キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,191件中 1,2211,240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,191件中 1,2211,240件を表示(新着順)

「岡山県岡山市北区」で絞り込みました

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 それほど高価ではないが、成果もそれなりに望めるのでエントリークラスとしてはかなり良いサービスだと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が多すぎず子供が嫌がることなく継続できる点が良いと思っている。成果が出るのに時間がかかるが、確実に実力となる。

教材・授業動画の難易度 教材は難しすぎず子供が精神的なハードルなく取り組めるレベルに設定されている。

演習問題の量 量が多すぎて続かないレベルではない程度に設計されており、継続できる工夫がなされている

目的を果たせたか 子供が興味をもって積極的に学習する習慣がついたのでよかったと思う

オプション講座の満足度 子供が自分で選択して興味を持って始めたので、想定通りの内容で継続できてよかったと考えている

親の負担・学習フォローの仕組み 適切なフィードバックをいただけて、それを子供も楽しみにしているので良い仕組みだと思う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 複雑なUIになっていおらず、直感的に操作できるコンテンツ配置になっているので子供が自由に扱えて良い

良いところや要望 気軽に始めることができて親も子供と時間を過ごすことができるので良い

その他気づいたこと、感じたこと 子供の友達も使っているケースがあり、共通の話題となりうるので話のネタになって良い

総合評価 成果を感じることもできるし、それほど高額でもないのでよいサービスだと思う

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
中学生講座受験総合コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾で五教科取る値段に比べたら破格だと思う。
回答に対しての解説まで時間をかけて勉強できるならかなり身に付くと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ テスト範囲の要点をまとめて勉強できるし、とりくみやすいとおもう

教材・授業動画の難易度 難易度は教科にもよりますが、基本的な問題は優しいとおもいます

演習問題の量 演習は解けないと先に進みづらいので、ある意味繰り返しの練習でありがたい

目的を果たせたか そとで遊ぶことが多くないので、家にいるなら勉強させようと思いやり始めました。
今は定期テスト前を中心に取り組んでおります。
テストは平均を取れているので満足です。

親の負担・学習フォローの仕組み 小学生のときは一緒に取り組んでいないとやってくれなかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチなので、ペンの精度が悪くてイライラしましたが自前のペンが役に立ちました

良いところや要望 いい点は塾にいく時間とお金を節約できることです。あとは好きなときに好きなときに学べることこれがいいです

総合評価 全体的に余計なアプリがたくさんあって、見つけにくいのは残念。
ただ、遊びながら学ばせる気持ちが伝わります。
お陰さまで6年も続けられました

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・定期テスト対策

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段が高いのに、完全に使いこなすことはできないのでかなりもったいない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自主的にやることができない子供には向いていないと思うので、やれなかったと思う。

教材・授業動画の難易度 教材がいろいろあり過ぎて、何をどうやっていいか分からない状態になった。

演習問題の量 いろいろ教材が多過ぎて、子供が使いこなすことができなかったのでらもったいない。

目的を果たせたか 子供がやりたいと言ったので始めたが、自主的にやることができなかった。

良いところや要望 サポート体制をもう少し密にして欲しい。ほったらかし感があるので。

総合評価 向き不向きで使えるかどうかが決まってしまうので、何か対策があるといい

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用についてはもう少し安いとうれしいと思いますが大きな不満はありません

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすい内容で、きちんと理解しながら進めることが出来たので良いと感じました

教材・授業動画の難易度 難易度は難しいようですが、きちんとサポート体制が組まれているので安心感を感じました

演習問題の量 問題の量は適切で、きちんと理解しながら前に進めることが出来たので良いと思いました

目的を果たせたか サポート体制がしっかりしていて、適切なフォローを頂けるので満足しています

オプション講座の満足度 さらに成長できる講座であり、やる気が高まることに繋がったので良いと思います

親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制がしっかりしていて安心感を感じながら任せることが出来ました

良いところや要望 子供の自主性を尊重しながら、やる気をもって前に進める点が良いと思います

総合評価 子供の自主性を尊重しながら親も、安心して任せられることが良いと感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 工夫をこらしたおもちやがおおく、子どもも夢中になって遊んでいた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画配信の他に、おもちゃもあり、あそびかたは動画を見ればわかるので、一人でも取り組むことができた。

教材・授業動画の難易度 あくまで、英語に慣れ親しむことに重点を置いているので、よみかきはそれ程なかった。

演習問題の量 動画やおもちゃで英語に慣れ親しむので、アルファベットを書いたりすることはなかった。

目的を果たせたか 子どもに、英語に慣れ親しんてほしかったため始めた。おもちゃなども工夫をこらしていたので、たのしくまなべた。

オプション講座の満足度 オプション講座は受講していない。選択肢になかったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み フォローを受けたことがないから。通信教育なので、送られてきて終わり、という感じ。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 動画などで遊び方がわかるし、子供でも簡単に操作しやすいおもちゃだった。

良いところや要望 良い点は、動画やおもちゃで英語に慣れ親しむことができることです。何度も聞くことにより、ネイティブの発音になれ、リスニングもアップしそう。

その他気づいたこと、感じたこと これまでで、特に気づいたことや感じたことはありません。十分楽しんでいます。

総合評価 英語に慣れ親しむことができ、リスニング力もつきそうだからです。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 思ったよりも丁寧でやる気を出させる工夫は感じられたが、なにぶん結果が出なかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ コンテンツの内容はよく考えられていて楽しく学べそうだが、それが実力になるかと言えばそうではなかった。

教材・授業動画の難易度 問題を解く前に説明があって、その説明を聞いてから問題を解き始めるので。

演習問題の量 一度終わらせてしまえばあとは次の教材が配信されるまでずっと同じ問題なので答を覚えてしまう。

目的を果たせたか 学習の習慣付けはできたが、成績は伸びなかった。ノルマさえやってしまえばもうやらなくていいと思ってしまった。

良いところや要望 良いところは子供のやる気をださせるような工夫があちこちにあること。

総合評価 とにかく結果が出なかった。結局ほとんど何も覚えていなかった。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 中学校のテストの点はまーまーよかったと思います。たた、もっとやる気をだしてくれれば、もっと点数を取れたと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 1回の問題数が適度なので、満足度の高い学習が出来ます。また、毎回追加で問題を出してくれるところもよいと思いました。

教材・授業動画の難易度 学校で習うことを先取りしているので、難易度はちょうどよいと思います。分からないところも解説を読んで納得しているようです。

演習問題の量 問題は適度な量だと思います。問題を説いた後に追加で数個問題をくれるので振り返りが出来て良いと思っています。

目的を果たせたか 子供に家でしっかり勉強して欲しくてスタートしました。こちらが声をかければやってくれるので助かっています。

親の負担・学習フォローの仕組み 毎回丁寧な概説があるので、自分一人で勉強出来ているようです。ときどき、分からないことがあると私が手伝っています。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 だいたいスムーズにタッチペンで操作できますが、たまに反応しないことがあってイライラすることがあります。

良いところや要望 自宅で勉強できて、しかも、リースなプルな点が良いと思います。ただ、モチベーションを上げて行かないと続かない点は悪い点だと思います。

総合評価 自宅で自分のペースで出来る点が良いと思っています。また、塾より安くて、送り迎えがいらない点も良い点だと思いました。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学校の学習進捗状況がそれぞれ違うと思うので、そこをどうするかによると思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業の進捗状況と、どうしても合わないところがあるが何となく合わせている。

教材・授業動画の難易度 学校の授業で習ったところを復習するようにして、使っている様子。習っているので難しいことはないようです

演習問題の量 学校の授業、テキストから出るホームワークをやる時間を主に、サポート的な感じでできる量です

目的を果たせたか テスト対策の冊子も付いているが、学校のテキストプリントで、手が回らない

オプション講座の満足度 子どもが自分の好きなペースで学習できるので、いいと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が負担することは何もなく、学習も本人がいいペースでできてると思う。

良いところや要望 良い点は子どもが自分の学習ペースでできること。
自分の身の回りを管理できるタイプの子なら、計画的に学習スタイルを作れると思います。

総合評価 自分の学習ペースでできることがとてもいいと思う。赤ペンの記入スペースが広くなるといいです。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良いとは思います。他と比べたことがないのでわからないが、サポートもしっかりしてくれるので、子供学習も見合う価値はあるかと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題は充実していた。動画の解説がしっかりと解説してくれる所がよかった。

教材・授業動画の難易度 難易度はよくわからないが、子供にとっては勉強する習慣か付いていた。学習も楽しんでいたように感じました。

演習問題の量 演習問題はの量は普通で子供が十分に勉強できました。頑張って演習問題を解くとポイントがもらえて、努力賞が選べるので、良い影響を与えたと思います。

目的を果たせたか 子供に知識をみにつけてあほしく始めた。タブレットを使った学習は子供にとって合っていた。楽しく学べていました。

オプション講座の満足度 オプションの講座を受講していたかどうかわからない。良いかどうかわからない。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側はサポートを通じてフォロー体制を作っていた。通信教育だから学習管理は赤ペン先生が採点してくれたので、親の負担が減りました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めは使いこなせないかと思ったが、すぐに慣れました。

良いところや要望 タブレットで親が見てなくて良い。子供のペースで学べる。改善店は特にない。

その他気づいたこと、感じたこと とくに気づいたことはありません。感じたこともありませんが良い経験が出来ると思う。

総合評価 子供が率先して勉強する事ができました。本を買わなくて図鑑や本を読むことが出来る。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は高い。
配信されるが使用していないのに金を、払ってるから

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していたかどうかはわからないが、本人のやる気が上がらない

教材・授業動画の難易度 教材がよくても悪くても本人がやらないんだったら、意味がないので

演習問題の量 教材が、よくも、わるくも、本人が、やらなければ意味がないから

目的を果たせたか サービスはまあまあだと思うが
本人のやる気が、あがらなかった

オプション講座の満足度 教材が、あっても本人に、ノルマ等ないのだったら違うことをする

親の負担・学習フォローの仕組み 電話等で話は、しているようだったがあまり意味が、あるようには、思えない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは、使いやすいのでは、ないですか。子供にまかせていたので

良いところや要望 自分で計画的に、できる人にとっては、いいんじゃないでしょうか

その他気づいたこと、感じたこと とくに、これといってないです。やるかやらないかの問題だから。

総合評価 やる人にとっては宜しいのではないの、でしょうか。やらない人には、意味がない

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格は妥当だと思います。こどもがタブレット学習をしていないなら高く感じますが、週に3回程度は取り組んでいるし、支払う価値はあると思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は学校の学習とも合っているようで学校で習っている漢字の復習になったりしていて、身につくかなと感じるので良いと思いました。

教材・授業動画の難易度 こどもがたのしく取り組んでいるようなので、難しい感じではなさそうです。ただ、ハイレベル問題などもあり、難しいものに取り組むことも大事だと思うので良いと思っています。

演習問題の量 こどもは国語が好きなので、当月分の学習がダウンロードされると国語を数日のうちに終わらせてしまいます。もう少し問題が多くても良いかなと感じます。

目的を果たせたか こどもに学習習慣をつけてほしいことが第一で幼稚園年長の時に申し込み、タブレット教材も届きました。タブレットで楽しいキャラクターやごほうびがあり、こどもに合っていたようです。学習に楽しく取り組める工夫がされていると感じました。

オプション講座の満足度 英会話の体験レッスンですがネイティブのかたとオンラインで話す機会がもてるのがすごく良いと感じました。ただ、こども本人は英会話に対する学習意欲が無くて継続には至りませんでした。こどもが自発的に英語を学べるアイデアがあればよいなと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 親は専用アプリでこどもの学習時間や進捗を知ることができ、また、こどもに応援メッセージをおくったりすることもできるのが、良いです。赤ペン先生に月に1度テストを出して、添削して返事が来るので良いと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 こどもがすぐに扱いに慣れました。学習にたのしく取り組めるようになっていますが、しいて言えば、一定時間学習しないと、ごほうびアプリは開けないようになっていたりするともっと良いです。

良いところや要望 紙だと増えていく一方でやらないとたまってますます本人が取り組む気が失せるような気がします。タブレットなのでこれひとつで算数も国語も英語もできたり、電子図書室もあるのでとても良いです。

その他気づいたこと、感じたこと ポイントをためてプレゼントと交換できるサービスがあるので、こどものやる気につながっているようです。

総合評価 こどもが特に国語が好きになり、国語力が上がったことを感じるので、良いと思います。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は自分で、勉強する習慣ができたので良かったと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の内容を、先取り出来るし、復習にもなるので良いとおもう。

教材・授業動画の難易度 内容がだんだん難しくなってきているので理解するのが大変そうです。

演習問題の量 取り組む時は集中してやるので月の後半にはやることが無くなっている。

目的を果たせたか 親に言われなくても自分で自ら学習しているので、やって良かったと思う。

良いところや要望 良い点は、自分のペースで学習出来ること、改善点は理解出来ない問題があるとイライラする。

総合評価 子供が自分で学習するようになった事が一番良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 紙の問題集を買って一緒にやって…という労力より、タブレットで勝手にやってくれるので良いと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 年中にも難しくない、簡単な単語を楽しそうに無理なく勉強しています。

教材・授業動画の難易度 一回のレッスンで出てくる単語はとても少なく、物足りなさを感じる人もいるかも

演習問題の量 まだ年中なので、演習問題らしい演習問題はしていません。あくまで、楽しくやっています。

目的を果たせたか のちのち勉強する際に苦手意識を持たず、英語に慣れ親しんで欲しかったので。

オプション講座の満足度 オンライン上で、簡単に契約できるのが良いです。それぞれの興味があるものをカスタマイズできるイメージ。

親の負担・学習フォローの仕組み タブレットの使用でしたが、特に親の負担は感じていません。まだ年中ですので、難解なこともないので。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 年中の子どもでもすぐ分かる使い方で、操作もしやすいと思います。

良いところや要望 メールで今日やったことなどの報告が来るのが手厚いと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと メール機能で子どもと文通ができるのが、思ってもみなく、親子で楽しんでいます。

総合評価 大手ということもあり、いろいろ考えつくされた教材だと思います。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 4教科で、この価格だと助かるし、内容もしっかりしているので良い。

教材・授業動画の質・分かりやすさ キャラクターを用いて、ダジャレを入れたり、学習しただけポイントをくれて好きな商品に交換できるところ。

教材・授業動画の難易度 教科書に合わせた学習なので、復習や先取り学習ができるので、学校も合わせて3度も同じ学習ができて良い。

演習問題の量 飽きない程度の毎日の量で、30分だけだと思うと気楽にできるみたい。

目的を果たせたか 子供には毎日の学習習慣を身に付けてほしいと思い、受講した。完璧ではないが、言わなくても進んで学習をしている。

良いところや要望 良い点は、学校と同じ進みで学習ができる。改善点は、必修になった英語もオプションではなく、学習に取り入れてほしい。

総合評価 日曜日でも毎日、学習したくなる要素を取り入れてくれているので、やる気になるようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供用なので、もう少し気軽にできるくらいの価格だとうれしかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供は楽しそうに勉強に取り組めていたのでよかった。コンスタントに続けて欲しかった。

教材・授業動画の難易度 簡単過ぎてもと思い難易度をあげたら、今度は難しくなり過ぎてしまって楽しめずに続けられなくなってしまった。

演習問題の量 演習量は調子良さそうに親目線では見えたが、子供自身はやるにはつらそうに見えました。

目的を果たせたか 少しでも先に理解できて、子供自身が困らずに済んだのでよかったと思います。

オプション講座の満足度 オプション講座は受けていないので分からないです。やらせてあげたら違ったのかなと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み どうしても親がそばで見守ったり、やるように促さないとやらなかったので、続けるのが難しくなってしまった。

良いところや要望 良い点はキャラクターなどのおかげで、子供がやり始めたら楽しいと進めてくれた。
改善点としては、気軽に続けられる価格や量、付録無しのものも欲しかったです。

総合評価 子供が楽しめたことが1番よかったと思います。
ただ子供のやる気と価格帯、親への負担の面で続けることが難しくなってしまったのが残念でした。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座受験総合コース
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
5.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 国語、数学、理科、社会、英語役に立ちました。よかったです。

教材・授業動画の難易度 楽しく学習ができてせいせきも上がってよかったと思う。

演習問題の量 演習問題はちょうどよく充実してたみたいでよかったです。よかった。

目的を果たせたか 子供の役にたちました。受験にとてもやくに立ちました。よかった。

オプション講座の満足度 中学講座でひとつ上のレベルもんだいがこうじょうしたと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み サービスが充実していてとてもよかったです。自宅で出来る勉強になります

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット端末操作するのもなれれば問題なくできていたのでよかった

良いところや要望 改善点はとくにないとおまいます

その他気づいたこと、感じたこと 受験生にはとても良かった勉強方法などがありよかったと思いました

総合評価 基本的によかったと思うのですが。とくにわりいてんはなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格はそんなに高くなかったのですが、壊れやすいものも多かったので、玩具など頑丈なものにしてもらえると良かった。小さい子は紙の素材だと破ってしまうので、配慮があると良かった

教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDと玩具の使い方が連動していて、子どもが自然に遊び方が身について遊べていたのが良かった。

教材・授業動画の難易度 子どもが使いやすい簡単な英単語を使っているので、取り組みやすくて良かった

演習問題の量 基本的には子どものやる気次第だと思うので、満足していましたが、もう少し英単語が多くても良いのかもなーと思った

目的を果たせたか お試しDVDを見て興味を持っていたので始めたが、学年が上がると同時に突然DVDのテイストが変わり、子どもが楽しめなくなっていた

オプション講座の満足度 特にオプション講座は受講していないので分かりませんが、DVDが有料になって、タブレットで見るようになったのは、あまり嬉しくなかった

親の負担・学習フォローの仕組み 子どもが見たいと言わなくてもDVDをつけていたが、だんだん飽きてきて別のものを見たがるようになり、どのように見せていくか考えるのが大変だった

良いところや要望 全体的には楽しみながら学習出来て良いが、少しずつ難しくなるというより、突然難しくなり、テイストも変わったという印象だったので、改善してもらいたい。

総合評価 うちの子の場合は、途中で飽きてしまったので、続かなかったが、続けられる子も多いと思う

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 英語が無料で学習出来るのはよい。でも月々の負担額は大きいので、継続割引などあるとよい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 国語、算数だけでなく、英語も学習出来るのでよい。

教材・授業動画の難易度 予習になると、子供は少し難しいみたいですが、理解出来たら簡単みたいです

演習問題の量 毎月のレッスン数はほぼ変わらないので、1日2レッスンほどやると毎日して終わるので丁度よい。集中力もそれぐらいしか持たないので

目的を果たせたか 勉強する習慣を身に付けさせる為、小学校の準備として始めた。今は毎日レッスンをコツコツやっている

親の負担・学習フォローの仕組み 電話対応は時間がかかる。
問題の説明が少しわからない時がある

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ペンが何回か反応しなくて問い合わせたことが何回かある。タブレットの定期検査などがあるわけではないから、ペンのせいなのか、タブレットのせいなのかわからない

良いところや要望 毎回子供が楽しめる工夫がされている所はよい。テストとか、もう少し子供の学力の推移がわかるとよい

その他気づいたこと、感じたこと 実験キットなどの有無や、それをいらないからの割引があるといい

総合評価 子供自身で進められて、楽しんで学習出来ているのでよい
ただ、解き直しをしたくないから、間違えたら消して最初からやることがあるので、一度始めた問題はその日は出来ないようにするなどしてほしい

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供が自主的に勉強に取り組めているのは望ましいが、料金が高すぎる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が自主的に勉強に取り組めているため、わかりやすい教材であると考えている。

教材・授業動画の難易度 子供が自主的に勉強に取り組めているため、丁度良い難易度であると考えている。

演習問題の量 子供が自主的に勉強に取り組めているため、丁度良い量だと考えている。

目的を果たせたか 子供が自主的に勉強する状況を作れているため、目的を達成できている。

オプション講座の満足度 オプション講座を利用していないため、良かった点と悪かった点はない。

親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自主的に勉強に取り組めているため、親の負担は料金だけである。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供が自主的に勉強に取り組めているため、タブレットの操作性は良いと考えている。

良いところや要望 子供が自主的に勉強に取り組める仕組みが整備されていて良い。
料金を安くしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと タブレットを長い期間使用しているとキズがついてしまう。
一定期間でタブレットを交換してほしい。

総合評価 子供が自主的に勉強に取り組めているため、期待通りである。
ただ、料金が高いため、満点にはできない。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はやや高いと思いますが、費用が安ければ助かります。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすい教材で、本人も頑張って取り組むようになりよかった。

教材・授業動画の難易度 わからないものについては、繰り返し理解できるまで学習している。

演習問題の量 演習問題については適量だと思います。できるまで頑張って取り組んでいる。

目的を果たせたか なかなか自分から進んで取り組むことができず、親が促してやつているレベル。

親の負担・学習フォローの仕組み わりと自分で自己解決していることが多く、親の負担は特にありません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性については特に問題ありません。いいと思います。

良いところや要望 親の手をかりずに自己解決しているのは大変たすかります。要望は特にありません。

総合評価 悪い点は特にありませんが、もう少し費用が安くなれば助かります。

「岡山県岡山市北区」で絞り込みました

条件を変更する

5,191件中 1,2211,240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。