キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

502件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

502件中 121140件を表示(新着順)

「三重県津市」で絞り込みました

eisu高茶屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信の時が安かったので高く感じます。
成績が伴えばよいのですが。

講師 いい先生と合わない先生がいるようです。
分からないのに無理矢理答えさせられるから嫌だと言っていました。

カリキュラム 受験コースでの学習でしっかりつめてくれているようです。
ただ、的確なアドバイスがあるかは微妙です。

塾の周りの環境 駅なので誘惑があるようですが送迎しているので管理はできています。
週末は少し危険です。

塾内の環境 教室は、広く確保できていて良いようです。
自習室は、席を確保するのが大変と聞きました。
もう少し席が取りやすいといいかもしれません。

入塾理由 自宅での通信学習では不安になり体験してみたらお友達もいてが良い始めました。

定期テスト 定期テストありますが。
きちんとアドバイスは、いただけていないようです.

宿題 宿題の量は、少ないように思いました。
見直しなや弱点の部分で課題がもらえたら嬉しかったです。

家庭でのサポート 塾の送迎、自宅での学習の声掛け。提出物の確認などを行いました。

良いところや要望 親身になって下る先生も多くいるようでした。
ただ、面談はあるものの子供とのやりとりがとても少なく弱点強化まで手が回らずな気がします。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にメール連絡をしていたのですが、それに対してのフォローが全くありませんでした。
フォローがあると助かりました。

総合評価 成績をあげるための塾ではないように思いました。
本人の気持ち次第で変わってくるので上手に声掛けしてもらい気持ちのフォローもしてもらえたら嬉しかったです。

OSK尾崎数理研究会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望大学に合格できたら安い、できなかったら高いと感じるから。

講師 わかりやすく指導してもらっている様で、子供が休まず通っている。

カリキュラム 大学受験については分からないが普段のテスト対策については良かったと思うから。

塾の周りの環境 津駅近くで車の通行量が多く、交通事故のリスクが高い環境だから宿の周りの環境はあまり良くないと感じている。

塾内の環境 比較的良いと思いますが自習室が生徒に対して十分でない時があるのでどちらとも言えない。

入塾理由 大学受験で志望校合格を目標に塾を選んだが普段の授業に沿った内容で教えてもらえる点も良かった。

定期テスト 定期テスト対策はされていた。範囲を把握しておりその内容を指導してもらった。

宿題 宿題は親が確認する様になっていませんので出されているのか把握していないです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをする事は偶にありましたが殆ど自分で通っていました。

良いところや要望 学校の授業の補助もしてくれるところは良いと考えています。志望大学に特化した指導をしてもらえると嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に対して何か気づいたことや感じたことはとくにはありません。

総合評価 子供が通う塾としては良かったと思います。志望大学に合格できたらさらに良かったと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業数は多い割に金額は良心的だと感じる。
一斉授業なので、それができると思う

講師 若い先生からベテランの方もいて、
安心感はある。
塾長は個に合わせて考えてくれている感じがした

カリキュラム 授業は多少難しいが、
先取りで進むので学校の内容と混乱しがち

塾の周りの環境 住宅街にあるので静か。
駐車場が数台しかないので、送迎方は苦労していた。
塾の近所の方がクレームを入れるので
先生方が近所の方の家の前に止めないように授業の前後のたびに三角コーンを置いたり、回収したり、大変そうだった

塾内の環境 教室は三十人前後が入れるような学校の教室のような感じの作りで、学ぶ雰囲気が良かった

入塾理由 近所だから、通いやすい。
先生方も責任を持ってやってくれると思ったから

定期テスト テスト前には自習室開放してくれ、質問にも答えてくれる。
全教科の先生があるわけではないが、ある程度は解消することができる

宿題 宿題が出されていたかは不明だが、
塾の授業のレベルが普通以上のため、
ついていけないと辞めるように話をされるらしい

家庭でのサポート 保護者説明会に参加、定期テストや塾のテストの結果の分析を塾からもらう成績表とコメントに対し、どうすべきかなど、子供と話した

良いところや要望 落ち着いた雰囲気の塾のため、
ふざける生徒もいないし、
安心感がある

その他気づいたこと、感じたこと 基本的に教科で担当の先生は決まったおり、合わないときつい。
休んだ場合などの補講はない。

総合評価 親としては雰囲気から料金から不満は少ない。ただ子供が同じように感じるかは不明

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、高くなるとは思いますが、テスト前の追加授業や長期休みの講習が高いので、成績が上がらないと不満が募ります

講師 親近感は湧きますが、
答えを読むだけの説明の方もいて、
それなら自分でもできる。
わざわざ個人授業を受けているのに
それはない。

カリキュラム 教材は普段の授業のテキストとは違うが、
普段のものも使いきれてないのに
夏期講習用を買う必要はあるのか?
個人によって追加で必要であれば
買えばいいのであった、
一律買う必要はない

塾の周りの環境 駅からも近いし、
駐車場にも何台も止められるので、
待ちがあっても気兼ねなく車でまてる。
明るいばしょなので、
変質者の心配もなかった

塾内の環境 生徒の人数が多いのか、
テスト前には教室に入りきれないのか
早い者勝ちなのが不満

入塾理由 家から近いこともあり、テスト前のワークの進捗状況のかくにんもしてくれるとこのとで、転塾することを決めました。

定期テスト テスト前にはワークの進捗状況チェックもあったが、やってない場合についての対応が甘い

宿題 宿題が出ていたかは不明。
個に合わせて出していたようだが結局、やる気のある子は出されなくても自分でやる。
本人次第の問題だと思う

家庭でのサポート 塾の送迎や、保護者懇談会への参加など。
日々の授業のある日には時間に合わせて食事の用意など、子供のリズムに合わせた

良いところや要望 臨時で面談したい時に塾長が掛け持ちのため
不在だったこともある

総合評価 先生方が若い方が多いので、子供の感覚に近く、
話題も豊富。
楽しい塾だとは思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プロ講師による個別指導であれば料金は妥当。自習環境を更に充実(365日24時間)して頂ければ有り難く存じます。

講師 経験豊富で個々の能力にあわせて解り易く指導していただけるところ。

カリキュラム 教材について志望校の受験により有効なものを用意して頂けると有り難く存じます。

塾の周りの環境 駅前で交通の便、治安、立地すべて良好。夜間も安心して通わせる事ができる。

塾内の環境 少し狭い印象。個人差はあると存じますが集中して勉強出来るか心配。

良いところや要望 良いところは、スケジュールの柔軟性。要望は、強みを伸ばし弱みを改善して頂ければ有り難く存じます。

ヤマガ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数で考えたらお安いのではないかと思います。子供が3人いるのですが兄弟割引などもありかなり助かっています。教科書代はとられていないと思います。

講師 かなり昔方式のやり方ではあると思います。課題も期限までに仕上げなければいけない、量も多くてハードだと思いますが、忍耐力はかなりつくと思います。コツコツやっていれば勉強も身につくと思います。

カリキュラム 夏期講習、冬季講習は、受験の年になると弁当持ちで朝から晩までみっちり勉強をします。かなり忍耐力がつくかと思います

塾の周りの環境 家からも最寄駅、通っている学校からも近いし、周りにはスーパーやコンビニもあるので便利だと思います。自転車、徒歩で通えます。

塾内の環境 そこまで広くはないですが、自習室が開放されているので、塾が開いてる時間は自由に使うことができます

入塾理由 集団が苦手だったので個人塾で少人数制の塾を探していて、体験も行かせてもらった結果、本人が決めました。

定期テスト 塾のワークを完璧に覚えたら定期テストの点は取れるそうです。あとは過去問なども印刷して解くこともできます。

宿題 宿題の量はかなり多いので、期限までに終わらせるのは結構たいへんです。

家庭でのサポート 塾の送迎はしますが、それ以外は特に不便な点がないので、すごく親御さんは、楽なのではないかと思います。

良いところや要望 わからないことは聞きやすい環境にはなっているかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は先生の空いてる時間にアポをとっておくと、個別で補習をしてくれてとても助かっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて割高な印象はありますが、塾内外の環境が整っていることを考えると仕方がないのかなとも思っています。

講師 初めに女性の先生希望と伝えてあり、基本的には毎回そうしていただいています。そのため、本人は安心して学習に取り組めているようです。

カリキュラム 塾での学習が学校の授業の予習になるように、少し先取りの教材を組んでいただいています。塾で丁寧に教えていただいて内容を理解して学校の授業を受けているので、以前よりも自信がついてきたようです。

塾の周りの環境 駅から少し離れた所にあるので、人通りがそれほど多くなく、静かで落ち着いた環境です。

塾内の環境 個別指導ということもあり、とても静かで集中しやすい環境のようです。また、塾内にはやる気を促すポスター等も多数貼ってありました。

良いところや要望 「先生が丁寧に教えてくれて分かりやすい」というのが、子どもがこの塾を選んだ理由でした。今も前向きに通っています。より高いレベルを目指していけるよう、少しハードル高めの内容や量を出していただけるとありがたいです。

educe本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月例テスト毎にテスト費用がかかる。希望者だけであるが、ほぼ全員受講しており、少し負担である。

講師 少人数制であるため、子どもの個性をわかってくれており、とても信頼できる。
また首都圏での講師実績もあり、信頼できる。

カリキュラム 国語ではテキスト内容では不十分・不足する部分に対しては、独自のプリントを作成てくれており、とても満足している。

塾の周りの環境 ビルの2階にあるが、駐車スペースがなく、送迎の際に、保護者の車が塾の前に列をなしている。近隣住民の迷惑になっていないか心配である。

塾内の環境 少数性であり、特に教室の狭さなど感じない。
講師も2人体制のため、事務所兼自主室となっており、ひらけた環境。

入塾理由 中学受験するにあたり、受験対策の学習塾を探しており、他塾も検討したが、他塾は成績順に席次を決めると聞き、子どもの性格にあっていないと思った。また当塾は少人数制であるため、細かなケアをし頂けると思い、この塾へ決めた。

定期テスト 6回に1度習熟度の確認テストがある。テスト対策ではなく、テスト前の授業では、確認・まとめの回となっており、取りこぼしなくテストに挑める。

宿題 毎日の課題はあるが、学校生活に負担にはならない。
ちょうど良い分量である。

家庭でのサポート 塾の送迎・保護者会への参加。
全国統一テストへの参加やテスト前には情報収集等行なった。

良いところや要望 少人数制であるため、子どもの習熟度を把握してもらえる。また、子どもにあった学習法など一緒に考えてくれる。とても手厚い。

その他気づいたこと、感じたこと 小学3年生の2月から入塾させようとしていたが、少数性であるため、希望時期に入塾できない可能性があったため、夏休み前から入塾させた。

総合評価 講師が子ども一人一人の特徴を理解してくれており、手厚くフォローしてくれており、満足。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはやや高くも感じたが、他の塾と比べると内容から考えて相応と思います。

講師 親身になって指導してくれているようであり、子供も楽しんで授業を受けている。

カリキュラム 漢字が苦手であったこともあり、それに対応するための教材を選択してくれたことが良かった。

塾の周りの環境 家から近く、駅からも近いため、通塾はしやすいと思われる。そのため今後も通うことはできると思う。

塾内の環境 特に騒音などはなく、環境もきれいでよいと思う。掃除も行き届いており、特に不満などはありません。

良いところや要望 特にありません。ただ先生によって指導の方法が少し異なることもあるようで、子どもが困惑することもありそうです。

ナビ個別指導学院久居校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたよりは安かった。テスト代やテキスト代は、やはり必須にはなる。

講師 体験で習った講師は分かりやすかったと子供が話していた。いざ受講すると、よく分からないまま帰ることになっていて、いいのかよく分からない

カリキュラム のんびり勉強したい人にはいいかと思う。自分でコマ数も増やせ、夏期講習などは任意ではある。

塾の周りの環境 車の置き場所が少なすぎる。迎えの際に車の置き場がない。終わるのをひたすらどこかで待つしかない。

塾内の環境 すぐ隣が踏切があったりするので、通るたびに踏切音が気になるような気はする。

良いところや要望 もう少しレベルの高い講師がいてほしい。どの先生があたっても分かりやすい!と思えたらいいなとは思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今の時点ではまあ普通だと思いますが、時間を長くするとやはり個別なので高いなあとは思います。

講師 まだ通い始めて間もないのでわかりませんが、楽しく通ってます。本人のやる気に合わせて対応して下さってるので向上していけば良いと思っております。

カリキュラム まだ入塾して間もないのでわかりませんが、ITTO模試で受けてない科目も勉強するので良いと思います。

塾の周りの環境 交差点が不規則信号なので駐車場への出入りがしにくいとは少し思います。

塾内の環境 自習室がたくさんあって気分によって場所を変えたり出来るので良いと思います。

良いところや要望 今は人が少ないので落ち着いているし、楽しく通えるのが何よりです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予算以内だったけど、他でとっていた塾の見積もりにくらべると高い

講師 まだ担当の先生と話をしたことがないのでわからないが子どもはいい先生と言っている

カリキュラム 初めは塾に行くことを嫌がっていたが、行くたびにやる気が出てきた。

塾の周りの環境 この塾には駐車場がないので近隣のパーキングにとめないといけないのが少し困る。

塾内の環境 あまり入ったことがないのでわからないが、子どもが言うには静からしい

良いところや要望 まだまだ勉強に苦手意識があるので勉強に興味を持てるようにはしてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても熱心にご指導いただいていてこの料金であればとても助かります。

講師 分からない時に隣に先生がいてくれるのですぐ質問できてしっかり教えてくれるのですぐ解決できるところが良いようです。

カリキュラム テキストがとても分かりやすく作成されているようで勉強がはかどると言っています。

塾の周りの環境 駅の近くで遅い時間でも比較的人の往来があり安心ではあるのですが、専用駐車場がないのが残念です。

塾内の環境 個別教室スペースが少し狭いようです。自習室もあるとのことでのぞいてみたのですが狭くて席がなさそうと話してくれました。

良いところや要望 通常授業以外にも月に数回の学習イベントがあったり、塾の様子が記載されたお便りをいただいたりと熱心なご指導が伝わります。

ナビ個別指導学院津新町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入試対策講座は少し高いと感じましたが、通常の授業は週1回で始められます。

講師 中学の数学で、因数分解が苦手でしたが、優しく丁寧な指導のおかげで理解できました。

カリキュラム 教材の内容はわかりやすかったです。入試対策講座では自分の苦手な単元を選べるのがよかった。

塾の周りの環境 駐車場は縦列駐車で車2台分しかないが、短時間なら塾の前に停めることができます。

塾内の環境 掃除が行き届いている感じで、とても綺麗です。塾の前が図書館で比較的静かです。

良いところや要望 教室長は親身に相談に乗ってくれます。苦手教科なんとかしたい!と思う方は、個別塾がおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の相場ではあるがやはり高い印象でしたが予算に合わせてカリキュラムが
自由に組めるので無理をする必要はないところは助かりました。

講師 本人のやる気を引き出すような指導をしていただき、現在も継続している

カリキュラム 教材費も良心的で内容も受験にターゲットを絞った内容がうれしい
季節講習についても本人の実力に合わせたカリキュラムが自由に組めるところは
良い

塾の周りの環境 駐車場はないが大きな道路に面しており、送迎はしやすい立地でした
有料ではあるが近隣に大きな駐車場があるのはありがたい

塾内の環境 綺麗に整備されており安心できる環境です。静かで集中できる自習スペースが
設けられており、授業スペースとの区切りが明確な点

良いところや要望 受験先についてのノウハウがありそれが先生にまで落とし込めているのが
指導内容を見て保護者にも伝わってきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点は、入会金のキャンペーンを行っていて、0円になったのは大きいと思います。
悪かった点は、個別指導塾なので、想定していた月謝より高めになりました。

講師 良かった点は、講師との相性診断テストを行っていただいたことで、子どもに合った講師さんに教わっていることはありがたいです。
悪かった点は、思ったことや聞きたいことが直接言いにくいところもあるようで、講師によって教え方が違い、少しギャップがあるようです。

カリキュラム 良かった点は、教科書に沿った教材で、中1からの学び直しができることです。
悪かった点は、月の授業料から見て、もう少し学ぶ時間が増えたらなぁと思います。

塾の周りの環境 良かった点は、家からも近くて交通の便はいいです。
悪かった点は、交差点を曲がってすぐなので、駐車がしにくい所です。

塾内の環境 良かった点は、無音だとかえって気になる音があるので、同じ空間で他の講師の先生と生徒が話している声が聞こえてくるくらいが、程よい勉強に集中できる環境として最適でした。
悪かった点は特にありません。

良いところや要望 良いところは、塾長さんが親身で、とても気さくで話しやすい方です。
要望は、定期テスト前など塾で勉強できる時間を増やして欲しいです。自習もなかなか行きにくいところがあります。

安藤塾久居校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料や経費などは一般的だと思います。長期休暇時に講習費用が別途必要です。

講師 集団指導ですが4人前後ぐらいと少人数で先生も優しい感じで子供も質問などしやすいようです。

カリキュラム 勉強の成績を上げるだけでなく、子供の人としての成長も考えたカリキュラムになっていることが良いと思います。

塾の周りの環境 自宅から近いので徒歩で通塾できるので、すごく便利です。
ただ交通量が多く交差点近くで歩道もないので自転車で通塾するのは危険だと思いました。

塾内の環境 交通量は多いですが車の音も気にならなくて静かで集中できます。

良いところや要望 授業後に指導内容の連絡を頂けるのて指導内容が把握できて良いと思います。

秀英予備校津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安くも高くもない。どこでもだいたいこんなもんかと思っています。もう少し入塾金とかは安いと有難いとは思いますが。

講師 先生によって能力、やる気に差がある
わかりやすく優しい先生がいる
質問に答えてもらえる環境がある

カリキュラム 色々とカリキュラム等考えられているのだと思うが、まだ入塾まもないため、よくわからないです。

塾の周りの環境 駅近くで通いやすい。
駐車場が広くて便利だと思います。

塾内の環境 塾自習室は静かで利用中、集中しやすい環境でとてもよいそうです。
綺麗に整頓されている印象あります。

良いところや要望 特にないですが、なんとなく説明担当の方が天然かと思います。親しみやすい感じかとは思います。
先生が良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外に色々お金がかかるけど、図書券もらえたり、自主学習とかさせてくれるからいいかな。

講師 丁寧でハキハキしていて、子供を褒めて育てる感じがいいと思いました!
楽しそうに行ってます。

カリキュラム 木曜日、土曜日も勉強できるみたいでいいんですが、送り迎えが大変。笑
その子に合わせて、個別、集団を紹介してくれていいです。

塾の周りの環境 駅の近くで迎えの時は、塾周辺がお迎えの車がおおくとまってます。
人通りは多いほうだし、目の前にコンビニがあるから安心。

塾内の環境 塾の中は一階を2回行っただけなのですが、結構せまくて、密集してる感じがします。みんな集中して授業受けられてはいるようでした。

良いところや要望 木曜日や、土曜日など、
頼んでいる時間以外も勉強しに行けるのがいいです。

個別教室のトライ津駅前校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の120分と考えれば、料金は妥当なのかもしれないが、週二回通うことを考えると金額が高いと思う。

講師 授業の内容が分かりやすいのと、1対1なので質問もしやすいです。

カリキュラム 習い始めたばかりなので、まだわかりませんが、季節講習等があるので、受けてみたいと思ってます。

塾の周りの環境 学校の最寄駅なので、自習室も使いやすいです。
場所も駅のすぐそばなので、危なくて安心です。

塾内の環境 部屋は全体的に綺麗で、使いやすいです。
駅近なので、電車の音が聞こえることが、少し気になるくらいです。

良いところや要望 入塾の説明等の対応はすごくよかったです。
大学受験に向けての対策がしっかりしていると思い、それが入塾の決め手になりました。

「三重県津市」で絞り込みました

条件を変更する

502件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。