塾、予備校の口コミ・評判
356件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県香芝市」で絞り込みました
芽育学院下田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べていないのでわかりませんが、個別できめ細やかに指導してもらえたので妥当な料金だと思います。
講師 講師はとても話しやすかったです。
面談で学習の進度や塾での様子、今後の事などきちんと説明してもらえたので良かったと思います。
カリキュラム 子供が通っていたコースは自分で解き進めていくスタイルの教材で、難易度が高い問題に当たるとスムーズに進まない事もありましたが思考力はかなりついたと思います。
塾の周りの環境 普通電車しか止まりませんが駅前にあるので便利です。塾の前にはロータリーもあり車での送迎もしやすかったです。
塾内の環境 最近改装されました。
静かで明るく清潔感があり集中して勉強できる環境だと思います。
良いところや要望 様々なコースがあり低学年から通えます。集団塾とは違い子供の状況に合わせて通わせられるのが良いと思います。
東進衛星予備校五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々が高い料金設定で支払っているのに、それを十分活用してもらえてないと感じたため。
追加かいろいろ発生するなら、もとの料金設定を低くして欲しかった。
講師 こちらが質問すればいろいろ答えてくれるが、こちらから何もアクションを起こさなければ放ったらかしであった。
子供が積極的に聞きに行くタイプではないので、高い料金を支払ってるのに割に合わないと感じたため。
カリキュラム 入校時あと1回コースの申し込みがあると聞いていたが、1回だけですまなかった。
子供の進み具合を把握して貰えてない感じがした。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離にあったので。
駅前にあったため、周囲が明るく安心感があった。
塾内の環境 教室がせまかった。
良いところや要望 定期的な懇談があったことはよかったが、こちらは初めての子供で分からないことが多かったので少なく感じた。
とにかく、こちらから動かなければ何も教えてくれない事はどうかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 教室に行かなくてもオンライン授業で受けれると言うことだったので、ずっと自宅で受けていたが思うように成績が上がらなかった。
私が言っても子供は聞いてくれなかったので、塾のほうから塾に来るよう勧めてくれたらよかったのにと思った。
馬渕教室(中学受験)香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。夏期講習や冬期講習などの割引特典を増やしてもらいたい。
講師 分からない所があれば、分かるまで教えてもらえる。また、相談にも丁寧に対応してもらえる。
カリキュラム 受験専用の教材があり、受験に特化した教材が良い。また、毎年改正もあり安心できる。
塾の周りの環境 駅に近く、大通りに面しているため通いやすいが、駐車場が無い為天気不良の際送り迎えが困難。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のスケジュール変更を柔軟や簡単に出来るシステムを導入してもらいたい。
川田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集中講座がなかったことから、特に高くはないが、学力向上のための集中講座を開催していただきたかった。
講師 親身に対応してくれるほか、いつも声掛けをしてくれるなど、子供が興味を示すように工夫していた。
カリキュラム ある程度、本人任せで自由奔放的なところがあるが、合宿のような集中講座がなかったことから、大きな伸びかなかった。
塾の周りの環境 治安は悪くないが、駅からはあまり近くなく、多少不便なところがある。
塾内の環境 教室は広くはないが、整理されており、また、自習室があることから、テスト勉強などの際に、自由開放されていた。
良いところや要望 講師は、非常に親切丁寧で親しみやすく、子供からも信頼されていた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方は、自習室で自習していても質問に答えてくれるなど、親身に対応するなど、ありがたかったです。
進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校等も同じかもしれませんが、夏休みや冬休み期間中に合宿と称して特別授業が開催されましたが、あまり効果がなかった。
講師 良くもなく、悪くもなく普通で、評価のしようがない。全体的に点数を上げようとしており、もう少し個別対応をしてほしかった。
カリキュラム 全体的に点数を上げようとしており、もう少し個別に対応するなど、個々に応じた対応をしていただきたかった。
塾の周りの環境 駅から近く安心できるほか、自宅から近かったことから、送り迎えしやすかった。
塾内の環境 講師の方が気さくで入り込みやすく、時間外でも自習室が開放されるなど、利用しやすかった。
良いところや要望 先程も回答したとおり、自習室が常に開放されていることから、テスト勉強などの際はいつでも利用が可能で大変助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 親に対してテストなどの成績表が定期的に示されることから、子供が身についているかどうかの判断材料となった。
進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科見てもらってるが高すぎず安すぎずという感じだか、夏期講習や冬季講習などになるとかなり負担
講師 授業の前と、後にわからないところを親身になってみてくれる。
カリキュラム 学校の内容に沿って確認できる問題集となってていいとおもう。
数年間の定期テストのコピーを作成してくれてあり出題傾向が確認できたりする
塾の周りの環境 駅には近い方ですが、車での送迎となると駐車場がなくて不便。
懇談の時なども駐車場がなくて苦労する。
塾内の環境 車の騒音などもなく静かで勉強しやすそう。
トイレが外側にあるので不便そう、冬場など寒そう
良いところや要望 以前の塾は、小テストなどなく問題集とかばかり、先生も毎回違うので、不安になり変更、今のところは懇談もあり成績伸びるまで時間がかかりそうですがいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと このご時世、体調不良で休んでも授業内容を配信してくれるところが便利です。
川田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もない程度の金額でしかが夏や冬はエアコン代を別に取られる
講師 ベテランの講師で付近の高校のレベルもよくわかっていらっしゃるので高校選びに的確なアドバイスをもらえたこと
カリキュラム 公立高校の入試に合わせたカリキュラムを組んでくれていて着実にレベルアップしていけた
塾の周りの環境 自宅から近いので車で送り迎えができるので親も子供も負担が少なかった
塾内の環境 教室はあまり広くはなかったが自分たちで早めに行ったりして仲間と自習していた
良いところや要望 成績が真ん中以上の子はいいが低い子に合わせてくれないところがある
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんがもう少し成績を上げてもらいたかったと思います
市田塾旭ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので割高ですが、夏期講習など長期休みの講習では必要なので、やはり負担は大きいです。また、入塾時に参考書を購入したが結局あまり使っていない。
講師 テストの予想問題が的確に反映されており、テスト前の勉強に効率的だと思いました。
カリキュラム 教材は学力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも〇〇に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 駅から遠く、その為送り迎えが必然的となった。また、雨の日も同様で自分では行けない距離です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、狭く見えました。また、自習室が手狭で狭く行っても勉強できないときがあり、不便でした。もう少し個々のスペースが確保されていれば良いと思います。
良いところや要望 先生の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても留守の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、冬の乾燥の時期にも換気は重要と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は大変だったが、変更すると講師が変わるの不便です。また、受験向きのカリキュラムに特化しているので普段の授がはおろそかになっている点が心配です。
個別教室のトライ五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いような感じがします。
1対1だからいいです。
これからなので、よく見ていきたいです。
講師 子供が女性の先生でいいと話ししていたので、女性の先生で良かった。
教えてもらった内容がちゃんと書かれていない。
塾の周りの環境 駅からは近い。
駐車場がいつも停めれないことが多い。
駐車場が入りにくい。
塾内の環境 仕切られてるから良い。
けっこう、ざわざわした感があるように思えました。
良いところや要望 自習時間の所も、仕切りができたら理想。
自習してるときも、時間があれば、先生からの問いかけもしてほしいです。
市田塾香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と変わらず、妥当な金額かと思います。
講習費用が入ってくると高く感じるかもしれないが、仕方ないと思います。
講師 まだ通い始めのため、特にわかりません。
説明会では、質問等に詳しく答えていただき、入塾しました。
カリキュラム わかりやすい教材になっています。
一年分が一冊になっているため、通塾には重いかもしれません。
塾の周りの環境 駅前で交通の便が良い。
また、広い駐輪場があるため、置き場所に困ったり、雨にぬれたりしなくて良い。
塾内の環境 勉強しやすい静かな環境です。
教室もきれいに掃除や、整頓されています。
良いところや要望 特にありません。
休んだ時のフォローがしっかりされているか気になるところです。
市田塾香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、ほかのところがあまり分からず、くらべられないが、5教科みてもらえるので、これぐらいかと思う。兄弟の入塾費用がなくなったりするのもいいと思う。
講師 まだ授業をうけたところで、分からないが、教え方がわかりやすいようだ。
カリキュラム まだ1回しかうけていないので、教材やカリキュラムなどはわからないが、3教科だけなどではなく、みんなが5教科をきちんと学ぶのは良いと思う。
塾の周りの環境 駅前なので、電車でも通えるのは良い。自転車でも、人通りがおおいので、夜でも通いやすい。
塾内の環境 見学させていただいたときはらスッキリしている部屋に感じた。
授業も集中できるようだ、
良いところや要望 香芝校は、駅前なのが、とてもいいと思う。
講師の先生方は、まだ入塾したてで分からないが、熱意を持ってやっていただけたら、通わせているほうも嬉しいです。
馬渕教室(高校受験)香芝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習後に通塾し始めたのですが、春期講習後のほうがキャンペーンをたくさんやっていたのが個人的な感想ですが、残念でした。
講師 塾での様子を電話連絡してくださった。今後の勉強への取り組み方等を相談出来たのでとても良かったです。
カリキュラム 学校では習わない問題がたくさんあり、難しそうですが、学力向上には良いと思います。
塾の周りの環境 バスの送迎があるのでとても助かっています。バスがないと通塾しなかったと思います。
塾内の環境 特に子供は何も言わないので問題ないと思います。説明会でも教室に入りましたが、特に騒音などは気になりませんでした。
良いところや要望 懇談以外にも、月一回くらいは電話で現状などを聞かせて欲しいです。
市田塾香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく学年があがるにつれ費用がかかる。夏期講習や冬季講習もいれると出費はかなり大きい
講師 説明もしっかりしてくれ入塾後の目標も定めてくれ明確だった
三者面談もありカリキュラムもしっかり組まれている
カリキュラム 教材費が高い。教材費以外にも塾のオリジナルバッグも買わされお金がかかる
塾の周りの環境 駅前で交番も近くにあり安心して通わせれる駐車場が狭いので送り迎えの時間帯はすごく混み合い渋滞しているが先生方が誘導してくれている
塾内の環境 駅前なので電車の音が気になっていたが子供によると気にならず集中できるとのこと
良いところや要望 先生は熱心な先生が多い印象。子供もわからないところは聞きやすいみたいです。宿題は適度にでます。
その他気づいたこと、感じたこと 名門校合格をあげているだけあって知名度も高くブランド的なところがある通い始めたところなのでなんとも言えないが成績が上がるならいいと思う
KEC個別・KEC志学館個別五位堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は似たような周りの塾に比べて、高いと思うが、子供にとっては価値がありそう。
ただ季節講習が入るとなかなかの高額費用になるので
注意が必要。
講師 講師の都合で急遽 授業のスケジュールが変更になったり
するのが 多少困るが。
その他は臨機応変に対応されるので良いです。
カリキュラム 季節講習費用が高いのが難点。
その他にも授業代以外にも費用がかかりトータルでは
高いと思う。
が、授業は分かりやすく 子供は気に入ってる。
塾の周りの環境 駅近なのに、駐車スペースがあるのは便利です。
塾に長時間居る時は近くに食事が出来るとこも良いと思う。
なので周りの環境としては良い。
塾内の環境 雑音等は特に気にならず、個々にデスクがあり
集中出来ると思う。
しかし、教室自体は小さくもなく大きくもないので、
自習などは通い難い気がするのが難点に思います。
良いところや要望 通塾にあたり、塾費の支払い請求がデジタル化されており、わかりにくい。
紙での請求はない。
わざわざログインし、画面上で確認が必要で、遡って
確認が出来ない。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特にないが、もう少し希望日時に授業選択
出来れば尚良い。
平常は固定で日時がほぼ決まっているが、季節講習や
先生都合で日時が変更になったりするだけではなく
時間もバラバラになるので管理が困難に。
進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾よりは価格が安くて良かったです。中学生になっても無理なく続けられそうです。
講師 先生方はとても熱心で子供も真面目に取り組んでいます。入塾して大変良かったです。
悪かった点は特にありません。
カリキュラム 小学校の進み具合と合っていたらなお良かったです。
勉強と言う意味では、このカリキュラムで進めてもらって良いと思います。
講習日と時間が合えば通塾しやすかったかなと思います。
塾の周りの環境 駅から近いですし、通りに面してるので治安も悪くないと思います。
塾内の環境 私語禁止ですので、徹底されています。
教室もさっぱりしていてきれいです。
良いところや要望 厳しく優しく、子供に合った塾だと思います。要望としては勉強の面白さも伝えていただきたいと思います。
KEC個別・KEC志学館個別五位堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外に教材、充実費など別途かかるのですが、その金額が妥当なのかはわかりません。
講師 子供と相性がいいのか、とてもわかりやすい授業だと言っています。
カリキュラム 入塾したてなので、まだわかりませんが
不得意科目の教科書、学校のワークを丁寧に指導してくれるカリキュラムなのでよかったです。
塾の周りの環境 立地は良いと思いますが、塾生が多いためか送迎の
車が多く駐車場が狭いです。
塾内の環境 自習室が併設されていて、小中高とあらゆる学年の生徒さんかいますが静かな環境のようです。
良いところや要望 塾への連絡事項もLINEでやりとりができるので
便利です。
KEC個別・KEC志学館個別五位堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3で3教科お願いしているのですが、なかなかの料金ではあります。
受験生ということもあり、夏期講習はしっかり通えるようにカリキュラムを組んでいただいたのですが、通常授業の分と夏期講習の分が合算となってしまいました。
講師 入塾の目的は、高校受験に向けての成績向上はもちろんのこと、高校の情報等教えていただきたくて入塾しました。
懇談時、とても親身に、そして親切に教えてくださり、入塾して良かったと思えました。
カリキュラム カリキュラム、教材等に関しては、先生にお任せしております。
季節講習も、細かく希望を聞いてくださりますが、料金が少しお高いなと言うのが正直なところです。
塾の周りの環境 広いわけではありませんが、駐車場がありますので助かります。
道路沿いですが歩道もありますので、自転車通学もしやすいと思います。
塾内の環境 広々としていて圧迫感がなく良いと思います。全体的に明るい感じの印象を受けました。
良いところや要望 本人が嫌がることなく楽しく通わせていただいているので、それが一番かなと思っております。
親としては、もう少しお安ければいいのになとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ結果が出ているわけではありませんが、現状では満足しています。
個別教室のトライ五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高ではあるが、マンツーマン授業なので、内容には見合っているかと思います。
講師 子供にあった講師をセレクトしてくれたところ。悪かった点は特になし。
カリキュラム 教材は学校の教科書を用いての指導なので、新たに購入する必要がなかった。
塾の周りの環境 駅前なので利便性がすごくいいです。駅のロータリー内にあるので、車で迎えにいく場合、駐車に困る。
塾内の環境 静かで集中できる環境は整っています。悪いところは特にありません。
良いところや要望 入室したら、写真付きのメールが届くので安心感がある。授業の進捗具合がよくわからないので、定期的に保護者にも報告がほしい。子供と講師の指導日の認識が違っていたことがあるので、日にちを記したものを手渡してもらえるとよいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自習に行った時に教室で使えるタブレット端末の活用方法を教えてもらいたいです。
市田塾香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が長いので、以前の塾よりは割安感がある。
コロナへの対応で振替、オンライン授業等の有無がまだ分からないので一概には言えないとは思うが、概ね許容範囲内。
講師 保護者一人ひとりと話し合える環境なので不安点などを相談できたのが良かった。
カリキュラム 通い始めのためまだ不明だか、ゆっくりとしたカリキュラムのようで、宿題に追われることもなさそう。
塾の周りの環境 駅前の明るい場所で安心な一方、車での送迎はかなり混雑しており、乗車降車時は注意が必要。
塾内の環境 アットホームな雰囲気であるため勉強の楽しさを感じて欲しい。
一方で友達と競い合ってビシバシ、というかんじではないのでどこまで集中できるかは未知数と感じた。
整理整頓はされている。
良いところや要望 対面式で子供達の保護者世代が受けていた授業を彷彿とさせるようなアットホームさがあり、楽しく通塾していた時を思い出す雰囲気。小学生にはこの雰囲気で学ぶ楽しさを感じられると思った。
京進の個別指導スクール・ワン香芝旭ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても、学習環境を考えるとお値段以上かなと思います。小学生は無料で国語または算数の級別学習授業が出来て、これは他の塾にはない非常に有難いところです。
講師 個別指導で先生:生徒が1:2までで、毎回ほぼ同じ先生に指導して頂けて、とても親切、丁寧な感じで良いと思います。
カリキュラム カリキュラムも教材も学校の学習にそった内容のもので良いと思います。季節講習も無理なくその子に応じて回数を増やせて良いです。
塾の周りの環境 学校の近くで、大通りに面していて良いです。車通りが多いですが、しっかり歩道もあり、四角にあるので、信号もすぐで、無理な横断もせずに通塾出来ます。
塾内の環境 机が3人1ブースで囲われていて、他の人が視覚に入りにくく、集中して学習出来そうで良いです。
良いところや要望 上記でも解答したように、講師、立地、学習環境、料金、全ていいです。特に気に入ったところは机が3人1ブースで囲われていて、集中しやすそうな部分です。











