キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,038件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,038件中 101120件を表示(新着順)

「宮城県仙台市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて1~2割程度高額だが、立地の良さを考えれば仕方ない面もある。

講師 年齢の近い講師が多い。親切だが厳しさに欠ける。

カリキュラム 学校の教科書を使用しないため、学校の試験勉強が疎かになる可能性がある。

塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩5分程度。家からは車で15分くらい。駐車スペースはあるが少ない。大通りから一本中に入った一角にある。

塾内の環境 教室はやや窮屈そうに見えた。自習室スペースは狭いが、空いている時間は比較的長い模様。

入塾理由 学校の友達が通っていたため、通塾に便利だったため、一番まともそうな塾だったため

定期テスト 定期テスト対策は別料金のため、試験前でも塾専用のテキストで指導される。

宿題 量は少なく、難易度は低い。毎回15分程度あれば終えられる様子。

良いところや要望 教科書が塾専用のため学校の試験成績が一向に向上しない。試験対策も普段から指導してほしい。

総合評価 この近辺の塾ではまともに運営されている塾と考えるが、子供の成績を上げる熱意があまり伝わってこない。

駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他大学(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 進学にあたり色々なアドバイスをいただき最後まで見守っていただけたのはありがたかったです。成績表も実家に郵送して確認できたのが良かったです

カリキュラム 本人の学力に合わせたクラス編成なので講習も教材も合わせてくれていて良かったです

塾の周りの環境 駅前にあり寮も近くにあり便利でよかったと思います
コンビニや飲食店が近いので昼食には困らなかったようです

塾内の環境 自習室が遅くまで利用できたので静かな環境で学習することができていた

入塾理由 希望大学への進学のため、苦手教科の克服を目指し本人の強い要望もあり決定しました

定期テスト 定期テスト、全国模試対策をしていただいていたようです。プリントや過去問等本人に合わせた授業だったようです

宿題 課題はありましたが自分の学力に合わせたもので難しいものでした

良いところや要望 寮が近くにあり、一人暮らししながらの学習だったので生活の面では安心できました。最後まで見守っていただけのもありがたかったです

総合評価 寮生活しながらの予備校でしたので親が把握できないところが多いですが、無事に進学できているので良かった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師に直接会う事はほとんどなかったので評価はむずかしいがよかった

カリキュラム 結果的に成績が良くなったので良い指導だったのだとおもいます。

塾の周りの環境 駅の近くなのでバス 地下鉄アクセスは何でもあるので良いです。買い物するお店も沢山あるので良い立地だと思う

入塾理由 家から一番近くて有名。評判も良さそうだったのが一つの理由です

家庭でのサポート 塾の送り迎えを家内がやっていていろいろサポートしていたようです

良いところや要望 交通のアクセスが良くて有名なのでいろいろと便利なところが良い。

総合評価 バス、地下鉄 電車など交通アクセスが良いので通学しやすいところ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は妥当でした。冬季講習や夏期講習はやはり高い。10コマから申し込めるが、15とか20コマになると負担増

講師 判らない所はすぐ聴けるシステムだったので、苦手を無くしていって点数を底上げは出来たが、先生が何度か変わる事があり、教え方に差があった

カリキュラム 受験前は追い込みで、苦手分野をずっとやり続けたので、受験の時に助かったです。半年毎にこういうやり方をしましょうとか相談にも乗ってくれた。
悪かった点としては相談内容が先生に回ってない時もあった。

塾の周りの環境 1階のラーメン屋が夜になるとごちゃごちゃするが、ビル内に入れば問題ない静かです。車通り激しく、送迎で車を停めるのは悪目立ちする。

塾内の環境 隣との仕切りも高く、明るい室内なので集中出来る環境。自習スペースも広いので、いつ行っても座れないということはなかった。

入塾理由 家から近く、個人授業を探していて3,4件回って何処もあまり決め手が無かったので、本人が一番気に入った所に決めた。
仲の良い友達が同じ所に通っていたのも決め手だった。

定期テスト テスト対策はほぼ毎回使わせてもらってとても役立った。
一日中テスト勉強をさせられて子供は大変だったが、その分点は上がってました。

宿題 量は適切だったと思います。
難易度は多分適正だったと思います。

家庭でのサポート 半年毎に適切な勉強方法を講師から親子に話され、出来る限り実施しました。

良いところや要望 電話で日時の変更を伝えたい時に、中々繋がらなかったりしたことがありました。メールなどでも受け付けてくれたら助かります。

その他気づいたこと、感じたこと いつもでは無かったが、数回電話を受けた人が、言葉遣いがダメな対応でした。

総合評価 無事合格出来たし、子供も塾嫌いと思って無かったので合格点。小学生の時から御世話になったので、子供としては行きづらい塾ではなかったのだと思う。

秀英予備校南仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりもやや高いなと思いました。娘にも色々塾を見せた時に値段が少し高く見えました。

講師 いいとも言えないし、悪いとも言えないです。ワンツーマンのコースでは無いので、複数人いる教室に先生1人で対応してました。

カリキュラム 学校の授業よりも少し早く進んでいるため、塾で習い学校で復習という形が取れました

塾の周りの環境 なんとも言えない治安です。
車通りの多いところに建っているため、心配事はないのです

塾内の環境 車通りが多いので車の音がうるさいのかと思いましたが、割と防音がされているので集中出来そうな設備でした

入塾理由 娘の友達が通っており、成績もあげたかったので通わせた。家からも近かったので安心でした。

良いところや要望 講師の先生によって変わるかなと思いました。今回は娘が合わなかったのでなんとも言えないです。

総合評価 塾自体は狭いですが、設備はしっかりしており講師の先生も人当たりはいいと思います。あとは、子供と先生が合うか合わないかで変わってくると思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最低価格なので使う側としてとても助かる。いつでも始められることができる

講師 手厚い指導のおかげで悩み事はすぐ相談できるので頼もしい。面談なども親身になってくれるので助かる。

カリキュラム わからないことがあったらすぐ聞くことができるので助かる。もっと気軽にきける講師がいたらと思う。

塾の周りの環境 中学校のすぐそばにあるので下校の際に立ち寄ることができ自習をすることができる。他の塾にない利点である。また、自習スペースも広く、生徒たちが気軽にいくことができる。

塾内の環境 個別指導の塾なので多少声はするが気に足らない程度である。気になるなら図書館などに行けば良い

入塾理由 兄弟の上の方が行ってたのでそのまま流れる感じ。教室長の手厚い指導がよい

良いところや要望 特にない。今のままであってほしいと思う。少しカリキュラムを詳しく教えて欲しい。

総合評価 手厚く指導していただからので入ってよかったと思う。きっと他の塾より親身になってくれるので安心できる。

個別教室のトライ西多賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭環境の収入との関係からも教育にかかる費用は高いと感じます。

講師 試験の時期などにも親身になって対応してくれてたと思います。本人にもプラスになって充実した時間を過ごしてたと感じます。

カリキュラム 本人の進み方、目標、その時の学校生活に合ったカリキュラムや指導に仕方を工夫して対応されてたと感じます。

塾の周りの環境 自宅からの送り迎えなども負担にならず、また駐輪場や駐車場なども広い空間があり良い環境でした。送り迎えの他の親御さんの車で混雑することもなく良かったと思います。

塾内の環境 周りの学生さんとも近過ぎず静かな環境で勉強出来てました。また、換気なども十分に対応されてました。

入塾理由 本人の成績を上げたいという気持ちと上を目指したいという気持ちから自分で選定してたのが理由となります。

定期テスト 学校にあったレベルの定期試験の指導をされてたと聞いています。

宿題 特に負荷になるほどではなかったようです。他の学科とへの影響もなく勉強でしたようです。

家庭でのサポート 主に送り迎えのみで他は本人に任せていました。親としては他には費用です。

良いところや要望 特に要望はありませんが、個人の成績の推移などはもう少しわかりやすくまた、本人の目標なども明確にして見えるようになるとよかったかと思います。

総合評価 生徒一人一人に対してきちんと対応されてたと、感じますし、環境や設備なども十分に整えられてたと思います。

弘道ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一の個別指導ならこのくらいの価格は妥当だと思う。高くも安くもないと思った。

講師 講師によってはほとんど内容を説明してくれない人もいるが、わかりやすく指導してくれる講師もいる。

カリキュラム 基本生徒に問題を解かせて、その解説をするスタイルなのでわからないとき少し困る。

塾の周りの環境 岩切駅から徒歩3分くらいでアクセスはとても良いと思う。中学生が少し騒がしいが、治安は良い方だと思う。

塾内の環境 自習室は席数が埋まることはあまりないので自由につかえる。ところどころ古いところもあるがそこそこ綺麗。

入塾理由 家から近く自習室も22時まで空いており、学校の帰りに気軽に通えるから。

良いところや要望 自習室は静かで集中できてだいたい席が空いているので、利用しやすいこと。

総合評価 大学受験には適していないかもしれないが、高校受験には適していると思うし、自習もできて良い。

予備校塾 仙台文理本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休んだ日の分も事前に連絡していれば後日何らかの対応をとっていただけた。

講師 わからない点があればその点について徹底的に洗い出す事で、苦手を克服できた。

カリキュラム 教材は基本的に自身で用意する形だった。しかし、例外なのか英語は文法のテキストを貰ってきた。

塾の周りの環境 仙台駅から徒歩数分だったこともあり、交通の便は非常によかった。治安も悪くなかったため、安心して通う事ができた。

塾内の環境 とても静かだったが、たまに先生たちの会話が聞こえてくる場面があった。しかし今となってはそれも緊張をほぐす材料になっていた。

入塾理由 不登校傾向があったため、マンツーマンで休んでも挽回できるということを聞き、入塾を決めた

良いところや要望 談話室のような所があればより良いのではないだろうか?
もちろん勉強の邪魔にならない場所で。

総合評価 受験以外のことにも親身に寄り添っていただけて非常によかった。気持ちの面でのサポートも手厚かったと思う。

英智学館荒井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全教科を同じ値段で受けることができたのがとても経済的でよかったなと思う。

講師 たくさん教えてくださる方がいて分からないところを聞きやすい環境でした。

カリキュラム 一人一人にあった授業プリントを制作してくれたのでとても助かった。

塾の周りの環境 学校がすぐ近くにあるので安心できると思う。スーパーなどもあるので夜でも明るくて人も多くとてもよかった。

塾内の環境 ファイルに整理されて管理するので部屋は綺麗で散らかった様子もなかった。

入塾理由 友達の紹介で相談しにいき、塾長も優しそうな方だったので入塾しました。

良いところや要望 教えてくれる聞きやすい雰囲気がありとてもわかりやすい説明で通っていたとかは助かった。

総合評価 最新のデジタルな技術が使われていて効率的でわからないところは気軽に聞くことのできるとても良い塾だと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や、冬季講習など、追加費用が高い。でも、個別指導なので仕方ないかとおもいます。

講師 先生が子供にほぼマンツーマンでおしえてくれるので、子どもも楽しく通えています。

カリキュラム 受験を見据えたカリキュラムがいいと思います。前倒しで小学校の、内容をすすめてくれています。

塾の周りの環境 子供だけで通えるのでいいです。入り口に警備員さんがいてくれて安心です。子供だけでいかせているので、大人の目がたくさんあり、安心です。

塾内の環境 とてもいい環境だと思います。一階はフリーで勉強スペースになっています。

入塾理由 中学受験の合格率、子供だけで通える場所のよさ。先生のやさしそうなところ。

定期テスト テストの対策は今の所あまりないと思います。終わった後は細かい回答をもらえます。

宿題 ちょうどいいです。宿題をやってなければ面談の時に教えてくれます。

良いところや要望 ほぼマンツーマンで教えてくれるところです。定期的に面談もしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 先生がとてもいいとおもいます。そのおかげで大変なだけでなく、こどもも楽しく通えています。

総合評価 今のところ通わせてよかったと感じています。こどもも楽しくかよえています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なだけあって少し値は張ると思います。ただいまそれに見合った指導内容になっていると思います。

講師 講師の方はだいたい優しく、分かりやすく教えてくれます。雑談なども少ししてくれるので、気が合う先生を見つけるといいと思います。

カリキュラム 個人に合わせた指導内容を作ってくれるので進度の心配はあまりしなくて良いと思います。

塾の周りの環境 駅や学校に近いところにあるのでとても通いやすかったです。バスや電車を用いて通っていました。交通費がなるべくかからない場所の校舎を選ぶといいと思います。

塾内の環境 たまにうるさい車やバイクなどが通りますが、あまり気になりません。

入塾理由 数学のテストの点数が下がってきたため、通わせることにしました。

良いところや要望 特に要望はありませんが、良いところはやはり個別指導なところだと思います。

総合評価 通いやすく、塾に着いた時と出たときに親にメールが行くシステムもあるので、子供への心配が少なくなります。

栄光ゼミナール八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないと思いますね。教材も多いので、非常に高いと言うわけではないです

講師 塾にいる先生全員が素敵な人たちばかりでした。先生に会いたいから通っているように見えました

カリキュラム わからないことをしっかりと聞いてくれる。話を聞いてくれる印象があります。

塾の周りの環境 駅から近く、車も停めやすい場所にあったので雨の日のお迎えもスムーズでした。自習で遅くなっても安心という点で評価ができるとおもいます。

塾内の環境 騒がしい子にはしっかりと注意をしてくださっていたようです。また塾内で声掛けもよくありましたし、明るい雰囲気でした。先生全員がこんにちはーさようならーを大きな声で言ってくださってました

入塾理由 友達が通っており、評判が良かった。先生との仲が良好だと聞いていた

定期テスト 対策テストや、出題傾向などに沿ってカリキュラムを組んでもらっていましたね

宿題 宿題は出されていました。量も多すぎ、適切な量だったと思います。

良いところや要望 先生の人柄がよかったです。子供が先生のことが非常によく話しておりましたね

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。対面式じゃないため自分で学習をしっかり出来る生徒でなければなりません。生徒も賞賛ある意識高い生徒が多く在籍してます。このご時世決して安い金額ではなく、受講科目数によっても軽自動車購入価格同等の見積額にもなります。

講師 地方では学べない人気講師の授業は、さすがと思う納得の授業でした。映像でも受ける価値ありです。

カリキュラム どれも内容は良いものの、やはり価格が高い。もう少しせめて季節講習だけでも安ければど願ってます。

塾の周りの環境 地下鉄、バス、コインパーキング、駐輪場、建物付近に全てあります。通いやすく送迎もしやすく助かってます。

塾内の環境 高3生メインに感じることが多々あり、全学年同じように対応いただけたらと思いました。

入塾理由 先取り学習で学年関係なく学習ができたため入塾しました。また、小学校で通ってた塾の系列校であり、テレビで馴染みのある有名講師も在籍してたため。

定期テスト 特にありません。わからないことは質問できる環境がありました。

宿題 特にありません。自学自習し足りなければ担任からチェックが入りアドバイスがあります。

家庭でのサポート 親の出番は塾代を稼ぐこと。黙って子供を見守り応援するにつきると思います。

良いところや要望 保護者の要望を直接やりとりできるアプリやLINEのツールがあると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場は無料で利用できるように駐輪券を配ってほしいです。小学生同様に。

総合評価 授業内容や講師陣がよいので、やる気がある子供にはとても良い塾だと感じました。

栄光ゼミナール長町南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いやすさを優先して料金を気にした事は有りません。極端に高くなれけば良いです。

講師 特に子供から不満の声を聞いたことは無いので問題の無い指導をされてると思います。

カリキュラム 特に授業に関して不満は聞いたことが無いので問題ないと思います。

塾の周りの環境 地下鉄駅やバス停の近くで交通の便はとても良いです。
近くに大きなショッピングモールも有りますので
買い物も出来て便利です。

塾内の環境 特に子供から不満を何も聞いていませんので問題ないと思います。

入塾理由 同じ学年の子を持つ周りの方の評判が悪くなさそうだったので決めました。

定期テスト 定期テストも対策して頂いたようですが、子供から不満を聞いていないので問題無いと思います。

宿題 量は多く難しいようですが頑張って終わらせているので良いバランスなのだと思います。

家庭でのサポート 忙しいのであまりサポートは出来ていません。頑張ったご褒美に美味しいご飯を作るくらいです。

良いところや要望 良いところは交通の便が良くて、子供からの不満が特に無さそうで良かったです。要望は特に有りません。

その他気づいたこと、感じたこと 特に有りませんけど、強いて言うのでしたらもう少し月謝が安いと助かりますね。

総合評価 あまり多くの塾を比較していないので分かりませんけど
特に不満も無さそうなので普通なのかと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 沢山教えてくれる割には安いので長く通いやすくいいとおもいました。

講師 とても分かりやすく教えてくださるので娘が通うのが楽しいと言っておりました。

カリキュラム 中学校で習っていることを噛み砕いてとても分かりやすく教えてくださりました。

塾の周りの環境 環境はとてもよく少し遠かったが、通いやすいと感じました。治安もそこまで悪くはなく、娘を安全に通わせることができたとおもっています。

塾内の環境 環境はきれいで設備も勉強がはかどりそうな感じでとてもよかったです。

入塾理由 自分の子供と親身に向き合ってくれ、勉強のモチベーションを保ってくれる

良いところや要望 続きやすいところが魅力ですね。分からなかったところも分かるようになったと報告してくれます。

総合評価 高校受験のために入れさせたが本人も楽しいと行って通ってくれたのでとても良かったと思います

ひのき個別館吉成館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の月謝としては、高くもなく安くもなく、妥当です。ただ、時々、目当ての科目を指導できる講師がいない時もあります。

講師 指導、教え方がすごくわかりやすい講師が、それなりに揃っているようです。

カリキュラム 自習することもできるので、自宅で集中して勉強できないときには、大変重宝してます。

塾の周りの環境 バス停が近くて交通の便がよく、また、駐車場が広いので、送迎にもよい。飲食店がたくさんあるので、少し騒がしい。

塾内の環境 教室は二階にあるため、騒がしさは気になりません。トイレがもう少し部屋数あるとよい。

入塾理由 家から近いから、通いやすい。また、進学に関する情報が豊富に提供されるため

定期テスト 定期テスト対策もありますが、テスト後の問題の解説などのフォローが助かります。

宿題 宿題は特にありません。個別だったため、自分のペースで行いました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回行っています。あとは、進学説明には参加しています。

良いところや要望 講師は良い方が多いです。塾長は何回か移動で変わりますが、人によりレスポンスが早かったり、遅かったりします。

総合評価 近くに良い塾があって良かったと思いました。嫌がらずに通っているのは助かります。

東進衛星予備校仙台駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はわからないが公立高校で国立の大学受験をめざすなら料金はだとうかとおもいました。

講師 定期的に面談がありそこで分からないことや今後の事、大学選びや勉強方法を教えてくれとても親身になってくれました

カリキュラム 目指す大学に合わせてコースを選び理系か文系かで教科も決まっている。また弱点も強化でき、追加で項目も増やすことができる

塾の周りの環境 駅が近く徒歩5分くらいなのでとても便利。繁華街近くなので人通りも多く女子1人で歩行しても夜でも、安心。
入塾、退塾した時、親にメールが届くので安心

塾内の環境 清潔感のある塾。掃除も、行き届いている、トイレもきれいでした。ただ。エレベーターが2台なので結構待つこともあるのてもう1台くらいあるといい

良いところや要望 時々親も参加のセミナーありとても参考になります。料金のシステムがもっとわかりやすいとなお良いと思います。

総合評価 駅にも近くアクセスが良い。定期的に、三者面談で状況や今後ののとも親身に相談にのってくれる

ナビ個別指導学院八木山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お盆休暇や年末年始の休暇があり、自習室が使えないのが残念でした。その分安ければ納得行ったのになと思います。

講師 女性講師希望の対応をしてくれたのが嬉しかったです。

カリキュラム 季節講習は別料金になるので取っていませんでした。オンラインもあるようですが、自宅では子供は勉強しないので、もっと自習室を解放して欲しいです。

塾の周りの環境 一階にウェルシアがあるので、買い物ができて良かったと思います。車で迎えに行くので、駅の利用はしていません。

塾内の環境 比較的静かな環境だと思います。自習室がもっと増えたらいいです。

入塾理由 友達が通っていて紹介制度があり、自習室が使いやすそうだったから。

定期テスト 定期テスト対策は別料金だったのでとっていませんでした。日頃の塾の中でアドバイスがあるといいです。

宿題 予習授業に合っている内容だと思います。
量もちょうど良いと思います。

家庭でのサポート 送り迎えは車でしていました。面談があり、塾長と話せる機会が良かったです。

良いところや要望 塾長がこまめに連絡してくれたりしたのが良かったです。
アプリのやりとりがしやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 女性講師希望をほぼ叶えてくれたのが嬉しかったです。
親身になって話を聞いてくれました。

総合評価 車で行くのも丁度良く、講師も塾長も感じが良かったです。値段が高いのが少し気になりますが、全体的には良かったです。

あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他が分からないのできっとこのくらいなんだろうとも思うが、必須受講のものも含めると、高いと感じてしまう

講師 他では合わなかったのが今の講師は初日から分からない、時間があっという間、やる気が出るなど本人が言っていたので

カリキュラム 受験生でナーバスなところ、ガツガツしておらず穏やかに受け止めてくれるような講師陣で安心できて居るのと、個別で集中して教えてくれる。他では雑談が多かった所もあるが、こちらはそんなことはない

塾の周りの環境 交通量が多い、駐車場が2台しかない、自転車で通う子も多いが心配はある。周囲はコンビニもあるため小腹が空いた休憩などは買い物に行ける利点がある

塾内の環境 自習室があるが、密室なのとやや狭い感じがする。他の教室の声も筒抜けなのが気になる。自由に使える点ではすごくありがたい

入塾理由 家から近く無理な勧誘がなかった。親身に対応してくれたため。対応が早く安心感が持てた

良いところや要望 今の所を選んでよかった。個別に常に相談できるのと返信が早く、分かりやすい。何より本人がやる気に楽しく通塾できている。

総合評価 通い出して間もないので分からない点があるが、総合的に熱心で情報もたくさんいただけているので、満足しています。受験終わる最後まで頑張らせたい

「宮城県仙台市」で絞り込みました

条件を変更する

2,038件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。