キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,083件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,083件中 121140件を表示(新着順)

「宮城県仙台市」で絞り込みました

ベスト個別南中山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全に1対1ではなく子供3人に対して先生1人なので、それ程高額では無く丁度いいと思います。他所の個別だと倍近い金額の所もあります。

講師 子供の性格や特徴など勉強以外の事も把握してくれています。体験の時に塾長さんが子供の生活の様子や性格などPCに打ち込んでいました。

カリキュラム 未だ通いだしたばかりなので何とも言えませんが、タブレット端末で問題を解き、回答のデータから苦手な所など分析してくれたりと分かりやすくて良かったです。

塾の周りの環境 大通りの明るい所にあるので安心です。1人でも行かせられます。駐車場もありますので迎え時も安心ですがちゃんとした自転車置き場があればいいなと思います。

塾内の環境 やや教室が狭いように感じました。子供同士も近い印象です。
せめて少しでも仕切りがあるといいともいます。

入塾理由 価格と個人に合わせた授業が良かったです。塾長が気さくで親切な方でしたのでお願いしたいと思いました

良いところや要望 子供一人一人に合わせて進めてくださいます。
価格がとても安いです。

総合評価 未だ通いだしたばかりなので何とも言えませんが、かなり親身にはなってくれます。一人一人よく見てくれます。

ベスト個別南小泉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の割には安く通えると思った。また入学金がキャンペーンにて無料になったのも大きかった。

講師 生徒1人の理解できていない問題などをすぐに本人と話し合い,どこが分からないか,どうしたら今後理解できるかを話し合い解決しようとしてくれる。

カリキュラム 体験入学時,すぐにテストをしてもらい,間違えた所を確認していただき,苦手分野を確認してから進めてくれる。

塾の周りの環境 近くに大きなスーパーがあったり,立地などは問題などはないかと思いました。治安が悪いなどはないと思います。

塾内の環境 授業中は、静かに集中して勉強しているイメージでしたが,休憩時間になると,お話しを楽しむ生徒さんが多いイメージでした。

入塾理由 家の近くで通いやすく、また個別の教室を探していました。4日間の無料教室で良かったので決めました。

良いところや要望 生徒自身が不安に思っていることや勉強の出来ない所を早めに問題解決するよう,考えてくれました。

総合評価 はじめて個別の塾へ決めましたが、まだ数日のみの出席のため普通にしてました。今後また評価したいです。

栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ途中経過で分からないが、昔自分が通ってたところより安かったから。

講師 途中経過でまだ分からないが、楽しそうに受けているので継続しようと思います。

カリキュラム 途中経過で分からないが、今のところは悪い点は見つからないです。

塾の周りの環境 いつも車で送り迎えしているので、治安も問題なく車もそこまで混雑していない。
交通の便は問題なく、治安、立地も問題無しです。

塾内の環境 整理整頓されて、綺麗に保ってるので安心して預けれる感じがします。

入塾理由 家から近くて学力を少しでも小さい頃から向上出来ればと思い決めました。

定期テスト 正直そこまで見ていなかったので、分からないがテストの点数は以前より上がっているので良いと思う。

良いところや要望 今のところ要望等はありません。先生が良い感じなので良かったです。

総合評価 先生も良い感じで、送り迎えしやすい場所でとても良いです。
これからも継続していきたいと思います。

秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも、少し高いなとは思った。子供が休んだ時のお金はかえってこないので大変だなとは思った。

講師 過去問を持ってきてくれたりして、子供はわかりやすいと言っていた。問題冊子も良かったと感じています。

カリキュラム 授業内容は、説明してから問題を解くような感じ。テスト期間にはテスト対策の問題をたくさんした。

塾の周りの環境 自転車だったためよく分かりませんが、塾自体が明るいため
周りも明るく夜でも安心でした。しかしやはり夜になると人や車が少なくなるので夜遅いのは心配でした。

塾内の環境 整備はあまり良くなく、トラックなどが来ると揺れたり、他の階からの声が聞こえたり、階段を上る際にも揺れる

入塾理由 成績を少しでもあげたい。友達が通っていたため、入塾した。学校後でも勉強する習慣づくりのため

定期テスト 定期テスト対策のもんだを解いたり、学校の過去問などを持ってきてとかせてくれた。自習室もあるため勉強ができる

宿題 宿題は適度な量で良かったと思います。宿題の内容もしっかりしていて、身についているなと感じていました。

家庭でのサポート なるべく先生とのやり取りも多くし、安心して勉強できる環境を作りたいなと考えていたため、頑張りました

良いところや要望 立地が悪いので集中出来る環境を作った方がいいと思いました。その他は特に何も無いです

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に行ったことがないのであまり参考にならないかもしれませんが、いい塾であったと思います

総合評価 子供の成績も上がり、自ら友達と自習室に行ったりして、勉強する習慣が着いたなと思いました

栄光ゼミナール仙台上杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の収入が厳しいのもあるせいで、支払いが相対的に高く感じたところがある。、

講師 教師の指導が非常によかったため進めやすかったことがありがたかった

カリキュラム カリキュラムはこちらのことを考えたものを組んでくださり誠にありがたかった、

塾の周りの環境 交通は通いやすい地理にあって助かるところがあったことがありがたい。通学は体力を奪うところがあるのでやりやすいのが一番だ。

塾内の環境 静かにするところは静かにする環境だったおかげでスムーズだった。

入塾理由 先生が優しく通いやすい体制を作ってくれたため、安心して通わせられたことが大きい。

良いところや要望 先生が優しい人柄の方がおおく、それが通わせるポイントとなった

総合評価 環境づくりの良さがなによりも大きかった。それが通わせる理由の大きなものとなった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に体験に行ったとこが倍の金額だったので安いと感じました。

講師 丁寧に教えてくれるようですし、聞きやすい講師だと言ってます。

カリキュラム 土日もテスト前とかもやってくれますし、冬季講習も回数が選べるので有り難かったです。

塾の周りの環境 学校が近かったし、交番も近くにあったので安心で通えてます。大通りでないのが危なくないし、駐車場もあるので良かったです。

塾内の環境 整理整頓されてますし、車通りではありますが雑音などで困ったことはないようでです。

入塾理由 塾長が今後の事を一生懸命考えてくれてアドバイスをくれた事が良くって決めました。

定期テスト 月一に宮模試や、ぜんけん模試がありました。それに向かって土日に通うことができたのが良かった。

宿題 宿題は毎回出されていましが出して頂いた方が勉強できて良かったです。

良いところや要望 講師も合っていて話ししやすいようなのでわからない時はすぐに聞けて良かった。

総合評価 他の塾に通わせたことがないので評価が難しいのですが毎回楽しそうに通えてることが最高に良かったです、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別に高くも安くもなく、自習スペースをほぼいつでも使えるので可もなく不可もない

講師 優しいベテランの先生が多く、生徒のモチベーションをあげるのが上手い

カリキュラム 学校の進行度に合わせてしっかり基礎から教えてくれて、安心出来る

塾の周りの環境 仙台駅から徒歩約5分くらいで、JR線、地下鉄線、新幹線全てで来ることができ、かなりアクセスが良く、どこからでも来ることができる

塾内の環境 塾内は静かで清潔でかなり広い。生徒が過ごしやすい環境が整っているように感じる

入塾理由 中学受験の際に、模擬テストを実施してくれて、その場で勧誘されたから

良いところや要望 飲食スペースがあり長時間の勉強でも息抜きができ、近くにセブンイレブンもあるので相性が良い

総合評価 有能な先生が多く、自習スペースや飲食スペースがあり、過ごしやすい

武田塾仙台駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導回数の割には金額が高いと感じたから料金が高いと感じた。ただ、値段相応の指導はしてくれたので不満はない

講師 どの先生も教え方がうまく、苦手だった数学が最終的には得意科目になり、受験の時に助かった

カリキュラム 参考書を用いて勉強するというスタイルで、参考書の習得度レベルで自分の学力の客観的な立ち位置を知ることができた

塾の周りの環境 特訓日以外は自習室で自習というかなり自由な形式だったのでやりやすかった。塾外は駅前ということもありうるさい時があって自習に集中できないこともあった

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、とても勉強に集中しやすかった。講師の人が環境を作ってくれたおかげで勉強に取り組めた。

入塾理由 参考書学習という画期的なスタイルに共感したからです。授業形式じゃないところがいいと思った

定期テスト 定期テスト対策は特になかったが、受験勉強の延長で自然と定期テスト対策になった

良いところや要望 自習室が快適で勉強がしやすかった。参考書学習というシステムが自分に合っていた。

総合評価 参考書学習というスタイルが自分にとても合っていた。指導も口頭確認という特訓で自分の分からないところを確認することができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 環境が良く、自習室等の設備等が整っており集中できる所が良い。個別だがそこまで高くない。

講師 まだ始まったばかりで結果がでておらず分からないが、子供は良い先生と言っている

カリキュラム 個別なので生徒の状況をふまえて合わせてくれる
自習室が素晴らしい

塾の周りの環境 交通の便はとても良く、地下鉄やバス停やJR駅もあって通塾に便利である。また、周りはにぎやかな環境なので、子供がひとりで歩いても危なくない立地である。

塾内の環境 個別教室も自習室も静かでとても良い。自習室は単独で別室が設けられており、中は個別に仕切りがあり静かで集中できる環境なのが素晴らしいと思った

入塾理由 通学環境が良く、施設設備も新くて清潔感があり、自習室が静かで集中できる様子だったのが決めてだった

良いところや要望 通学環境、自習室が素晴らしい。個別指導の先生に関しても、相性が良さそうな人をピックアップしていただき安心感があった

総合評価 他に入塾した事が無い為比べられなかったが、電話やホームページで調べた中では一番良いと感じたから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾としては料金はリーズナブルで他の有名塾より安いと思った。

講師 体験授業では教え方がわかりやすいので良かったようだ

カリキュラム 入塾説明では子供の苦手を見つけ指導してもらえる事に期待

塾の周りの環境 駅前なので利便性が良く、コンビニやスーパーが近くにあるので遅い時間でも比較的安心して子供1人で通わせることができそう

塾内の環境 教室はけして広くはないが講師の目が行き届いた環境は良いと思った。

入塾理由 友達と部活の先輩からいろいろ聞いて通いやすそうだと思ったから。

定期テスト いろいろ対策してくれる事に期待したいと思います。

宿題 適度な量、難易度の宿題を出していただけたら良い。

良いところや要望 駅前で利便性が良いが、もう少し教室に広さがあれば良いと思った。

総合評価 地元密着の塾で料金はリーズナブルで料金体制もわかりやすいと思った。

栄光ゼミナール仙台上杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業費以外の出費はかなりかかる。それが安いか高いかと言ったら正直わからない。他と比較すれば高いかもしれないがその値段に見合う価値があったなら安いだろうし、価値がなかったなら高かった。

講師 講師の私語や学歴については少し不安があった。子どもはフレンドリーに接することができればできるほど逆に品質はよくないと思ってしまう。電話連絡する際に対応する方の対応やビジネス用語は少々質が低い。

カリキュラム 本人がしっかり取り組んでいたから。放棄していたなら内容に問題があるとは思うが、自宅で1人で机に向かうより効率は良かったかと思う。教材は見ていないのでわからない。

塾の周りの環境 立地は大通りや警察署前にあり良かったと思う。送迎の親の車が路駐多くマナーにかけた運転もあるので時間をみて対策してほしい。

塾内の環境 特に汚い、感染対策がなっていない状況ではなく整理整頓はされていた。ただ、細かな消毒はあまりしていない印象を受けた。

入塾理由 友達が通塾していて、なんとなくクオリティも高そな感じだった。全て本人のやりたいようにさせているので決めては本人の希望から。

宿題 こなせる量での課題のため、たまったり、していかなかったというようなことはなかったようだ。ただ、わからない部分がある課題もあったようなのできちんと克服できていたのかは不明。

良いところや要望 メジャーでクオリティが良いイメージだった。通塾しているのも近隣から多数の異なる学校からなのでレベルが高い塾のイメージを持った。

総合評価 立地条件がよく、クオリティが高いイメージだった塾で、本人がこなせる量での授業や課題、ほどよく友人ともコミュニケーションとれ、嫌がらず自ら通った塾なので結果として良かったかと思う。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な通塾費用に加えて夏期講習や冬期講習代が高かったため、想定の費用より高くなってしまいました。

講師 どの先生も子供の質問や勉強の悩みについて真摯に対応していただきました。また、授業もとてもわかり易かったようです。

カリキュラム レベル別にテキストなどが細かく分かれていました。ただ、地域の難関大学以外の大学用のクラスやカリキュラムがあまり細かくなかったようです。

塾の周りの環境 近くに繁華街の国分町があり少し心配でしたが、とくに何もなく安心しました。最寄り駅にも近く立地は良いです。

塾内の環境 自習室や開放教室など自習場所は選べます。食事用教室も分けられていて環境はとても良かったそうです。

入塾理由 進学実績とカリキュラムが子どもに合っていると感じた。入塾説明会の対応がとても丁寧だった。

宿題 予習は先生ごとに毎回授業で課していて、量は浪人生ということもあり十二分だったとのことです。難易度はレベル別に分かれていてちょうどよかったらしいです。

良いところや要望 勉強する環境としてとくに浪人生にはとても手厚い点が良かったと思います。講師の先生になかなか質問できない時もあったようだったので、質問ボックスのようなものがあればいいのではと思いました。

総合評価 目標を達成したいという意思とそれをやり遂げる根性さえあればそれに合わせてぐんぐん伸ばしてくれる環境やカリキュラムだと思います。

東進衛星予備校仙台駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像による授業で、テキストもそんなに凝ったものではないため、高いと感じる。

塾の周りの環境 仙台駅の近くに校舎が立地しているので、交通の便はいいと思います。ただし、近くに誘惑も多いので良し悪しです。

入塾理由 映像授業に不安があったが、特待生テストに合格したのがきっかけ。

定期テスト 特に定期テストの対策等は実施していません。自学で対応しています。

宿題 自分のペースで進める形式なので、宿題等については課されていません。

家庭でのサポート 平日は学校帰りに寄っていますが、土日は送迎等のサポートをしています。

良いところや要望 自分のペースで進められる点はいいと思いますが、自己管理できない人には合わないと思います。

総合評価 親がネットで進行状況を確認できるのですが、本人の入試に対する意識が低いため、授業が進まず、困っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正かと思います。冬期講習の費用なども分かりやすく説明していただけます。

講師 まだ通い始めでわかりませんが、自分から質問しやすい環境は成長過程において必要と感じます。

カリキュラム 通い始めで分かりません。難しくて分からない、と困ることも無いようです。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離。バスでも通える。
実際は暗いので送迎しています。提携駐車場が少ないのですが、夜なので閉店店舗の駐車スペースも乗り降りの短時間で利用しています。

塾内の環境 今はストレス無く通えることを前提としているため、明るく開放的な空間がいいと思っています。

入塾理由 うちは判断基準が特殊なのですが、登校もままならない日が続き、授業に付いていくのも大変だったため、学力が下がってしまいました。そこで、集団授業は今の本人のペースで進めないため無理だと判断し、個別で近場の塾を探すことにしました。体験して、明るい雰囲気で通いやすいと感じたため、入塾を決めました。

良いところや要望 萎縮することもなく質問もしやすい。地域の中堅校を目指す感じなので、遅れを取り戻すにはいいと思います。

総合評価 まだ評価できるほど通っていませんので、とりあえずです。不満は特にありません。

栄光ゼミナール長町南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。親では全く教えられないので、妥当な金額。

講師 みんな親しみやすく、分からない箇所も気軽に相談しやすいらしい

カリキュラム 本人には合っているらしく、わかりやすいそうで調べやすいらしい

塾の周りの環境 自宅から近いし、近くに商業施設もあり明るいため良い。近くに交番もあるが、治安はあまり良くはないイメージがある。

塾内の環境 可もなく不可もなく。という印象。夏は涼しいし過ごしやすく集中しやすいのでは?

入塾理由 分からない箇所はすぐに対応してくれそうだったから、良かったです。

定期テスト テスト対策も細かく教えてくれたそうで、本人は非常に助かったと

宿題 量も適切だし難易度も高くなくちょうど良い印象。あとはやるかやらないかは本人次第

家庭でのサポート 迎えなど。あとは知人の話やインターネットでの情報収集もした。

良いところや要望 とくに不満もない。今まで通りやって頂ければそれでいい。子供も通いやすいと。

その他気づいたこと、感じたこと 一時はコロナだなんだと心配もありましたが、大分緩和されたみたいだしこのままうまくやってくれればいい。

総合評価 他の塾がどんなのかが分からないため何とも言えないが、本人が楽しく、また需要があるようなので満足です。

青葉通仙台塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ少ない時間から初めているので高いも安いもない。これから増やしたい。

講師 まだ週1回しか通わせていないので評価できない。とりあえずはよさそう。

カリキュラム 学校の宿題と塾の課題で今の学校での授業もついていけているらしい。

塾の周りの環境 家から近いからここに決めた。今は送り迎えをしているがこれから高学年になったらバスや電車でひとりで行けると思う。

塾内の環境 特に不満なし。周りの環境も静かだが人通りもあるので安心している。

入塾理由 中学受験のために今から対策を取りたかったから。通いやすいから。

定期テスト 定期テストはない。これからあると思うがまだない。がんばってほしい。

宿題 まだ週1回しか通っていないので宿題はそんなに多くない。これからだと思う。

家庭でのサポート 必ず塾と学校の宿題は忘れずにやるように伝えている。インターネットもつかってやっている。

良いところや要望 近くていい。価格も他と比べて安いのだと思う。今後も使いたい。

総合評価 これから学年が上がるごとに利用回数も増やしていきたいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師のレベルによって学費は異なるため、最高レベルの講師を指名すると、料金は高額になってしまう。結果論となるが、一年間限定で目標達成ができたので、納得できる金額と思っている。

講師 講師によって教え方のレベルに大きく差はあると子供自身は感じていたようだ。理想の講師に巡り会えるか否かが大きな分岐点になるかもしれないが、最高ランクとされる講師を指名すれば、成果は得られやすくなるかもしれないと思う。

カリキュラム 教材は担当講師が子供のレベルに合わせて、随時、選んでくれた。講師自ら、多くの教材の目を通しているようで、子供自身も納得して勉強に取り組んでいた。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近く、治安についても問題にならなかった。浪人時期は交通費が学割にすることが出来ず、高額になってしまった。

塾内の環境 最初に通い出した頃は自習室も狭かったが、それも改善されて、勉強環境の問題になるようなことはなかった。

入塾理由 個別指導を子供自身が希望した。最初は自宅近くのところに通ったが、子供が講師のレベルに納得しなかったため、仙台校に通った。

定期テスト 定期テスト対策はなかったとおもわれる。あくまでも、志望大学の合格を目標にして、カリキュラムを組んで頂いていた。

宿題 担当講師が志望校の過去問を精査し、過去問から志望校合格のために必要な知識を身につけるための宿題を定期的に出してくれていたようです。そのアドバイスも的確であったようです。

良いところや要望 とにかく子供自身と相性の良い、そして優れた指導方法を持っている講師と巡り会えるか否かが一番。自身も子供の担当講師と面接をしたが、素晴らしい方だった。

総合評価 講師によって学費は高額となるが、塾全体として、講師のレベルアップには取り組んでいるようで、安心感はある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対応は丁寧で良かったが、少し高いと感じた。                                  

講師 先生方が親身になってくださり、授業が面白いと、楽しく通えていました。

カリキュラム 学校の進度よりも遅いときがあり、学校よりも先に教えて欲しかった。

塾の周りの環境 学校から近かく、学校から直接行っていたため通いやすかった。駐車できるスペースもあり、迎えに行くときも便利だった。

塾内の環境 塾内が少し狭く、他の塾に比べて教室数も少ないと感じた。        

入塾理由 学校の近くで塾を探していたから。先生方の雰囲気も良かったから。

良いところや要望 先生方が子供たちに寄り添って対応してくださり、長い間通い続けられました。

総合評価 授業を休んでも丁寧に対応してくださり、子供も楽しく通えていました。

秀英iD予備校泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

幼児~小学生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思ったがやや高めに感じる。しかし成績の伸びが圧倒的だと感じた

講師 教えがよかった、一から教えてくださってくれた満足ですね。はい。

カリキュラム 学習のスピードも早すぎず内容理解が捗ったとにかくよかった。満足でした。

塾の周りの環境 ないこれは耐えるしかない。しかしいい環境だと感じる。車が多いのは仕方ない。道通りも狭く車が通れないレベルで危険かもとやや幹事ことがある。

塾内の環境 きちんと掃除や整備されておりなかなかきれいだと感じた。使いやすい。

入塾理由 友達のすすめ
私の友達で偏差値61超えを達成できたと言っており、それは個々の塾で学んでいたから

定期テスト プリント多め時期が近づくにつれ対策テストが多いしかし身につく。

宿題 宿題量も範囲も多くなく取り組みやすいと絶賛でした。よかった息子の宿題をする意欲がとてもあがった。

家庭でのサポート 毎日の勉強を怠ることないように常にプリントを出したり抜き打ちテストを週イチでしていた。よかった

良いところや要望 とにかくよかった。言う事はないに等しいが言えばもう少し環境を良くしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の温かさが生徒の意欲と好奇心を作っていると息子を見て思った。よかった

総合評価 環境をもう少し良くしたもう本当に言うことない。塾自体は合っていてよかった。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとかんじる。しかし設備やオンラインでの対応も考えると妥当な気もする。

講師 チューターさんがおおくいて、相談しやすい雰囲気だと聞く。指導もわかりやすい。

カリキュラム 学校と同じぐらいの進度と聞いている。
学校での復習をしながら新しい知識をつけられるのはとても良いと思う

塾の周りの環境 地下鉄からとても近く安全だと考える。また、塾の前にお店がたくさんあり、治安の面でも安心である。コンビニが近くにあるのも助かっている。

塾内の環境 自習室はもちろん雑音などはないと聞く。また今塾自体が工事をしているが、雑音などはなく、快適な学習環境が整っている。

入塾理由 同じ兄弟を通わせていたこともあり、塾自体大きな進学実績があるから。

良いところや要望 学習環境が整っており、チューターさんに相談しやすいところ。また、設備が整っていること

総合評価 地下鉄から近く、治安、交通の便が良いところ。また、学習環境が整っており、チューターさんにも相談しやすいところ

「宮城県仙台市」で絞り込みました

条件を変更する

2,083件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。