
塾、予備校の口コミ・評判
2,065件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県仙台市」で絞り込みました
個別指導の恩塾長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた個人塾が破格のお値段でしたのでお高く感じました。ただ、近隣の塾と比べ相場が大体同じくらいという印象です。
講師 ひとりひとりに合った勉強の仕方を教えて下さる事、要点をまとめて指導し成績を1点でも高く取れるよう考えてくれます。
カリキュラム まだ何ヶ月も通っていないため答え難いが、雰囲気はとても良い塾です。
塾の周りの環境 商業施設が近隣にあり、交通量も人目も多い。建物に無料駐車場が無い事は残念ですが、駅も近く通いやすい。
塾内の環境 部屋の中は広い環境では無いが、施設は土足厳禁で綺麗にされている。個別指導の机に仕切がしっかりとある。
入塾理由 成績1科目20点以上アップのお子さんが多い事、私語が少なく真面目に取り組めるところ。
良いところや要望 通い始めて日が浅いが、志望校に受かるよう成績アップ、子どものやる気を引き出して合格に向け御指導の程よろしくお願い致します。
総合評価 受験対策に詳しく親も交えた説明、面談等があり安心できる。以前の塾に比べ、塾費用が若干高い事、塾日の変更に厳しい事で点数を落としました。
東進衛星予備校仙台北四番丁校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてみても特段何かあるわけではありませんがそれは普通のことだと思います
講師 接していて大変良かったと思いました。いい環境だったと思います
カリキュラム 高校よりも早い進度でしっかりと学べたのでいいと思いました。教材もわかりやすかったです
塾内の環境 自習室は広くしっかりと静かな環境を用意できていたと感じました
入塾理由 自分の学力向上のため、質の高い指導を望み、集中できる環境を探したから
良いところや要望 塾長も接しやすく、優しく教えてくれました。本当によかったです
総合評価 先生たちも優しく、アットホームな環境だったことが1番だと思います
個別指導の恩塾長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回の料金でも倍くらい違い、安いと感じたから
講師 数学を教えてもらった時に、なんで出来ないの?みたいな感じになり、子供がちょっと嫌な思いをしたと言っていた
カリキュラム 半年しか通っておらず、長くは通ってなかったので詳しくは分からないが、宿題が多過ぎて、子供が追いつかないことがよくあった。夜中まで追われて寝不足になった。
塾の周りの環境 駅も近く、バスなども通っており、安心安全、な場所で、店や他の塾も集まってて便利が良かった。自転車で行ってたが、20分くらいで行けてちょうどよかった。
塾内の環境 教室は、そんなに広くはないが、新しく綺麗だった。そんなにこみあってゴチャゴチャしてる感じたはなかった。
入塾理由 友達が通っていて勧められたのと、子供が行きたいと言ったので通わせた。
定期テスト テスト前の講習があったとおもう。ふだん、とってない科目もあり、助かった。
宿題 とにかく沢山出て、うちの子には追いつかなかった。友達も苦労してるようだった。
家庭でのサポート 雨の日は送迎していた。内容や、不明点や不安なことなどは、電話などで相談したりしていた。
良いところや要望 レベルがそんなに高くない子でも安心して通えるところ。また、ほかに比べてコスパが良いのでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時に振替できないのが、残念だったが、特別に講義を入れてくれたりしてくれたこともあり、その辺はありがたかった
総合評価 うちの子のレベルにはあっていたとおもう。ただ、半年しか通えなかったので、その辺が残念。
英智学館仙台栗生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので個人差がありますが良いと思います。
講師 何人かの講師にこれまで指導していただきましたが、先生による指導力の差が気になりました。
カリキュラム 教材は受験に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも過去問に合わせたもので納得感がありました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安全です。また、ビルの中にはコンビニも入っているのでご飯を買うのにも非常に便利でした。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈そうに見えました。また、自習室が予約制でせっかく行っても勉強できないときがあり不便でした。
入塾理由 先生の雰囲気がとても良く子どもに合っていると思い決めました。
定期テスト 講師は、過去問を中心に解説して受験対策をしてくれたようです。
宿題 量は多くもなく少なくもなく、難易度も中間でした。
次の授業までに終わる量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏期講習の説明会や、テストの申し込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 担当講師との連絡がいつも直前のため予定が組みにくいのが不満でした。
総合評価 中学受験には適している塾だと思います。それに楽しく教えてくれるので子どもにとってもやる気が持続できると思います。
一高・二高TOPPA館上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾よりは安いと思った。中3の受験対策であれば良心的だと思う。
講師 面談の先生は好印象でした。うちは短期間だけの受講でしたが、授業内容はよかったみたいです。
カリキュラム 冬期講習受講しましたが、わりと直近でしたが受け入れてもらえたのがよかった。他塾では締め切っているところがありました。
塾の周りの環境 家からも学校からも近いので、通いやすかった。学区的に生徒数も多いと思います。駐輪場がありますが、ちょっと狭いかなと思います。
塾内の環境 自習室はあるようですが、使いにくいと言ってました。そんなに広くはないようです。希望する中3生はなるべく使えるとるいいと思う。特に受験期
入塾理由 家から近い。子どもとの同学年のメンツ的にいいと言われた。冬期講習や直前模試がよいとの評判を聞いていた。
定期テスト 定期テスト対策については受けていません。受験対策のみで通っていました。
宿題 宿題はなかったと思います。受験対策のみの受講でした。
良いところや要望 立地がよい。受験に特化した独自の模試があるのがよかった。上の学年の保護者からの評判を聞いていた。
総合評価 受験直前の対策として、内容と値段と納得できるものだったと思います。
秀英予備校仙台本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べて平均か若干高額
みや模試が通常より安く受けられるのでその点はいいと思う
講師 落ち着いた雰囲気の講師の方が多く、親身になって話を聞いて見守ってくださると思う
カリキュラム 習熟度によってフォローしていただける点、定期テスト対策がしっかりされている点
塾の周りの環境 駐輪場、駐車場があり面談の際も安心して伺える
人通りの多い道路に面しており、夜間も不安がない
バス停もすぐ近くにある
塾内の環境 整理整頓されており、お知らせも随時更新されている
自習室が広い
入塾理由 本人の希望と自宅からの距離
指導の進度が本人に合っていると思ったので
良いところや要望 立地、フォロー体制、定期テスト対策などが整っている
その分費用は高めなのかと思う
総合評価 まだ通塾し始めたばかりなので、期待も込めて
数回伺っただけなので細かい部分はわからないが、他塾より落ち着いた雰囲気だと感じた
中村塾南仙台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的にも良心的で6人家族でも、負担が少なく満足して利用できました。
講師 分かりやすく説明をしてくれて安心して任せられた。すごく良かったです。
カリキュラム 3年間の授業が分かりやすくまとめてあり、娘もよく理解出来た。成績もどんどん上がった。
塾の周りの環境 徒歩で行ける距離だったので負担は少なく娘1人でも行けた。治安も良く、ただ少し車通りが多い道なので少し心配
塾内の環境 清潔なとこでなにも不満はありませんでした。集中できるような場所で整理整頓もされているようでした。
入塾理由 学校だけじゃ成績が上がらず高校受験もあったため、
塾に入ることにした。
良いところや要望 特に何もありません。大変満足で利用しました。指導も金額もよかったです。
総合評価 清潔なとこで指導もよくて素晴らしかったです。娘も成績が上がり受験合格しました。
明和塾【宮城県】八木山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。他の塾では1教科につきいくらという価格設定ですが、こちらは5教科を教えていただけての料金です。
講師 受け持ちの教科以外でもわからない所は気軽に聞けてよかったです。
カリキュラム 学校の授業の少し先を行くという進度でした。定期テストのタイミングで土日に特訓があったり、かなり手厚く指導してくれます。
塾の周りの環境 静かな住宅街にあるので、環境はいいかと思います。また、心配な方は有料ではありますが塾の車での送迎もあります。
塾内の環境 大手のような広さはないかもしれませんが、綺麗にされていますしアットホームな雰囲気でした。
入塾理由 家から近く、夜間には塾の車での送迎もあり安心だったので入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は万全でした。地元で長年開塾されているので、過去問やテストの傾向を熟知されていると思います。またテスト前には定期の授業以外に特訓授業も開いてくれるので、わからない所は極力減らせると思います。
宿題 長期休み以外はそんなになかったように思います。
長期休みにはテキストが配布され、次回の授業までに家庭で進めてくる必要があります。
家庭でのサポート 年に1~2回塾との面談があり、不明な点はなんでも教えてくれます。また、普段も気軽に質問できる雰囲気でした。
良いところや要望 電話やLINEなどで連絡が取りやすく、疑問点はいつでもお伺いできたので安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に振替授業がない事が少し残念でした。それ以外は特にないです。
総合評価 家庭的で親身になって進路を考えてくれる先生方ばかりだったので、安心して通塾できました。
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。これから中学になると高くなるので家計の心配があります
講師 先生はアルバイトではなく何年か働いている社会人の方なので安心しています。
カリキュラム 普通の教材プラス年に数回、テストがあるので、実力を試せるので助かります。
塾の周りの環境 家から徒歩10分でさらに学校近くなので、防犯上、安心して居ます。普段は自転車ですが雨が降っても歩いても近いのでよいです。
塾内の環境 教室は、イロイロ部屋が分かれています。
広いか狭いかはわかりませんがそこまで狭く感じては居ないです。
入塾理由 家から近いため、お友達も通っていた為続けやすいと思いました。
宿題 1日2枚のプリントなので多すぎず、ちょうどよいと思います。
家庭でのサポート 車がないので送り迎えはできないので、本人でいってもらっています
良いところや要望 結石や連絡はLINEでもできるので、たすかります。このまま継続してくれるとたすかります
その他気づいたこと、感じたこと 先生は優しく教え方が上手いそうで、子供も宿題を積極的にやります。
総合評価 塾は家から近いのでたすかります。夏休み等も塾に行けるのでありがたいとおもいます
個別教室のトライ仙台上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習とかが別の金額で、学校の休み期間にも通わせるためには年間で見ると金額がかさむ
講師 個人の勉強の進捗を把握し、苦手なところを指導してくれている。また大学への推薦の事情も把握している
カリキュラム 教材はテストの前やそうでないときに教材を自由に使い分けしてもらえる
塾の周りの環境 自宅から近く、徒歩10分程度で通えるため非常に利便性が高い。また、自宅からのルートも明るい道なので夜も安心できる。
塾内の環境 教室はさほど大きくないが自習室は比較的使えることが多く、テスト前にちょうどいい。
入塾理由 大人数の塾では学習進捗の把握が難しく、本人も大人数が得意ではないため個別指導教室にした。
定期テスト 定期テスト対策をしてくれている。基本的にはワークが中心になるが曜日や回数関係なく勉強させてもらえる
宿題 宿題の量は多くなく、こちらとしてはもっと出してもらいたいと感じた
良いところや要望 良いところは、大学受験(学校推薦)に関わる情報が多く、とても参考になる
総合評価 劇的な学力向上にはならないが、本人の能力ややる気を考えると仕方がないと思う。宿題は多めに出して、もう少し厳しくしてもらってもいいと思う。
個別教室のトライ八乙女校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教室のため、その時にやりたい教科を選べ、追加料金がないことは良いが、夏期や冬期など長期休みは授業を増やし、それが講習扱いになるので、お金がかかる。
講師 本人に合った講師を選ぶことができるので良かったが、結局は志望校に入れなかったので、何とも言えない。
カリキュラム 希望制で教科別にテキストを買った。家庭でも使えたので良かった。
塾の周りの環境 地下鉄から10分以内で、スーパーも近く、人通りは多いので、夜遅い時間でも安心して通うことができました。
塾内の環境 きれいに整頓されています。自由に勉強できるスペースもあるため、勉強しに来る子も多いですが、私語が多いこともあるようで、うちの子はうるさいから行かないと言っていました。
入塾理由 家から近く、できたばかりで入りやすかったこともあり、体験で本人が入りたいと言ったため。
定期テスト テスト前は本人に合わせて、苦手な部分を集中的に教えてくれてたので良かった。
宿題 宿題は特になかったように思います。塾の時間内で復習の時間がありました。
良いところや要望 定期的に面談がありました。面談の日程調整がギリギリになることも多かったです。
総合評価 子どもは嫌がらずに通っていたので、先生との相性も良かったのだと思います。ただ、成績が思ったように上がらなかったのは残念です。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択する教科の数にもよるのでしょうが、自分たちには普通かなと感じた
講師 それぞれ教科ごとに専属の講師がおり、学力アップのために独自の情報をもとに指導してくれた
カリキュラム 大手の予備校だけあり、最新の受験情報を入手しており、必要な情報を教えていただき助かった面はあった
塾の周りの環境 仙台市内の中心地にあり、周辺に居住している生徒は自転車でも通いやすいし、JRの駅や地下鉄の駅からも徒歩で通学可能なので良かった
塾内の環境 市内地なので車の通行料はそれなりに多く、窓を閉め切っていればまだ騒音は防げるが、中間期に開け放すと気になる生徒は気になったみたいだ
入塾理由 色々な評判を聞いたり調べた結果、進学しようとした大学の合格率が良いと判断して選んだ
定期テスト 定期テスト対策は良くはわからないが、対応してしていたと思われる
宿題 課題の難易度はそれなりに高く、量も希望すればたくさんもらえたようだ
家庭でのサポート 通学は学校から直接通っていたが、帰りが遅くなったり、休日の通学では車で送り迎えをした
良いところや要望 本番の受験から逆算し、その時に必要な学力アップの為の指導や父兄も含めた情報交換などを実施してくれたので参考になった
その他気づいたこと、感じたこと 順調に学力が伸びていれば問題ないが、停滞したり逆に降下気味の時はなかなか有効な手立てを打つ事ができていなかった
総合評価 生徒の人数も多いので、色々なケースに対応してくれるし、最新の受験情報を提供してくれるのは助かった
個別指導Axis(アクシス)南光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べた時、料金が他より安くも高くもなく真ん中くらいかなと思いました。
講師 子供が先生の授業わかりやすかった、優しかったと言ってるので、いい講師、指導されてるとおもいます。
カリキュラム 学校の授業より先に教えてくれて、学校の授業が受けやすくなった。子供にあった進度で進んでいるように思いました。
塾の周りの環境 大通りにあるのに駐車場が完備されてあり、車での送迎にはとてもいいです。バス通りでもあるのでバスでも通塾できるので良いです。
塾内の環境 自習室が別室になっており、机も仕切りがあり、集中しやすいです。各部屋分かれており整理整頓されてます。
入塾理由 塾長の対応や塾の雰囲気を子供が気に入ったのと送迎しやすい場所に塾があったので入塾を決めました。
良いところや要望 塾長も講師の方も話しやすく、お話もわかりやすくアドバイスしていただけるので良いと思います。
総合評価 まだ入塾したばかりですが、私も子供も入塾してよかったなと思うので。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり大手塾は高いが、その分質の良い講師の方も集まっていると思われます。大変満足できる塾でした。
講師 講師は首都圏からの出校講師もおり、大変レベルが高かった。質問に対しても親身になってくれたようで楽しそうに塾に行っていた。
カリキュラム テキストがわかりやすく、授業も90分で集中力が養われたと思われる。
塾の周りの環境 交通の便はあまり良くない。しかし、周りの治安は悪くない。また地下鉄を利用すれば割とすぐである。
塾内の環境 自習室の質がとにかく高く、開放的かつ太陽光が入る設計でとても清潔感があった。
入塾理由 大手塾であるという安心感と、学校との連携があったため。
また、娘の友人も通っている人が多く評判が良かった。
良いところや要望 立地が悪いのが難点。しかし、他については申し分ない。自習室も完備されており、浪人生と現役生の隔離もされている。
総合評価 講師の授業レベル、職員のサポート体制共に申し分なく、安心して通わせられました。情報量も多かったです。
学習塾アルセル本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると金額に見合った感じであった。
独自の試験等を行なってクラスわけをしていた
講師 各苦手な科目を観察し子どもにあった指導を行なっていたようである
カリキュラム 教材、カリキュラムは試験前に集中して、行なっていた。
試験前は毎日学習を行なっていたようである
塾の周りの環境 校舎を新築、通いは自転車で行っていたようである。
駅にも近いため学区外の子どもいたようである。
あとはあまりわからない
塾内の環境 新しく校舎を建て、環境は充実していたようである。
クラス編成されており、レベル分けされていた
入塾理由 成績は上昇し志望の学校に入れた
本人にも会っていたと思われた。
定期テスト テスト2週間前ぐらいから曜日関係なく毎日学習をしていたようである
宿題 結構な量は出ていたみたい
小テストを行なっていて、できるまで行なっていた
家庭でのサポート 塾の送り迎えやめんだん説明会等に参加していた。
また、定期的に電話での連絡等があった
良いところや要望 子供達が楽しんで勉強ができていたようである。
また、親睦会的なイベントを行なっていたようである。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、講師が気をつけて生徒を観察しながら
勉強方法を変えながら行なっていた。
総合評価 非常に良い塾だったと思います。
家の子供達はみんな志望の学校に入学できました。
個別教室のアップル泉中央駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間を考えると高いと思いますが、今の時代を考えるとこんなものかとは思います。
講師 学費や時間や講師をこちらの話を聞いて合わせて頂き有り難く思いました。
カリキュラム 独自のテキストがなく、既存のものから選ぶ為、子供にあっているのか不安がありました。
塾の周りの環境 交通の便がよく、夜も明るい地域だったので安心して通わせることができました。次回もお願いしたいです。
塾内の環境 自習室は静かすぎると、途中から行かなくなりました。
飲食スペースが有れば良かったと思います。気を遣って食べられずお腹空いたと言っていました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、娘に合った講師に指導をお願いしたく、希望通りだった為。
定期テスト 特にあった記憶はありません。受験対策に合わせた内容だったと思います。
良いところや要望 基本的にいつも自習室が空いていましたが、祝日も空いていると良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 途中、講師がインフルエンザになり長期休みとなりました。受験前だったので不可抗力とはいえ、困りました。
総合評価 全体を通して丁寧に対応してくださり、印象は良かったです。
講師の力不足は感じましたが我が家にはちょうど良かったと思いました。
一高・二高TOPPA館八幡町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は納得いきますが夏期講習など数日間で本当に高い金額を設定されています。さらに必修授業と指定されております。
講師 常に前向きな言葉をかけていただいて暴言吐く先生もいなく、明るい先生ばかりで安心しています
カリキュラム 教科書が分厚いですが学校の教科書よりもわかりやすいと気に入っています。ただ毎回リュックにその重い荷物を持っていくのが大変そうです。
塾の周りの環境 駅から徒歩15分くらいとやや遠いのですが人通りも多い明るい道を歩いて帰るので安心しています。一緒に帰れるお友達もいて助かります
塾内の環境 机と椅子が子供が身体が大きいので高さがあっておらず長時間座っていると疲れると言っていたので改善してほしい
入塾理由 高校受験を経験するにあたり色々な勉強方法の指導をお願いしたく決めました
定期テスト 定期テスト対策は過去に先輩方がうけたテストの過去問題などでした。
宿題 量は的確で携帯から提出する問題もあるので達成状況を先生が把握してくれるのがよい
家庭でのサポート 説明会や送り迎え、雨の日対策などさまざまなものをわたし1人でサポートしてきました
良いところや要望 終了時間をもう少し守ってほしい。遅く帰るととてもしんぱいなので。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の宿題を出されると真面目に取り組むことがおおく、宿題がないとやる気を出さないのでもっと課題を増やしてほしい
総合評価 先生もきちんと一人一人にむきあってくれるしさつまいも丁寧で満足してまふ
一高・二高TOPPA館上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく。感じ方は人それぞれ。他にもよい塾はある。
講師 カリキュラムはまずまず考えてある。やる気の出る仕組みが欲しかった。
カリキュラム 苦手意識を克服できる仕掛けがある。先生にもよるのでしょうが。
塾の周りの環境 場所柄治安はよい。自宅から通いやすい場所にあった。これは大事。交通騒音はやや大きいと感じるが集中できれば問題ない。
塾内の環境 意識高い生徒が多数なため、集中して講義を受けることができたようだ。
入塾理由 まず学校名にインパクトあり。期待してよいと感じた。周りの評価も高い。
家庭でのサポート 子供に余計なことは言わない。それに尽きると事前に教えられた。
良いところや要望 時代なのかビジビシ指導できる先生がいない。と古い人間は思った。
パーソナル新田東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たった週一回しか通わないし、一回当たり1時間ちょっとである。これでこの金額は高いと感じる。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度の立地で駅からも徒歩2分くらい。終了待ちの車の待機場もあり、周りの環境としては良いと思う
入塾理由 基礎学力向上を目的とし、学校の勉強のみならず学習の習慣化を支援してもらうため、近所にあって送り迎えも負担にならない塾にした。友達も通っており、本人も嫌々ながら満足している。
定期テスト 定期テスト前は授業を多くしてくれている。具体的には不明だが、その分金額も反映されている。
宿題 宿題の量は多いと聞いている。難易度に関しては、調べて記入しているようには見えないため、特に難しくはないような気がする。
良いところや要望 自宅から近いところが最大の利点であり、学習内容に関しては関知していない。学習の習慣付けができればよいと考えている。
総合評価 自宅から近いという点が最大の利点である。また、送迎の環境も良いため、親の負担が少ない。
個別指導Axis(アクシス)原町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が別個にかかる。つまり、通常料金に加えて、春休み、夏休みになると出費がかさんでしまい高いと思ってしまう。
講師 教え方がわかりやすい。教えてもらった時に先生がまとめたノートをもらってわかりやすかった。
カリキュラム 通う時間が選べ、スポーツとの両立が可能であり、また、先生の教え方が明快でわかりやすい。
塾の周りの環境 わが家から中学校までの距離が3キロメートルくらいと結構な距離があるがその中間の動線上にあり、また陸前原ノ町駅にもちかい。また、国道47線にも面しており送り迎えにも便利でありとにかくアクセスが便利である。
塾内の環境 国道47号線に面しているのでアクセスのかなり良い立地条件であるが、一方道路の近くで車の音がうるさい
入塾理由 通い安く、2対1のシステムがよい。また、学校と家の中間にあり通いやすい位置にある塾である。
定期テスト ワークで定期テスト予想問題がありだしてくれるとのこと
宿題 宿題の量は、通常は適切な量であるが先生によっては多く出されるときもある。
家庭でのサポート 定期テストがまだなので、まだサポートは受けていないが、三者面談が時々あり、コミニケーションが取りやすい。
良いところや要望 室内のBGMがうるさく、落として欲しい。国道に面しているので防音を対策して欲しい
総合評価 近隣では総合的に判断して良いと思った。料金がもう少し安ければあるいは追加料金がなければ5点をあげられると思う。