
塾、予備校の口コミ・評判
5,205件中 1,441~1,460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県岡山市北区」で絞り込みました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日少しだけでも、習慣となってきているので何もしないよりかはいいと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで英語の発音をしっかりと何回でも聞くことが出来るのが良かった
教材・授業動画の難易度 初めての英語だったので、子供には簡単で楽しんで欲しかったので、よかったです
演習問題の量 子供が毎日少しずつ一カ月で出来る量なのでちょうどいいと思いました。
目的を果たせたか 子供に英語を身につけてほしくて始めましたが、タブレットを使った学習は子供に合っていたようで楽しく学べていました。
オプション講座の満足度 思考力では、普通のテキストよりもより深く考えることが求められる内容で良かった
親の負担・学習フォローの仕組み 毎月提出するテストでは答案が返ってくるのを楽しみにしています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなので問題の読み上げなどをしてくれるので、ずっと子供を見ていなくてすみます
良いところや要望 特に要望はありません。
毎日の習慣をつけることができるので、良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分からすることもあり、学校でも勉強の遅れをあまり感じなくてすんでいます
総合評価 長く続けているので、勉強が子供の習慣化にとても役に立っています。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 絵本、おもちゃ、DVDと利用できる媒体が多い割に良心的な費用だと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ おもちゃと絵本、DVDの内容がリンクしていたので、勉強に興味が持ちづらい未就学児に対して、おもちゃからアプローチし、他のものに繋げていくという流れが作りやすかったです。おままごとなどで使えるような物が多く、日常英語を身につけやすかったところも良かったです。
教材・授業動画の難易度 最初は優しい英語ですが、単語のテーマから徐々に文章のテーマに変わっていった時、友達とコミュニケーションを取るのが苦手で、日本語を習得途中だった息子にはまだ難しかったようです。教材で使われている単語は優しいものだったので、辞めてしまった今でも小学校にあがってから使えるように、教材自体は保管しています。
演習問題の量 シール貼りなどの問題が2,3ページありました。
未就学児の集中力に対しては充分な問題量で、親も付き添ってあげやすい量です。
シールはりで手先の運動になるほか、視覚的にもわかりやすいので、子供の理解を助けました。
目的を果たせたか 小学校で英語学習がカリキュラムに入っているので、英語に苦手意識を持たないように始めました。
音声が出る英語のおもちゃと、本、DVDの内容がリンクしていたため、アルファベットや英語に対しての抵抗感を持つことなく成長しました。英語に対しての苦手意識を持たないようにするという目的は達成できたので、取り組むことが少なくなってきた頃に辞めました。
オプション講座の満足度 オプション講座は受けていませんでした。料金および取り組む時間が足りませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み おもちゃが子供が一人でも遊べるわかりやすい物で、DVDで遊び方の解説もあったので、ひとしきり一緒に遊んであげると理解して一人でも遊べました。
一人で試行錯誤して繰り返すことで、集中して聞き取りや発声ができており、家事をしながら見てあげることができて助かりました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリの操作性が少し悪かったです。動画の検索が難しく、もう少しジャンル分けなどがあればいいのにと思いました。
良いところや要望 おもちゃから興味を持ち、抵抗感なく英語を聞けるようになるところが良い点です。ストレスなく楽しんで学習できるので、小学校入学前の良い学びの機会になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 文章のテーマになる前に、日本語ではどのタイミングで使う言葉なのか?を知る内容があってもいいなと思いました。
総合評価 子供が自分で取り組み、親も見守りつつ英語に触れられる良い教材だと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用効果は安価にも関わらず、それ以上の効果があったと感じています
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はわかりやすくて、対応も親切で丁寧な対応をしてくださいました
教材・授業動画の難易度 難しい問題になると解くことが難しいようでしたが達成感を得られたと感じます
演習問題の量 演習問題の量はおおくて、子供が十分に学ぶことができていました
目的を果たせたか 英語に興味を持たせたいと受講させましたが難しい問題には苦戦しているようでした
オプション講座の満足度 ビデオ講座では、毎日の練習問題が英語力を向上させるのに役立ちました
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため、学習管理では不可能な時は、親の負担が困難な時はありました。
良いところや要望 はじめての英語教育教材としてはとてもわかりやすく、楽しく学ぶことができました
総合評価 子供が英会話に興味をもち、今後の英語教育の助けになると感じました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はまあまあだと思います。他と比べて価格はまあまあで、通学しないぶん楽
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画での解説がなんかいでしたが、こどもでわかるようにしっかり解説してくれるところがGoodでした。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度はまあまあですが、子供にとっては学習を楽しんでいたように感じました。
演習問題の量 演習問題の量はまあまあで、子供が十分にとりくむことができました。
目的を果たせたか 子供にえいごりょくを身に着けて欲しく始めましたが、タブレットを使った学習は子どもにとって合っていたようで、楽しんでまなんでました
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため、学習管理では親が忙しい時は、親の負担が大変な時はありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めはてこずっていましたが、すぐに慣れたようです。
その他気づいたこと、感じたこと こどもが自分でべんきょうできる方法を学ぶことができたと感じています。
総合評価 子供がえいごにきょうみをもちよかった。もう少しやすいと助かります。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まぁまぁの金額なので良いか悪いかは微妙な所。少し高いかもしれない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 全体的に内容も良かったし不満は特にありません。
全然問題なしです。
教材・授業動画の難易度 子供でも理解して自分から勉強できる教材なのでオススメできます。
演習問題の量 多くもなく少なくとなく丁度良い量だったので問題はなにもないです。
目的を果たせたか 子供の勉強する意欲が段々増えてきてこどもチャレンジをするようになってからは自分から勉強するようになった
良いところや要望 しまじろうが好きだったので興味を持って勉強してくれる所が良い
総合評価 自分から進んで勉強してくれるのでトータルで見るとやっててよかったなと思います
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月によって届く教材のボリュームの差が多くて戸惑いました。子供が付録を楽しみにしているのでクオリティを均等にしてほしいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が楽しめる工夫がありましたが、基本的に親が一緒に取り組む必要があるためなかなか時間が取れませんでした。
教材・授業動画の難易度 子供が4月生まれなので、割と理解している内容が出てくるので先取りにはならなかった。
演習問題の量 教材以外の宣伝や紙の付録が多く管理が大変でした。純粋な教材の量が少なかったです。
目的を果たせたか 子供にひらがなや英語を身近に感じて欲しくて始めましたが、特にこれといった成果は出ていません。
オプション講座の満足度 シールを貼って楽しめるワークは子供が食いついていたので、オプションではなくて通常の教材に付けて欲しかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 電話サポートや疑問点に対する姿勢はとても良かったです。同じこどもちゃれんじなのにイングリッシュと窓口が違うなどで料金問い合わせなどがしにくかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは反応が悪く、子供も一度触ったきりで触れていないのであまり評価できません。
良いところや要望 親御さんが英語が得意だったりすれば子供と楽しめますが、どうしても私のように英語ができない親と一緒に取り組んでも、発音などが学べませんでした。また、テレビに繋ぐことができず、スマホで見せるには目が悪くなるので使いづらかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 教材のDVDなど、配信だけでなくどの家庭でも見れるような工夫をしてほしいと思いました。
総合評価 しまじろうが好きで、ハマる子供には良い教材だと思います。しかし、共働きで一緒に取り組む時間がなかったり紙の教材の管理がしにくい点はマイナスだと感じました。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 基本の教科の他にオプションというカタチなので、全体的には結構高くつく。オプションではなく基本にしてほしい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容も子どもに合う量で、キャラクターが楽しく教えてくれるので良かった
教材・授業動画の難易度 まだ授業でしっかり英会話をやっていないので、成績の面では比べようがないが、まあまあ話せるようになっているので難易度もちょうどいい。
演習問題の量 演習問題の量はちょうどいい。他の基本的な教科も学習して、その他にという量としてはよい。
目的を果たせたか 子どもには将来色々な国の人とコミュニケーションがとれるように小さい頃から英語を始めました。未就学児の頃は親と楽しく学べて、その習慣がついたので今も楽しく学べていて良かった。
オプション講座の満足度 英語講座は子どもの興味を引きやすいゲームみたいな感じの遊びの中で学ぶような問題が多いので、とても楽しくできる。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側のサポートは、こちらがもとめれば色々サポートしてくれる。押し付ける感じではないので印象が良い。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもはタブレットやスマホなどの操作はすぐに覚えるので何も問題はない。
良いところや要望 遊びながら学べるところが子どもが楽しく続けられて良い。学校の宿題などの後にも負担にならない。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の友人も多国籍な友人がいる中で、子どもが英会話のスキルを向上させ、いろいろな人種のお友達とコミュニケーションがとれていて、これからもいろんな場面で役立てて欲しい。
総合評価 子どもが英語圏内の方とコミュニケーションがとれるようになったら、他の言語も学ばせてあげたい。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、あまり良くなかったようにおもいます。もう少し真剣に取り組めていたら。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していたが、自宅学習は限界があると感じた。
教材・授業動画の難易度 内容にはついて行ってたように思うが、本人の理解度がどこまであ那鷹は、不明な天が多い。
演習問題の量 演習問題まで辿り着けていなかったように感じるし、そこまではフォローできていない。
目的を果たせたか 十分な対応であったように感じるが、本人のやる気がついていけていたかどうか不明。
オプション講座の満足度 達成度などによる、景品制度がモチベーションをあげていた。
親の負担・学習フォローの仕組み 自宅学習には限界があり、本人が集中して取り組めていたかどうかを管理出来なかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作自体は、うちの子供も問題なくやれていたと思う。
良いところや要望 ゲームや、賞品などのごほうびシステムが本人のモチベーションをあげていた。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強、学習というものに子供が初めて取り組むいいきっかけになったと思います。
総合評価 子供が、英語学習、英語というものを、意識づけるいいきっかけになった。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めて間もなく、定期テストも受けていないので判断出来ないですが、明らかに家庭学習に取り組めているので費用対効果は良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日やる事がおすすめから決められる
すんなりと家庭学習に取り組め、各教科まんべんなく短時間から始められるため継続して続けられるのが良かった。
教材・授業動画の難易度 適度な難易度でスムーズに進められている。分からないところは、都度質問できるので問題ないです。
演習問題の量 やる気によって量を変えられるので問題ないです。
やる事はいくつでもあるので多いと思います。
良いところや要望 塾に行くよりも安く、スムーズに家庭学習に取り組む姿勢が出来た。その日の取り組みがメールで保護者に送られるのである程度監視もできる。今のところ要望は無いです。
総合評価 思ってたよりスムーズに家庭学習に取り組めたので、満足いく評価をしました。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は主要5科目プラス英語が学習できるので安価に感じる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先に解説があり、その後問題演習がある。すぐに正誤判定してくれるので、どこが間違ってるか本人が分かりやすい。間違いのやり直しもきちんと出来るところは良い。
教材・授業動画の難易度 1ヶ月分が1週間で終わってしまうくらい簡単に全部終わる。何度か繰り返して欲しいが、終わった問題は何度も繰り返しやりたがらない。
演習問題の量 1週間で1ヶ月分の学習量を終えてしまうくらい量が少ない。初めてのタブレット学習にやる気満々だったのですぐに終わって物足りないようです。
良いところや要望 好きな時間に取り組めるところが良い。習い事で疲れている時は学校の宿題中心で休みの日に長めにしたりと本人が学習量を調整できる所が良い。
総合評価 リーズナブルな価格で続けやすいところが良い。小学生の間は家計の負担なく続けられそうです。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座ハイレベル
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 部活の忙しい中学生にとって、好きな時間にやりたい単元の学習が出来るのはとてもありがたいです。また、受講した内容はいつでも復習可能な点も良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先取り学習として活用しています。塾と違い短時間で好きな時間に学習出来るのが良いとのことです。
教材・授業動画の難易度 自身のレベルにあったコースが選べる為、目指す高校にあった演習問題が出来るところが良かったです。
演習問題の量 学習時間的にすぐに終わるようなので、親的には問題数が少ないのではないかと思いますが、子供にとってはあまり多すぎないほうが良いとのことです。
良いところや要望 通塾で部活との時間の兼ね合いで困っていましたが、通信教育なら好きな時間にやりたい学習ができる点がよいです。
総合評価 子供の学習スタイルに合っており、学校の予習復習にはちょうど良いと思うから。ただし、高校受験の特色対策には不向きかなと思います。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾も併用して通っていますが、その1教科分くらいの費用で9教科出来るのはいいと思います。
全部を使いこなせなくても、暗記ものをやるだけでも役に立つのではないでしょうか。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットと紙の教材が一緒に届いたので、どこから手をつけていいのか戸惑いましたが、使いこなせれば、学習のペースができる教材だと思います。
教材・授業動画の難易度 最初はスタンダードのクラスから始められるので、そんなに難しい感じはしてませんでした。
演習問題の量 子供的には、すぐに終わっていたようなので、毎日やるものとしてはちょうど良いと思います。
良いところや要望 まず、良いところは、本人任せにならないところです。
親も把握できましすし、パソコンなど苦手な私にとっては、近くに対応してる塾があるのが何といっても強みです。
最初のうちに行けば、タブレットの使い方から勉強方法まで丁寧に教えてくれます。
そこから始めても遅くないと思います。
塾選びに困ったらお願いする事もできるので、親的には少し安心材料が増えました。
総合評価 家での空き時間を有効に使えること。相談できる先生がいること。
この2点が決め手でした。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ一ヶ月経っていないので勉強が身についているとは明言出来ないが、自分で進んで勉強に取り組めているので、今のところ満足している。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が1人で取り組めるように、講義を見たあとに演題に取り組むシステム。持病があり学校に通えなく授業を受けていない子供でも「分かりやすい」との感想で充実感を得ている様子。
教材・授業動画の難易度 難易度は易しいらしい。
演習問題の量 量は多くも少なくもなく、ちょうど良いらしい。
親の負担・学習フォローの仕組み 年齢的に親が干渉すると嫌がる年齢なので、今のところ順調に進められているので、助かっている。
良いところや要望 初回にチラシや冊子が何枚も送られてきたので、眼を通して不要なものを判断する作業が大変だった。時間節約のためシンプルさ分かりやすさをもう少し追求して頂きたい。
総合評価 通塾不要で自分のペースで進められる点、費用面、途中退会時の費用負担等を鑑みて総じて満足。
スタディサポート本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習時間も通い放題で良かったが、中3のみ受験対策の割り増しがあったり、思いのほか休校で日数が減ったりしたため
講師 我が子はマイペースに自習をすすめるタイプでよかったが、自発的に学習や質問しない子には向いていないと思う
カリキュラム 受験直前からスパートをかける感じなので、もう少し早めに指導を強化して欲しかった
塾の周りの環境 中学校から近く、駅からも近いので学区外の子どもも多く通っていた。コンビニもすぐ近くにあって休憩や昼食をとるのに都合がよかった。
塾内の環境 携帯の使用を禁止していたので、集中できる環境がよかった。地下に電波が届かないので、迎えに着たことを知らせるのが不便だった。
入塾理由 夏休み明けに部活も終わり時間が取れるようになったが、本人が塾に行きたいと希望したため
定期テスト 定期に対策は特になかった。求める過去問や問題は与えてくれたので、そのプリントで取り組んでいた。
宿題 宿題は特にないが、希望するプリントや問題を、豊富に提供してくれていた。
家庭でのサポート 塾の迎えに行ったり、面談で進捗を聞いたりした。ラインでも月1回は子どもの学習の様子を伝えてくれた。
良いところや要望 自習学習でほぼ毎日数時間場所を提供してくれるので、家ではだらだらするが、塾ではやるしかない環境となるのがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 早めにスケジュールは提供してくれるが、思いのほか休校日がありそれが受験前だったりしたのでもう少し開講して欲しかった
総合評価 自習学習できる子どもには適しているが、注意を向けられていないとサボるタイプだと伸びないかもしれません。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 親が教えていると、効率が悪い教え方になってしまいタイムパフォーマンスがのくなかった。親が教えなくても理解して問題がとけるようになっていて費用対効果が高い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 努力賞という目に見えるご褒美があることで、やる気を出してくれた。おかげで親がやりなさいと言わなくても自主的に勉強に向かってくれた。
タブレットなので書き間違えによる子供のイライラが無くて良い。
教材・授業動画の難易度 やり方やヒントが表示された後、すぐに実習問題がでるので、インプットとアウトプットがスムーズで学習効率が高いと感じる。
演習問題の量 問題については、ためずに毎日コツコツやればこなせる量なので問題なかった。
良いところや要望 タブレット学習をオフラインでもできるようなコンテンツがあると移動中に電波がない時にも活用できて理想。
総合評価 親がサポートする必要がない。という点で高評価。子供も自主的に取り組むのでお互いストレスがない。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 割高でしたが、子供は楽しめていたので良かったと思っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもの気分によっては、さくさくできてすぐ終わるものもあれば、しつこく字を書かせるような単純作業で飽き飽きしてなかなか終わらないこともありました。
教材・授業動画の難易度 全体的に簡単で、難しい冊子もついており、これはまだできないと諦めることもありました。
演習問題の量 学年的に応用よりも楽しめるような軽い問題が多かったように思います。
目的を果たせたか 英語に触れることで、小学校での授業に抵抗なく過ごせたら良いと思い、楽しみながら行うことができ、有意義でした。
オプション講座の満足度 タブレットはいつでも使えるようになっており、今日のレッスンをやらなくても関係ない動画をみれたり、その辺は不満でしま
親の負担・学習フォローの仕組み 親があまり干渉せずにさせていました。
ただそうすると全然しない期間もあり、丸々課題が残るときもありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めてのタブレットでしたがうまく操作できていました。その辺は上手に誘導できていました。
良いところや要望 お金を気にせず、自由にさせる分には楽しめてよかったと思っています
その他気づいたこと、感じたこと 自分から勉強していく力をみにつけれたという意味ではとても良かったです。
総合評価 費用はかかりますが自分からやる気を出して、取り組めたことは大きな意味があったと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(小学受験)・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 動画などサポート面もよかったので、始める前は少し高いかなとも思っていましたが、見合う内容でよかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画での説明が、子どもにも分かりやすくて良かったです。解説がよかったです。
教材・授業動画の難易度 英語の発音などは、最初結構苦戦していた様子がありました。それでも楽しんで学べていたと思います。
演習問題の量 特に多いとは思わなかったです。子どもが楽しく学べる量だったと思います。
目的を果たせたか 子どもに英語に興味を持ってもらいたくて始めました。これまで全く英語には触れてこなかったのですが、まずは苦手意識なく、楽しんで英語に触れてほしいと思ってました。
オプション講座の満足度 英語の発音や読み方など、初歩的なことから楽しく学べていました。
親の負担・学習フォローの仕組み 子どもが飽きたり嫌がったりしたらどうしようという不安はありましたが、結果的に楽しんでいたので、特に親の負担になるようなことはなかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでの操作に最初は戸惑うこともありましたが、内容や説明もわかりやすかったのでよかったです。
良いところや要望 良い点は、家にいながら親も見てる中で学べるのがよかったです。改善点は、少しだけ高いと思うのでもう少しお手軽に始められたらもっと良いなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満な点などはありませんでした。子どもが楽しんで学べていたのがよかったです。
総合評価 英語に興味を持ってもらいたかったので、子どもが楽しんで学んでいたのがよかったです。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分で知育玩具や本を購入するよりも、月齢に合ったものが送られてくるし、安価だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の月齢に合っていたので、理解しやすく、興味をひきやすくて集中して取り組んでいた
教材・授業動画の難易度 12月産まれだった為、少し難易度が高いように感じた。4月産まれとの差があるので、その点は微妙だった。
演習問題の量 多すぎず、少なすぎず、1ヶ月の分としてちょうど良い量だったと思う
目的を果たせたか 子供が興味を持つキャラクターで、月齢に合わせた内容で子供が楽しく取り組めていた
オプション講座の満足度 オプションは別料金で割高に感じたため、受講していないから分からない
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自分で集中して取り組んでくれるので親のフォローはあまりいらない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは受講していたコースでは使用しなかった為付属されていたない
良いところや要望 知育玩具や本など、月齢に合った物が安価な受講費で届くのでとても良かった
総合評価 安価で、子供が興味をもち、1人で集中して取り組んでいて、受講して良かったと思う
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 質はいいと思います。ただ、うちの子には少し難しいのかなと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットはよくできてるなと感心しています。ですが、やはり親も英語ができる人じゃないと、上達は難しいのかなと感じています。
教材・授業動画の難易度 絵本はすごく楽しく読んでいます。
タブレット学習については、ゲーム感覚ですが、身についている感じはあまりないです。
演習問題の量 ちょうどいい量だと思います。絵本などをもう少し増やしていただきたいです。
目的を果たせたか 現在も利用中ですが、やはり親が英語できないと難しいのかなと感じています。
上の子は絵本を読むのが好きで、文字を読むのが好きです。英語の本でカタカナがふってあると、どうしてもそちらにとらわれてしまっている様な感じです。
親の負担・学習フォローの仕組み 親が英語できないと、上達しないということはひしひしと感じています。タブレットや絵本など、楽しくゲーム感覚で取り組んではいますが上達は厳しいと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習とても楽しんでいます。
ですが、復唱がなかなか1人ではできないので、そこが通信教育の難しいところだと感じています。
良いところや要望 好きなキャラクターと楽しく学べるところはとてもいいと思います。ですが、英語という教材はやはり向き不向きが大きく影響すると感じています。
その他気づいたこと、感じたこと タブレット学習メインではどうしても限界があります。親が英語できないと特にです。
オンラインで実際に先生と繋がれたらもっとらいいのになあと思います。
総合評価 教材としてはとても良いものだと思います。
ですが、我が家の場合、英語にであうより前に文字を読めているので、なかなか耳での取得が難しいと感じています。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 比較的安く学ばせることができたため、ほかのさまざまな教材よりはよかったのではないかと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人は楽しく学べていたので良かったと思います。特に、教材は飽きが来ず毎日入れ替えてやり続けていました。
教材・授業動画の難易度 興味を引く教材が多く、つまづくことはなく楽しくやっていました。
演習問題の量 課題みたいな演習はなく遊びながら学べるプログラムだった。
目的を果たせたか 英語力を身に着けてほしくて始めたが、書きだけではなく話すことも楽しくなってくれたみたいで楽しんでやれている
オプション講座の満足度 語学に興味を持たせる最初のきっかけを作れたと思う。将来は留学も含めてやってみたいと話していた。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートは受講期間中は受けたことがないのでよくわからない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのスペックはそこまでよいものではなかったため、たまにフリーズしたりしたのが残念だった
良いところや要望 気軽に始められてネイティブ英語に接することができるのが非常にいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 子供だけではなく親も含めて英語を学ぶいいきっかけづくりになれたと思う。
総合評価 教材がわかりやすく子供にとってもなじみのあるキャラクターがいたため飽きずにやることができた