キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,191件中 1,2611,280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,191件中 1,2611,280件を表示(新着順)

「岡山県岡山市北区」で絞り込みました

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレット代は受講料にふくまれていたため、総合的にみても塾に通うよりもずいぶん安かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ハイレベルか普通かレベルを選べたため、子供に合わせた勉強ができていたと思います。

教材・授業動画の難易度 娘にはハイレベルは難易度が高かったようで2年生になると泣きながらすることが多くなりました。

演習問題の量 毎月、赤ペン先生を出さなければならないのでそれを目標に日々の課題をこなしていました。習い事が増えてからはなかなか予定通りにこなすことができませんでしたが、量は良いと思います。

目的を果たせたか 学校の勉強がついていけていたのでしっかり予習できていたようです。

オプション講座の満足度 ダンスの体験学習は気軽に体を動かすことができ楽しそうでした。
図工の体験学習は立派なオモチャが完成して喜んでいました。
タブレットを使ってできたので気軽に楽しめました。

親の負担・学習フォローの仕組み タブレット学習のため、紙媒体のものと比べたら親の負担は少なかったと思います。しかし、親が関わらないと子供自らが学習しないこともあり自主的に取り組める性格の子供に向いていると思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはよくフリーズし、タッチペンも反応しないことがしばしば。難しい問題を解いている際にフリーズし何回も泣いた娘を見ました。修理に出すにも月々のサポートに入ってないと本体代を支払わなければならないかもしれず、そこはデメリットかと思いました。

良いところや要望 良い点は、親がそこまで関わらずに子供の力ですすめることができること、改善点はタブレット自体の性能。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が3人いるためタブレットの使い回しができたら良いなと思います。

総合評価 子供が自分で学習を進めることができるのが良いところ。ただ、お遊び的な機能もあるためそればかりになりがちなところもあります。そこらへんの管理は親がみてあげる必要がありそうです。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上・過去問対策・漢字・計算・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良いと思います。他のサービスに比べても分かりやすく続け易い。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすい説明に加えて教材も充実しており分からない子供向けに作られている。

教材・授業動画の難易度 楽しく学習できており、分からない問題についても根気よく前向きにがんばれている。

演習問題の量 与えられた問題は少し多いようだが、楽しく取り組むことができるカリキュラム。

目的を果たせたか 苦手科目を克服するために始めたが、得意科目も徐々に伸びだし本人のやる気にも繋がった。

オプション講座の満足度 毎日の取り組むことができることに加えて全体的に学力が向上できたら良いと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制も整っており、何事にも迅速に対応してくれており、気持ちが切れることなくやれていた。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最近の子供たちは機械になれており、操作性も高く楽しく取り組むことができる。

良いところや要望 自分のペースでやれることに加えて、分かるまでのフォローがなされており十分である。

その他気づいたこと、感じたこと やり易く続けやすいので、費用面においても負担がすくないので継続させたい。

総合評価 費用面においても負担がすくないので親としては非常に助かり、特に問題なく学習できる。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ちょっと高いのでできればもっと安く取り組むことができたらいいとおもう。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすく説明を最初にしてくれているからほんにんもすらすら解くことができている

教材・授業動画の難易度 まだ一年生だからそこまで難しい問題はなく基礎をいろいろやっている感じ

演習問題の量 本人曰くおおいそうだが、私はもっとあってもいいとおもっている。

目的を果たせたか 算数、国語共に授業
の先取りができているから苦手意識なく授業に取り組むことができている

オプション講座の満足度 オプション講座は受講しておらず、今のところは今後も受講する予定はない

親の負担・学習フォローの仕組み 授業に取り組むたびにメールでお知らせしてくれるのでわかりやすい

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは上手く反応してくれない時があるのでもっと反応が良くなるといいなと思う

良いところや要望 ゲーム感覚で漢字や計算ができる点は子どももたのしんでやっていてよかったと思う

総合評価 最初はイヤイヤやっていたが、一度始めると色々な教材が入っており楽しんですることができる点がいいと思う

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 正直年間ではなかなかなお値段はしましたがその分成績に反映されてるのでよかったと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもにとって取り組みやすいようなプログラムになっており、実際に取り組んだときにスムーズに取り組めている

教材・授業動画の難易度 その点は実際に使ってないのでなんとも言えないがまずまず問題ないかとは思います

演習問題の量 これも同じで見た感じは問題ないものかとは思えましたのでいいかと思います

目的を果たせたか サービスは十分で学校の教育に必要な予備知識は備わり、学校での成績も申し分ないもの

オプション講座の満足度 学校での教育を先取りできて成績もいいので申し分ないかと思います

親の負担・学習フォローの仕組み ほぼ他にフォローする必要がなかったのでその点において手がかからないというか楽でした

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使ってるのを見てると操作性はよく、使いやすそうに使ってますね

良いところや要望 コスパと言う点ではすでにいいのかとは思いますがもう少しコスト削減いただけたら助かります

総合評価 子どもが継続できていることがなによりですので今後もよろしくお願いします

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:1.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
自然・科学系
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果を考えて子どもに学習をさせてはいない。本人の考えを優先するのでお金ではない

教材・授業動画の質・分かりやすさ オールマイティに学習しており、自分から興味のある課題にチャレンジしている。中学受験をしたい

教材・授業動画の難易度 1ヶ月の課題を2、3日で終わらせてしまうので違う通信教育や学習方法を検討している。

演習問題の量 演習問題の量が少なすぎる。すぐに解いてしまうので課題量を増やして欲しい

目的を果たせたか 子どもに自ら学ぶ姿勢を身に着けたくて、周りから評価の高い通信教育を選択した。

オプション講座の満足度 本人の学ぶ意思を再確認でき、自ら興味のある分野を開拓できた。

親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のためサポートは少ないのは、仕方がない。特に危機感はない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットによって神に書いて考えるトライアンドエラーの姿勢がつかない。
タブレットが高額過ぎる

良いところや要望 良い点は、自分の好きなタイミングで学習できるところ。
悪い点は、わからないことをすぐに聞けないところ。

その他気づいたこと、感じたこと 通信教育はあくまでも学習の入口で家庭教師が一番費用対効果があると考える。

総合評価 子どもの自ら学ぶ姿勢作りという目的は達成できたので満足している。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学習する習慣がついたのでいちよう目標は達せられているのでとても費用に見合っている

教材・授業動画の質・分かりやすさ とても分かりやすい教材である。生命がとても丁寧でしゃしんやずによってわかりやすくしている 

教材・授業動画の難易度 無理なく続けられてわかる喜びを感じながら勉強している。とてもくふうされている

演習問題の量 無理なく続けられる量である。決められた分は何とかやれている。

目的を果たせたか 学習する習慣がついた。分からないことがあれば質問できる体制がある

オプション講座の満足度 苦手科目に関して克服できるようにとても分かりやすいものである

親の負担・学習フォローの仕組み わからないことがあれば、遠慮なく質問できる環境である。特に助ける必要がない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に問題なく使いこなせていると思う。特に迷うことなくつかっている

良いところや要望 むりなくつづけられるところ、いろんな要望をしやすく答えてくれる

総合評価 勉強を楽しくやっているように思える。勉強する習慣がついてきた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語だけでは伝わらないですが、絵と、大好きなしまじろうの行動で何を意味するか理解しようと頑張っているので、うちの子には合っていると思いました。
今現在悪い点は見当たりません。

教材・授業動画の難易度 易しすぎず、難しすぎずと言ったところです。
3歳の上の子は所々英単語が出るので
難しすぎるということはないようです。

目的を果たせたか 早い段階で英語を学ぶことで、英語力を身につけて欲しいと始めました。まだ日本語すら話せないので効果はわかりませんが、楽しくやっているので良しとします。

オプション講座の満足度 別途オプション講座は受講しておりません。
メインだけで十分です。

親の負担・学習フォローの仕組み DVDは別途料金が必要ですが、
DVDがあると子どもたちだけで勉強してくれます。
逆に本のみだと、親が読み聞かせしないといけないので親の負担は少しあります。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 機材等はないのでなんともいえません。
DVDは本人たちでディスク挿入はできますが
操作はできません

良いところや要望 いい所は、こどもにも分かりやすく、楽しく学べること。しまじろうというキャラクターの旨みが活かされてるということ。
悪い点は、少し教材が脆く、1歳半の子がすぐに壊してしまうこと。

その他気づいたこと、感じたこと やはり楽しいだけでは身につかないということ。
送迎が面倒でも、外で勉強する方がいいのかなと考えます

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まあまあそこそこ結果もともなっていたので最低限度のものだったように思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ある程度成績も安定していたので結果としては合格点をつけられるものでした。

教材・授業動画の難易度 そこそこ質の高い問題が混ざっていていい意味でよかったと思います。

演習問題の量 演習問題の量はちょうどいい量と質のものだったように思います。合格点でした。

目的を果たせたか 子どもにとってはいい経験になったと思います。学習する習慣が確立できるように期待していましたがある程度できました。

オプション講座の満足度 成績が安定していたので結果的にはよかったのではないかと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 苦手だと思われていたものが克服されていたのでよかったように思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの使い方にはある程度慣れていたので特別に困ったことはなかったです。

良いところや要望 ある程度成績が安定していたので結果的に子どもにあっていたように思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自宅で学習する習慣が確立されたならよりよかったように思います。

総合評価 ある程度の成果が得られていたのでその点はよかったように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学習習慣を身につけてからのほうが効果がしっかり得られると思います。

教材・授業動画の難易度 ちょうどいいと思うが、なかなか身につくには時間がかかると思う。

演習問題の量 よく覚えていないが、しっかりできれば量も内容も十分だと思います。

目的を果たせたか 学習習慣が身についておらず、受講には時期尚早だったと思い退会した。

オプション講座の満足度 こどもが好きそうなキャラクターやゲーム感覚があり楽しめると思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が一緒でなければ一人で学習できるようになるのはまだだと思いました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作はこどもでもすぐに慣れて覚えられると思うので良いと思います。

良いところや要望 ある程度の年齢になってからの方が通信教育は効果が出ると思います。

その他気づいたこと、感じたこと ゲーム感覚が強いのでこどもは入りやすいとおもうがタブレットを見せるのはもう少し先でもいいかと思う。

総合評価 良いものだと思うがもう少し大きくなってから再検討したいと思う

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上・記述問題対策
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果についてはやはり少し割高感はあります。もう少し安くしてくれると助かります

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット教材なので最初は分かりにくそうでしたが慣れてくるにつれて徐々に楽しんで学習しています。

教材・授業動画の難易度 操作面で少し難しい取り扱いがあったので最初のうちは結構苦戦した

演習問題の量 問題の量については特に問題はないと考えていますが少し似ている問題もあるかもしれない

目的を果たせたか 子どもが勉強に対して興味を持ってくれればと思い、始めました。

オプション講座の満足度 小学講座では毎日問題が更新され配信されるため、新鮮な気持ちで取り組めます

親の負担・学習フォローの仕組み フォローの仕組みについては特に問題はないかと思います。親のサポートも特に必要ありません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性は最初のうちは苦戦しましたが今はなれたのて

良いところや要望 タブレットの操作性は最初のうちは苦戦しましたが今はなれたので問題ありません

その他気づいたこと、感じたこと その他の気づいたことは特にありません。高いのがネックとなっています。

総合評価 総合評価としては質については問題ありませんが費用対効果について割高です

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用に関しては、非常にコスパが良いと思います。あれだけの内容でこの金額ですむのか、という親としてはありがたい限りです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分から見ても内容がわかりやすいなとおもったので、当事者の子供にとってはよくわかりやすい内容だったと思います。

教材・授業動画の難易度 息子は比較的成績は良い方だったので、内容的にはもう少し難しいのが欲しいと思っていた様子も見受けられました。

演習問題の量 ぱぱーっと片づけておわっていたので、少し少なかったんじゃないかなとは思います。

目的を果たせたか これだけではないが、学習の仕方や習慣が身についたと思っている。
そのきっかけとしては十分な役割を果たしてくれた。

オプション講座の満足度 英語のオプションについては、ヒアリング能力の向上などにもつながったようなので、受験以外にも身になったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生やそのほかのサポートなど全般は、手厚すぎるくらい手厚かったと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはもう少し性能をあげてくれてもいいかな、、とは思う部分はありましたね。

良いところや要望 子供が小学生のころからやっていて、慣れ親しんでいるというのもありますが、
内容的に進めやすい習慣がみにつけば、とてもいい学習教材だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 長期間続けることで、しっかり身につくよい教材だとおもいました。

総合評価 子供にとっては、小さいころから同じような形式でしっかり習慣にできるので、
ずっと継続する分にはとてもいいと思いました。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座受験総合コース
教材
タブレット
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は見合う効果があまりなかったように思いますが合う合わないはあると思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はピンポイントで重要箇所を学習できてよかったと思います。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度は少し難しかったように思います。もう少し個人に合わせた教材があっても良いかと思います。

演習問題の量 演習問題の量は適量かと思います。部活と両立していたので良かったと思います。

目的を果たせたか もう少し基礎学力を付けて欲しかったが思ったほどの効果が見れなかった。

オプション講座の満足度 数学の計算問題は基礎学力が向上して、本人も少し自信が付いたようです。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担の事を考えれば学習塾の方が少ないと思います。送り迎えの負担はありませんが。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性は問題なかったようです。すぐに使いこなせていました。

良いところや要望 子どもが自分のペースで学習できるところは良いところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 向上心のあるお子さんには向いていると思います。自分の学習の仕方を確立できると思います。

総合評価 もう少し費用対効果が見られればよかったんですが、あまり見れなかったのでこの評価です。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾などに行くよりかは自宅でもできて全ての教科もできるので費用対価は安いと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題に対して説明動画があり、学校の宿題が分からない時などもそれを見て思い出したらしています。

教材・授業動画の難易度 得意不得意もあるのでなんともですが、難易度はそんなに難しくない感じでした。

演習問題の量 演習問題は少ないように思います。
英語などはかなり少ないです。

目的を果たせたか 子供に勉強の習慣をつけてほしいと思い始めました。
子供にはとてもあっていたようで、楽しんで学べています。ゲーム要素もあり、レッスンを終了した後のご褒美などもあり勉強のやる気は上がりやすいと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は最初はスムーズでしたが、途中から漢字を書くときなど書きにくいようでした。

良いところや要望 たくさんの勉強要素がありますが、使い切れていないところが多いので画面にこれもおすすめとか出してもらえたら使いやすいのかなと思いました。

総合評価 子供1人でできるのは親の負担は楽だと思います。
子供も勉強だけでなくゲームなども交えて学習できるので取り組みやすいと思います。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 狙っていた効果は出なかったから。
習慣化ができれば高かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の内容が理解できる程度には役に立った。目的はどちらかといえば習慣化だったのだがそれがうまくいかなかった。

教材・授業動画の難易度 結局学校の成績しか目に入らないためそこまで大きな変化はなかったと感じている

演習問題の量 見てる分には多いと思わないのたが、本人のやる気がおきないから結局一回の分離は足らなかったと思ってる

目的を果たせたか 学校の勉強の内容が理解できる程度であらばよあ。で、勉強する習慣が身につかなかったのでやめた。

良いところや要望 学習の習慣化ができる仕掛け、仕組みが、まあ万人に当てはまるものはないのだろうが、何かあればよかったと思う。

総合評価 習慣化できるように仕組み、仕掛けを何かあれば今も続けていただろう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 あまり他の教材とかと比較したわけではないので分からないが普通だと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が興味を持ちそうな内容になっていて、嫌になることなく取り組めた

教材・授業動画の難易度 特別難しすぎず、たのしみながらできていたと思う。続けられていたので

演習問題の量 特別多すぎることもなく、少なすぎることもなく適度に取り組めていた

目的を果たせたか 子供に少しでも興味をもってくれたらと思い、初めて興味は持ってくれた

オプション講座の満足度 子供が嫌になることなく、ほどほどな程度でやることができていたのでよかった

親の負担・学習フォローの仕組み 特別親に負担があるとそんなに感じることはなかったと感じている

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特別可でもなく不可でもなく、それなりに行えていたので問題ない

良いところや要望 子供が楽しみながら継続して取り組むことができていたのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 リーズナブルで、フォローもしっかりしているので、費用面では満足です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 途中まではDVDがありましたが、途中からアプリになったので、子供の視聴時間が少し気になりました。しかし、知育玩具はとても充実しており長く使えたり、組み合わせて使えたのでとても良かったです。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度はちょうどよかったです。キャラクターと一緒に英語に触れられるので聞き流すように学習していました。

演習問題の量 演習や課題は特にありませんでしたが、子供と一緒に取り組むところが多かったので少し大変でした。

目的を果たせたか 子供にはとりあえず英語に親しんでほしいと思い始めました。キャラクターが親しみやすく、自然と英語に触れることができたので、英語が生活の一部になったようです。

親の負担・学習フォローの仕組み 親がどのように関わればよいか、親のための冊子があるのでとても役に立ちました。

良いところや要望 良い点は、親しみやすいキャラクターと、知育玩具が子供の年齢に合っているところです。改善点は、アプリではなく、DVDの方がいいと思いました。

総合評価 子供が自然と英語に興味を持ち、子供の年齢に合った知育玩具が届くので、子供が今好きな遊びやおもちゃを通して英語に触れられるのがよかったです。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上・記述問題対策・漢字・計算・自然・科学系
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果としては、とてもよい料金体系だと思います。満足しています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の解説があると、説明が分かりやすくて良いし、子供も理解するのが早くて良い。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は少し難しい所もありますが、子供にとっては考えながら学習を楽しんでいたように感じました。

演習問題の量
演習問題の量は良い感じの量で、子供が十分に楽しみながら学習できました。

目的を果たせたか 子供に苦手な教科を克服してほしくて、始めた。予習もできるようになり、学校の成績も上位のほうになり、まずまずな評価だと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため、学習管理では大変な事もあったが、親の負担は少なくなりました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は現在通学している小学校でもレンタルできていて、操作に関しては特に不満はなかった。

良いところや要望 手軽に気軽に勉強でき、勉強を頑張れば貰える特典も、子供にとっては、やる気となる源となり良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分から進んで学習机に向かい、自然と勉強できているので、満足です。

総合評価 全体的に見れば、ほとんどオールと言っていいほど、よくできているシステムだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 金銭的負担はあまりないですが、英語に触れるきっかけとしてはとても良いのではないでしょうか?音楽などは何度も聞いていたので英語の歌や発音もそれなりに身についていました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 映像や音楽で視覚的にも楽しくできていたと思います。教材も勉強するよりかはおもちゃで遊びながら英語に触れていくといった感じでした。

教材・授業動画の難易度 映像をみて物語や歌を聞くことで、英語の意味などがわかりやすくなっていたとおもいます。

演習問題の量 映像は自分からかけて欲しいと要望があり、教材の仕掛けなども楽しかったみたいで飽きるまで自分で触っていました。

目的を果たせたか 映像や音楽による学習は楽しかったようです。テキストも使いやすく苦になることもなかったみたいです。

オプション講座の満足度 すみません。あまり印象がなく、よく覚えていないのでわかりません。

親の負担・学習フォローの仕組み 教材が届くと最初は一緒にしましたが、何度かするとその教材は自分でみていました。親の負担はほとんど感じませんでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもが小さかったこともあり操作に関してはあまり上手ではなかったです。一緒にしていると楽しそうでした。

良いところや要望 子どもが好きなキャラクターや興味を引くような内容なので勉強をする感覚ではなさそうです。

総合評価 英語だけでなく色々な面で子供の成長の一助になっていました。新しい教材を楽しみに待っていたので、やってよかったと思います。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供がなかなか自分からやらないから教材が多くてやめた

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は、学校の授業にあっているが、問題数が少なくてなかなか身につかない。

教材・授業動画の難易度 教材は、学校の授業に合っていたから、丁度良かったと想います。

演習問題の量 演出の問題はなかなか学習向上に役に立つ場面はない

目的を果たせたか 自分からやらずタブレット学習で、なかなか、学習向上につながらない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは、なかなか学習向上の役に立つ場面が少ない気がする

良いところや要望 自分のペースでやる気がある子供なら良いが、やる気がない子供には向かない

その他気づいたこと、感じたこと 使わないの教材が多いから自分からやる気がある人には良い

総合評価 子供が自分からやらなら良いが、自分からやらない子供には向かない

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 少ない時間でもできること、帰省時にも持ち運びも便利だったことを含めて、費用対効果はよかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違えた問題や、項目はとき直しができるようにわかりやすくなっている。苦手な項目は繰り返し勉強できていた。

教材・授業動画の難易度 問題の難易度は習熟度に合わせて、レベルを接待できるので、子供としても勉強しやすかった。

演習問題の量 練習問題がいくつかあって、応用問題が一つか二つ。
全部で4~7問くらいでレッスンが終えられるので、ちょうどいい。

目的を果たせたか 子供の学習の習熟度にレベルを合わせて内容を変更できるので、子供も勉強しやすそうだった。

親の負担・学習フォローの仕組み 習熟度をはかるテストがあり、添削もしてくれるが、解き直し、振り返りは親がやらないといけない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは操作方法も簡単。ただ、タッチペンをなくしたり、反応しなくなったりで追加したことが何回かあった。

良いところや要望 子供の習熟度に合わせて勉強できるので、家で勉強できる環境が整えられればいい学習方法と思う。

総合評価 子供が四年生までしっかり継続できた。塾に切り替えるために辞めたが、満足できるサービスだった。

「岡山県岡山市北区」で絞り込みました

条件を変更する

5,191件中 1,2611,280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。