
塾、予備校の口コミ・評判
751件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県倉敷市」で絞り込みました
鷗州塾児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思うが、授業時間が長く、講習などもあるのでこれくらいなのかなと思う。
講師 うちの子供と先生の相性が良いようで、塾に楽しく通えているから。
カリキュラム 受験対策がきちんとされている教材だと思うので、良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近いなは良いが、駐車スペースが少ないので、車を道路に停めて待たないといけないことがあるので雨の日は少し困る。
塾内の環境 生徒がそんなにたくさん教室につめこまれていないので、静かに勉強出来ると思います。
入塾理由 本人が中学受験をしたいから、もっと勉強をしたいと言うので、資料請求後、まず体験入塾させてもらいました。本人が勉強が楽しくて、わかりやすい、このまま通いたいというので、入塾することにしました。
宿題 量は結構たくさん出ていると思います。学校の宿題が多いときには、かなり頑張ってこなしています。
家庭でのサポート 家から車でないと通えない距離なので、仕事の調整をしつつ、塾の送り迎えをしています。
良いところや要望 模擬試験や、変更事項がある時には、アプリでまめに連絡があるので、助かる。
総合評価 うちの子供には内容等、合っていると思うので、このまま通いたいと思っています。
個別指導の明光義塾真備教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。科目数、時間、模試などによって必要な料金は変動しました
講師 若い先生が多く年齢の近い子供との接し方が上手く通塾を楽しみにしていた
カリキュラム 教材は教科の内容に合わせて準備されていました。試験前などにも対応してくれた
塾の周りの環境 バイパスに面しているため車での送迎は便利だが交通量は多い。駅からも徒歩3分ほどで近く便利。駐車スペースが若干少ない
塾内の環境 バイパスでの車や駅が近くにあるため電車の走行の音が比較的大きい。
入塾理由 先生方がとても熱心で親身に子供に接してくれ指導していただいたから
定期テスト 定期テスト対策はテスト当日の朝、塾にて勉強会を開催してくれました
宿題 量は普通でした。難易度は教科書に応じたレベルでした。次の授業で提出できる量でした
家庭でのサポート 塾への送迎、受験校の説明、受験校の情報、個人面談などで自宅での勉強についての報告
良いところや要望 特に問題はありません。若い先生方が中心で子供の興味がある話題に乗ってくれたりしてやる気をひきでしてくれる努力をしていただきました
総合評価 交通の便が良く、先生方が若いため子供に近く接してくれやる気を引き出すよう努力をしてくださいました
松塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。どちらかというと、個性的な先生なので、ある程度好きにやってもらった方が良いと思いました。それを思えば高くもなく、安くもなくというレベルだと思います
講師 個性的な先生だったようで、入塾者とは合う、合わないが顕著に分かれたように思います。うちの子とは、たまたま合ったようです
カリキュラム 詳しくは知りませんが、本人が休まずに行っていたようなので、基本的には良かったのでしょう。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも比較的近く、田舎なので駐車スペースを気にする必要もなかったので、どちらかというと良い部類に入ります
入塾理由 大学受験をするにあたり、本人が入塾を希望したので決めました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回のようにしました。
良いところや要望 何をやってるのか詳しいことはわかりませんが、受験生が家で何もしないよりかはマシです。値段もそんなに高くはありません
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありません。何もしないよりかはマシくらいの感覚で行かせました。とりあえず大学には入ってくれたのでOKです
KLCセミナー倉敷校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をあまり知らないので、高いか安いかの判断は難しいが、夏期講習など通常とは違う出費があるのが負担だった
講師 子供は先生のことは気に入っていた様子
カリキュラム 志望校への対応は、過去問をくれただけで特別に受験対策をしてくれた印象はない
塾の周りの環境 JRの駅前にあるので、子供が1人で通いやすく便利だった。ただ、周りの駐車場が高く、車での迎えは不便。
塾内の環境 上の子が通っていた塾の方が自主学習できる部屋がきれいに整備されていた気がする
入塾理由 複数の塾の体験に参加したが、この教室の雰囲気や先生を子供が気に入ったから
定期テスト 小学生だったせいか?定期テストの対策をしてくれたという話は子供から聞いたことがない
宿題 上の子が通っていた塾に比べて量が少なかったので、勉強する習慣がつかなかった
家庭でのサポート 塾の送り迎えにJRの駅までいっていた。毎回テストがあったので、わからなき問題を教えていた
良いところや要望 アプリで欠席連絡や授業料の支払い、お知らせなどがくるのがらとても便利だった
その他気づいたこと、感じたこと 毎回テストで点数が悪いと、次の日?に再テストがあったが、子供曰く、同じ問題だったとのこと。答えを覚えるだけで、きちんと学べていない気がした
総合評価 かなり人見知りの子供だが、嫌がらずに通ったのは先生や塾の雰囲気が良かったのだろうと思う
毎日個別塾 5-Days倉敷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績の評価からはちょっと高いかなぁと思いましたが家にいても机に向わず、困っていたのでまぁその料金で納得していました。
講師 最初だったのでこんなものかなぁと思っていました。本人も嫌だとは言わなかったのでそのまま通わせました。
カリキュラム 季節講習は行かせませんでした。こちらで課題をさせていました。
塾の周りの環境 駅の近くで送り迎えにもとても便利だと思います。とても良いところは一人の先生がずーっと付き添ってくれたので本人は安心していたみたいです。
塾内の環境 周りは異学年の生徒がいてうるさいとは本人が言ってましたが、場所が狭かったので仕方ないと宥めていました。
入塾理由 学科によっては不得意な科目があり、ムラがあったので通う事になりました。
定期テスト 気を遣ってはくれて他の教科もテスト前は見て頂きましたが本人にはその努力も結果はかんばしくなかったです。
宿題 その子にあった宿題を出してくれてました。とても良かったです。もう少し本人がやる気が出たらと思いました。
家庭でのサポート とても感謝しいます。長く続けて通うのも大変でしたがそれをちゃんと出来たのでそれだけでも親としてお金を出した事をとても良かったです。
良いところや要望 とても感謝しています。本人のやる気を持たせてくれて受験に繋がったのでまぁ、親としては良かったです。
総合評価 我が子だったら成績評価というより長く続けて通うのが目的みたいでしたが、違うお子さんからの親御さの評価はまあまあでした。本人のやる気が無ければどの塾でもお金次第になるのでは無いでしょうか!
鷗州塾茶屋町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均なんじゃないかと思います。
ただ、今回が初の通塾なので、正直家計には痛いです。
季節ごとの講習も必須なので、価格に見合った結果が残せるよう親子で頑張ります。
講師 常に子どもを褒めてくれ、やる気を引き出させてくれます。
送った時、お迎えのときなどにお会いすると、今日した授業内容などを教えてくれ、親子で新しい学習への意欲が湧いてきます。
カリキュラム 体験授業の時など、先生が臨機応変に対応してくれ、子どもがすんなり、且つ、意欲を持って学習に取り組めるよう、常に意識してくれていました。
塾の周りの環境 駅裏なのに駐車場を作ってくれているので、安心して車で送迎できます。
みんなで譲り合うという意識も高く、通っている人たちがみな優しい人の印象があります。
塾内の環境 常に清潔感を感じさせる内装です。
いつ行っても入ってすぐのスペースに先生がいてくださり、安心します。
入塾理由 他の塾も体験授業にて比較検討した結果、子どもが強く?州塾を希望したため。
良いところや要望 子どもが「先生は楽しい!面白い!」と言ってきます。
新しい勉強という難しい内容を、いかに子どもに興味を持たせるかという工夫がなされている証拠だと思います。
楽しく通えていて親としては何より嬉しく思います。
総合評価 通い出してまだ数日ですが、子どもが楽しく通えているからです。
料金はしんどいですが、その笑顔のためなら、がんばれます。
学習塾Fit本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習(春、夏、冬)が別料金になりますが、通常授業の料金に定期試験前の対策授業などをしていただけて通常は、英語と数学の2教科を受講していますが、定期試験対策の時は、五教科の定期対策をしていただけるので他の塾よりは、安い方なのかな?と思っています。
講師 少人数制で規模も大きくないので先生も、そんなに人数は、いらっしゃいませんが元学校教師の先生がいらっしゃったりして相談などもしっかりできます。
カリキュラム 学校の授業の予習の感じで進んでいるので、学校の授業が復習になる感じです。
テキストも学校の教科書にそっているようで前回の定期試験の対策授業で勉強したところがテストに出たと子供も言っていて成績も上がっていたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 バス停や駅も近くにありますが、時間帯が遅かったりもするのでほぼ皆さん車での送り迎えになると思います。
駐車場もあったり近くに農協とかもあるので送り迎え程度の駐車では、困ることは、ありません。
塾内の環境 入塾、退塾の時に入口でカードを入れるとLINEでお知らせしてもらえたり、普通のお家の作りになっているので狭い感じもありますが少人数制なので勉強は、しやすいと思います。
入塾理由 少人数制や定期試験前には、対策授業などをしてもらえたり、塾のない日でも自習室で勉強もでき年に2回ほど個人懇談もしていただけて、いろんな相談もできます。
家から近いのも決めてですが本人にあっているとおもいます。
定期テスト テスト期間になると対策授業をしていただけます。
普段受講していない教科も対策していただけます。
普段の授業でもですが成績が同じくらいの人の数人でクラスを作ってもらえるので自分にあったスピードで進めてもらえます。
宿題 宿題も適量だと思います。
学校の宿題もあったりしますが普通にしていればできる量です。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、年に数回ある懇談に参加したりですが負担になるようなサポートは、ありません。
良いところや要望 前もって予定も子供を通じてお知らせしてもらえたり、連絡用のメールで連絡していただけたり、電話をかけることは、ほとんどありません。
お休みの連絡もメールで連絡しておけば、後日振替の授業もしていただけます。
コロナ禍の時でもアクリル板を設置していたり、色々な対策は、きちんとされていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通いはじめて3年目になりますが特に要望は、ありません。
本人にも適しているなと思いますし、少人数制なので要望などもあれば答えてもらえるところだと思います。
総合評価 うちの子には、あっているなと思えるので5点です。
個別指導Axis(アクシス)笹沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のゼミも高めだが、季節講座の受講数が多くて高いから。またテキスト代もかかる。
講師 子供の感想だと、季節講座の国語の講師が分かりやすくて授業が楽しい。
カリキュラム 宿題の実施状況の確認、小テストの実施、学習テーマの設定があり良い。
塾の周りの環境 隣にホームセンターがあり、車もよく通る道路に面しているので、暗すぎたり寂しすぎたりすることがなくて良い。
塾内の環境 部屋も自習室も整理整頓されており、落ち着いて学習出来る環境である。
入塾理由 高校合格に向けた学習プランが明確であり、体験授業を受けて、とても分かりやすかったから。
良いところや要望 大手の塾なので、たくさんのノウハウがあり、この塾で頑張れば結果が出せるような安心感がある。
総合評価 授業も分かりやすくて、宿題もちゃんと出るので、学習の理解が深まるため。
個別指導の田中学習会連島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科当たりの金額ではなく、5教科まとめての金額なので妥当な金額だと思います。
講師 子供の性格も見抜いて、その子に合った接し方や勉強方法で指導してくれたので、良かったです。
定期的に行われる懇談でも色々な事を相談できるので安心でした。
カリキュラム 次のステップに進むためのカリキュラムであったり、
季節講習だったので良かったです。
塾の周りの環境 塾を利用する時間帯は交通量はそれほど多くなかったので良かったです。
駐車場は狭かったけど、路駐するスペースが多くあって助かりました。
塾内の環境 生徒の靴を整理する靴箱も設置され、
個別の部屋も不必要な物はないくらい整理整頓されていました。
入塾理由 本人の希望で個別指導の塾がよく、塾の先生の熱意に好感が持てたから決めました。
良いところや要望 定期的に懇談があったので、塾での子供の様子、学習状況がわかるので良かったです。
総合評価 主に中学校の定期テスト、高校受験対策の内容だったので良かったです。
個別指導Axis(アクシス)倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的なフランチャイズ展開している塾と変わらないと思う。特別講習等は割高に感じた。
講師 推薦受験を受けることになり、小論文対策を実施して貰ったが、高校の指導よりも丁寧で、子供も信頼していた。
塾の周りの環境 JR倉敷駅に近く、駅の無料駐車スペースがあるので送迎は楽だった。駅前の交差点を渡れば塾の入り口なので、治安も良いと思う。
塾内の環境 子供が余り塾内の様子を話さないのでよく分からない。ただし、自習室に小学生がいることがあったらしく、長期休暇等ではうるさいと感じることがあったようだ。
入塾理由 以前通っていた塾のスタイルがあわなくて、たまたま部活動の友人が通っていたので入塾を決めた。
家庭でのサポート 家庭では、塾への送迎を行っていました。夜7時から9時半くらいまで授業があったので心配もあり、送迎していました。勉強については何もしていません。
良いところや要望 道路が渋滞していて、授業開始時間に少しでも遅れると連絡があった事があったので、生徒の状況をちゃんと把握しているのだと思いました。
総合評価 結果的に成績は前の塾より上がった事と、推薦入試に合格したので、通ってよかったと思う。
KLCセミナー倉敷校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的なフランチャイズ展開している大手の塾とあまり変わらないと思う。但し、子供にはあまり会わなかったようなので、個人的に高いと感じる。
講師 子供は余り塾の事は話さないが、教師を定年退職した講師が多かったようなので、あまり質が高いとは思えない。
カリキュラム 子供にはあわなかったようなので、この評価にしました。カリキュラムはそんなに悪くないとも思うのですが、子供にあわないと学習意欲が上がらないと思います。
塾の周りの環境 JR倉敷駅前に近く、車で送迎しても駐車しやすいので環境は良かった。ただ、別館に移動する事があり、繁華街にも近いので人通りが多く、居酒屋等もあり勉強に専念できる環境とは言い難いとも思う。
塾内の環境 周囲は繁華街ではあるけれども、そんなにお店が近いという環境でもないので、雑音等は大丈夫だったと思う。
入塾理由 この塾に入る前は個人経営の塾に通っていたが、大学受験を考慮して大手の塾に入塾することを検討し、子供が選んできたのがこの塾だった。
家庭でのサポート 夜遅くまで通塾するので、女の事言うこともあり、車での送迎は行っていました。勉強面では特に何もやっていません。
良いところや要望 特に何もありません。要望としては、定年退職した教師を講師とするのではなく、若手の専任講師を増やした方が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 長期休暇に実施される特別講習は、費用が割高な様に思われます。
総合評価 子供にあわなかったと言う理由が一番大きいです。塾は選べば幾らでもあるので、あうかあわないかは大きな問題です。あわなければすぐにでもやめて他を探した方が良いと思います。
誠泉塾真備校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いらしいが我が家の世帯所得に対して高いような気がするから。
講師 一生懸命指導してくれて子供も先生との相性が良いようで楽しく通っている。
カリキュラム 本人が気に入っているので良いと思う。
塾の周りの環境 交通量がまずまず多い。
夜遅い時間にあるので送迎ができない時には自転車で行かないといけないので少し気になります。
塾内の環境 教室はあまり広くありませんが生徒数が極端に多くないのでそんなに悪くないと思います。
明るくて良さそうです。
入塾理由 算数が分からなくなって本人から通いたいと言ったから。中学生になって数学が得意になったけど通わないと不安になるらしい。
定期テスト テスト前は5時間の試験対策をしてくれる。
苦手なところを集中的に見てくれるので助かる。
宿題 宿題はかなりある感じがしますが、毎回忘れずにしているので特に心配していません。
ただ、塾の日にしているので前もってやって欲しいです。
家庭でのサポート できるときは送迎をしています。
個人懇談にも行きました。
後は月謝のためにパートの時間を増やしました。
良いところや要望 先生はみんな良くしてくれているので特に不満はありません。
本人が楽しく勉強できるのが一番です。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだりしたら、後日フォローしてくれるのでそれがありがたいです。
総合評価 小学生の頃とはまるで変わって、勉強意欲も強くなってとても助かっています。
能開センター茶屋町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他と比較出来ていないので、なんとも言えないが、まあまあこんなもんだろうと。
講師 担当の責任者によって、いい悪いがある。本人のことをよく理解してくれる先生もいた。
カリキュラム 他の教材と比較出来ていないので、なんとも言えないが、進んで勉強してた。
塾の周りの環境 駅が近く、駐車場があり、そこで待つことが出来る。また、スーパーも近く、待っている間に買い物が出来るので助かった。
入塾理由 両親が通っていて馴染みがあった。
評判が良かった。
家から近い。
定期テスト 定期テストは、範囲に沿って、課題を出してくれて、それを勉強すれば、そこそこ点がとれた
宿題 量はそれほどでもなく、きちんと課題を提出していたので、身についている
家庭でのサポート 講習会には、遠くても送っていったり、毎回の送り迎えや、声掛けなどしていた。
良いところや要望 他の人との比較がしやすく、いい刺激になっている。また、困った時に、先生に相談出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 能開センターは、あまり自分が行った時は、ついていくのがやっとでイメージは良くなかったが、今は違う。
総合評価 毎回の定期テストや受験対策には、とても適している塾だと思います。
中山学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べても、やや平均的な金額設定ではあったと思う。なのでこれと言って特にはないです。
講師 子どもの学習能力向上のために入塾させたが、結果を出していただけたので、良かったと思っている。
カリキュラム 教材や、内容も、入念にここがわるいとか、ここがいいという、子どもの長所短所を理解した上で教えてくれていたので、いいと思う
塾の周りの環境 家の近所ということもあり、何かあったらすぐ駆けつけることができる環境だったので、心配はあまりしていませんでした。
塾内の環境 防音対策や、勉強に集中できる環境は整っていたので、子供も集中して勉強に取り組んでいた。
入塾理由 近所で評判がよく、先生方も優しいと聞いていたので、通わすことを決めました。
定期テスト それぞれの苦手な部分や、得意な部分を平均的に加味して、テストを作ってもらっていた印象でした。
良いところや要望 ここのおかげで子どもの勉強意欲の向上が見えたので、本当に通わせていてよかったと思いました。
総合評価 総合的に見て、全ての点で平均的な塾だったと思っている。
また下の子がいるので、通わそうとおも思っている。
個別指導Axis(アクシス)西阿知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 エアコンをあまり使っていないのにシステム費が高すぎるような気がします。換気のためなのか明確な理由は分かりませんが、真冬に扇風機をまわしていたことがありました。なつはその扇風機があるので多少は涼しいのですが、冬は暖房が効いていないのですごく寒いです。
講師 先生方はとても優しく楽しく接してくれます。「分からない」と言うと一個一個の手順を理解できるように詳しく解説してくださいました。その問題の解き方のコツなども教えてくださるので素晴らしいです
カリキュラム 学校のワークや課題を進めているので塾がおすすめしている教材はあまり分かりませんが、映像講座専用のワークは良かったです。ノートを兼ねているのでかく手間も省かれます。問題もしっかりついていて定期テスト前に解くなどしています。
塾の周りの環境 駅からとても近いので学校帰りに行くことができます。駐車場を挟むとすぐ道路なので駐車もしやすいです。治安もまぁまぁいいです。近くにコンビニやドラッグストアもあります。
塾内の環境 整理整頓はしっかりされています。塾の中もとてもきれいです。ですが、外の環境音が気になります。車の通る音や電車が通過する音も聞こえます。個人的には気になりません
入塾理由 高校受験の際に広告を見て、家から近いということもあり入塾を決めました
良いところや要望 エアコンをしっかり活用してほしいです。省エネ意識をしていることは素晴らしいのですが、子供達や先生方の体調が一番です。それ以外で悪いところはありません。
総合評価 塾長含め、講師の皆様がみんな優しいです。最初は2対1で緊張すると言っていましたが、先生がフレンドリーな対応をしてくださったお陰ですぐに慣れることができました。設備も揃っていますし交通の便もいいので総合的に良いと思いました。
個別指導の明光義塾茶屋町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いけど、その分学んで帰ってくるから満足
まぁでもやっぱり少し高い
講師 おじさんが多かったし、なんならもう定年じゃあありませんか?ぐらいのおじいさんもいた。
カリキュラム 教材は娘に合っていたし、書き込み型ではなく、プリントアウトしてくれるので、何回でも使える。
塾の周りの環境 家から近い、近くに線路&駅&小学校ありで、少しうるさい。あとは、駐車スペースが少し狭いかも。よく、車と車が顔合わせのようになって、どっちが先に出るかでずっと止まってたりもした。
塾内の環境 コピー機の音や、電車の音がうるさかったらしい
しかし、お弁当を入れたりしてもいい、共有の冷蔵庫、冷凍庫があった
入塾理由 個人別で、家も近く、ママ友からも教わったから
また、塾長の対応が速やかだったから
良いところや要望 かなり人が多い時は放置もあったらしく、月謝は払っているのになとは思いました
総合評価 良いところ
教材が何種類かある
悪いところ
たまにずっと放置
個別教室のトライ倉敷 天満屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月かかる設備費が効果的に使えば、適正とおもうが、上手に利用出来ないと高いと感じる。
講師 本人の希望にあわせて、何人か講師候補を挙げて、お試しができたこと。
カリキュラム 本人の苦手、得意、目標など、聞き取りしていただき、それに即してカリキュラムを立てて下さったところは良かった。
塾の周りの環境 自転車で通えること、交通量は多いが歩道完備で、夜になっても比較的明るく、安全面がクリアしていること。
塾内の環境 明るく、清潔感が感じられるし、それぞれが邪魔に感じない距離が取られている点が良い。
入塾理由 長女が中学入学時から3年間利用。志望していた高校に全て合格することが出来、信頼度が高かったため。
良いところや要望 アクセスが良いこと、安全性が高いといったハード面と、子どもにあった指導法を工夫しようとするソフト面、両方を高めて欲しい。
総合評価 丁寧な事前の説明と、長女の時の体験が大きくズレていないことが確認できたこと。
毎日個別指導塾SUNDAY茶屋町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習の費用などの知識が無かったため、急な出費になり工面するのにひと手間掛かっていた。
講師 苦手な問題に対して、考えている時にポイントになる事やコツを教えてくれた。
カリキュラム 受験内容に近い問題や、自身が苦手な分野を時間をかけて教えてくれた。集団授業では出来ないサポートだと感じました。
塾の周りの環境 自宅から近い場所で、また中学校への登下校途中にあったので、休日は自宅から通い、へいじつは学校帰りに通う事が出来たので利用しやすかった。
塾内の環境 室内も整理されていて落ち着ける環境がありました。
騒音などもなく集中出来ました。
入塾理由 集団授業と個別授業の塾を探していた時に、知人から紹介され説明を聞きに行ったところ自分に合っていると思ったから。
良いところや要望 個別授業なので自分のペースで学力の向上を図ることが出来た。入塾前は集団授業の塾と月額料金で悩んでいたので、料金が安くなればもっと利用しやすいと思う。
総合評価 自分の性格上、各問題に対して理解するのに時間がかかることがあったので、集団授業ではわからない問題に対して時間をかけることが難しかった。この塾では自分のペースで理解を深める事が出来た。
鷗州塾玉島長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高い方だと思います。
今まで通った塾の中で1番高いと思います。
講師 分かりやすい授業でした。ホワイトボードに絵をかいて教えてくださることもありました。分かりやすかったです。
カリキュラム 色々な教材があります。タブレットなどを活用した授業もありました。
塾の周りの環境 人通りが多いです。車も多いです。
交通の便はいいと思います。渋滞の日もありました。
信号が多いです。
塾内の環境 クーラーなどがありました。古くはなく、比較的新しくて綺麗だと思います。清潔感があります。
入塾理由 友達が通っていたからです。紹介をしていただきました。元々その塾に興味がありました。
良いところや要望 分かりやすく教えて下さいました。
先生が積極的に教えてくださいました。
総合評価 分かりやすく教えてくださいました。
内容が授業より進んでいました。
田中学習会倉敷福田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせたことが無いからよく分からないけど、今の塾似合っている値段だと思います
講師 先生が優しくて、分かりやすく丁寧に教えてくれるとことです。子供もわかりやすいと言っています
カリキュラム 教材も授業で使っているようですし、進度も早くも遅くもないって感じです
塾の周りの環境 車で送るでも自転車でも両方行きやすくて助かっています。近くにコンビニもあるし、大通りなので安心して通わすことが出来ていて助かってます。
塾内の環境 基本的には綺麗なのですがトイレが、少し汚いかなと思いました。そこを直して欲しいです
入塾理由 友達も通っていて、子供も高校受験のために今ふから基礎を固めて行きたいと思ったから
定期テスト 塾で買ったワークをひたすらといて丸つけしての繰り返しです
良いところや要望 先生が生徒が分かるまで教えてくれるところが1番いいと思います!
総合評価 先生も優しくて、分かりやすく、安全に塾に行けていることに感謝してます。