キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

311件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

311件中 6180件を表示(新着順)

「京都府京田辺市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習のコマが沢山提案される時にそのコマ数だととてもお金がかかってしまうと思った

講師 ゴールフリーは近い為同じ学校の子達が多く、知らない人が多くて通いにくくなる事がない

カリキュラム 進度は少し遅めだと思う。生徒のスピードに合わせてくれるのは良いのですが合わせすぎているかなと思います。

塾の周りの環境 周りはしっかりやっている子やあまりやっていない子様々でとても良いとは言い難いです。ですが、治安は良いと思うので安心して子供も通わせる事ができているのかなと思います。

塾内の環境 ゲームなどの雑音はないのでその点に関してはとても良い環境だと思います。

入塾理由 体験をさせていただいた時とても暖かくアットホームな感じでわからないところも聞きやすそうだったから

良いところや要望 先生方は優しくてなんでも聞いてくださるのはとても良い所ですが、少し長期休みのコマ数の提案が多い気がするのでもう少し現実的なコマ数でお願い致します。

総合評価 総合的には治安は悪くなく安全で生徒と先生が仲が良い所がこの塾の魅力的な部分だと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾よりやすい。授業時間からすると適切だと思う。子供の将来を考えると安い。

講師 行きたい学校の専用コースがある。家から一番近いのも良かった。

カリキュラム 実力テストで現在の偏差値と状況がわかる。教材はポイントを突いていてわかりやすい。

塾の周りの環境 バスで通いづらい。近くに同じ塾があるのにコースによって遠い塾を、通わなければならないのは不便。ビルのワンフロアを貸しきりで入っているので心配ごとがない。

入塾理由 専用のコースがある。トータルバランスを考えてむいているかと思った。

良いところや要望 巡回バスのルートを見直して欲しい。自習室が自由に使えるのはいい。

総合評価 自習室が自由に使えるのがいい。先生がとても熱心に指導してくれているのがつたわってきた。

個別指導まなび京田辺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高い
時間も短いのでその分は他の個別塾よりは安いのかもしれない

講師 個別なのに行き届いてない点がある
こちらが言うことに対して求めた答えと違うことがある

カリキュラム 学校の成績と結びつかないことがある
受験に向けての授業内容なのかもしれないご、学校の成績も取れるように指導して欲しい

塾の周りの環境 駅近なので便利
治安なども田舎なのでそんなに悪くないと思うが、夜は居酒屋などが周りに多いのでその辺は危ないかも??

塾内の環境 携帯が自由に見れる環境なのを変えて欲しい
教室は新しいので綺麗だと思います

入塾理由 前の塾が無くなったから、そのまま通うことになった
成績保証があるところ

良いところや要望 宿題をもう少し増やして欲しい
テスト対策の際、自習室開放だけでなく、対策のためにどうしたらいいのか等指導をして欲しい

総合評価 もう少し先生、保護者、生徒と情報を共有できるようにしたらいいのではないかと思う
LINEだけのやりとりで、一方通行ではなく、返答がない場合などは、電話で必ず確認するなど、細かな配慮をしてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この他に長期休暇には別途費用がかかり、教材費もあり大変である。

講師 ベテランの講師が多く、慣れてくれており、厳しくもあり親切丁寧に教えてくれる。

カリキュラム 受験前は傾向と対策を徹底的に教え込まれ、しっかり指導してくれる。

塾の周りの環境 駅から近く、街灯や人通りも多く安心して通わせられるが、車の送り迎えは駐車場所がないので、雨の日は困る。

塾内の環境 室内は綺麗に保たれており、気持ちよく学習できている。人数も今のままで良い。

入塾理由 ひとりで通えて、駅から近く人通りがある。体験学習で子どもが通いたいと言ったから

定期テスト 定期的にテストがあり、わからない所はそのままにしない対策をしてくれる。

宿題 毎回宿題は出ており、学校の宿題とのやりくりがいつも大変そうです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはやっていました。家では受験に関するものはスクラップしていた。

良いところや要望 講師はいつも親切丁寧に対応してくれ、困っている時はアドバイスを的確にしてくれる。

総合評価 受験前は講師と生徒が一体感になり、厳しいこともありますが、子どものことを考えてくれている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。週に二回程度通っていて、長期休暇中の補習もあったりしたので

塾の周りの環境 自宅から近く、かつ駅前にあるため遠方から通う場合でも、便利である。車で送迎する場合でも近くに駐車場がある。

塾内の環境 塾のある建物は、駅前であるがゆえに手狭な感じであったが、授業する上では問題ないと思う。

入塾理由 通うにあたって、家から近く、学校の友達もたくさん通っていたから

宿題 量は適切だったかと思うが、本人があまり宿題をやらなかったので、少し負担だった

良いところや要望 コロナの期間中に、自宅からのリモートでの授業受講に対応してくれました。

総合評価 他と比較したわけではないので、何とも言えないが、丁寧に教えてくれると思う。

ナビ個別指導学院京田辺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生で、基礎学力をつけたいだけなので少し高いように感じています

講師 優しく丁寧にしてくれているようです。フレンドリーに話してくれます

カリキュラム あまり把握できていませんが、学校や個人の学力にあわせてすすめてくれています

塾の周りの環境 小学校と自宅の間にあるのでよいです。駅前でもあります。前は大通りなのでバイクなどすこし危ないかもしれません。

塾内の環境 自習室が個室ではないので、他の人の授業が気にならないかと思います。

入塾理由 塾長が親身で信頼できた。学校帰りに寄れる立地で宿題をして帰ってこれる

定期テスト まだ小学生なので定期テストがなくわかりませんが、中学生のテスト前に自習室の案内がきます。

宿題 少なめですが小学生にはちょうどよいと思います。中学生の量はまだわかりません。

家庭でのサポート 特にないですが、三者面談が定期的にあるので、先生と話をして、その都度子供と話をします。

良いところや要望 塾長も先生もフレンドリーなので、コミュニケーションがとりやすく、親とのやりとりもアプリでスムーズにできます。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更なども臨機応援にしてくださること、個別の希望もきいてくださるのでありがたいです。

総合評価 子供も親も気に入っています。塾長のお人柄がとてもいいです。費用が高いのだけがネックです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習費は高いと思います。集団なので、個別よりは安いですが、集団のわりには高いと思います。

講師 あまり親身になってもらえなかった。面談などではしっかり見るようなことをおっしゃいますが、普段通塾する中では親身さがみられませんでした。

カリキュラム 可もなく不可もなくかと。教材が多すぎてやりきれないのは不満ですが子供にもよるかも。

塾の周りの環境 駐車場がないので、雨の日などの通塾は大変です。立地は駅前なので夜でも明るくよいのではないでしょうか。

塾内の環境 駅前なので狭い中でたくさん教室があるイメージです。騒音はわかりません

入塾理由 他にいい集団塾がなかったから。価格が個別より安かったから。いいタイミングで講座があったから

定期テスト 3週間前からスケジュールを立てて自習などしてくれるのはありがたかった。

宿題 ちょっと多いのではないかと思いますが、できる子はやっていたので、人それぞれかもしれません。

家庭でのサポート 定期的に説明会があるので参加していました。
タブレットで進捗が確認できたりするので見ることができます。

良いところや要望 テスト前は追加料金なく対策してくれるのはありがたいです。
子供への個別対応は、不安があります。

その他気づいたこと、感じたこと 自分でがんばれる子はいいですが、できない子へのフォローが足りないと感じます。

総合評価 テスト前はよい。自分ですすんでできるこにはよい。
サポートが不足している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通った事がないので高いか安いかわかりませんが、毎月教材費や諸々の諸経費が月謝にかかってくるので、週1で通っている者にとっては高いと感じます。

講師 成績はあがっているのかわかりませんが、楽しく通っているのでいいのかと思います。

カリキュラム 季節の講習はしてくれるので助かっています。教材等は確認してないので、わかりません。

塾の周りの環境 駐車場が広くとても便利です。
ただ、自転車で行くには少し遠いので、送り迎えが出来ない時はちょっと不便です。

塾内の環境 中も広くて自習室もあり、勉強しやすい環境だと思います。先生も常備居てくれてるので安心です。

入塾理由 高校受験を前に夏期講習は行っておかないとと入塾を決意。
駐車場も広く、送り迎えも楽なので、ここに決めました。

定期テスト 定期テスト対策はやってくださって助かります。ただ我が子は解き直しの時間がもったいないとの事でした。

良いところや要望 連絡もラインで連絡のやり取り出来ますし、細かく連絡してくれるので、特に要望はありません。

総合評価 立地や先生の対応等、特に不満はないので、月謝は高い気はしますが、問題はないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は適正価格だと思います。夏期講習や冬期講習もそれなりに適正価格だと思います。

講師 よくお声をかけていただき、授業での連絡もそれなりにいただけるので。

カリキュラム 学校の定期試験にあわせて、試験対策もしっかりとしていただけるので。

塾の周りの環境 駅から近く徒歩1分もかかりません。自転車置き場もありたくさん停めれます。また車での送迎もしやすく、塾の敷地内に停めれるので良いです。

塾内の環境 新しい建物に移転し、塾のみの建物なのでセキュリティーもしっかりしているので安心して通わせれます。

入塾理由 自宅から近くて通いやすく、安心して先生方に任せられると判断したからです。

定期テスト 定期テスト対策はあり、違う中学校ごとにそれぞれ対策してくれています。

宿題 宿題の量はそれなりにあり、難易度も高いように感じます。また、動画での予習も必要で大変に感じますが、予習復習の習慣がついていいです。

良いところや要望 専用のアプリがあり、連絡事項を見逃すことがないのでいいです。連絡もしやすいです。

総合評価 自宅から通いやすく、予習復習の習慣がつき、学校の授業内容を超えた授業を受けれ、定期テスト対策もしっかりしており、子どもだけではなく保護者への対応もよく、安心して通わせれる塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 試算してみると、年間では安くなったから。

講師 若い先生も多く、柔軟に対応してくれる先生が多かったように記憶しているため

カリキュラム 大手塾であるだけあって、カリキュラムなどはしっかりしており、真面目に通う子供には良いと思いました

塾の周りの環境 JR学研都市線の松井山手駅前であり、人通りも多く、車の往来もあるため注意はいるものの、治安上の心配はありませんでした。

塾内の環境 新しいビルであったためにクリンネスも行き届いており、問題ありませんでした。

入塾理由 自宅から近く、通塾にも便利で、他の習い事と曜日が重ならなかったため。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。もっとこうがくねんになるとあったかもしれません。

宿題 宿題は出ていましたが、あまり強い強制力は無かったように感じました

家庭でのサポート 塾の送り迎えをたまにしていましたが、原則は自分で歩いて通塾していました。

良いところや要望 大手塾であるがゆえの、カリキュラムの豊富さや知識、情報の豊富さを感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が授業中寝てきたらしいのですが、先生からは何も怒られなかったとの事でした。そこは怒って欲しかったです。

総合評価 大手塾であるがゆえの、最新情報の豊富さについては安心出来る状況だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めはすこし高いと思っていたが、成績が上がっていくのが実感できた時にはこのぐらい妥当かなと思った。

講師 ひとりひとりにしっかりと向き合ってくれて、わからないと聞いたときにはしっかりとわかりきるまで教えてくださった。

カリキュラム 分厚い問題集ですごい数の問題が練習できていそうで、すごく良さそうな教材だなと思った。

塾の周りの環境 交通の便としては、駅にすごく近い位置にあって、通わせやすかった。ただ車でお迎えに行くときにはすごく交通量が多くて迎えに行きづらく、道も混んでいて大変だった。

塾内の環境 駅がすごい近いけどなれてきたら全然なにもなさそうにしていたと聞いた。

入塾理由 姉もこの塾に通わせていて、みるみると成績が上がっていったから。

良いところや要望 たくさん知っている人とかがいて、友達と同じ授業を受けることでコミュニケーションを取りやすかったと聞いたことがある。

総合評価 どの面からみてもすごく通いやすい塾だなという印象が強かった。強いて言うならお迎えが駅に迎えにくる人と重なったときには大変だった。

ナビ個別指導学院京田辺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたらやすかった
ワークが少し高かった

講師 娘自身も凄くわかりやすいと言っていた

カリキュラム 教材については、少し分かりにくかったところが多々あって困っていた

塾の周りの環境 新田辺駅や京田辺駅、アルプラザなどが近くにあるのがいいと思った
スーパーも近くにあってすぐ買い出しが出来るようになっていた

塾内の環境 踏切の音が聞こえることがある。車のクラクションの音も聞こえてくる。

入塾理由 皆さんが行っていてよかったという声が多かったから
駅の近くにあったから

良いところや要望 駅の近くやアルプラザの近くにあることはとてもいい事だなと思いました。

総合評価 ワークが基本的にわかりにくいからそこを直して欲しい
全国の人にも知ってもらえるように頑張って欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本の授業料は妥当だと思いますが、長期休暇になると別途必要になるので、高く感じました。

講師 わからない所は徹底的に教えてくれるので、子どもも授業についていくことができました

カリキュラム 受験前には、過去問を集中的にやり、傾向と対策がしっかりできました

塾の周りの環境 駅から近く街灯や人通りがたくさんあり、安心できました。交番も近くにあったのが良かった。駐車スペースがなく、雨の日の送迎には困った

塾内の環境 きれいに掃除されており、室内温度もきちんとできていて、快適に過ごせた

入塾理由 家からひとりで通える所にあり、駅から近く街灯や人通りが多く安心できるから

定期テスト 定期的にテストがあり、子どももわからない所はきちんと講師に聞いて自分のものにしていました

宿題 宿題は毎回でており、量は多かったです。学校の宿題との両立が大変そうだった

家庭でのサポート 新聞のスクラップをしていました。家庭では勉強に集中しやすい環境作りをしていました

良いところや要望 自分ひとりでは、勉強の仕方すらわからなかったと思います。受験対策はやはりプロから学ぶべきことだと思った

総合評価 子どもの立場になって考えてくれていました。時には厳しいと思うこともありましたが、感謝です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので定額ですが、夏期講習など長期休みの講習では追加なので、やはり負担は大きい。

講師 親身になって教えていただきました。本人がきちんと楽しく通ったのも良かったと思います

カリキュラム 塾独自のテキストを使用しました。今から思うと残しておけばよかったと思います

塾の周りの環境 新田辺駅から近く、迷うことはありませんでした。帰りは改札口まで講師の先生が送ってくれ、不安に感じたことはありませんでした。

塾内の環境 教室はきれいで、不便に思ったことはありませんでした。

入塾理由 受験をするにあたり、本人にあったな指導をお願いしたく決めました。また駅から近いのも理由になります。

定期テスト 中学受験のため、毎回単元ごとの確認テストはありましたが定期テスト対策はありませんでした。

良いところや要望 年に2回ほど、個別面談があり、そこで色々と相談できました。 

総合評価 本人がさぼることなく毎日通ったこと、楽しそうにしていたのが印象的でした

ステップ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり思ったことがない。ちょうど良いのではないかと思う。

講師 親身に教えてくれる先生方がたくさんいてとてもよかったと思う。

カリキュラム 授業内容、進度、教材ともに適切で良かったと思う。分かりやすかった。

塾の周りの環境 通いやすくて良かったと思う。交通の便、治安、立地ともに良かった。

塾内の環境 生理整頓されている、雑音はない。勉強しやすい環境であった。

入塾理由 口コミから。友人からの勧め。友人がいたため。体験入塾した際に良いと感じたため。

良いところや要望 特になし。勉強しやすい環境になったと思う。良かったのでないか。

総合評価 通いやすく、授業も分かりやすく、色々な質も良く、満足いくところであると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般家庭ではかなり苦慮する価格です。季節講習や合宿など何もかも参加必須であり、お金の部分は大変でした。

講師 兎に角、塾長が飛び抜けて良い先生でした。苦手な数式をわかりやすく教えて、理解できるように導き、自信を与えてくれました。

カリキュラム 進度は程良い、教材は使わないものもあって勿体ないと感じました。

塾の周りの環境 自宅から塾まで大通りに面しており、駅前のため明るく安心できる環境でした。ただし、駅前のロータリーは、塾の送迎車だらけで渋滞が起きていたことは難点でした。

塾内の環境 階段が急で昇降しづらい、壁が薄いのか夏はとても暑かった。自習室は程よくよかった。

入塾理由 塾長の説明会にて、生徒が選んだ第一志望校に合格することが1番の考えで、サポートするという言葉に惹かれたため

宿題 クラスの生徒数が若干多く感じており、15名くらいの人数で授業を行って頂けば、もっと充実できたなと感じております

良いところや要望 塾長の様に、他の塾講師にしっかりと教育してほし。講師の喫煙率が高く、空気が良くないので改善してほしい

総合評価 トップ校を目指すなら京進が1番です。生徒想いな塾なので安心して預けて良いと思います

馬渕個別松井山手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の他塾と比較して授業料、夏期講習など割高に感じました。 

カリキュラム カリキュラムは本人の学力に合わせてもらえたもので、良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅から近くて通いやすい場所でした。

塾内の環境 教室も広く、自習室の席も多くあり、いつめ綺麗にされていたと思います。

入塾理由 それまで通っていた集団塾が合わなかったので、近隣の有名個別塾の馬渕に決めた

定期テスト 定期テスト対策もありました。細かく指導してくれていたと思います。

宿題 適切な内容で適量を出されていたと思います

家庭でのサポート 送り迎え、宿題チェック、校長との進路相談など

良いところや要望 当時の校長とのコミニケーションが上手く取れませんでした。

総合評価 学習環境は良かったですが、当時の校長先生と合わなかったので、結局途中で退塾せざるを得ませんでした。

個別英数学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私の家庭にすれば塾の料金は高いと感じています。とくに夏季や冬季講習は子育て世代としては負担が大きいと思っています。

講師 本人が積極的に通っていること、不満など口にしないこと、定期的に面談があったり、簡単な報告がアプリを通じて配信されることなどが良い部分だと思います。

カリキュラム 自宅学習や塾の宿題など、本人にとって取り組みやすくてちょうど良い量なのではないかと思います。あとはもう少し本人が頑張ってくれたらとは思うのですが。

塾の周りの環境 自宅から近くて歩いて行ける距離であること、最寄りの駅からも歩いて5分以内であること、人通りもまあまあ多く夜も危なさをあまり感じないこと、近くにコンビニがあるので帰りに寄ったらできることが良いかと思います。

塾内の環境 教室内は結構狭いですが、工夫されていて閉塞感はあまり感じません。一人一人区切られているので、集中もしやすいのでないかと思います。

入塾理由 歩いて通える圏内であったことと、友達が通っていたこと、雰囲気が本人に合っていそうだったこと

定期テスト 定期対策講座をテスト前に開いてくれていたり、自習室を利用させてくれたりしています。

宿題 宿題は問題集を、進めていくかたちで出されていると思います。本人にとってはちょうど良い量なのではないかと思いますが、もう少し出してもらっても良いかと親的には思うことがあります。

家庭でのサポート 定期的に面談に参加したり、最初のころは送り迎えをしていました。一度子どもと一緒に学校説明会に行ったり、模試の送り迎えなども必要に応じてしています。

良いところや要望 予定、請求書はアプリを通じて確認できますし、聞きたいことも簡単に確認させていただける環境が整っていると思います。面談のときにたくさん話していただけるのですが、覚えておけないので、提出物など忘れてしまいがちです。
まと、請求書が来てから払い込みまでの期間が短いのでせめて半月ほどは余裕が欲しいです。

総合評価 とにかく本人が納得して通っていることが一番かと思います。成績も上がったように感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材がたくさんあり、購入にお金がかかる。集団であるがいい値段する。夏期講習なども高い

講師 テストで点を取るための指導があり、とても具体的であった。何より高校受験に関して、学校のことや仕組みや口コミを学校の進路指導の先生よりくわしい

カリキュラム 教材は難しいものが多く、ついていける子にはいいですが合う合わないはあると思いました

塾の周りの環境 えきまえの立地で電車でも通える。人通りもたくさんあるため夜も心配がない。バスも出ているため、送り迎えがいらない。

塾内の環境 自習室が狭く、使えない時がありました。ロビーは広かった。整理整頓や掃除はきちんとされていました。

入塾理由 実績が十分あること。京都の公立御三家を目指していること。家から通いやすいこと

定期テスト 過去問などで対策してくれたり、試験前の週末は特訓がありました

宿題 とにかく多いのと、毎回のテストのための勉強も、予習動画の視聴もあり、大変そうでした

家庭でのサポート バス停までの送り迎え、塾に行くまでに夕食の用意をしていました。日曜特訓は、別の教室のため、送迎が必要でした

良いところや要望 学生バイトでなく指導力のある先生に教えてもらえるところはよい。ある程度学力があり、課題をこなせるこには良い。進路指導へとても具体的。

総合評価 結局!御三家ではなく他県の高校に行くことにしたが、進路指導へとても詳しかった。勉強する習慣がついたのと、勉強の仕方を学べた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思いますが、季節講習などはセレクト方式ではなく一定のカリキュラムでの料金設定だったので、まとまった授業料が必要であった。もう少しカリキュラムの選択があればよかった。

講師 学習面だけでなく、生活リズムや精神論など常に寄り添いながら最善の事を一緒に考えて頂けました。
本人も、やる気ぐ出てきて結果的に成績にも成果が表れ実感できていくのがわかった。

カリキュラム 個人にあわせて必要な教材やカリキュラムの設定で無理なく自身のペースができたのがよかった。

塾の周りの環境 自宅からも近く、最寄りの駅や通学圏内でもあったので放課後学習もできたことが非常によかった。
また、自習スペースもあった。

塾内の環境 個別指導でありながら、時には仲間との情報共有ができる環境がよかった。

入塾理由 友人の紹介と同級生が利用していたこともあり、一緒に学んだのが理由

定期テスト 定期テスト対策というより、まず本人の学習する習慣づけやきっかけをアドバイス頂けた。

宿題 宿題はあったが、見返しなどがテーマでもあったので、復習と予習がテーマの宿題であった。

家庭でのサポート リモート授業なども導入されており、質問がいつでもできる状態であった。

良いところや要望 講師の予定が変更になるときもあり、特定のじかんでの受講ができないこともあった

総合評価 進学塾とは異なり、学習の習慣づけや姿勢など点数を取るためだけの授業ではなかったので非常によかった

「京都府京田辺市」で絞り込みました

条件を変更する

311件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。