塾、予備校の口コミ・評判
725件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県倉敷市」で絞り込みました
田中学習会倉敷福田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前に子供に対して、塾の金額は高いと思う?安いと思う?と問いかけしていただき、子供が安い?と答えると、金額は他の塾よりは安いけれど、親御さんが一生懸命働いて得たお金だから決して安くはないよ。だから頑張っていこうねと話してくださった。
講師 自分の時はこうだったと経験を踏まえながら話をしていただき、子供も入りやすかったと思います。
カリキュラム テスト対策の期間から入塾し、短期間ではあるが効果が見える結果でよかったと思います。
塾の周りの環境 家や中学校から近く、通いやすいと思います。
大きな道路に面しているので、夜も真っ暗ではないところが安心出来ます。
塾内の環境 道沿いではあるが、中に入ると静かな環境で勉強しやすいと思いました。
入塾理由 家や中学校から近いので同じ学校の生徒も多く、学校の予習が出来る為。
良いところや要望 勉強の進め方、取り組み方を教えてもらって、少しずつではあるが効果が見えるところが良いと思います。
総合評価 通い始めてから短期間ではありますが、学年末テストで、塾に通った効果が出ていたように思うので、この評価にしました。
田中学習会連島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科を教えてくれる塾が良かったので、この金額なら高くはないかなと思った。
講師 まだ通い始めたばかりなのでわからないが、本人は塾が楽しいと言っている。
カリキュラム 5教科をまんべんなく教えてくださるので良かった。他の塾は3教科が多かった。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。雨の日は車で送り迎えしているが、駐車場もあるので良い。ただ駐車場が小さいので、迎えの時間は道にハザードをたいて停まっている車がたくさんいる。
塾内の環境 とくに気になるところはない。きれいに整理整頓されている。靴箱が少ないので、靴箱が欲しい。
入塾理由 家から近いため、通いやすい。他の塾の説明も聞いたが、田中学習会が本人に合ってそうだったため。
良いところや要望 靴箱がないのか少ないのかわからないが、袋に自分の靴を入れるので、靴箱があればいいなと思う。
総合評価 5教科教えてくれる塾を探していたので、ちょうど良かったです。金額もそこまで高くはない気がします。
個別指導塾 トライプラス倉敷笹沖校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾から2ヶ月以内なら割引があるため授業のコマ数をまとめ買いしといた方がいいので、一括払いのかたちとなり、一括で払うとどうしても高く感じるから。
講師 生徒一人一人、どこを目指しているのかでどのテキストが良いのかを教えてくれるから。
カリキュラム わからない問題があったとき、「これは方べきの定理を使うものだね。」と、まず方べきの定理をいちから教えてくれたこと。
塾の周りの環境 隣にサンドラッグがあるので夕食をすぐ買える。信号もたくさんあるので隣の道路にすぐ渡れる。お店が周りにあるので夜も明るい。
塾内の環境 自習室が埋まることがない。ただ、授業スペースと近いため授業の声が聞こえる。時々、授業ではないことを話して盛り上がっているので集中できないことがある。
入塾理由 受験に強いとされる先生が居り、自習室が整っていたため。また、塾はとても綺麗で整っているため。
良いところや要望 授業ではないことで盛り上がる生徒は塾に行くのを控えてほしい。自習室の椅子は木の椅子ではないため、お尻が痛くなりにくい。
総合評価 騒がしいことがあるのでそこの点が低く、一括で払うため高いと感じてしまう点を引いたらそのようになった。
能開センター茶屋町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾などと比べたことがあまりなくこのくらいなのかなと思いました
講師 成績がもの凄く上がった時期があったのですが、今は下がったので、同じ講師だと思うのでいまはなんとも言えない
カリキュラム 今は子供に任せているので教材はあまり見ていないのですが、昔、自分の時は良かったので。
塾の周りの環境 駅から近く、程よい雑音がある方が受験などの時に焦らずできるかなと思いました
駐車場があまりないので少し大変ですが、近いのでいいと思いました
塾内の環境 駅の雑音などは気にしないくらいに集中してくれるのではないかと思うくらい慣れてくると思います
入塾理由 親が通っていた時、成績も上がり、希望校に受かったため本人にもあってると思い決めました
定期テスト 塾で期間を決めて自主勉強みたいな感じでしているみたいです。
宿題 夏や冬、特に学年が上がる春などの時はまとめなどのこともあり難しそうでした
家庭でのサポート 塾の送り迎えや講師とのやり取りなどでアドバイスを頂いたりしました
良いところや要望 1人1人を気にかけてくれていると思います
講師とコミュケーションがとれている
その他気づいたこと、感じたこと 個人懇談みたいなことが年に何回かあり相談などのってくれるところがいいです
春や夏、冬校などになると講師が変わったりするのもいいと思います
総合評価 生徒が興味を持つ授業の仕方が上手いと思います
ついていけたらどんどん成績も上がると思います
池本塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
小学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 美観地区があり駅から近い立地条件やコンビニもあり充実してました
塾内の環境 教室は人数のわりに狭くいいように見えませんでした
又実習室が狭くでせっかく行っても勉強できないときがあり良くなかったです
もう少し個々の指導が確保されていれば良いと思います
定期テスト 今一分からない部分も有りましたが比較的先生が良い指導で良かったです
宿題 量は普通で難関度は普通でした次の授業までに十分な分量でちゃんとやらないと終わらなく復習としてもよかったようです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや勉強の説明会や用紙の申込みにも緒に参加しました又理科の科目については勉強するためにインターネット等での情報収集も行いました
鷗州塾倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は岡山県の他の塾と比較しても高くもなく、志望高校、志望大学の合格者数も多く、授業内容も本人にあっており不満はありません。
講師 集団授業を受けていますが、塾生それぞれに沿ったアドバイスをしていただいており、現在では本人が自主的に勉強するようになり感謝しています。
カリキュラム 集団授業の中にAI教材をいち早く導入した上に、自宅でもその教材が利用でき苦手科目対策に効果的でした。
塾の周りの環境 現在通塾している校舎は通学して高校からも近く、部活が終わった後に塾へ行っています。塾内に自習室もあり、すき間時間があると、自習室で宿題をしています。
塾内の環境 大通りに面していますが、授業には影響ないようで気にならないようです。利用料無料の自習室も満席になることもなく、時間を有効活用できています。
入塾理由 第一志望の高校は、今後受験する第一志望の大学の合格者数が多く、現在通塾している塾は現在通学している高校の合格者数が多かったため。
定期テスト 現在通学している高校の授業に沿った授業内容のため、その高校の定期テスト対策もできています。
宿題 宿題の量は多くなく、高校の宿題と合わせてちょうど良い量だと本人は言っています。高校に合わせた難易度のため高校の授業の予習には良いようです。
家庭でのサポート 塾の進学説明会や受験対策説明会に参加しました。個別面談では、本人が日頃塾で説明を受けている内容を共有できたり、子供への勉強に対する接し方のアドバイスもいただき助かっています。
良いところや要望 塾からのお知らせや塾内模試の結果等がアプリで確認でき便利です。塾内模試の結果を利用して志望大学の現時点での合格判断材料になり参考になっています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ日は他の日に振替えて受講できたり、オンライン受講もできるので助かっています。
総合評価 第一志望の高校にも合格できましたし、第一志望の大学も今のところ塾内模試で合格率がA判定が出ており、本人もこれまで以上に自主的に勉強に取り組むようになっております。
個別指導塾 トライプラス倉敷笹沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いが近場になかったので交通費を込で考えるともっと安いところを探せば良かった
講師 良くも悪くも普通の人。
とてもいい先生だった!と記憶に残る方がいなかったイメージ。
カリキュラム 本人はわかりやすい、と言っていたが成績面で考えるとどうだったのだろうか、、、
塾の周りの環境 近場にないので電車を使って言っていたが人通りが全く無いわけではないので普通。近場の人で運転荒い人が多いイメージなので車には気をつけて欲しい。
塾内の環境 何も言ってなかったので特に問題なかったのではないかと思う。普通。
入塾理由 周りに使用している人が多かったが近場になかったのでこちらを選んだ。
良いところや要望 もう少し展開数増やしてもらえると大変助かる。またもう少しわかりやすい広告うってくれると助かる。
総合評価 良くも悪くもふうつの塾。
自分で頑張れる子は成績が上がるイメージ。
能開センター茶屋町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じた。理由としては、前の塾の方が安く、また、成績も伸びなかったため
講師 割と、良く見てくれているとかんじた。個人的面談では親身に相談になってくれた
カリキュラム 学校の勉強をリカバー出来る内容と、テスト対策も、しっかりと出来た
塾の周りの環境 駅が近く、交番もあり、治安は良い。また、車を一時的にとめれるので、送迎に便利です。また、近くに、スーパーがあり、待っている間くらい買い物も出来て便利です
塾内の環境 駅に近く、電車ので音が気になるかと思っていたが、それほどでもなく、集中出来る環境です
入塾理由 両親が通っていたことがあり、また、周りの人評判も良かったため
定期テスト 定期テスト対策は、ありましたがハワイ遠設けて、宿題が出て、そこをしっかりやれば、点が取れた
宿題 宿題の量は、それほど多くなく、内容も、きちんと授業を受けていれば、問題ないレベル
良いところや要望 こちらから望むと、かなり親身になって相談出来る環境ですね。また、授業も分かりやすく説明してもらえる
総合評価 塾としては、かなりよいと思うのですが、なかなか成績学校上がらないこともあり、厳しめに評価してしました
鷗州塾倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝料金が低い割には、年間費用が高いと思う、でも内容がしっかりしてるので良いと思います。
講師 子供がわからなくても、最後までわかりやすく教えてくださる先生が多いと子供から聞きました。
カリキュラム 受験の内容にあった勉強や学校で習うことを徹底的にやっているのでいいと思います。
塾の周りの環境 車や自転車が良く通っているけれど、事故も起きなさそうな道の幅なので安心です。ただ、塾から出る子供たちと接触する可能性があるので気をつけたほうがいい。
塾内の環境 部屋自体はきれいに整っていて、雑音など騒音になるような音もなくてとても勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 知り合いから、紹介されたことから始まって、当時、今後の高校受験や大学受験に勉強するために的確だと思ったから。
良いところや要望 勉強内容や先生たちの教え方が充実しているのが良く伝わります。環境も全然整っていて通いやすいです。
総合評価 充実した内容の勉強ができて、受験にはとてもおすすめな塾だと思いました。自分も子供の頃通っていたのですが、内容を深くし、テンポが早いが、わかるまで教えてくれます。
個別指導の田中学習会倉敷福田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今考えると小学生にしては高いと思いました。中学受験をされる方は妥当なのではないでしょうか?
講師 やはり、合う合わないがあると思います。
うちの子には合いませんでした。
カリキュラム 春期講習、夏期講習など休み事に特別講習があり手厚いですが、月謝の負担はかなりありました。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、交通量も多いところにあったので駐車場に停めるのも苦戦していました。
少し大変でした。
塾内の環境 教室は人数のわりに広かったのでないでしょう?
自習もさせてもらってました。
入塾理由 学校の授業に困らない為に通わせていました。
送り迎えにも負担が少ないのも理由の1つです。
定期テスト 中間考査、期末考査の日は学校前に朝学習があり熱心に対策をしていただいてました。
良いところや要望 コロナ禍に通ってた為リモートでAIによる授業だったりしたので大変でした。
総合評価 もう少しお勉強が苦手な子の気持ちを理解していただきたかったです。
河合塾マナビス倉敷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月支払う集団授業の塾と比べると、映像授業は全ての回数分を先に支払うのでとても高く感じました。
講師 全国の講師のなかでより優られた、面白い授業をする講師の映像授業が受けられるのがよかったと思います。
カリキュラム はじめにレベルチェックのテストをして、どこが苦手なのか知ることができ、苦手な単元だけを選んで受講できるのがよかったと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅に隣接したビルのなかに塾があるので、電車通学をしている娘にとっては学校の帰りによれる環境がとてもいいと思いました。
塾内の環境 個室、授業を受ける仕切られたスペース、自習室、どの部屋もざわつくことなく、集中して受講できるところがいいと思います。
入塾理由 自分の苦手な単元を選んで受講でき、受講後に毎回のサポートがあるので選びました。
良いところや要望 自分が分からないところ苦手なところを、模試結果などから指摘して、わかるまで指導して欲しいです。
総合評価 自分のやる気がでて勉強に集中できる環境で、大学受験に挑めるなと感じたから、評価を高めにしました。
KLCセミナー倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとの講習(春季講習など)の値段がお得だなと思いました。
講師 教え方はもちろんQandAという時間で分からないところを先生に質問もできるのでいいと思います
カリキュラム 高校生は進度が少し遅いかなと思いました
その分みっちりできているとは思いますが
塾の周りの環境 倉敷駅前で立地もよく自転車も倉敷駅前駐輪場があるので通いやすいと思います。ただ夜の駅前は治安が悪い方よりだとおもうので小さい子を通わせるのはあまりお勧めしません
塾内の環境 倉敷駅前なので若干バイクの騒音がすごかったりする時がありました
入塾理由 苦手ぎみだった勉強を克服して志望校へ合格するために友達から誘われて入塾しました
良いところや要望 先生が親身になっておしえてくれて常に気にかけてくれるところです
総合評価 料金も決してとても高いという訳でもなく先生の対応も良いと思うのでいいと思いました
KLCセミナー倉敷校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく家から近くて月謝が安いところがここだったから。KLCセミナーというCMで聞いたこともあるくらい、有名な塾だと判断したため。
講師 ハッキリいって厳しかったです。でも、先生が日曜日にわざわざ先生達の時間を使って自習室を開いてくださったので、教育熱心だと大きく感じました。
カリキュラム エフォート、ウィンパスなど、比較的レベルの高い教材を扱っていました。デメリットとしては、分厚いため、荷物が重くなり、肩が痛いと言っていました。
塾の周りの環境 倉敷駅から徒歩3分なので、通いやすかったです。しかし、道路が混雑していることが多く、送り迎えをするのはあまりオススメしません。塾に入る際、階段などはないです。
塾内の環境 ボックスにファイルを入れてまとめていました。校舎内は整理整頓されており、トイレも綺麗でした。授業の時はシーンとしていて雑音はほぼないです。
入塾理由 うちの子供に中学受験の経験をさせて、よい会社に勤めてほしいとかんがえたから。
良いところや要望 厳しいですが、その分勉強のやり方、考え方を学ぶことができました。ハッキリいって入塾して損はなかったです。
総合評価 生徒たちのことを第一に考え、先生達もそれに応えてくださる、よい塾だとおもいます。厳しいですが、人生が変わるよい経験になりました。
明修塾倉敷東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春のキャンペーンで入塾し、春期講習は無料でしたが、春夏秋冬講習のたびに強制でプラスで料金がいるので高くつきます。
講師 面談を定期的にしていただき、親身になってはなしをしていただけるのでよかったです。子供も先生と相性がいいみたいでちゃんと通えています。
カリキュラム 定期テストごとに、対策をしていただき、勉強の時間も確保され安心です。
塾の周りの環境 家から近く子供も自分で通えますし、車で行っても駐車場もたくさんあります。敷地内に飲食店もあり、となりにコンビニもあります。
塾内の環境 こじんまりとした教室ですが、机の数はたくさんあったと思います。
入塾理由 高校受験するにあたり、早くから勉強に慣れて、テストもいい点が取れるようにお願いしたいと思いました。家からも通いやすいのも理由の一つです。
定期テスト 内容はよく分かりませんが、翌日科目の対策をしていただいています。
宿題 宿題はあって、もし忘れていたら居残りをしてやってくれます。
良いところや要望 毎回、授業の内容だったり子供達の様子をアプリにて知らせてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不慮なとで欠席した時も、動画で授業風景を知らせてくれるので助かります。
総合評価 立地条件、通いやすさ、子供と先生の相性はいいと思います。
学力が不安定な時もあるので、今後とも対策をしていただけたらと思います。
鷗州塾児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思うが、授業時間が長く、講習などもあるのでこれくらいなのかなと思う。
講師 うちの子供と先生の相性が良いようで、塾に楽しく通えているから。
カリキュラム 受験対策がきちんとされている教材だと思うので、良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近いなは良いが、駐車スペースが少ないので、車を道路に停めて待たないといけないことがあるので雨の日は少し困る。
塾内の環境 生徒がそんなにたくさん教室につめこまれていないので、静かに勉強出来ると思います。
入塾理由 本人が中学受験をしたいから、もっと勉強をしたいと言うので、資料請求後、まず体験入塾させてもらいました。本人が勉強が楽しくて、わかりやすい、このまま通いたいというので、入塾することにしました。
宿題 量は結構たくさん出ていると思います。学校の宿題が多いときには、かなり頑張ってこなしています。
家庭でのサポート 家から車でないと通えない距離なので、仕事の調整をしつつ、塾の送り迎えをしています。
良いところや要望 模擬試験や、変更事項がある時には、アプリでまめに連絡があるので、助かる。
総合評価 うちの子供には内容等、合っていると思うので、このまま通いたいと思っています。
個別指導の明光義塾真備教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。科目数、時間、模試などによって必要な料金は変動しました
講師 若い先生が多く年齢の近い子供との接し方が上手く通塾を楽しみにしていた
カリキュラム 教材は教科の内容に合わせて準備されていました。試験前などにも対応してくれた
塾の周りの環境 バイパスに面しているため車での送迎は便利だが交通量は多い。駅からも徒歩3分ほどで近く便利。駐車スペースが若干少ない
塾内の環境 バイパスでの車や駅が近くにあるため電車の走行の音が比較的大きい。
入塾理由 先生方がとても熱心で親身に子供に接してくれ指導していただいたから
定期テスト 定期テスト対策はテスト当日の朝、塾にて勉強会を開催してくれました
宿題 量は普通でした。難易度は教科書に応じたレベルでした。次の授業で提出できる量でした
家庭でのサポート 塾への送迎、受験校の説明、受験校の情報、個人面談などで自宅での勉強についての報告
良いところや要望 特に問題はありません。若い先生方が中心で子供の興味がある話題に乗ってくれたりしてやる気をひきでしてくれる努力をしていただきました
総合評価 交通の便が良く、先生方が若いため子供に近く接してくれやる気を引き出すよう努力をしてくださいました
松塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。どちらかというと、個性的な先生なので、ある程度好きにやってもらった方が良いと思いました。それを思えば高くもなく、安くもなくというレベルだと思います
講師 個性的な先生だったようで、入塾者とは合う、合わないが顕著に分かれたように思います。うちの子とは、たまたま合ったようです
カリキュラム 詳しくは知りませんが、本人が休まずに行っていたようなので、基本的には良かったのでしょう。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも比較的近く、田舎なので駐車スペースを気にする必要もなかったので、どちらかというと良い部類に入ります
入塾理由 大学受験をするにあたり、本人が入塾を希望したので決めました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回のようにしました。
良いところや要望 何をやってるのか詳しいことはわかりませんが、受験生が家で何もしないよりかはマシです。値段もそんなに高くはありません
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありません。何もしないよりかはマシくらいの感覚で行かせました。とりあえず大学には入ってくれたのでOKです
KLCセミナー倉敷校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をあまり知らないので、高いか安いかの判断は難しいが、夏期講習など通常とは違う出費があるのが負担だった
講師 子供は先生のことは気に入っていた様子
カリキュラム 志望校への対応は、過去問をくれただけで特別に受験対策をしてくれた印象はない
塾の周りの環境 JRの駅前にあるので、子供が1人で通いやすく便利だった。ただ、周りの駐車場が高く、車での迎えは不便。
塾内の環境 上の子が通っていた塾の方が自主学習できる部屋がきれいに整備されていた気がする
入塾理由 複数の塾の体験に参加したが、この教室の雰囲気や先生を子供が気に入ったから
定期テスト 小学生だったせいか?定期テストの対策をしてくれたという話は子供から聞いたことがない
宿題 上の子が通っていた塾に比べて量が少なかったので、勉強する習慣がつかなかった
家庭でのサポート 塾の送り迎えにJRの駅までいっていた。毎回テストがあったので、わからなき問題を教えていた
良いところや要望 アプリで欠席連絡や授業料の支払い、お知らせなどがくるのがらとても便利だった
その他気づいたこと、感じたこと 毎回テストで点数が悪いと、次の日?に再テストがあったが、子供曰く、同じ問題だったとのこと。答えを覚えるだけで、きちんと学べていない気がした
総合評価 かなり人見知りの子供だが、嫌がらずに通ったのは先生や塾の雰囲気が良かったのだろうと思う
鷗州塾茶屋町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均なんじゃないかと思います。
ただ、今回が初の通塾なので、正直家計には痛いです。
季節ごとの講習も必須なので、価格に見合った結果が残せるよう親子で頑張ります。
講師 常に子どもを褒めてくれ、やる気を引き出させてくれます。
送った時、お迎えのときなどにお会いすると、今日した授業内容などを教えてくれ、親子で新しい学習への意欲が湧いてきます。
カリキュラム 体験授業の時など、先生が臨機応変に対応してくれ、子どもがすんなり、且つ、意欲を持って学習に取り組めるよう、常に意識してくれていました。
塾の周りの環境 駅裏なのに駐車場を作ってくれているので、安心して車で送迎できます。
みんなで譲り合うという意識も高く、通っている人たちがみな優しい人の印象があります。
塾内の環境 常に清潔感を感じさせる内装です。
いつ行っても入ってすぐのスペースに先生がいてくださり、安心します。
入塾理由 他の塾も体験授業にて比較検討した結果、子どもが強く?州塾を希望したため。
良いところや要望 子どもが「先生は楽しい!面白い!」と言ってきます。
新しい勉強という難しい内容を、いかに子どもに興味を持たせるかという工夫がなされている証拠だと思います。
楽しく通えていて親としては何より嬉しく思います。
総合評価 通い出してまだ数日ですが、子どもが楽しく通えているからです。
料金はしんどいですが、その笑顔のためなら、がんばれます。
学習塾Fit本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習(春、夏、冬)が別料金になりますが、通常授業の料金に定期試験前の対策授業などをしていただけて通常は、英語と数学の2教科を受講していますが、定期試験対策の時は、五教科の定期対策をしていただけるので他の塾よりは、安い方なのかな?と思っています。
講師 少人数制で規模も大きくないので先生も、そんなに人数は、いらっしゃいませんが元学校教師の先生がいらっしゃったりして相談などもしっかりできます。
カリキュラム 学校の授業の予習の感じで進んでいるので、学校の授業が復習になる感じです。
テキストも学校の教科書にそっているようで前回の定期試験の対策授業で勉強したところがテストに出たと子供も言っていて成績も上がっていたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 バス停や駅も近くにありますが、時間帯が遅かったりもするのでほぼ皆さん車での送り迎えになると思います。
駐車場もあったり近くに農協とかもあるので送り迎え程度の駐車では、困ることは、ありません。
塾内の環境 入塾、退塾の時に入口でカードを入れるとLINEでお知らせしてもらえたり、普通のお家の作りになっているので狭い感じもありますが少人数制なので勉強は、しやすいと思います。
入塾理由 少人数制や定期試験前には、対策授業などをしてもらえたり、塾のない日でも自習室で勉強もでき年に2回ほど個人懇談もしていただけて、いろんな相談もできます。
家から近いのも決めてですが本人にあっているとおもいます。
定期テスト テスト期間になると対策授業をしていただけます。
普段受講していない教科も対策していただけます。
普段の授業でもですが成績が同じくらいの人の数人でクラスを作ってもらえるので自分にあったスピードで進めてもらえます。
宿題 宿題も適量だと思います。
学校の宿題もあったりしますが普通にしていればできる量です。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、年に数回ある懇談に参加したりですが負担になるようなサポートは、ありません。
良いところや要望 前もって予定も子供を通じてお知らせしてもらえたり、連絡用のメールで連絡していただけたり、電話をかけることは、ほとんどありません。
お休みの連絡もメールで連絡しておけば、後日振替の授業もしていただけます。
コロナ禍の時でもアクリル板を設置していたり、色々な対策は、きちんとされていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通いはじめて3年目になりますが特に要望は、ありません。
本人にも適しているなと思いますし、少人数制なので要望などもあれば答えてもらえるところだと思います。
総合評価 うちの子には、あっているなと思えるので5点です。









![日能研[東海] 植田校](/images/juku/17682/recently_17682_01.jpg?1660877239)









