
塾、予備校の口コミ・評判
2,473件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県」で絞り込みました
個別教室のトライ桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 後から知ったことですが、半分くらいの金額での個別指導もあったので高いと感じました。
講師 分からない所をしっかりと聞いてくれて、そこに対して指導してくれる所がよかったです。
カリキュラム 個人指導塾には初めて行きましたが、こちらの要望(分からない所を重点的に克服したい)に応えてくれたところが良かったと思います。
塾の周りの環境 駅前ということで公共機関を使う人にとっては立地は良いと思います。徒歩、自転車の場合は周辺に暗い道があり直近に駐輪場がないのが不便です。
塾内の環境 整理整頓はされていて、明るい雰囲気の教室だと思います。自習スペースにパテーションがないので、パテーションが欲しいと思いました。
入塾理由 個人に合わせてくれるから。体験授業が分かりやすく、苦手を克服できるかもしれないと思ったから。
良いところや要望 まだ通い始めて間もないので要望等は特にありませんが、入塾を決めてから最初の授業までの間がけっこう長かったので進捗の連絡くらい欲しいと思いました。
総合評価 まだ通い始めて間もなく、判断材料が少ないため普通よりに評価した結果です。
学習塾クエスト本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お手軽な金額でよかった、エピソードはない
カリキュラム 各教科ごとに取り組むワークなどが違い
市販で売っている問題集などがとてもよかった
塾の周りの環境 夜の場合は交通量は増えたりするので夜の授業の時は送迎した方がいい
塾内の環境 塾の中では小さい教室でもタンスなどに教材が入ってあったり綺麗に整理整頓されてありました。ですが団地にあるので少し子供たちの笑い声などが聞こえてあまり学習に集中できない時もある
入塾理由 この塾では学問に興味を持ってもらえるかなと思いこの塾しました
定期テスト テスト前の土日では理科と社会を2時間ずつテスト範囲のところを復習したりした
良いところや要望 この塾のいい所はあまり塾の宿題が多くなく塾の生徒が答えを見ながら宿題をやるってことはあまりないと思う
総合評価 授業中生徒がふざけたりお菓子を持ってきたりと、あまりがくしゅうにしゅうちゅうできないですが、教師は真面目に生徒のことを考えてくれるいい塾だとおもいます
毎日個別学習Smile四日市本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定額制が良かった。同じ規模の他の塾に比べてリーズナブルだと思う。
講師 子供のできる喜びを大切にしてくれている。子供の視点に立って一緒に考えくれる講師が良かった。
カリキュラム 個別が良かった。子供のレベルに合わせて無理させない指導で自信を付けてくれているように感じる。
塾の周りの環境 1年生なので、送り迎えをしているが、家から近く通いやすい場所なので良かった。中学生高校生になったら子供1人で行けると思う。
塾内の環境 たくさんの生徒がいるが、雑音はそこまで気にならない。子供が集中できるような環境にする配慮は感じる。
入塾理由 家から近く、近所の友達がたくさん行っていました。
名門校の実積が多く、子供の志望校合格者が多かったため。
良いところや要望 特に願望はないですが、子供が先生たちを大好きなので講義以外のコミュニケーションがあればもっと喜びそうです。
総合評価 まだ1年目だが、子供が嫌がらず、楽しみながら通えているのが嬉しい。
個別指導ブレス伊勢松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は安いが、夏期講習などは別にテキストも必要でしたし、普通に高かったです。個別にしては安いが、完全に個別ではなく、生徒5人に先生1人体制でした。
講師 社員の先生達は分からないところをしっかり教えてくれた
カリキュラム 近くの有名塾と同じテキストだったので、悪くなかったと思いますが、解説は少し分かりにくい感じがしました。必要以上に安いややこしく書いてある印象でした。
塾の周りの環境 家から車で通っていましたが、電車でも近くに伊勢松本駅があるので、公共交通機関でも通えます。
駐車場が狭く、道沿いだったので、出入りがなかなか大変でした。
塾内の環境 気が散る余計な物もなく、いつもスッキリしていました。
雑音も少なかったように言っていましたが、生徒が喋りだすと、狭い教室なので気が散ったそうです。
入塾理由 家では勉強に集中できなかったため。塾に行くことににより、頭の切り替えが出来ることを期待して入塾させました。
良いところや要望 個別指導塾にしては安い値段で通わせることが出来ますが、先生の質が当たり外れがあるので、もう少し統一して頂けたらと思いました。
総合評価 娘は勉強する環境が欲しかっただけなので、丁度良かったのではと思っていますが、もっと頑張らせて欲しかったとも残念に思っています。
個別教室のトライ伊勢市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは授業料は高いと思いました。指導の先生があまり充実していないと思った。
講師 先生は子どもと相性はよかったと思うがマネージャーのような方がいまいちだった。子どもの進路等ちゃんと把握できてなかった。
カリキュラム 2時間のうち1時間は自主学習になるので自主学習を集中してできないと向いてないかも。
塾の周りの環境 塾の前は大通りですが住宅街は暗い道があります。前は大通りなので送迎はしやすいと思います。駅からは近いです。治安は悪くないです。小学校からも近いので学校帰りにも通えます。
塾内の環境 しばらくまえの大通りで工事が続いています。夜の時間は静かだと思います。
入塾理由 子どもが個別指導を希望していて自宅からも近く送迎もしやすかったため。
定期テスト 対策は先生と子どもでやり取りしていた。子どもの希望を聞いてくれたと思います。
宿題 宿題は希望に応じて出してくれます。子どもにあったものを出してくれると思います。
良いところや要望 個別指導なのでわからないところを本人のペースに合わせて指導してもらえるところ。
総合評価 子どもが苦手なところや希望に合わせて課題を出してくれると思います。マンツーマンで見てもらえるのでわからないところはきちんと指導してもらえると思います。
マネージャーのような方の対応はいまいちです。
河合塾四日市現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が選んだので他の塾との比較はしなかったのですが、負担は大きかったです。
講師 本人が個別よりも授業形式の方が合うタイプなので集中して勉強できたと思います。
カリキュラム 有名塾なので教材等受験対策がよくできたと思います。
1日のコマ数も多くないので集中して勉強できました。
塾の周りの環境 最寄り駅は特急急行が停まるので便利で教室も近い。
商店街の中なので帰りが遅くても明るい。
アプリで出席確認ができて安心。
塾内の環境 大通りと鉄道が近くを通っているのでそれなりの音は気になることもあるが授業に支障があるほどではない。
入塾理由 学校からの帰り道で通塾しやすい。本人が選んだのでやる気がでると思いました。
良いところや要望 塾に関しては本人に任せていましたので、親が出るところがほとんどなく、その面では自立できたと思います。受験勉強をする環境を作ることが第一目標でしたのでそれは達成できました。
総合評価 第一希望の国公立は叶いませんでしたが、模試の結果で判定が良くなかった大学にも合格できたので実力が上がったと思います。
秀英予備校富田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の購入が多く、週3で通い自習室も使っていたのだが、全ての項目はやらず白紙のページは半分ほどあったので少し高く感じた。
講師 若い先生が多くパワフルであり、受験生からすると熱が入るのではないかと感じた。
カリキュラム 授業は分かりやすく、ついてこれていない生徒は授業中にサポートがはいる
塾の周りの環境 駅が近く交通の便はいいと思う。
通う人数と駐車場の台数があっていないので、増やして欲しいところではある。街灯が少なく歩いて家に帰るには少し心配。
塾内の環境 防音室で、周りの音で気が散らない雰囲気だった。チョークの粉がよく舞っていて制服に着くのが嫌だと話していた。
入塾理由 駅から近く自分たちが共働きだった為、自分で通うことができることと、部活の先輩が通っておりオススメされたから。
良いところや要望 職員室が開放的で、話しかけやすい・質問しやすい環境である。3ヶ月に一回面談があり、塾の様子を沢山教えてくれる。
総合評価 娘の偏差値を中学一年生から受験までに15も上げてくださり感謝しかないです。志望校にも合格し、私よりも先生の方が喜んでくれたのではないかと言うくらい一人一人のことを見てくれているように感じます。
eisu桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高めだと思います。他の習い事に比べてもやはり高いです
講師 質は良かったと思います。分からないところは聞けばよく教えてくれる塾です
カリキュラム かなり先んじて授業が進むので入試対策や様々な課題に取り組むにはいい環境です
塾の周りの環境 駅近なので環境は悪くないですが、裏路地なのでそこだけ不安点でしたが駅近なので大丈夫です。交通の便もよくかなりいいと思います。
塾内の環境 特に問題はないですが、電車の音がたまにうるさい位であとは問題ないと思います
入塾理由 友達が通っておりいいと言うことを聞いていたので相談してこの塾に決めました
良いところや要望 行きたい学校に合わせてプランを用意してくれるのでいいと思います
総合評価 夏期講習などもあり勉強するにはいい環境になっています、親身な相談もあるのでいいと思います
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費が年2回あり高い。タブレット学習などは豊富にできるのは良いと感じるが親が管理はなかなかできない。
講師 面白く進めて下さいます。塾のことを聞くと楽しく教えてもらった様子を話してくれる。
カリキュラム 一人一人の個性を見ているのかは疑問。この子にはこのペースが良いなど見てもらいたいが、個人塾ではないので難しいかもしれない。
塾の周りの環境 駅から歩けるのは良い。送迎の車は混み合うので駐車スペースに気を使う。塾内の駐車スペースに歪んで駐車している方がいるのでいつも入れない。路上駐車をして多くは待っていることが多い。
塾内の環境 建物周辺が公共工事などがあり騒音があるくらいで、子供からは問題があるような話は一切聞かない。
入塾理由 上位を目指すためにテストによって席の順番が変わったりプレッシャーをかけられるところも良い
定期テスト 個別に対策してくれるが学校によってテスト期間が早いところもあり間に合わないこともある
宿題 適度にこなせる程度。無理なくこなしている。
メールで届くYouTube配信などもとても良いと思う。
家庭でのサポート 勉強時間をとってそこで宿題などは済ませるようにしている。
良いところや要望 前向きに頑張れる環境があること。ランキングに入りたいという意欲はできると思う。
総合評価 偏差値をもっと上げたい。入塾時よりは内申は上がったが統一テストなどはまだ伸びていない。
河合塾津現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応の価格。季節の講習も塾生優遇もあって安心できた。河合塾グループの割引もあり、良かった。
講師 チューター制だが相性の問題もあると感じた。安心な制度だが本人と合う合わないがある。
カリキュラム 分かりやすい講義とテキストで良い。楽しく学ぶことができていたように感じる。
塾の周りの環境 駅近で安心。遅くなる時は、迎えに行ったが基本的には電車での通学ができて良かった。駅前の混雑に戸惑うこともあったが、概ね良かった。
塾内の環境 自主室が自由空間だった。自習室の座る場所によってはトイレの使用音が聞こえて集中しにくかったよう。
入塾理由 充実したテキストと分かりやすい講義が魅力的だった。本人の通学しやすさもあり入塾を決めた。
良いところや要望 親身になって対応してもらえる。チューターの大まかな希望も聞いてもらえると良かった。
総合評価 良かった。立地もよく。近くにコンビニエンスストアがあり、空腹で勉強することもなく、頑張れていた。
個別指導 スクールIE河芸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お正月特訓という名の別料金が昼食と夜食が付いているが高かった
講師 分からなかったことに対して真剣に分かりやすく向き合ってくれる先生とのことです
カリキュラム 娘のレベルに合った内容で難しすぎず、簡単すぎず、やる気になる内容
塾の周りの環境 家から10分ほどの場所で、無料送迎もついている。近くにコンビニがあり、利用しやすく便利とのこと。
少し交通量が多い場所だが、車の通行音は気にならない
塾内の環境 トイレも綺麗で設備も申し分ない。受付のところにあるテレビが自習スペースと近く、少し気になる
入塾理由 個別指導のため。家から近く、評判も良かったから。
高校受験のために入校
定期テスト 学校のワークを持っていき、選択教科以外の質問も受け付けていたとのことでとても助かっている
宿題 出されていた。量はあるが難しすぎず自身で解ける範囲
学校の宿題と合わせても無理のない量
良いところや要望 先生が優しく、なんでも質問できる。要望は特にない
設備も綺麗で特にトイレが綺麗
総合評価 全体的に寄り添った対応で娘も満足している。分からないところを質問するのに戸惑うような場所ではないので親としても安心
個別教室のトライ久居駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は分からないが環境といい指導といい値段と相当だと思う。もう少し高くてもいいと思う。
講師 週一でしたが勉強にそこまで熱心ではなかったため、そこまで学力に変化が見られなかった。
カリキュラム ある程度はワークを解くが分からないところはポイントを交えたり紙に書いたりしながら説明をしてくれる。
塾の周りの環境 構内でスマホの使用が一切禁止で分からないところを検索することが出来なかったが、静かではあった。でも、駅が近く家からも近いから移動に時間がかかることはなく勉強時間が増える。
塾内の環境 自習する場は割と静かで集中できるが、個別指導のところは、周りの音が気になったりした。
入塾理由 家からも登下校のルートからも近かったから。それに加えて個別を対応していたから行くことを決めた。
定期テスト 一応はあったがそのテスト自体は形式上のような感じで、成績も特に発表されずに終わった。
宿題 プリント1枚程度で、忙しいことを伝えるとなくしてくれたりもするが、宿題になるところは自分で決めていた。
良いところや要望 自習が比較的にしやすく、集中して取り組んだり、宿題を終われせたり課題をしたりとスマホ以外は自由だった。
総合評価 他の塾の基準が分からないが、割と平均的で特にいい所も悪い所もないような感じでした。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費、施設費などが高いと感じる。テスト代なども別である。タブレット学習代もかかる。
講師 教科によって差があるため、なんとも言えないところがあるが、面白いと言っている教科がある。
カリキュラム 予習型ではあり、学校の授業を学び直しとして、復習として、受けられる点はいい。
塾の周りの環境 駅前であるため、明るいが、生徒数も多く、駐車場もないので、送迎で渋滞がおきている。自転車て通っている場合も駐輪場がない。
塾内の環境 自習室もあり、テスト前は図書館ではなく、自習室に行って学習していた点はよかった。
入塾理由 この辺では最大手であり、多くの子がかよっているから、えらんだ。
良いところや要望 大手であるため、テストの参加者が多いので、相対的な学力がわかる。
総合評価 大手であるため、安心感はあるが、やはり費用が高く、授業料以外の費用がいろいろとかかる。
個別教室のトライ津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 継続的に通うには高い。
一コマの料金がもう少し下がるといい。
講師 数学が苦手で入ったが、70点以下だったのが、96点まで上がった。
カリキュラム こちらが、力をつけたい単元の教材を的確に示してくれる。勉強の計画も立ててくれること。
自習室の子どもたちのことも気にかけてくれること
塾の周りの環境 近くにコンビニがある。
駐車場がないのは不便。
駅周辺が他の送迎で混雑する。迎えに行っても
子どもと会えないことがある。
塾内の環境 学習、自主の机にもしきりがらあったらよい。
さらに集中できる。
となりに人がいると、集中できない。
軽食をとる場所がほしい。
入塾理由 親身になって成績を上げる手立てを考えてくれると思ったから。学習室があり、教材も自由に使えるから。先生が前向きであること。
良いところや要望 テスト前の急な要望にすぐに対応していただける。
それが成績アップにつながった。
総合評価 価格も体制も総合的に判断したから。
体制や講師の先生は、すごくいい。
結果につながらないと、塾に行った意味がないとら思う。
秀英予備校桑名大山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料と別で、模試のお代がかかったりします。高いと言う人もいますが、他にもっと高い所があるのでそうは思わなかったです。
講師 小学生の場合は本業の先生もいます。当たりハズレあるなと思いましたが、本業の先生の授業は良かったです。
カリキュラム 小学生は春、夏、冬休みは日程の調整が出来ます。中学生は任意で講座に申し込みます。
塾の周りの環境 自転車を置くスペースもあり、駐車場もあります。中学生の混雑する時間帯は時計回りに一方通行となり、校区別にお迎え時間がズレていたりします。密集していますが案内してくれる方がいるのでこんなものかなと思いました。
塾内の環境 普通に綺麗なんだそうです。どうしても緊急車両の音などはよく聞こえてしまうようですが、環境が悪い訳ではなかったです。
自習室では寝ている子を起こしたり、私語がうるさい子がいたら先生が注意して下さったそうです。
入塾理由 普段から勉強に全く興味を示さなかったような子なのでどうしようかと悩みましたが、体験ではとてもあたたかく迎えてくださったのでお願いしました。
定期テスト 面談をしてどこをやるべきかなどポイントをしぼって教えて下さったので役に立ちました。
宿題 少ないそうです。それが負担にならなくて逆に良かったようです。
家庭でのサポート 普通です。ガミガミ言っても響くような子ではなかったので、テスト前は当たり前のように自習室へ送りました。
良いところや要望 面談や相談がしやすく、合格のために色々アドバイスをいただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 何も面談しないより、面談したほうがお得です。
高校からは校舎が違うので、それが残念です。
総合評価 体験を機に入れましたが、小、中と兄弟で大変お世話になりました。
eisu宇治山田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりとした教員が教えてくれるのが分かりやすかった、
料金はそこまで高いイメージはなかった
講師 話しやすく質問などがしやすい雰囲気であった。またこちらが考えで詰まっていると答えではなくヒントや解き方を教えてくれた
カリキュラム 学校の教科書などを利用し応用を聞かせてくれたテストの対策など今自分が行いたいことなど
塾の周りの環境 駅が近く便利。しかし外の街灯が少し少ないイメージがあり駅に近いということで飲み屋などが周りにあることにより夜の帰宅時間は少し不安であった
塾内の環境 静かな空間であった。またそれぞれのブースが区切られており集中しやすい環境下であった。
入塾理由 知り合いがおりその知り合いの紹介で入塾という流れになった。そして親の勧めもあり入会した
定期テスト 問題を解いたりまちがいをじぶんでなおせるようにする。過去問などの問題を利用し傾向や対策を立てることができる
宿題 出されていなかった高校で部活動などをしていたこともあり、こちらのしたいことを理解した上での課題の量であったと考える
良いところや要望 自習室なども利用できた。何時から利用しているかなどを確認でき、自分がどらだけ集中していたのかなど客観的に見れた
総合評価 合格したことなど結果から見てもかなりよかった。またコミュニケーションを取ることもでき、かなり良い環境であったと考える
秀英iD予備校川越富洲原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 過去に兄弟が通塾していた場合、割引がされ、通塾の料金は安くなりました。
講師 分からないことをきちんと教えてくださいました。またとても雰囲気が明るく話しやすかったです。
カリキュラム 映像を用いた授業で巻き戻しも可能なので理解がしやすく良いと思います。
塾の周りの環境 最寄りの電車からは遠いと思います。駐車場前の道路はとても交通量が多いので車の音が気になるかもしれません。
塾内の環境 塾内は綺麗でさっぱりしています。机が1人分ずつ仕切りが作られていてとても集中できる環境でした。
入塾理由 家からの距離が他の塾に比べて比較的近かったことが入塾の決め手です。また車でも通いやすい場所でした。
良いところや要望 映像で自分の理解力に合わせて授業を進めて行けるのが良いと思います。机も1つずつ仕切られていて集中のしやすい環境であったと思います。
総合評価 電車で通塾する場合、少し不便ですが、塾内の環境はとても整っていると思います。
個別指導ブレス伊勢松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところに比べて安かったから。色々工夫されて安くしていると言っていた。
講師 丁寧に教えてくれる。分からないところを聞いたらわかるまできちんと教えてくれる。
カリキュラム 難しくてたくさん問題とけて苦手を少しでも克服できた。予習型なので学校に行く時にはもうわかった状態なので覚えやすい。
塾の周りの環境 車が混む時もあるけど、行きやすい。立地もよく通いやすい。たまに車がうるさかったりするのは悪いところ。近くにお店があってすぐ買いにも行けていい。
塾内の環境 整理整頓されててきれい。机の上とかも消しカスとかすぐ捨ててくれて綺麗にされている。
入塾理由 近くて、安くて、通いやすく、あまり頭が良すぎる人がいないようなところに行きたくてここがちょうど良かったから
定期テスト あった。ワークを何度もとく。そこで分からなかったところは教えてくれる。
宿題 出された。量は普通、難易度はバラバラ。テストに向けての宿題や、その時やった続きなどがでた。
良いところや要望 丁寧に分からないところを聞いてくれて教えてくれる。テスト対策や自習スペースを作ってくれるのがいいところ。
総合評価 結局、行きやすく、分かりやすくいいところ。通っていてよかったなと思う。通ったおかげで少し成績も上がった気がする。
個別教室のトライ松阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので高いだろうとは思っていましたが、やっぱり高いですね。
講師 初回の説明では勉強が苦手な娘に合わせ、寄り添って進めていってくれそうだとは思いました。
塾の周りの環境 送り届けて終わるのを待っている時間に、買い物ができるところが、近くにあるので、時間を潰せるのが良いです。夕食の買い出しをしたりして待つことができるので助かっています。ちかくに郵便局もあり用事が済みます。
塾内の環境 スペースが広そうなので、密にならずに済みますので、感染対策もできます。自習スペースもあり、自由に使うことが、できるそうなので、ぜひ、娘に利用してもらいたいと思います。
入塾理由 個別指導で苦手、不得意教科の対策をしてもらえる塾を探していたため。
定期テスト 対策はしてもらえるとは言ってましたが別料金だと思います。
宿題 宿題は出されていません。その子に合わせて決めているようです。うちの子は家でしないので無理にさせると長続きしないため最初は宿題は無しで行くことになりました。
良いところや要望 良いところはマンツーマンでやってもらえるところです。マンツーマンのあと、1人でやる演習というのがあるのですが、その時間にも先生が時々見に行って欲しいです。寝ている子もいるようです。
総合評価 まだ行き始めなので、評価するのは難しいですが、マンツーマン形式なので、結果が早くでるのではないかと期待しています。
東進衛星予備校名張駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 衛星授業でわからなかったところを担当の先生に聞いたり、自習室をフル活躍していたので、割には合っていたと感じます。
講師 衛星授業はとてもわかりやすい内容で成績は上がったようです。進め方は生徒次第になってしまいますが、進捗確認のサポートもあり安心でした。
カリキュラム 衛生授業はとてもわかりやすく、成績が上がったようです。進捗のサポートがありカリキュラム通りに進んで安心。
塾の周りの環境 電車の駅から近かったです。またバス停からも近く、人通りも多い場所のため安心でした。
駐車場がないため、送り迎えする際には少し不便に感じることもありました。
塾内の環境 車通りが多いので雑音は多少あるかもしれませんが、それを困るという声は聞いていません
入塾理由 駅から近く、学校帰りなどに自力で通えるため選びました。自習室なども自由に使えるため、便利でした。
定期テスト テスト対策は特にありません。衛星授業を自分で復習したり、自習室で自分で学習していたようです。
宿題 宿題は特になかったように記憶しています。良くも悪くも、衛生授業を自分で受講し進めていくシステムです
家庭でのサポート 家庭でのサポートはとくにありませんが、本人が塾の方が集中できるということで、休みの日もよく送っていっていました
良いところや要望 駅に近く、先生方のサポートも手厚いです。
学校帰りに寄れるという導線ができあがりいい流れだったと思います
総合評価 最終的には志望の学校にもなんとか合格できたので、変わって良かったと思っています