュラムだと思う。
塾の周りの環境 地下鉄東西線一本で行ける。しかも、地下鉄の場合、学校法人じゃないのに、学割使える。
塾内の環境 予備校自体はそれなりに集中できる環境だが、場を乱す予備校生がいることが妨げに。注意できないのだろうか?食堂が狭すぎる。
良いところや要望 毎週保護者あてにも連絡メールがあるので 進捗分かりやすくてよい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師との相性悪いと代替え効かない。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムに応じた、積み上げ式の料金設定であり、高額になる傾向
講師 個人個人に対し、夫々に適した教え方を考えて、カリキュラムを構成していた。
カリキュラム コマーシャルでも云っているが、だてに42段階ではなく、理にかなっていた
塾の周りの環境 周囲には他の予備校も複数あり、繁華街からも多少離れていて、環境としては、まずまず。
塾内の環境 環境は、それなりに整備されているので、特に、問題はない。本質は、やる気
良いところや要望 料金設定について、組み合わせによる割引などがあると良いと思います
東進衛星予備校仙台駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高めの設定かと思いますが、仙台という地方でも、東京の講師の授業で全部できるので、仕方がない。 たくさん授業を買うと、割引もある
講師 映像授業ではありますが、自分に合う講師を選ぶことができ、効率的に学ぶことができるので、対面式にこだわらない子には、向いている
カリキュラム 毎月、チューターと面接があるので、しっかりチェックしてもらえるのがよい
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩ですぐなので、夜遅くになっても、安心して通わせることができる
塾内の環境 映像授業のため、ヘッドホンをしたり、仕切りがついているので、集中しやすい
良いところや要望 本人に任せきりになるので、 親が情報を得るのが難しいが、勉強する本人次第なので、納得できれば良い環境
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業の良いところは、こちらの予定やスケジュール変更にも、対応が簡単でよかった
個別教室のトライ仙台駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので多少高いかな、と思います。もう少し安ければ週2回でも通いたいくらいです。
講師 先生の教え方が分かりやすく、分からなかった問題も理解出来ています。雑談などでうまくコミュニケーションも取れています。ただテスト対策をもう少し力を入れて欲しい。宿題も出来れば多く出して欲しいかな。
カリキュラム テスト前でも宿題は出されるが、もう少し徹底的にやってほしい。アドバイスを言ってほしい。
塾の周りの環境 自宅から車で5.6分で着くし、人通りも多く、隣りにラーメン屋、向いにコンビニがあるので明るいです。
塾内の環境 1人1人仕切りがついているので、いいです。マンツーマンで教えてもらってるときも、集中してるので音はきになりません。
良いところや要望 先生を固定でお願いできるので安心して勉強できています。が、安くないお金をかけているので結果を出して頂きたいです。やはりもう少しテスト対策をお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今の時点では問題はないかと思います。今後の結果次第ですが、このまま通う予定です。
個別指導 スクールIE鶴ケ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれぞれの塾に合わせての活動になるとは思うが、高いという話でもない。
講師 基本的には個別のカリキュラムをそれぞれの子どもをたてて、しっかりカリキュラムを親にも提示する。
カリキュラム 基本的には個別のカリキュラムで一人一人に応じた課題を提示する。
塾の周りの環境 目の前に高校があり、生徒もみな目指す高校である。学習することで、高校を目指したくなる。
塾内の環境 ある程度の程度がある他の生徒も活動しているので、目標にもなっている。
良いところや要望 一人一人の生徒に合わせたカリキュラムを設定してくれることは、とても助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の活動にもよるが、突然休みになることもないので、その点はとても良い。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年間の通学料金を払ったが、その他に夏期講習、冬季講習、直前講習があり、予定外の出費が多かった。
講師 講師は東京から来ているので、全国レベルの講義を受ける事ができた
カリキュラム 受験校に合わせた高いレベルの教材が使えたので良かった。関西の大学を受けるつもりだったが、関東圏が中心なのが今ひとつだった。
塾の周りの環境 仙台駅から歩いて5分程度なので、通学の利便性が良かった。周りの環境も良かった。
塾内の環境 自習室で勉強する際にうるさい生徒が結構多かった。講義のクラスはレベル分けされているので問題無かった。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人クラスであったが、定期的に保護者会があり、受験の傾向が分かる事ができた。
東進衛星予備校仙台駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験する大学に合わせてコマを選択するが、ビデオのコピーなのでもっと料金が安くできるのではないかと思う。
講師 ビデオによる講義が中心で、時間に融通がきくが、実際の講義ほど頭に残らない事が多かった。
カリキュラム 教材は受験大学ランクに合わせて細かく細分化されているが、あまりにも細かくなり過ぎて選択が困難だった。
塾の周りの環境 駅から歩いて五分以内の所にあるので通学は楽だった。高校からも近い場所にあったので便利だった。
塾内の環境 教室のキャパ以上に生徒をとっているため、ビデオ講義を受ける机が空いていない事が多かった。
良いところや要望 講義の分からない所を質問したいが、アシスタントは明確な答えが得られず、とても苦労した。
その他気づいたこと、感じたこと 担任に対して生徒が多く、生徒の状況を把握しきれていない事が多かった。
スタディー・フィールド新田東教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあの値段だと思います。他を知らないけれどそんなものかなと思います?
講師 真剣に教えてくださって子どものこともよく理解してくれてよかったと思っています。
カリキュラム 過去の問題をたくさん集めた問題集があって良かった。
塾の周りの環境 駐車場がなくてたくさん車がならんでいました。冬場は寒かったです
塾内の環境 狭くて、おまけに自由なフンイキなのでとても煩かったようです。
良いところや要望 特にありません。先生方もしっかりと取り組んで下さってうちは結果もしっかりとだしてくれたしたので、
東進衛星予備校仙台駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加すると高くなりますが,標準のところはたぶんそれくらいかと思います。
講師 講師は,衛星予備校なので,一つ一つの授業ではよく分かりません。
カリキュラム 進学先に応じて組んでくださいました。その時その時で適切に変更が可能でした。
塾の周りの環境 学校帰りに寄ることができていちばん良かったです。交通のアクセスも良いです。
塾内の環境 自習室のようなものも完備されていてとてもいいです。静かに集中してできました。
良いところや要望 評判が良かったので友達がたくさん入ってしまい,混んでしまうことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。強いてあげれば,個に応じたカリキュラムを組んでいただいたのがいいなと思います。
東進衛星予備校仙台駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望の講座をえらぶシステムなので、多くとればもちろん高くなります。もう少し安いと助かります。
講師 映像配信型なので講師ではなく、担当の方ならいます。比較的、親身に相談にのっていただいているような気がします。
カリキュラム 映像配信型なので、自分で好きな講座をえらぶシステムなので、学力や進路によって、自分に合った講座が選べていいです。
塾の周りの環境 家からも近く、歩きでも行けます。人通りが多いので、夜でもあまり心配はないです。屋根付きの駐輪場もあります。
塾内の環境 集中して自習ができるスペースがけっこうあるので、夏休みは毎日通っていました。
良いところや要望 追加で講座を申し込むとやはり高いので、もう少し安いといいなと思います。あとは不満はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 模試がたまに遠い校舎で行われるので、通っている校舎でやってほしいです。
弘道ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 全体的にダラダラとした雰囲気のまま授業をうけます。 先生からのこまめな見回りもなく 遊んでいる子もチラホラ垣間見られた。 この内容には到底 受講料の割に合わず、すぐに辞めました
講師 安さが売りでしたが、急な受講料値上げで
他の塾と変わらくなった。
宿題もあるが、答えが次のページにすぐのっているので、いつでも答えの丸写しができる。 宿題の意味がない
授業はベッドホンをつけて60分テレビを見させる授業があります。その間は先生からは基本的に放置状態です
テレビで理解できるのか疑問点です。
カリキュラム 進学校合格の実績が低く 全体的にレベルが低く内容も薄い。集団授業のため 先生もほぼ放置の状態が垣間見られた。
教材は印刷されたプリントの束で答えが次のページにあるため 考えずに見てしまう可能性がある。
塾の周りの環境 駅前の便利な所にありますが 交通量が多く、駐車場が限られているので送り迎えが不便でした
塾内の環境 ダラダラと勉強している子が目立つ。
先生と意志疎通が図れていない
良いところや要望 定期的にテストをして欲しい。宿題は毎日意味がないので 月末の最終授業日にテストなどがあれば、モチベーションが上がっていたと思います
個別教室のトライ鶴ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 まだ入塾したばかりですが、とても分かりやすくご指導して頂いています。
カリキュラム 初めの面接でこれからの指導の内容など詳しく説明して頂いて不明なところもなく初められました
塾内の環境 集中して学習できる環境ですが、自宅からまた学校からも遠いところが難点でした
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、進んで通って行ってます。日曜日や祝日も毎回でなくてもいいのですが教室開いていると助かるのですが、、、
個別教室のトライ仙台駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点は講師との距離が近く話しやすい。
悪い点はこれから固定になるかわからないのですが現在のところ講師が毎回変わること。
カリキュラム 希望した所を教えてもらえるがテキストで進むわけではないのでどこまでやったかわかりずらい。
塾内の環境 一対一なのでわからない事を聞きやすいが隣が近く雑音もある。混んでいると少し待つことがある。
その他気づいたこと、感じたこと 2時間の内1時間は問題を解く為、理解を深める為の時間なのかもしれませんが自習のようになっているので、2時間しっかり教えてもらえず残念に思う。
ベスト個別福室教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 丁寧親切に説明頂き、本人を褒めて伸ばす方針に共感がもてました。
カリキュラム 個別の人数や、教科ごとの進め方にも意味があり、頑張っていけそうです!
塾内の環境 余計なものは何も無く、明るく、勉強に集中出来そうな様子でした。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の力を最大限発揮できるような塾を選べて感謝しています。
一高・二高TOPPA館仙台本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べても高額であると感じる。また、最近は欠席時の振替制度がなくなったので、欠席するとその分は受けられなくなった。
講師 面談では、子どものことをよく理解してくださっていると思いますが、複数名いる先生が、子どもに合うわけではないようなので。
カリキュラム 長期休暇の講習などよく工夫されていて宿題も多いため、勉強する習慣がついてきた。
塾の周りの環境 自宅から近く、徒歩でも行けるので便利だが、夜遅いときには車で迎えに行くので、駐車待ちの車が多く苦労することがある。
塾内の環境 自習室があり、快適で勉強しやすい環境にあるが、我が家の子どもはほとんど利用していない。
良いところや要望 高レベルの指導を受けられ、周りにも刺激を受ける環境はとてもいい。
その他気づいたこと、感じたこと これから最後の追い込みになるので、一人ひとりを見て志望校などに対するアドバイスもしてほしい。
予備校塾 仙台文理本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないのでよくわかりませんが、本人の習熟度に合わせてコマ数を設定してくれたので納得できるものでした。
講師 仙台駅に近く便利でしたが、繁華街にも近く誘惑が多かったようです。
カリキュラム 本人の習熟度に合わせて進めてくれましたが、肝心の本人のやる気が付いてこず一進一退で終わったようです。
塾内の環境 建物は古めでしたが汚くはなくよかったと思いますが、若干殺風景だったかもしれません。
良いところや要望 学生寮も準備しており、良く連携してくれていたので遠方から入学したものにはよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々にはよく指導してもらったと思いますが、本人のモチベーションに問題があったようで残念ながら結果は出せませんでした。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通期の授業料はともかく、季節ごとの講習料金が高すぎる。季節講習を受けることで、通期料金の二倍かかった印象。
講師 分かりやすく、また、生徒が興味を持って勉強できるよう配慮はされていたと思うが、予備校講師というプロの世界においては、まあ、この程度だろうなというところ。あと、ハズレの講師もそれなりにいるとのこと。
カリキュラム テキストの難易度がそれなりに高いようで後期の授業では特に辛かったようだ。セールストークとして予習、授業、復習の繰り返しで良いとはいうものの、現実的にそれが出来るかどうかという問題である。
塾の周りの環境 駅の真ん前であり環境がいいといえばすこぶるいいし、誘惑が多いという点では悪い。
塾内の環境 自習室を含め、隣の人との距離感が狭く気になるとのことだった。
良いところや要望 適時の統計データで説明してもらえるので、その点の信頼性は高い。
その他気づいたこと、感じたこと 親が浪人時代に感じていた印象からすると、学校というよりはデータセンターという印象。教師の質もそれほどでもないと感じた。
個別指導 スクールIE鶴ケ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べることができないのが残念ですが、特別高いわけでも安いわけでもないです。
講師 子供にあう先生を選んでくれているのでよいです。合わない場合は、後退してもらうことも可能です。
カリキュラム 教材は特にこだわっているわけではないです。必要なじょうほうのある教材をくばってくれていますが、特別変わっているものではないです。
塾の周りの環境 なにもないので、かるく飯がたべたい場合にこまることもあるかもしれない
塾内の環境 塾の内部は静かになっており、勉強に集中できるとおもいます。自習室もスペースが広くよく利用しています
良いところや要望 細かい要望にこたえてくれるのがうれしいです。過去問題のコピーやプリントくれたりと
その他気づいたこと、感じたこと 非常に細かくスケジュール調整をしてくれるのがうれしいです。授業に日をずらしてくれたり。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仙台のほかの大手予備校に比べると、年間で高かった。夏期講習、冬季講習が高かった。
講師 授業のレベルが高く、解法が普通ではないと思うことが時々あった
カリキュラム 教材はよく考えられていた。大学受験に直結していたと思われる。
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩10分以内で、混雑にも巻き込まれず、便利であった。
塾内の環境 自習室は混雑もなく利用できた。雑談はきこえたが、イヤホンで音楽などを聞きいて気にしないようにしていた。
良いところや要望 教材、カリキュラムのレベルが高いので、難関校に合格するには良いと思う。基礎が出来ていることが前提だろうと思う。
パーソナル新田東教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 行っても行かなくても同じ料金だったので,もったいないなとも思いました。ただ,大学が決まって最後の方はすべて行けなかった時の振替で対応してもらえたので助かりました。
講師 よく,子どものことを理解して応援してくれた点はよかったです。
カリキュラム たくさん問題が書いてある問題集がとても充実しているようにみえました。
塾の周りの環境 大きな通りに面していて,お店も多く明るくて,多少遅くなっても近隣の場合は大丈夫だと感じました。
塾内の環境 中は狭くて,多くの人の声がして,集中できないと言っていました。
良いところや要望 高校受験の時に,講師の先生がメモ紙に励ましの言葉を書いてくれたのを見て,とてもありがたかったです。力はあるのに,迷ったり悩んだり,またさぼったりすることがあったので,親以外に変わらず背中を押し続けてくれる存在でいてほしかったので,そこはとてもよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないですが,定期的に親と面談の機会があると安心したかなと思います。