
塾、予備校の口コミ・評判
5,384件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ東向日教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な授業である事を願います。
講師 まだ通い始めたばかりで講師の質についても判断が難しいですが、少し雑談が多い感じの講師もいるみたいです。
カリキュラム 個別でカリキュラムを組んで必要な教材を購入しました。
子供のレベルにあってるかは微妙です。
塾の周りの環境 教室が駅前で立地はいいですが、踏切の前なのでうるさいのではないかな…と思ったりもします。
塾としての駐輪場がないので自転車で通いたい場合は不便です。
塾内の環境 塾内は整理整頓はされています。
特に良い悪いと感じる事はありません。
入塾理由 面談時の先生の熱意
子供の事を考えて一緒に頑張ってもらえると思った。
良いところや要望 面談して頂いたエリアマネージャーは良かったかな
総合評価 面談時と実際通い出してからの塾内の様子に乖離があったと子供が感じたから
入塾前の面談ではいい事だけ言うんだな…と
進学塾REQUA嵯峨野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習のサポートをしてくれるスタイルですので週1回だけ行くのであればコスパが良いわけではないかもしれませんが、何回行ってもOK.そして他の教科でも見られるときは見ますとおっしゃってくださるので、頑張ろうと思う子にはとってもコスパが良いとおもいます。
テスト前は塾にいりびたって自習します。その場に先生がいらっしゃったら、質問もできますので、塾としての姿勢が、子どもに向いたものだなと感じます。
講師 成績があがったかどうかもわかりませんのでこの評価にしました。
高校生活がはじまり、今までにないハードな部活に入ったので、なかなか自習にも行けずです。テスト前に突入したので、どれくらい自習にいくのか見ものです。
カリキュラム 個々に内容が違うようなので、学校や進度が違っても関係ありません。生徒が苦手なところを発見してしっかり先生がサポートしてくださるのだと思います.
塾の周りの環境 嵐電の駅からは近いですが、嵐電がかなりマニアックです。
バス停もありますが、JRなどの電車の駅からは15分ちかく徒歩でかかります。
車で送迎する場合は、大通り沿いなので、比較的多少車をとめておくこともできます。
5分以内のところにコンビニやスーパーがあります。
塾内の環境 古い建物ですが、明るく、清潔感があり、雰囲気が良いと思います。空間もいくつかのスタイルがあります。
お弁当を食べたりしてもOKです。
入塾理由 家から近い。友達からの紹介で我が家が求めていた雰囲気だった。先生と面談した感じで、とても親身になってくださり、子どもも行きたいと言ったから。頑張る子にはとてもコスパが良いと思います。
定期テスト とくにこれといった対策はないと思いますが、範囲を見てそれに適したプリントをくれたりします。こんかい初めてのテスト前になるので細かいことはまだわかりません。
宿題 宿題を必死でやっている姿は見ないので、あまりなさそうだとおもいます
良いところや要望 子どものやる気次第でどんどん伸ばしてくれるような感じだと期待しています。
先生は、プロフェッショナルな先生が対応してくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くなっても振替制度はありませんが、結局自習に行ったら先生がいらっしゃるので同じ感じになります。
総合評価 先生や塾の雰囲気とマッチしたら、とても良い塾だと思います。集団の授業が苦手な子や、個別でガッチリ2人きりが苦手な人にもマイペースに出来るので良いのかなとおもいます。
ビーパル個別指導学院西舞鶴教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの人やネットの情報を収集した結果でそういうふうに判断しました。
講師 個別指導なので質問のキャッチボール的なやり取りが可能で効率的。
塾の周りの環境 駅の周辺で割とまわりも店などが有り明るく車通りも適度に有りちょうど良いと思われる。迎えの車が止まれるスペースがあればなおよし。
塾内の環境 特に不満は無いが少し前を大型車が走行する際は少し音が侵入する様に思います。
入塾理由 まわりの評判やネットの評判を調べたのと地理的に通いやすい等を勘案して決めました。
定期テスト 定期的な学習以外でテスト対策的な事も教えてくれたのでこれも個別指導なので効率的で良かった。
宿題 余りそれ程の量は無かった様に思います。
余り負担にならない程度であればいいかと。
家庭でのサポート 今のところ特別なサポートはしていません。
天気が悪ければ送迎する位かと。
良いところや要望 場所的にも丁度いい距離位であり又、内容的にも本人に合っている様に感じます。
その他気づいたこと、感じたこと
余り講師が変わらない方がいいかとは思いますが。ケースバイケースですね。
総合評価 カリキュラムの組み方教え方。立地条件、距離等、丁度良いと思う。
成基の個別教育ゴールフリー小倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います、3科目授業を受けているので仕方ないですけど。
講師 毎回、指導報告が送られてくるので、どのようなことを勉強したかわかりやすいです。
カリキュラム 指導先生も特に悪い印象はなく、無理な勧誘もなくて、良いと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で、着くことが出来て、周りも人通りがあるので、安心して、通わすことが出来ています。
塾内の環境 教室は人数に見あった広さがあり、混雑等はない感じで安心です。
入塾理由 中学生になるにあたり、わかりやすい指導をおねがいしていて、授業についていけるようになりました
定期テスト 定期テスト対策は、予想問題等を中心に行ってくれて、良かったと思います。
宿題 宿題の量はあまり多くなく、授業中心な感じですので、物足りない気も、します。
家庭でのサポート 周りが暗くなる時期は送り迎えをしていて、指導報告は毎回チェックしている
良いところや要望 個別指導ですので、わからないことは、聞きやす環境で、先生も聞きやすい環境です。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更連絡等は専用スマホアプリで連絡出来て、入塾、退塾も通知がくるので安心です。
総合評価 まだ、最終的な、受験まで、時間があるので、なんとも言えないです。
成基の個別教育ゴールフリー京大北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかは本人のやる気に比例しているからどちらともいえないが結果次第と思う
講師 成果はでているので相性が良かったのかも前向きで良いのかなと思います。
カリキュラム 教材が良いのか悪いのかは良く分からないが結果が伴っています。
塾の周りの環境 街中にあり遅くなっても人通りも結構あるので心配しなくてすみ交通の便も良く送り迎えの心配もしなくて済む。
塾内の環境 自由ルームが設けられていて終わっても自習したりまた無い日も来れるので助かっている。
入塾理由 本人が自分で色んなところから選んで決めてきた、講師との相性が良かったのかも
定期テスト 要点のポイントを簡潔に説明し点数につながるような教え方で着実に上がっている。
宿題 宿題は出されていないと思うし予習と復習を行っているとおもいます。
家庭でのサポート 特にサポートをする必要がなく任せっきりになっているとおもいます。
良いところや要望 自由さを尊重し本人の能力ややる気に合わして進めていっていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自由さを尊重しているので自主的取り組みで本人が体調がすくれなくてもいきます。
総合評価 本人のやる気が尊重されるべきなので合う合わないがあると思いますが合えばプラスだと思います。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール木津南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料はそれほど高くない値段だと思いましたが、授業料以外の諸費用もとられ、結局高くついたのと、春期講習や、夏期講習が塾生は絶対参加で、講習代が高かった。
講師 ベテランの先生に担当してもらえた感じではなく、先生とのやりとりもあまり密な状況ではなかったので、伸びていると感じなかった。
カリキュラム 初めての塾だったので、カリキュラムがよかったのか、教材の質もよかったのか悪かったのか、よくわかりませんでした。
塾の周りの環境 スーパーに隣接してある場所なので、子供の送迎のついでにお買い物ができたり、駐車場も沢山置けるので、送迎面ではよかった。
塾内の環境 広い自習室が設けられており、静かで先生も時々巡回してくれている様子だったので、質問があったら聞きやすいと思います。
入塾理由 知り合いの方が在籍されており、自宅に塾のチラシが入っていたので、チラシに書かれている授業料がリーズナブルな価格だった為。
定期テスト 小学生の部だったので定期テスト対策などはなかったように思います。
宿題 宿題量はちょうどよく、できていないときも、親に宿題提出ができていないなどの連絡がアプリで見られたので、良かったです。
良いところや要望 アプリで入退室の管理がされているので、子供が入室しているかどうかがわかるのと、宿題提出もきちんとされているのか確認できたのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒一人一人に時間をかけて指導してくれるという感じがあまりしなかった
総合評価 自習室が広く、いつでも使用できるところがとても良かったです。教室の理念などはよかったと思いますが、そのような指導はあまりされていなかったと思うので、残念です。
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書代や塾内のテスト代、施設利用料などがすべて含まれた金額なので、追加費用が講習代くらいなのでかかる費用としてはわかりやすいが、集団塾にしては高い
講師 大学生とかではなく、専門の講師なので質は高いが、やはり合うあわない、良し悪しはある
カリキュラム 難易度の高いものが多いので学校以上の勉強に取り組めるのはいい 応用問題など
塾の周りの環境 京都駅近く、地下からもいけるので便利だが、自転車をとめるところはないのは不便
夜は飲み屋も多いので治安がとてもいいとはいいがたいが、明るいのはいい
塾内の環境 静かとういうわけではないが、困るほどではない
自習室があまり広くない
入塾理由 塾長の指導方針に賛同できたのと、本人が体験授業を受けていくといったから
定期テスト 定期テスト対策はまったくなし 中学の時は定期テスト対策のワークをもらっただけ
宿題 宿題は多いし、難問も多い でも週末が授業なのでなんとか1週間のうちにやるという感じ
家庭でのサポート 夜が遅いので車で迎えにいくことが多かった
保護者会はほぼ参加して、個人面談では相談にのってもらいました
良いところや要望 スパルタまでいかず、なぁなぁでもなく、厳しすぎるところが嫌だけど、簡単すぎるのも嫌という人にはちょうどいいのかもしれない
その他気づいたこと、感じたこと 自主性に任せるので、もう少し厳しくてもいいのではと思うことはあった
総合評価 やや、先生によるところは大きいが、おおむね予備校よりは少人数で相談質問しやすいかなーと思う
集団塾にしては高いかなー
SKC総合教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、同業他社に比べて若干高い印象がありますが、納得はしています
講師 若い講師がいて、親身になって対応してくれるから安心感があります
カリキュラム 特別印象に残るような事はないですが、決してマイナスの印象はないです
塾の周りの環境 駅からも近すぎず、遠すぎず、通う事に関して不便と感じたことはないです。駐車場が無いため、車を利用する際は困りました
塾内の環境 個別の部屋があり、個人的に集中して勉強に取り組むことがぇきました
入塾理由 基礎学力向上のため個人的な指導を受けた結果、全体的に学力は伸びたと思います
定期テスト 定期テストの際は過去の問題を解いたりして対応しましてくれました。
宿題 学校の勉強の負担にならない程度には出ていたため、丁度いい量でした
家庭でのサポート 基本的には自分でやりましたが、親や周りの大人は送り迎え等のサポートをしてくれた
良いところや要望 親身になって対応してくれたため、安心感がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 現状のままでいいと思います。少し受験ばかりになっているかも
総合評価 受験に関してはいいと思いますが、一般的な学習に関しては不十分かと思います
個別教室のトライ桂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通わせていないので比較出来ない。おおむね想定内で収まる感じであった。
講師 本人の性格を理解したうえで適切な指導をしていただけたと思う。
カリキュラム 本人が理解出来るまでじっくりと取り組んでもらえたと感じている。
塾の周りの環境 比較的駅から近いこともあり、人通りが多く交番もあるので治安は良かった。道路が広く駐車スペースに困ることはなかった。
塾内の環境 設備に関しては特に気になる点はなかった。おおむね良好だった。
入塾理由 高校受験に関して不安があり、相対的に考え子共に合っていると思い決めた。
定期テスト 定期テスト対策は良好だった。成績から見ておおむね適切であった。
良いところや要望 自宅からそれほど遠くなかっこともあり、通塾に関して不安がなく良かった。
総合評価 本人を適切に評価してくださり途中リタイアすることなく通塾出来て良かった。
個別教室のトライ烏丸丸太町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習などのお休みの間の講習も適切に組んでくれているので利用していてあまり高いとは思わない
講師 分からないことを熱心に教えてくれる教師が多く、しっかり指導してもらえているようでとても良い。また質問しやすい環境を作ってくれているので教えてもらいやすいようだ。
カリキュラム 教材は学校の授業に合わせた内容を選定してくれているので、しっかり予習できて身についているようで良かった。成績があがりそうなのでいい。
塾の周りの環境 駅からは比較的近くて助かるが車で来る人には駐車場が少なく駐車できずに少し不便そうなところが少し残念だと思った。
塾内の環境 教室は人数がおおいが、しっかり一人ずつ仕切っている場所で勉強できるので集中して勉強できるので良い思う。
入塾理由 友人の子供が通っていて評判が良く、本人もその友人と同じ塾に通いたいといったので決めました、
定期テスト 定期対策テストは間違ったところを徹底的に解説してくれるので、とてもためになる。次からは間違えないように教えてくれるから学力アップにつながりそう
宿題 量は適量で難易度はちょうどいい。次の授業までにしっかり勉強できる分量でとてもいい
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会なども一緒に参加して、サポートしている。
良いところや要望 しっかり予定の連絡もしてくれるので助かります。また電話での問い合わせをしても親身になってくれるのでとても良い
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時などは次にスケジュールを組んでくれるので助かります。必要なカリキュクラムもしっかり組んでいてくれるので助かります
総合評価 しっかり学校の勉強の予習復習できるいい塾だと思います。しっかり個別で指導してくれるので子供にとって通いやすい塾だと思いましtた
個別指導 スクールIE北山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の設定は妥当なのかな、と思います。他の値段を知らないので高いか安いかはわかりませんが、放課後の時間に自習室を自由に使えるので、その分も入っていると思えば決して高くはないのかな、と思うから。
講師 先生の教え方に関しては、個別塾とで、専門的なことをどこまで求められるかは難しいと思うので、当たり外れはあると思うが、塾の職員(施設長?)の方は手厚く見てくれている。
カリキュラム 子どもの理解やこちらのニーズに柔軟に対応してくれるのがありがたい。
塾の周りの環境 学校と家との距離もちょうどよく、大通りに面しているので、子どもが1人で行く分にもある程度安心できる。
塾内の環境 個別塾なので大きな教室はなく、他の子どもの勉強の声も聞こえてくるが、ある程度の音がする中で自分のことに集中することへの慣れも必要だと思う。施設自体はきれい。
入塾理由 学校から歩いていける範囲である塾の中から話を聞きに行き、体験を通して、子どもが通いたいと思った塾でだったから。
定期テスト 小学生なので、定期テスト自体はないが、例えば英検など、こちらのニーズにあわせて対策をしてくれるということだったのでありがたいと思っている。
宿題 適していると思う。通い始めたところなので、これから更に子どもに対応していってくれると思っている。
家庭でのサポート 行きは学校から直接塾へ行き、帰りは授業終了後、自習室で宿題等をして待ってもらっており、迎えに行っている。説明や体験にも一緒に参加したり連れていったりした。
良いところや要望 施設もきれいだし、こちらのニーズに柔軟に対応してくれるのがありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 休みに対しても柔軟に振り替えをしてくれるのがありがたい。講師は、それぞれの教え方の専門性や研修制度のようなものがどうなっているのか、もっと知ることができれば更に安心できると思う。
総合評価 子どもが楽しみに通っているのが一番だと思う。学習内容も楽しかったと言っているので、感謝もしている。
成基の個別教育ゴールフリー久我の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的にはどちらともいえません。成果が出て来たら変わるかもしれません。
講師 子供が先生に質問が出来る環境が良いと思います。
今の所悪い所はありません
カリキュラム 教材は子供にあったものを使っているので特に問題ないです。
宿題もやってくれている
塾の周りの環境 自転車で通える範囲で、送迎も駐車場もあり雨の日も問題なく便利な立派です。交番も近くにあり安心できます。
塾内の環境 教室は自習室もあり、いつでも通える環境で学校の宿題も出来るので便利です。
入塾理由 勉強習慣をつけるため、個別指導で勉強習慣をつけさせたかったから
定期テスト 定期テスト対策はしっかり取り組んでくれました。解説も分かりやすいと言ってます。
宿題 宿題の量は少し多めですが難易度は容易でした。
次の授業の対策も出来てます。
家庭でのサポート 体験、説明会に行きましたが何年先の子供の事もイメージ出来安心しました。
良いところや要望 塾に行ったあとのフォローと様子をアプリにて教えてくれるので便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 連休などの休みで次回の連携がうまく行かなかった事がありました。
総合評価 親の思うような環境と勉強出来る塾だとおもいます。子供も楽しいと通ってくれてます。
個別指導の明光義塾西向日教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は離婚した元旦那が支払っていたので分かりません。夏期講習などは自由だったようです。
講師 塾長や副塾長もいい人で、気さくな講師が多く通いやすかったようです。
カリキュラム 一緒に住んでおらず内容までは詳しく分かりませんが、わからないところなど聞きやすい環境だったようです。
塾の周りの環境 家からは徒歩3分ほどで、阪急電車の西向日駅からでも徒歩5分くらいなので、通いやすい立地だと思います。
塾内の環境 少人数で、設備もよく、子供達にとっては通いやすい環境だったと思います。
入塾理由 場所も徒歩圏内の近所で、友達が通っていたからみんなで入塾した。
定期テスト 定期テスト対策もおそらくあったとは思いますが一緒に住んでいなかったので分かりません。
良いところや要望 塾長や副塾長とも仲良く、講師の人も気さくで、合格発表のときも共に喜びあっていたようです。
総合評価 仲良しな子供達同士無理なく、嫌がることなく通っていたので安心でした。
成基の個別教育ゴールフリー三山木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だとは思いますが、結果的に志望校に合格させてもらうことがてきたので、それを踏まえれば妥当だと思います。
講師 解答のコツを教えてもらったりなど指導方法が上手だったと思います。
カリキュラム 本人の学力に合わせ、合格に向けたカリキュラムを組んでいただけました。
塾の周りの環境 駅前なので公共交通機関を利用する場合も便利だと思います。自転車置き場がなくビルの入り口が自転車であふれるのが難点です。
塾内の環境 自習室に小中学生がいると、さわいで、勉強に集中できないことかあったようです。
入塾理由 高校受験の時にもお世話になり、志望校に合格できました。一度退塾しましたが、大学受験において自力での学力アップが難しく、合格ラインに到達できるようお世話になることになりました。
定期テスト 高校3年の大学受験前に入塾したので、大学受験に焦点を当てた指導をしていただきました。定期テスト対策はありませんでした。
宿題 把握していないのですが、おそらく宿題はあったように思います。
良いところや要望 面談や連絡等はいつも塾長がしてくださいました。とても熱心で親身になってくださいました。
総合評価 結果的に合格できたので、感謝の気持ちでいっぱいです。自転車置き場があれば良いと思います。
京都進学セミナー峰山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金だと思いますが、他の塾の料金がわからないので比較できない
講師 子供に寄り添い丁寧な指導をしてくれたり、テスト中などのフォロー体制が良かった
カリキュラム 学校レベルに合った指導でわかりやすく成績も満足できる結果でした
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える場所で周りも静かな環境の中、勉強に集中できてました。駐車場もあり雨の日でも送り迎えがしやすかった
塾内の環境 個人がひとりでも集中できる環境がしっかり整えられており落ち着いてました
入塾理由 丁寧な指導と個別指導があり、自宅から通いやすい距離だったから
定期テスト 定期テスト対策では的確なアドバイスをしてもらい結果が残せました
良いところや要望 コミュニケーションもしっかり取れていて連絡などもちゃんとあり良かった
総合評価 子供が集中して勉強できて成績も結果がだせてこの塾に通って良かった
京進の個別指導スクール・ワン西京極教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 でも個別なので高いと思います。
講師 特になし。
塾の周りの環境 駅から数分とすぐ近くにあり、コンビニなどもあります。
入口が細い道に入ったところにあり、その通りは少し暗いと思います。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。
大通りに面していることもあり、車の音などは聞こえます。
入塾理由 家からも近い距離にあったので、通塾しやすいと思ったからです。
良いところや要望
駅前にあるので、通塾しやすいとは思います。
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾では2教科で同じような価格だったが、スクールワンでは4教科での価格なのでコスパが良かった
講師 実際に受講した子供に聞くと、わかりやすかったとのこと。また、合わない場合は講師のチェンジもできるとこのこと。
カリキュラム 授業の予習ができて、テスト前は復習もできるようで、柔軟な対応ができるところがよかった。
塾の周りの環境 比較的人通りが多い道路沿いにあるので、夜でも安心感がある。また、駐輪場もあるので、通いやすい。車が停めにくいので、送迎する時は不便かもしれない
塾内の環境 教室内は明るく、全体が見渡せて生徒に目が届きやすい環境だと感じた
入塾理由 価格と授業内容のバランスが良かった
教室のセキュリティがしっかりしていた
良いところや要望 専用のアプリがあり、受講した日の理解度が毎回送られてきて、親にも共有できている。
毎月テストもあり、子供の理解度が把握しやすい
総合評価 塾で何をしているかわからない、といったことがなく、しっかり共有してもらえるのでありがたい
京進の中学・高校受験TOPΣ二条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に色々なテキストを購入しなければならないのが高い。活用してくれることを願う。
講師 優しそうな先生で、丁寧に説明してくれる。初回授業で楽しかったと言っていた。授業が忙しいようで、電話連絡が取りにくいのが少し難点。
カリキュラム 分かりやすいようだ。最初に教材をたくさん買わないといけないので本当に使うのか疑問。
塾の周りの環境 家から割と近く、駅前で治安も良さそう。
自分で通うのも車の送迎もしやすい。
駐輪場が少し離れている。建物の外にあり1.2分かかる。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、雑音もなく、静かな環境である。特に気になる点はない。
入塾理由 集団塾の方が合っていそうだと思ったから。
課外活動の休みの日で、曜日がちょうど良かった。
良いところや要望 自習室も自由につかえるとのことなので、テスト前など活用するように指導してほしい。
個別指導の明光義塾福知山篠尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一度しか動画が見れない所が高く感じる。何度か見せてくれると嬉しい。
講師 動画わかりやすい。先生も親切です。学校の教室で勉強で分からないところも聞けて良い。
カリキュラム よく理解できている所は省き、分からない所を計画的に勉強できる様に動画授業を計画してくれている
塾の周りの環境 コンビニの駐車場があって助かる。家から近くて便利です。暗くなっても交通量が多い所です。車には気をつけないとだめですが、治安は悪くないと思います。
塾内の環境 建物は新しくありませんが、整理整頓してあり清潔感ある教室です。
入塾理由 気になる塾にはお試しに行きました。その中で子供が選びました。動画での塾は初めてですがよくわかる様です。先生も話しやすい様です。
定期テスト まだ入塾してすぐなので、テスト対策はありません。
なんでも聞けて、教えてもらえそうです。
良いところや要望 アプリが簡単でわかりよい。先生が親切で子供が嫌がらず通えてます。動画は塾内では見返せるといいなと思います。
総合評価 子供が嫌がらず通っていて、動画授業がわかりやすいと言っています。このまましばらく様子を見てみようと思っています。
立誠学院椥辻南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に相場がどうとかなく、家から通えるところの候補の中で決めたのと、子供自身が通わせてみてつづきそうな判断から、行かせた
講師 特に記憶をしていないが、補修で付き合ってくれたり、進路に関しては親身に対応してくれていたように記憶してます
カリキュラム 苦手科目を得意な科目に押し上げてくれたと感じてある一方、そこに特化し過ぎて、他の教科の伸び代があまりなく終了した感じがする
塾の周りの環境 元々治安がいいとは言えない地域であるのと、夜の明かりは幹線道路沿いではあったのでそこそこあったとはおもうが、いい環境とは言えなかった
塾内の環境 教室内のスペースの確保は十分であったとおもう。が、治安がいいとは言えないのと、幹線道路沿いのため、雑音は入りやすかったとおもう
入塾理由 先ずは高校である程度の学力のある高校に行ってもらって、最終大学までいければの気持ちで行かせた
定期テスト 定期は結構あったと思う。少しづつ偏差値が上がってきて、本人も多少手応えを感じていたが、途中から伸び代がなくなった
宿題 量は適量だったとおもうが、本人のやる気の問題もあり、こなせずに次の授業を受けていたようにおもう
家庭でのサポート 天候の悪い日の車での送り迎えはしていた。が、いい結果は自主的に報告してくれたが、それ以外はあまり報告がなく、年頃のせいもあり、こちらからあまり突っ込んだ話は聞かなかった
良いところや要望 先生の指導は良いったと思う。ただ本人の甘えに添ってしまって、向上させるスピード感が鈍かった
総合評価 先生はそれなりに親身になって対応してくれていたと思う。ただ本人のやる気を持続させるだけの積極さがあまりなかったと思う