
塾、予備校の口コミ・評判
271件中 261~271件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県鈴鹿市」で絞り込みました
eisu白子駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめてだったのでこんなものかなとかよわせていましたが、りょうきんはわかりやすかったです
講師 まいにちのじゅぎょうをかかさずいっていたので、とてもあっているのだなとかよわせました。
カリキュラム きそじゅうしでがっこうでのふくしゅうもかねておこなっていたみたいなのでてすとのてんはよかったでず
塾の周りの環境 えきにちかいこともあり、ふじゆうなくかよわせることができました。なにふじゆうなかったです
塾内の環境 きょうしつとかはなにふじゆうなくきれいで、とくにふまんはないです。
良いところや要望 めんだんとうあったかはわかりませんが、こどもがすきでいっていたのでよかったのかなとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと とくにはありませんが、こどもがすきでいっていたのでまかせっきりにしてありました。
個別指導の明光義塾イオンタウン鈴鹿教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾と比較するとかなり安い方だと思いました。
講師 当たった講師によって質問がしにくいと子どもがよく訴えていました。特に男性の講師は聞きにくいだけでなく、聞いていて怖いと感じることもあったようで問題を理解できないままでいることもありました。
カリキュラム 学校の授業にはあまり沿わない教材を使用していたことから、学校のテストが解けるようにはなりませんでした。
塾の周りの環境 大きなショッピングモールの中にあったことから送り迎えはとてもしやすかったのですが、その反面周囲の渋滞がよく発生して近所でありながら約30分かけて通塾することもあり大変でした。
塾内の環境 人の多いショッピングモールの中でしたが、特に騒音が気になるようなこともなかったので環境は悪くなかったのだと思います。
良いところや要望 学校の授業に沿わなくてもよかったので、せめて学校の宿題ができるようにできたらよかったと思います。
現教ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については「他と比べたことがないのでわかりません。評判では安いとの事でした。
講師 きびしいけど進学率はいいと評判でしたので通わせました。宿題も多く、机に向かう時間が増えたように思います。
カリキュラム 志望高校に合格するためのカリキュラムで、夏休み、冬休みの期間講習もありました。
塾の周りの環境 家から近くて、学校の隣なので歩いていける距離でしたのでたすかりました。
塾内の環境 高速道路の近くなので騒音はあったかもしれませんが、あまり気にならなかったようです。
良いところや要望 なにより成績が上がり、無事に志望校に合格しましたので文句なしです。
玉木塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と同じくらいの料金又は、安いくらいです。
講師 生徒に対して優しく、生徒の困ってる内容をわかろうとしてくれる。
しかし、優しすぎるのが生徒達の自立性を損なっていると思う。
カリキュラム 中3の秋まで授業をして11月中旬~受験日まで過去問をします。過去問の解説も分かりやすくしてくれます。
塾の周りの環境 大通りから近く、大型店、バス停、駅も近くにあり、アクセスは良いと思います。
塾内の環境 塾内が広いので、休憩もでき、自販機を設置してあるので飲み物を購入することも可。生徒の人数が多いと二階と三階でテストで人数分けします。
良いところや要望 自習できる部屋があるので生徒自ら勉強に取り組もうとやる気が出ます。
要望は少しだけ厳しい指導をしていただきたいです。
個別指導秀英PAS鈴鹿市役所前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 本人の希望で個別指導に決めたので、
個別指導してもらうことにより、本人のやる気につながることを期待します。
カリキュラム 良いと思って入学しておりますので、
こどものやる気につながれば良いと思います。
塾内の環境 週に一度は、自習室を利用するつもりですが
集団授業があり、自習室には先生がみえないというのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 上でも申しましたが、自習室で先生に質問をできる環境を整えていただきたいです。
ナビ個別指導学院鈴鹿南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めな気もしますが、学校でのテストの点数が上がったり、息子も不満は一切ないとのことだったので、満足しております。また、息子が自分から自習に行くようになって驚きました!
講師 休み時間や授業中でも、先生と気軽に話せますし、問題を解いていて疲れてしまった時は、授業中でも5~10分程休憩させてくれます。勉強を無理矢理させていないので、自分としても勉強がしやすい環境を先生が作ってくれていると感じます!
カリキュラム 問題を解いていて苦手な部分があれば、先生が例などを使ってわかりやすく教えてくれます!また、やり方が分かったら今度は時間を決めて、苦手な問題を早く解けるように練習させてくれます。生徒によってその取り組み方が違うので、自分に合った勉強法が見つけられました!
塾の周りの環境 私の家から塾は少し遠いのですが、勉強をわかりやすく教えてくれる先生がたくさんいて、休み時間には勉強以外の話題で楽しく話したりするので、ほぼ毎日 塾に行ってます!授業がない日でも自習目的で友達とよく来ます。
塾内の環境 授業中や自習中は、生徒一人一人が静かに勉強するように取り組んでいます。その理由は全員が人に迷惑をかけないようにしているからだと思います。そのおかげで、いつでも楽しく勉強できています!また、自習中などの規律も徹底しているので、安心して勉強できると思います!
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ鈴鹿白子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3になり少し上がりました。
中3では他の塾とあまり料金は変わりません。
講師 担当してくださる先生は毎回変わるのですが
どの先生も本当に分かりやすいです
たまに普通な人もいます。
カリキュラム 1コマ50分なので集中できる時間です。
ただ、先生に教えてもらえるのは10分程度です。
塾の周りの環境 そこそこ大きい道路沿いにあるが、
あまりうるさくはないです。
近くに文房具店があるのが有難い。
塾内の環境 非常に静かな環境です。
いい匂いが漂ってきます。
ただ、オルゴールのBGMは慣れるまで眠くなります。
良いところや要望 非常にいい塾です。
中一から通っていますが40位から
2位まで上がりました。
個人的にあのオルゴールは眠くなります。
その他気づいたこと、感じたこと なんか教室が増えたので人数がすごく多いみたいです。
公立試験前にはリスニングの講座もあります。
パシフィック学院鈴鹿教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今年に入り、授業料が改定されたようです。以前の授業料を知らないので何とも言えませんが、どこの塾でもこんなものではないかな?と思います。
講師 幼児教室から通っているので、子供の個性や得意、不得意教科も把握して頂いています。それを踏まえて指導して下さるので、少しずつですが苦手な科目が理解できるようになっています。
カリキュラム 学校の進度と同じくらいのスピードで授業をしているようです。授業では踏み込んでくれなかった部分も教えてくれるので、学校のテストで「ここは学校では教えてもらってないけど、塾でやったよ!」という事もあるようです。季節講習はありませんが、夏休みには博物館へ連れて行ったりしてもらえるコースもあります。
塾の周りの環境 交通の便は悪くないと思います。基本的には親御さんの送り迎えが基本ですが、小学校近くに立地しているので自転車で来ている子もいます。
塾内の環境 隣に学童が隣接しています。同一建物で、ドア1枚隔てただけです。当然、送り迎えの車の騒音がありますし、学童の子の声が聞こえてきます。電話回線も同一のようで、困惑します。学年ごとに部屋が分かれているわけでもなく、一つの部屋に2~3学年(例えば、1年生、3年生、4年生)が入れられて、ホワイトボードを衝立にしているだけですので、あちこちの授業の声が聞こえます。少人数制なのは評価する点だと思います。
良いところや要望 学期末ごとに面談があるのは、保護者としても学習進度が理解できるので助かっています。要望は特にありません。
フロイデ学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的には不満足だが」あくまでも補助的な塾として考えていたので仕方ない
講師 特別な魅力はないが通っていた河合塾の補助的な塾として利用していた
カリキュラム 進路に関し指導はなく先生が受動的であまりおすすめできるものではない
塾の周りの環境 駅前の交差点付近にあり、通学にあんzdんちはいえない駐車場のなく送迎に不便
塾内の環境 駅前差点付近のため自動車の騒音はもちろん踏切の音、また道を挟んだ前には居酒屋がありうる
良いところや要望 こまめな指導、個別塾にふさわしい指導をしてほしいせめて自転車置き場の確保をお願いしたい
個別指導の明光義塾鈴鹿白子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので他の教室よりは高いのと思います。でも先生の信頼もあり、値段以上のことをして頂いたと思います。
講師 本人は楽しく通っていたので良かったと思います。先生にも聞きやすい環境だったようです。
カリキュラム とてもわかりやすく説明して頂いていました。夏期講習なども子供にあったものを選んでもらえ、相談等もしやすかったです。
塾の周りの環境 送り迎えしていたのであまりきにならないが、クルマも人通りも多く危ない感じではなかった。
塾内の環境 静かな環境で集中もしやすかったと思います。教室内も綺麗でした。
良いところや要望 話もしっかり聞いてくれてそれに合わせてカリキュラム等決めて頂いたのでとても良かったです。
恵風舎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学、英語、社会、理科の4教科を選択しています。週に2日、各3時間です。週に計6時間見てもらえて、テスト期間中は行きたい放題。破格の値段だと思います。
講師 見た感じ、おとなしい感じの先生でした。授業もそんなに大人数ではなく、少人数でちゃんと一人ひとりに対応出来ていると思います。分からない事もわかりやすく教えてもらっているようです。塾に楽しく通えるってことは、子供も満足しているのだと思います。テスト期間中は何時間居てもいい。プリントを用意してもらえる等、家でなかなか勉強をしないので助かっています。
カリキュラム 受験に備えて塾に通いだし、まだ半年です。これから講師の先生と面談をしていろいろと相談していく事になります。まだ子供がどれくらいのレベルで志望校を受験出来るのかどうか分かりませんが、夏期講習等を含め、これからに期待していきたいと思います。
塾の周りの環境 住んでいる町内にあり、先生の事もよく知っております。先生も町内の方なので安心です。幼馴染たちが通う塾で、家からも近く、大通りに面していないので、安心です。
塾内の環境 まだ新しい塾で、教室もコンパクトで少人数での授業なのでホワイトボードが見にくいとかも気にならない。散らかっているイメージは全くありません。
良いところや要望 家から近いという事、町内の方が先生であること、料金が格安なこと。我が家の考えですが、子供にとっても、親にとっても今のところ申し分ない塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くようになってから、テスト機関になると積極的に勉強するようになった。テスト期間中、教室を開放してくれているのは本当にありがたいです。