
塾、予備校の口コミ・評判
748件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「沖縄県」で絞り込みました
育伸学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は五教科しっかり教えていただける割には
安いと思います。夏期講習時期は早朝から預かりもしてくれて大変助かりました。
講師 子供目線の会話、何が苦手なのかを個々で考えてくれて苦手意識を得意意識の考えに変換させるような丁寧な指導で質は良かったと思います
カリキュラム 教材は特になく、学校で貰う教科書に沿っての講習だったので復習、予習がしやすく良かったと思います
塾の周りの環境 自宅からも近く徒歩圏内でしたので割と通学はしやすく雨天の際は車で迎えてましたが、駐車スペースも広く便利でした。
塾内の環境 教室も広く、生徒さんが多く居ても狭く感じることなく塾内の環境は良いと思います
入塾理由 知人の紹介で教師の対応も良く、子供も入塾したいとのことで入塾いたしました
定期テスト 定期テスト対策等はなかったですが、教科書に沿っての講習だったのでテストは割といい点数をとってきてました
宿題 宿題はとくになし。学校から出る課題を講師が授業しながら問題を解くような講習でした
良いところや要望 お迎え時に今日はどの様に過ごしていたのか、この科目のどの部分が苦手だった。など丁寧に説明してくれてました。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。今のままの方針でよろしいかと思っています。講師は安定してるので子供も戸惑うことなく楽しく取り組めると言っていました
総合評価 講師の方もフレンドリーな方達ばかりなので、子供も楽しく通えています
学習受験社ガゼット新都心教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方で設定されていると思います。
場所的に地方都市の中心部のため、県外から転勤者が多いためだと思います。
また、教育熱心な方も多いと感じています。そのため、料金設定が高いんだと考えます。
講師 勉強以外の知識がものすごく豊富で、子供達が興味を持つ話題を提供していただけることが、子ども達にも伝わっており楽しく通塾しています。
そして、メリハリがあるところがものすごく、子供達がハマっています。
カリキュラム 教材については、受験にあわせて組まれており、夏季、冬季講習の他、受験校対策ゼミが組まれています。
塾の周りの環境 家から、徒歩10分で通う事ができます。
また、オンライン授業にも、対応しているため切り替えて塾の授業に、参加することができます。
塾内の環境 同じ学年でも、能力でクラス分けされているため比較的少人数のクラスで、授業が進められます。
入塾理由 中学受験するにあたり、中学受験に対し有名なこの塾に通塾させようと思いきめました。
本人も通っていくうちに目標ができて、先生との相性も良いため、環境的にも良いと思います。
定期テスト 定期テスト対策はあります。
また、わかりやすいように提携校の全体順位だったり、今の自分の学力と志望校への合格基準を確認することができます。
宿題 宿題については、その日やった内容を復習することが宿題となっています。
家庭でのサポート 塾の送迎や説明会への参加をしています。
説明会も、オンラインで、実施されたりと保護者が参加しやすいように工夫されています。
良いところや要望 塾の予定が書かれている掲示板がもっとアクセスしやすいと良いな感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 人が多く管理することが大変だと思いますが、今後とも子供達に対して、授業をよろしくお願いします。
総合評価 中学受験を目指す子であれば、この塾が最適だと思います。ただ、料金設定が高いため、この評価にさせていただきました。
沖縄受験ゼミナール首里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。この塾に通うことを決める前に他の塾にも行って相談をしてみた時に他の塾の料金も見たがそっちの方が安かったため
講師 よかったと思う。息子は生物が2次試験にあったが非常によい教え方で対策を練ってくれていたように思う
カリキュラム この塾は授業を逃した際に個人で振り返ってみることができるように授業を録画していつでも見れるようにしていたのでよかった
塾の周りの環境 近くに大きめのモノレールの駅や国道、バス停などもあったので送り迎えに関しては何も不自由を感じなかった
塾内の環境 よかったように思う。アドバイザーがよく掃除や整頓をしていて良かった
入塾理由 自分の息子と同じ学校に通っている生徒が多くこの塾に通っていたため。また、自分の息子の志望する大学に合格者を多数輩出していたため。
良いところや要望 少し受けるべき授業のコマ数と一つ一つの授業の時間が長いように感じられた。子どもの自習時間を増やした方が良いと思った
総合評価 交通の便利さや志望校への合格率など自習時間の確保の難しさを除けばかなり良い塾だと思う
EX進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもなく、ちょうどいい料金で通える。
料金は塾の内容に合っていると思う。
講師 一人一人、分からないところがあったら分かりやすく解説している。
カリキュラム 学校よりも少し先の勉強をしているため、学校の授業が復習になって良い。
塾の周りの環境 治安があまり良くない。
近くにスーパーがあるので昼ごはんなどが買えるのでいいと思う。
塾内の環境 車道に近く、よく車が通る道なので、少し車の音が気になる。
外の音も中の音も聞こえる。
入塾理由 複数人の知り合いに勧められ、有名な塾だということだったから。
良いところや要望 一人一人に寄り添い、分かりやすく教えているところがいいと思う。
GREAT VOYAGE本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いよりは本人がいきたいからいっている。費用たい効果が良い。
講師 国語、英語のレベルが上がっている。マイナスの面も指導してもらえる。
カリキュラム
自分の力になっておりますのでいいカリキュラムだと思う。
塾の周りの環境 県庁のちかくなので夜になればうるさくなると思うが、にょうぼが職場の近くなので迎えにはちょうどよい環境。
塾内の環境 行ったことがないので答えがでないが、自習しているとごろをみると静かで整っている環境だと思う。
入塾理由 個人の対応に優れている。的確なアドバイスがある。スマホでも授業ができる。
家庭でのサポート 迎えと三者面談に出向いたぐらいであとは本人でやっている。弁当を買うことも。
良いところや要望 口コミがよすぎるほどよかった。先生達がプロフェショナルだと思う。
総合評価 現役のときはDかE判定だったものがBとかA判定になっているので本人の力になっているのだと思う。
名護高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。金額設定は一律同じ金額ですが、金額の負担は大変です。
講師 わかりやすく教えてくれるみたいで、楽しくやっているみたいです。
わからない箇所も、親切に対応してもらったみたいです。
カリキュラム 教材も本人が持っていたものを優先的に使用させて頂き、大事点を徹底に指導された為、成績が良くなりました。
塾の周りの環境 自宅から500メートルで、徒歩10分ですので便利だと思います。近くには、コンビニ、食事しる場所もあるので便利です。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、コロナ対策にもあっていて安心できますた。
入塾理由 勉強をするにあたり、集中的な指導をお願いしたく、
本人が希望してきめました
定期テスト 定期テスト対策は、苦手科目を集中的に勉強してください、苦手科目の成績が良くなっています。
宿題 宿題の量は普通で、難易度は普通でした。復習は毎日やる様に指導されますた。
家庭でのサポート 自宅では、勉強環境にする為、勉強中はテレビ等は消し、静か環境に努めて、インターネット等で情報収集もおこないました。
良いところや要望 直接塾長の携帯に連絡ができることから、何かあれば連絡して、自宅と塾のコミニケーションとれた事。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に任せているので、また塾長からの情報収集がある事で安心です。
総合評価 こどもに決めてもらい、それなりに責任感、やる気がでだと思います。
心配はありました。
チャンプ進学塾豊見城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方かなと思います。
週2~3回集団授業タイプだったので安かったと思います。季節ごとの講習会は任意での申込なので、苦手な教科対策のみにしました
講師 講師が年齢も近く、話がしやすかったようです。また先生がお休みになった場合も代わりの先生が授業を教えるなど休講にならず良かった。
カリキュラム 普段の授業内容ではありませんが、季節ごとの講習会ではとにかく過去問をこなすという対策があり、繰り返し行うことでだいぶ身についたと思う。
塾の周りの環境 自宅からも学校からも徒歩圏内ではあった。ただ保護者の駐車スペースがなく送迎時は塾前に車が殺到していた。
塾内の環境 教室がかなり狭く、建物自体が老朽化している。
教室はせまくぎっしり生徒が座っているので、男子生徒たちがふざけてうるさいと、授業に集中できない事があり、連絡して対応してもらいました。
空調はしっかりしていたので集中できたと思います。
入塾理由 はじめは受験とかは気にせず日頃の学習力をアップさせたくて入塾しました。
友人が通っているというで、本人が1番気に入っていたので。
定期テスト 定期テスト前については学校別に分かれテスト範囲をしっかり教わっていました
宿題 宿題は出ていなかったと思います。
ただ自主学習に使用できる教材はあったと思います。
家庭でのサポート 塾への送迎のフォローをした。
また塾の日は家事分担は本人のは減らして、疲れを取るように配慮した。
良いところや要望 塾のLINEがあり、ほかの保護者さんとのコミュニケーションにも繋がった。
塾長とも繋がっているので安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの時期はzoomでの授業も開催してくれてとても助かった。ひとりでダラダラやるより時間を決めて、授業スタイルはやっぱり集中力があがります。
総合評価 進学校を目指すにはとてもいいと思います。
また授業に参加するたびにポイントシールをもらえて、ポイントがたまったら色々なものと引き換えができるシステムも子供たちは楽しかったと思います
津田塾【沖縄県】浦添教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の塾代はそんなに高くはなかったですが、夏期講習とか冬季講習が料金が高いと感じました。
講師 定期的に三者面談があり、本人の学習の様子や成績など先生と話ができた点が良かったと思います。
カリキュラム 家ではなかなか出来ない事だったので、生徒のレベルに合わせてカリキュラムがあって助かりました。
塾の周りの環境 歩くには少し遠いですが、徒歩で行けない訳でもなくバスも沢山通ってる場所なので通いやすかったです。
周りにコンビニやマクドナルドもあって、夏期講習の時などは助かりました。
塾内の環境 クラスごどにしっかりと仕切りがされていて、とても良いと感じました。
入塾理由 受験生の3年生になって、周りの友人が通ってた事もあり本人より入塾したいと言って来たのが決め手です。
定期テスト 入試の時と同じような形でテスト等があり、事前に予行練習が出来たと思います。
良いところや要望 レベルに合わせてクラス分けされていて、良かったと思います。あと定期的にある三者面談が相談や話も出来て良かったです。
総合評価 本人が第一志望に希望してた学校が倍率も高く少し厳しそうだったのですが、三者面談でそれでも本人が希望するとの事で、一生懸命勉強しないとと後押ししてくれ、念願の第一志望に合格出来ました。
進学塾トリプル・アイ宜野湾スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾長をあだ名で呼ぶ等親しみ易さがあり生徒との距離は近いのではないのではないかとか思う
カリキュラム 学校との授業に合わせたカリキュラムであったと思う。試験対策もきちんとしていたかと思う
塾の周りの環境 住宅街にあり専用の駐車スペースは無く迎え時間になると路上駐車が多く他のすれ違いの車との迷惑になっていた
塾内の環境 近くにスーパーがあり買い食いが出来る環境ではあるが、授業中は飲食禁止なのでありだと思う
入塾理由 友達が通っていたが本人がレベルが上がることで付いて行けないとの理由
定期テスト 本人の不得手と得意に合わせたミニテストを中心に何度も繰り返す事で自信に繋がっていたと思う
宿題 宿題自体さほど多い量ではなかったと思う。本人のやる気次第ではもう少し多くても良いかと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎いや定期的に行われる三者面談が行われる、塾に通えなければオンラインでの設定等
良いところや要望 入塾退塾の時間をライン等で管理しているのは親としてはとても有り難いシステム
その他気づいたこと、感じたこと その月のカリキュラムを親にも送る事で本人だけでは無く親にも共有
総合評価 入塾退塾の管理があるのは夜遅く終わる塾の特性としては良いシステムではあると思う
ハル進学スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期待する成績が出ていましたので、それぐらいの価値があったと思います。
講師 わかりやすい説明と信頼関係がありました。期待する成績が出ていました。
カリキュラム 教材について、よくわからなかったです。
教員の指示通りに購入していましたq
塾の周りの環境 交通便利なところです。
駐車場があれば一番いいです。
近くにコンビニもしくはスーパーがあれば嬉しいです。
塾内の環境 実際に入って体験したことがないですが、多分大丈夫だと思います。
入塾理由 高校進学のために、入りました。同級生のおすすめが決めてです。
定期テスト よくわからないですが、期待する成績が出ていましたので、適切だと思います。
宿題 宿題あったほうがいいと思います。難易度については子供それぞれのレベルにあえばいいと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎です。
弁当の準備などをサポートしていました。
必要な時に教員と情報交換できました。
良いところや要望 教員が優しいです。
近くにスーパーがあり、便利です。
謝金安いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ただし、担当の教員が途中から変化になり、少し心配でしたq
総合評価 病気で休んでいました。出席できなかった分の謝礼金の返金がありました。
個別指導塾 トライプラスイオン那覇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めてなので、高いのか安いのかは判断できないが、納得はしている。
講師 指導者は、家庭教師のため、説明がわかりやすい人、わかりにくい人でバラツキがある。
カリキュラム AIが苦手分野を分析してくれる。
苦手分野の宿題をさせてくれるので基礎学習向上につながると理解した。
塾の周りの環境 モノレールで行ける。
ショッピングセンター内にあるので車でも行ける。
塾内の環境 ショッピングセンター内にあるが、壁が薄いので店内放送がガンガン入ってくる。
良いところや要望 指導者は家庭教師のため説明力にバラツキがあるのは致し方ないので、指名(予約)ができると良い。
津田塾【沖縄県】浦添教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 説明がわかりやすかった。夏期講習や模試や検定の時に追加があった。
講師 時には厳しく時には優しく対応して下さった。生徒の個性をみながら声かけして下さった。ベテランの先生が多く、安心感があった。授業も楽しいと言っていた。
カリキュラム 学期末に表彰などがあり良かった。宿題が多く子供が困っていた。夏期講習などもあり頑張っていた。
塾の周りの環境 送迎時間は混雑して先生方が交通整理していた。雨降り時は混雑して周辺住人から苦情もくるようでした。
塾内の環境 住宅街なので静かです。駐車場もあった。よく整理整頓されていて清潔でした。
良いところや要望 子供は最終的にこの塾に通えて良かったと言っていたので、それにつきるかと。
武田塾沖縄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習がメインなので料金は高いようにも感じます。他の近隣の塾にはないシステムなので比較が難しいです。
講師 塾代表者との面談ではとてもいい印象を受けました。子どもからも話しやすく相談もしやすいと聞いて安心しました。
カリキュラム 参考書を使用して自分のペースで勉強を進めていける所が良かったようです。補う必要のある箇所の指摘と指導で弱点を克服することができる所もいいと思います。
塾の周りの環境 車の送迎は駐車する場所がなく少し不便です。
バス停は近くにあるので良いです。
塾内の環境 室内は明るくきれいな印象でした。自習室も明るく各机きれいに整頓されていて、集中して勉強ができそうに見えました。
良いところや要望 担当の先生を変えて欲しいなどの要望を伝えやすい所はいいですね。塾側との連絡もスムーズに取れるので助かっているようです。
完全個別 松陰塾泊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い感じもするが、通い放題なので部活が終わってからも行けるのがいい。
講師 気さくに話ができる。
分からないところをしっかり理解できるまで噛み砕いて話す。
カリキュラム レベルに合わせて行ってしっかりとしたカリキュラムを組んで組んでいる。
塾の周りの環境 大通りから近く便利で人通りも多いので安心。
近くにも塾があり、学生の姿も見られる。
塾内の環境 机が仕切られているので自分のペースでできる。
先生を囲むような配置になっている。
良いところや要望 入退室の時間と顔がLINEで送られて来るので安心して仕事ができる。
個別教室のトライ新都心あっぷるタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教室+AI学習にしては良心的な料金に感じる。
高校入学後も、さほど料金が上がらない。
講師 個別なので、自分が苦手な部分を丁寧に説明してくれる。
予定が合わない場合は前日までに振り替えもできる。
カリキュラム 長期休暇だからと特別な授業はなく、授業回数が増えて回数に応じた料金となる。
お盆時期・年末年始はオプションで講習があるが高額で、参加者以外は自由学習での利用もできない。
塾の周りの環境 ショッピングセンター的な施設内にあるので、駐車場や駐輪場もあり便利。
塾内の環境 新しくできたばかりなのでキレイだが、新規入塾関連と思われる電話が多い。
自由学習のスペースが広く開放的。
良いところや要望 通い放題なのは高評価。
地域の進学に関する情報量は、地元の塾には敵わない印象。
個別指導Axis(アクシス)金城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなとは思うので、リーズナブルな料金になるとありがたい。
講師 通い始めたばかりなのでよくわからないが、本人はとくに相性の悪さを感じていないようだ。
カリキュラム 通い始めたばかりなのでよくわからないが、もう少し科目を増やしてもいいかなとは思う。
塾の周りの環境 静かで勉強するにはいい環境ではあるが、夜は人通りや交通量が少ないので、逆にちょっと危ないかなとは思う。
塾内の環境 本人は塾内で雑音を感じず勉強に集中できているようなので、習慣づけるようにしたい。
良いところや要望 もう少し様子を見たいが、早くから大学受験に取り組ませるべく、家庭でも勉強する習慣をつけさせたい。
個別指導Axis(アクシス)長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目ごとに加算するので、結構な金額になる、ニ科目目から割引があればいいです
講師 相談しやすく、話しやすいので、良かった
世間話を交えてくれるのでとても話しやすい印象を得られた
カリキュラム 生徒の必要な科目や内容を考えていただいて、とても良かった
一人一人丁寧に個別に教えてくださるので本人のレベルに合わせた学習ができていると思います
塾の周りの環境 学校と自宅の中間にあり、とても良かった
バス停も近くにあるので雨の日でも安心でした
塾内の環境 周りの生徒さんも静かに自習しており、良い環境だと思う
ただごみが落ちていることが度々見受けられると聞いている
良いところや要望 苦手克服できたらいいですね
点数を平均的に上げさらに卒業後に実践的に使えるものを重視した教え方をしてくれると助かります
沖縄受験ゼミナール那覇本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通より高い方だとおもいます。参考書など使用しないのがあった
講師 つまずいたり時間内に回答できないと、一人一人に時間を取って個別で指導してもらえた。
カリキュラム 参考書などいくつか買わされましたが、使用しない物もあり、無駄を感じた。
塾の周りの環境 少し歩けば、モノレール駅もあり、都心近辺ということもありバスもよく通っていた
塾内の環境 塾生が多いため休憩室はいつもの人で埋まっており一度も利用しなかった
良いところや要望 離れビルに個人の勉強机があり、講義の合間はそこで自習ができたのはとても良かった
その他気づいたこと、感じたこと 個別で相談できる点はよかったですが、一人で30分など相談する塾生もおり、諦めて帰ることが多々あった。平等に時間を決めて指導してほしかった。
仲間ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い方では無いけどお母さんが払ってくれてるから知らない。
講師 塾は厳しいイメージでしたが先生方が良い方ばかりでいい経験になりました。落ち着いて勉強できた
カリキュラム テキストはレベルにあっていて、分かりやすかった。教科書とも精通していて良かった。
塾の周りの環境 車での送迎ができるところでした。お父さんやお母さんの送り迎えができていいでした。
塾内の環境 自習スペースもあり、落ちつあて勉強できた。先生方たまに見回って教えてくれた
良いところや要望 良いところは先生が優しいところと、分かりやすくて良かった。また行きたいと思う。
慶桜会進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均より高めです。夏期講習などの長期休みの講習では更にお金がかかるのでかなり負担はあります
講師 講師が多く、受験に対する不安などの相談に乗って貰えます
カリキュラム 英検対策や模試対策など、多くの講座があり充実したカリキュラムです
塾の周りの環境 周辺の学校からも近い位置にあり、近くにコンビニや自動販売機もあるので便利です
塾内の環境 とても綺麗で整頓された環境で、雑音もなく集中して学習に取り組めます
良いところや要望 自習室が教室の目の前であまり集中出来ないので、仕切りなどをつけて区分するといいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 推薦入試の対策に力を入れていて、お辞儀の仕方や座り方、返答の仕方を細かく教わります